じゃあメモがてら書き込んでおくね
さいきん人形の古い雑誌を読んでるだけど
動く人形として唯一 宝鏡寺の万勢伊さまがよく出てくる
「万勢伊さまは日ごろ寺内の夜回りを務め、門跡さまが病床に就かれた時はお側離れず詰めていた。
門跡さまが世を去られる少し前『暗い』と呟かれると、万勢伊さまはつと立ち上って蝋燭の芯を切った。」

宮尾登美子さんの「宝鏡寺の人形」にも万勢伊さまが登場する
だけど万勢伊さまとお会いになった宮尾さんすごく怖がってるんだよね
市松人形自体きらいなのかしらと思ったら文の最後に
「私は小さいときから人形き〇がいで〜、とりわけ市松人形をいまも可愛がっている」でずっこけた