ネット時代の恩恵で誰でもヤフオクや海外から買えて、その結果日本国内に人形が増えすぎたのか。
ジュモーのオープンマウスやテートをいま売ろうとしても、購入価格をはるかに下がる。
ブリュもヤフオクで100を切る時代ですしね。
私は超円高時代にオープンマウスを30で買いました。
控えめの口元の初期のオープンだし、初めての子だったのでずっと手元に置く予定だけど。
いまのテートの暴落ぶりを見ていると、それ以上のドールに手を出すのは躊躇する。
蚕や猫さんのお金持ちのように損は承知で高額ドールを取っ替え引っ替えできる層と、
私のように低価格(私には高額です)で満足する層はまだ居ると思うけど。
一番ドールを買っていた中間層が手持ちの人形を売れずに、市場からいなくなったのが衰退している理由かな。