タカラトミーはユーザーサポートの人が何人かいて、その人たちが対応してるから早い
でもセキグチは交換の手配とかドール担当者が1人でやってるから、出張とか仕事が忙しいと
1か月どころか、担当者が忙しいともっと待たされる
というか問い合わせがあるまで放置状態(自分がそうだったので)

セキグチも10年ぐらい前はユーザーサポートの人が優秀だったみたいで
交換の手配もユーザーサポートがやってて丁寧な対応だったんだけどね
今はユーザーサポートの人はたんなる電話やメール対応だけみたいだよ

Petwarksは神対応で有名だよね
社員6人の会社だけど、対応の良しあしは社員の頭数の問題じゃないってことかね