X



ドルフィードリーム559

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/17(金) 22:14:28.28ID:uiApimf+
ドルフィードリームについて語るスレッドです

ボークスウェブサイト
http://www.volks.co.jp/
ドルフィードリーム公式
http://www.dollfiedream.tokyo/

◆お約束
・基本はsage進行。荒らし煽りは徹底スルー。反応せずに専ブラでNG登録すると爽やかです
・ふたばネタはふたばスレ、オークション・転売ネタはオクスレ、SDの話はSDスレへ
・特定のドール叩きはぶっちゃけスレへ。ランク付けもしていません。価値観は人それぞれです
・自慢・見せびらかしを目的とした画像貼りはスレが荒れるので禁止です
・画像は週末VIPスレに貼ることをお勧めします
・コテハンはスレが荒れるので禁止です。コテハンで馴れ合いたい人は専用スレへ
・アンケート禁止
・質問は質問スレで
・推奨NGワード:
*‘ω‘
upup.bz
((*`ω´*))/:i:i:i:i:i:i:}
似合う!/イイ!/イイかも!/よろしい!/ おは/大発見!
ドーーン!/う〜〜む、/可愛い!/可愛いな!
よね〜/ぜぃ!/はぁ〜/わ〜〜/ーンジ!!/ね!/ですな/ますな
・次スレは>>980が立てる。無理な場合は「980以降で一番初めに宣言」した人が立てること

その他テンプレは>>2以降で

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1530957391/
0750もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/30(木) 17:25:43.98ID:8t3O4wNh
>>749
余計な肉がついているからガンガン削らなくちゃな
0751もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/30(木) 18:09:48.03ID:47/fFoO4
>>735
メンテの話だけしたいわけじゃなかろうに何言ってんだかだな
住み分けすると言うならスレ分ければ?という話だわな
当然ここのスレタイも変わる
もしくは、ここが総合スレで、分けたい奴が新たに別スレを立てるのが筋だろう

>>736
蒸し返してるのはそっちでしょw
こちらは言い返してるだけ
言ってくる側が「嫌なら出てけ」だろマジで

>>737
普通に他にも話してる人いたが、お前の中で全部1人の仕業と激しく思い込んでるのを事実と誤認しないように
0760もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/30(木) 21:04:42.07ID:iS0HmMWZ
技術、人気、財力、性格、全てに於いてハリーに劣る糞コテが発狂した結果の嫉妬レスの数々
しかも糞コテお得意の自作自演の連投レスなんだよなぁw
0762もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/30(木) 22:11:06.59ID:2hQqumfr
今年の夏は特に暑かったけど、
このスレの住人は夏はエアコン付けっ放しはデフォだよね?
扇風機をドールにあてて過ごした人なんかもいるのかな?
0764もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/30(木) 23:00:42.94ID:ypEChM7+
扇風機に意味あるか?
うちの子達は汗かかないから気化熱は期待できんのだが
0765もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/30(木) 23:15:58.42ID:7Af3pKA+
空気の循環を良くするならわかるけど
ドールに直接当てるとか言ってるし仕組みを理解してないんでしょう
0767もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/30(木) 23:47:12.40ID:ypEChM7+
ドールの温度=室温 でしょ
それなら直接エアコンの風当ててやんなよ
残酷な事実を言うと、DDは恒温動物ではないんやで
0768もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 00:19:15.57ID:ch+S0V//
室温が40℃を超えて、微妙に斜めった(?)ポージングしてるのを帰宅時に目の当たりにしてからは
午後3時-4時の間だけでもエアコンを動かす様にしたよ
こんな夏が常識になるんだろうな
0769もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 00:40:37.71ID:l/F6OmfW
29℃自動設定
ON/OFFでたまに27℃まで下がると寒く感じる
人間だけなら冷房なしでも耐えるんだけどな
0770もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 01:06:41.97ID:AciJY2Z2
高温も低音も高湿度も低湿度も
どれもドールの保存に良くないしこれらの変化が急激だとさらに悪い
室温20〜25℃、湿度は15〜40%の中に収まるように常に空調効かせてるわ
だいたいエアコンや除湿機加湿器の電気代なんてそれほどかからない
月数千円やせいぜい1万円を余分に払う余裕のない人はこの趣味やってないだろうし
0775もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 10:10:19.06ID:mkjte2Co
エアコンつけっぱでも3万いかないし、たかだか3万程度の金額であの暑さを我慢するとかどんだけ貧乏なのかと。
0778もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 11:52:53.61ID:8tUvetcO
オレほとんどウチいないし、なんか付けっ放しは勿体無いなぁ
自宅で仕事してるならまぁアリだと思うが。
0780もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 12:51:36.88ID:8tUvetcO
オレ前に限定子のブーツが加水分解で接着剤が染み出してきたのがショックで今は130Lの防湿庫2個でヘッドとヤバそうなドレス、シューズを保管してるが、あんまり温度は気にしてないっすw
もう一杯なんでそろそろもう一台欲しいかも
0782もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 12:59:32.19ID:ch+S0V//
ニトリのカラーボックスにビニールシートを被せた超安上がりケース、一組2k円!
貧乏スレ行きだなうん
0784もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:04:09.21ID:l/F6OmfW
>>780
そこまでするなら冷蔵庫か冷蔵ショーケースでも買った方が良いんじゃね?
冷蔵庫ならもれなく除湿もしてくれし追加で湿気取り入れてもいい
0787もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:39:37.95ID:SkulaJvh
窓が無く、日光も外気も遮断出来る小部屋、
いわゆるウォークインクローゼットを丸ごと使い、
ドールも服もカメラも全部まとめて置くのが正解

温度湿度は人間が普通に過ごせる環境で十分
押し入れ用の湿気取りを3つ、部屋の隅に置く
普段はドアも閉めておき、たまに空気の入れ替えするだけ

部屋の上の方に小さな換気口がついてる場合、
手動で閉じられるなら閉じておく
そうじゃなければテープで塞ぐ
0789もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 14:57:24.13ID:ts9cphG3
>784
冷蔵庫にヘッドとか入れちゃうとヤバいとか誰か言ってなかったっけ?
詳しくは知らんけど、そこまで低温での保存はなんか心配なのでやってないな…
0790もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:01:44.43ID:ts9cphG3
あと冷蔵庫だと電気代とか室温上昇とか…
防湿庫はあんまり電気代かからんのがよいっす(ケチ)
0791もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:17:29.22ID:EK10nH9o
冷蔵庫だと冷えすぎるし冷気が当たったりして霜が発生してやばそう
大体そこまで冷やす必要もないんだから冷暗所で十分だよ
0792もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 15:36:01.18ID:l/F6OmfW
湿度より高温が怖いよ
気温が40℃近いとね
今年の電気代次第では壁や窓に断熱材を貼り付けよう
0793もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 16:07:07.24ID:DrBW5hjV
気温が高くなりすぎるとソフビがメチャ柔らかくなるし、なんとなく色移りを助長しそう
0794もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 16:09:10.66ID:99hzVAfu
エアコンつけっぱだけどにおい移りが心配で大切なやつはワインセラーに入れてる
ワインセラーなら温度湿度一定に保てるし冷蔵庫みたいにいちいち開けなくても中確認できるから便利だよ
0795もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 16:30:56.00ID:hNlW3y78
冷蔵庫も霜が付くのは冷えすぎだからではなく
冷蔵庫から取り出すのが原因になるのだと思うけど
0797もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 17:22:53.71ID:mQ6gFk1f
ソフビだから可塑剤が熱で出やすくなるのではという心配。
そして、色移りしやすくなったり、肌を痛めたりと熱はいいことないよね。
0798もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 17:53:20.38ID:nGMDAMWp
合皮の加水分解にも気を配れよ
湿度管理とコーティングで延命は出来てもいずれ表面がボロボロになるが
0799もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 18:02:30.72ID:ruQJ3CtP
加水分解に紫外線にオゾンにNOxアンモニア皮脂タンパク
ドールの周りは敵だらけだぜムゥワハハハハー
0800もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 18:06:37.81ID:M2NAM4dp
温度変化にもっと気を配れ
美術品でも食材でも、極端な場合を除いて影響が強いのは温度変化だよ
急に寒い空間からサウナ状態の部屋に出すとかそういうのがまずい
だから部屋の空調は常にきかせておくのが良い
ペット飼ってると思えば普通のこと
0801もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:31:02.79ID:8c7BslaQ
いや物だし。生き物じゃねーし
DDなんか美術品でもなんでもねーよ
飽きたら捨てられるだけのただのおもちゃだよ
0803もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 19:50:04.74ID:HBH9aN8/
いや、だから、窓のないウォークインクローゼットが最強だっての

他の部屋で普通にエアコン使ってれば
ウォークインクローゼットだって似たような温度になる
温度変化はじんわりと伝わる
湿気が気になるなら押し入れ用湿気とりを置くだけ
0804もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:44:12.46ID:mQ6gFk1f
ドールに対する接し方考え方なんて人それぞれでいいんだけど、
心の拠り所にしてる人もいるんだよ。
0805もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 20:44:45.48ID:4jq6rPmZ
>>803
強いのは解ったが、住んでるところによって、すぐには対応できないし‥
(現在部屋そんな気の利いたものは無い)
0806もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 21:52:58.41ID:MHkTVJAP
>>803
クローゼットにスタイロフォーム貼れば良いんでね?

暑いはともかく寒いは気にせんなあ
暖房ナシだと1日の温度変化は5℃前後
黙って耐えるぜ
0808もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 22:57:47.16ID:Hc5cZJtU
たまに勘違いしてる人居るけどソフビは密閉厳禁だぞ。
可塑剤が表面に溜まってベタベタになる。フィギュアとかがたまになるあれだ。
風通しの良い所が一番いい。

経年劣化については年代物のウルトラマンとかリカちゃんあたりが実証してる。
0809もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/08/31(金) 23:38:19.42ID:RswjrHoF
オルタを三年ぐらい未開封のまま置いといたら見事に黄色くなった
風通しは良い方がいい
0810もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 00:08:31.92ID:Bf6q/znM
某のデッドストック品はどういうふうに保管してるんだろ?
0812もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 02:10:47.51ID:peNTdt+0
>>808
それね
オイルブリードが天敵だから小さいケースや箱の中に入れっぱなしは絶対ダメ
数日に1回は空気の入れ替えをしてあげること
温度や湿度の話もそうだけど、大切にしたいなら生き物同様に管理するのがベスト
0813もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 02:38:49.63ID:QjQ+al/d
>>808
いまだこんな都市伝説信じてる奴いるんだな
0817もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 08:22:38.38ID:8h9HAkkQ
オルタ箱に入れっぱなしだけど
ベトベトにはなってないなあ
0821もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 10:37:26.21ID:g913ya0Y
>>815
うちもまだらになった
真っ黄色になってひどい状態
それより前にお迎えしたノーマル肌はカチカチになったぐらいで黄変はない
0823もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 10:51:03.92ID:/UgjzXnx
ソフビをソフトにしてるのは可塑剤
可塑剤は自然に揮発していわゆるソフビ臭になる
可塑剤が抜ければ抜けるほど固くなる

常にエアコンを動かして空気交換を過度にすると
可塑剤の揮発が過度に進んで劣化、硬化を早める

なので、裸の状態でウォークインクローゼットにおいて置くのが最強
密閉するでもなく、過度に揮発させるでもない
0824もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 10:54:15.16ID:g913ya0Y
>>822
そのまま
固くなった
新品DDは触ると柔らかく感じるけど
10年物は固い
ただのプラスチックみたいな硬さ
0830もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 12:32:41.13ID:n2qex0A7
>>823
空気交換を過度にすると揮発が加速するってどういう理屈?
温度や湿度の問題ではないの?
ウォークインクローゼット厨の異常なまでのウォークインクローゼット推しはなんなの?
0831もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 12:34:45.90ID:NfwV3H7O
しばらく前から可塑剤でベトベトになる話書かれると
まだそんな都市伝説〜って否定してくる人いるよね
この前箱にしばらくしまってた子出したら表面はそうでもないけどヘッドの中がぬるっとしてたわ
袋外しといて良かった
あと聞いてはいたけどひっつき虫のベタベタ本当にひどいな…
ブルタックはそこまでネチョネチョになってなくて取るのも苦労はしなかったけど
0832もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 12:41:27.08ID:/UgjzXnx
>>830
濃度勾配というやつだが、
風を当てた方が洗濯物が速く乾く、
と言った方が馬鹿には分かりやすいか
0833もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 12:46:52.66ID:NHQwgQP8
ばばあのドドメ色のマンコ くっせー 普段旦那に入れてもらえないからってちゃんと洗えよ。
0835もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 14:16:19.86ID:E9yrLVSf
>>829
もう次からはDDsだけでいいわ
小さいし可愛いし、俺が求めてた頭身はこれだった
0836もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 14:42:51.02ID:3q5L5NES
東方復活してもええんやで某
息の長いコンテンツやし

まさか桜ミクが受注企画とか冬の限定じゃないだろな悪い冗談だ
0837もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 14:50:27.24ID:QK9q0ZiW
桜ミクが今秋受注じゃないんか?
秋受注で春前に引き渡しだと、季節的に丁度良いと思ってたんだが
0838もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 15:03:03.05ID:nWps9PgV
>>837
秋受注なら秋引渡しだろ今の受注企画は
まあ某に季節感を求めるのはやめとけ
自覚はしてるらしいが
0839もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 15:12:24.30ID:0WsRa7dR
ここしばらく京都ドルパでDD出てないけど
次の京都で桜ミクの線がありそう
何たって開催日が3月9日だからな桜にはちょっと早いが
おまけに土曜日だが

まあ45周年記念?でサンキュードルパにしたいから3月9日にしたっぽいが
0843もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 19:41:24.03ID:PP04bZlZ
今さらだが前スレのこいつは評価されていい(日付に注目)

1000 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2018/08/18(土) 17:45:37.41 ID:cH4yGVdM
1000なら楓が皆んなに行き渡る
0847もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 21:35:30.28ID:ldy+rh2/
密閉したらベタベタ。解放したらカチカチ
どっちにしろソフビなんて劣化するもんなんだからおもちゃとして遊んだらいいんだよ
美術品やペットの様に扱う必要なんかない
0848もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 22:27:20.76ID:bzTamBq1
出来るだけ長持ちはさせたいが保存が目的になったらお終いだ
人形は可愛がってこそ
0849もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/09/01(土) 22:47:53.98ID:TIa77Xdv
>>832
バカはお前だ
ブリードのことをなんも分かってないんだな
成形時に樹脂と結合しなかった可塑剤はガスとなって樹脂中にあって常時揮発してるのがこれ
これが大気に逃げないで樹脂に常時触れている状態や
高温多湿の状態によっね自己触媒作用による変質が始まり
樹脂の結合が崩れて可塑剤が一気に流れることでブリードが発生するんだよ
つまり濃度勾配による可塑剤の流出防止はマイナスにしかならないということ
元から内部より発生し続けるものを止める手段はない
そもそも空気中の可塑剤の濃度勾配程度の力で流出量に大きな変化はなく、その前に湿度が高くなりすぎてブリードが発生する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況