X



【楽し】自作ドール服 総合スレ 33着目【難し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/10/06(土) 01:39:36.75ID:HiDdhuVf
ドールドレスの縫製に関する、情報交換スレです。
質問される方は過去ログと>>2以降のテンプレも確認の上、人形のサイズを明記してください。
ただし質問スレではありませんので回答があるかどうかはわかりません。
お行儀の悪い子や教えてチャンはお帰りください。
叩きは無しで、マターリといきましょう。

■前スレ
【楽し】自作ドール服 総合スレ 32着目【難し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1500282029/

ろだ ※以前のものが終了、31着目で新しくなりました
http://mb1.airbbs.net/bbs/zisakudoll

次スレは>>980が立てて下さい
0496もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/03(月) 20:21:57.77ID:xYJxmW5R
>>495ことろさんは今まさにボンネット作ってるけど
クマ用だから耳穴はなしの方向で作ってたから誘導しなかった
0497もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/03(月) 23:23:38.51ID:x8sn4PWr
>>488
「突起物がふたつ突き出した丸い土台」にかぶせるもの……というふうに考えると、
実は下着のパンツの形が参考になる

耳と耳の間隔部分はクロッチ相当、頭を包む部分はお尻を覆うような形に…と
0498もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/04(火) 01:26:08.48ID:2ubvbPpe
488です
皆様早速にありがとうございます(´;ω;`)
ディズニーのステラ・ルーとかうさピヨにボンネットとスタイを付けてベビールックをさせたくて探してました
イメージとしては後頭部まで覆うタイプで顔周りがフリフリのまさに赤ちゃんが着けるようなやつです
ステラ・ルーもうさピヨもうさ耳があるのでそこを出せるようにしないといけないのですがどうやったらいいか皆目検討がつかずでして
挙げていただいた方法のなかで初心者の私にも想像がつきやすかったのは、本体とつばを合体する時に空間を作る490様の方法です
もし可能でしたらその方法の詳細や注意点等ありましたら教えていただたらとてもありがたいです
0499もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/04(火) 01:36:48.06ID:+AWc/Jrz
>>497
パンツ頭に被ってる図を想像して笑ってしまったけどとても参考になるレスだった
質問者じゃないけどその柔軟な発想こそ見習いたい
0501もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/04(火) 10:35:40.63ID:qcG/Gp0A
>>498
やりやすさは人によって違いがあるだろうし
そもそも仕上がりの形の理想が本人以外にはわからない
試して失敗してはやり直して理想に近付けるしかないよ
0502もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/04(火) 10:47:23.92ID:3Z3LBGWL
>>498
紙とセロハンテープでボンネットの形を作り、被せて適当な位置に穴を開けて様子を見ればよかろう
うまくいったらそれを平らに写して型紙にすればいいじゃない…
0503もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/04(火) 11:36:34.64ID:mhxZgTyC
人間サイズだけどうさこさんの書籍にうさ耳ヘッドドレスの作り方があるよ
ボンネットの作り方はうさこさんのサイトにある
というかうさ耳が通るヘッドドレスをまず作ってみてはどうだろう?
アイマスクみたいな形になるから初心者でも作りやすいんじゃないかな?
0504もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/04(火) 12:15:48.92ID:nF6H4Lqp
パターンシート買ってみた。方眼のと無地の2種。
それとテクノロートも!
うさ耳とかにちょっとしか使わないから、
お試しにセリアで買えて嬉しい
0506もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/04(火) 13:42:23.02ID:0QORMt3J
488です
皆様数々の貴重なご意見本当にありがとうございます!!
ここでお伺いして良かったです
自分で型紙を起こしたことがないのですがまずはそこからチャレンジしてみます!!
本当にどうもありがとうございます
0507もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/04(火) 15:53:20.04ID:/A5MoZHY
パターン用紙を和紙のに変えてみたらすごいはかどるようになった
小さいパーツってピン打つとすぐにぼろぼろなるけどこれはならないから使いやすい
0508もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/07(金) 11:09:51.35ID:gOrfGWi8
遅ればせながら裁縫上手使ったけど滅茶苦茶便利
うちは大きい男の子と小さい女の子がいるんだけど、男の子服のブレード女の子服のレースとかつけやすくなった
今までは一針ずつ縫ってたのにあの苦労は何だったんだと思うw
裁縫上手考えた人天才だと思う、これからは洋服づくりがもっと捗りそうで嬉しい
0509もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/07(金) 14:01:40.71ID:8EKdHEFq
裁縫上手、店頭のサンプル引っ張ってみたら割と簡単に外れかけちゃってアッてなったけど、ブレードとか付けるのには便利だよね
0510もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/07(金) 16:23:30.32ID:2lv1yEta
ボンド便利だーと最初は使うんだけど
固くなるわ洗濯で剥がれない筈が剥がれるわで仮止め以外使わなくなったな
0511もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/07(金) 16:27:59.67ID:+RTdS4qB
裁縫上手色が濃い生地だとシミになるから
最近はスティックタイプ使ってる
生地によって接着力変わるよね
0512もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/08(土) 02:51:09.07ID:yL3TVxFH
自分はボンド使うの下手すぎるから本とかでボンド指定のところもできるだけ縫いでやってる
お裁縫と工作のスキルって別物だよね…
0513もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/08(土) 04:02:34.46ID:zOALWN94
小さいサイズだとボンドでくっつけるみたいな作り方が書いてあるの多いよね
出来れば全部縫いたい派だけど裁縫上手のが良いのかな?
0514もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/08(土) 06:44:42.37ID:w8lEqZTm
縫えるなら縫った方がいいと思うよ自分もそっち派
ただどうしても布の厚みでミシンが上手くかけられないことがあって、そういうときはボンドで仮止めしてから手縫いしてる
上でも言われてるけど、仮止めとして使ってる方が多い
0515もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/08(土) 12:31:54.86ID:nMt1I8fy
靴とかのスポットミシンないと無理なやつには役立つけど
それ以外はビーズ縫いつけた後に糸を裏で補強したりとかかなぁ
0516もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/08(土) 21:07:48.95ID:IfK7LK9t
>>513
裁縫上手で小さい人形の服作ったけどオススメ出来ない
飾り付けならいいけど服には向かないと思う
0517もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/08(土) 23:38:05.50ID:o32w3Znp
>>516
私もそう思う
メーカーは小物やバッグを勧めてるよね
薄く塗っても固くなるし容器の口も太いし小さい服には向いてないと思う
私は口が1mmくらいの布用の水性ボンド使ってる
0518もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/09(日) 02:38:06.39ID:KtpP8skZ
柔らかい布に使えて固くならないボンドでオススメある?
オビツ11サイズの襟とかレースの仮留めに使って上から縫うから洗濯不可でもいいんだけど…
布上手とか貼り仕事どうかなーと思ってるんだが色んなメーカーから布用ボンド出すぎててどれ買えばいいか分からんね
裁縫上手はバッグ作ったり推奨してるから強度重視なんだろうが、固くなる
0519もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/09(日) 02:55:57.24ID:QmrRFNzL
>>518
自分はクロバー の手芸ボンド 布用を使ってるよ(青いラベルのやつ)ニットなど柔らかい生地に使っても比較的固くならないと思う
0520もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/09(日) 16:00:11.09ID:Zt/5fGdx
固くならないボンドもあるのか
本だと裁縫上手を薦めてたからこれが良いのかと思ってた
他の布用ボンド試してみる
0521もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/09(日) 19:00:57.84ID:SMQ/DIhL
人気寺さんがタミヤのクラフトボンド使ってたよ
自分はSDサイズしか作らないから1/6ってボンド使うのかって驚いたな
0522もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/09(日) 19:18:28.12ID:Zt/5fGdx
オビツ11サイズの本だと使うよって描いてあるのよく見る
ドリバドの奴も縫わないで作る服だし
0523もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/09(日) 22:26:34.97ID:138t2jdd
>>518
手芸用ボンド使ってる
仮止めなら薄めに塗れば固くならない
付けすぎたらさすがにバキバキになるよ
0524もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/09(日) 22:30:35.05ID:CtJxVPUQ
仮止めなら、カワグチのスティックのり良いよ
染み込まないし針通りいいし水で流れるし
0525もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:50.96ID:wXYAPRW0
>>524
塗ったところが分かるし細いから使いやすいよね、ゆっくりしてると乾いちゃうのを
もうちょい何とかしてくれれば良いのだけど
0526もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/11(火) 13:11:35.06ID:laqPUg5R
皆余った布どうしてる?
無地だったら他に使えるけど柄物になると一着作ったらハギレがはんぱない
勿体ないから捨てずに直してるけどなんせ邪魔くさい…
0528もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/11(火) 15:27:41.43ID:bdT1kVU6
>>526
半年位はハギレ用の箱に入れてもしもの為に保存して、半年経っても使わないやつは捨ててる
もったいないとか思ってハギレためまくってもゴミになるだけ
0529もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/11(火) 15:48:18.21ID:e883Zzw9
ハギレは捨てられるんだけど5センチ位の長さになったリボンやレースが捨てられない
その位の長さでも使おうと思えば使えそうだから取って置いちゃう
0531もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/11(火) 16:20:40.40ID:cWBpXLG3
3ヶ月に一回くらいハギレと余りレースやリボンだけで服を作る大会を開いてる
そういうのはうちの子用の服になるけどたまに並べてみたら
思いもよらないいい感じな組み合わせになって嬉しい時と
完全おかんアートwの時があって面白い
あとはポーチとか巾着とかにして自家消費
0532もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/11(火) 17:47:21.75ID:yZOwWywZ
ハギレはノートに貼ってまとめて布買いに行く時持って行ってる
どの生地でどんな服作ったとかよく使う系統とかがわかりやすい
0535もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/11(火) 20:17:47.56ID:laqPUg5R
>>531
何それ楽しそうw私もやってみようかな
そういうのはうちの子用ってことは寺さんかな?

>>534
私は中国地方出身だよ
関西でも言うのかな
0536もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/11(火) 21:04:02.51ID:v2ABs2x3
>>535
大阪だけど言うよ
変換でも納す出てくるし
そういえば前にも『ほつける』が話題になってたね
関西弁って難しい
『来はった』『言いはった』の標準語がなかなかわからなくて困った事がある
『来なさった』って言ったら武士かって言われたww
0539もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/12(水) 00:03:20.73ID:YHlDdyyS
人間服だと柄が違うスカートが流行ってたから
ハギレ使って作ってみてもいいかもね
ハギレだけで作るドール服も楽しそうだ
0542もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/13(木) 20:10:11.69ID:1CYAvzyP
この前袖付けが苦手と言った者だけど、なかなか上手く出来ない
紹介してもらったhanonさんの動画何度も見て真似しようとしたけど失敗の連続
やっぱり待ち針で刺してないとずれてしまう
刺してても何故かずれる
0544もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/13(木) 20:17:39.50ID:CDO2GBgB
しつけして一気に縫おうとしないで2回に分けて縫った方が良いよ
あの動画はミシンに慣れてるプロの域の人じゃないと無理でしょ
0545もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/13(木) 20:52:40.68ID:ZQYPCZVa
ぶっちゃけ数回で上手く出来りゃ苦労しないよね
何十回と袖を付けてコツが見えてくる
それは口や動画や文章で説明できるものじゃなく指先等の感覚のハナシ
0547もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/13(木) 21:05:26.27ID:4hIGV9b4
そもそも直線・平面の縫い合わせの様にずらさない縫い方じゃなくて

角度をずらしながら調整しながら縫って行くからまち針無しの方が縫いやすい

何度も縫って感覚を掴むしかないよ
0548もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/13(木) 21:09:06.85ID:4hIGV9b4
身頃の布端
袖の布端
押さえの右端が

常に揃うように
少し縫っては角度をずらして
上記の3つを合わせるんだ
0549もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/13(木) 21:12:24.69ID:ax+JHuRW
袖に限らず少しでも作業し辛いとこは毎回しつけするか布用ボンドで仮止めしてるな
作業しやすくはなるけど、しつけなしで練習した場合と比べたら上達は遅くなるかもしれない
0550もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/13(木) 21:30:15.40ID:w7i+AK+H
>>547
自分は5ミリ感覚くらいの勢いでマチ針したお陰でミシンをゆっくり走らせるようになり、結果的に数針縫ってはずらす技術を身につけた
急がば回れ的な考えだと正しい発想かもよ
そして膝上げレバーの便利さを知る
0551もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/14(金) 00:24:26.16ID:vm6w+YJY
袖つけの時のマチ針ってどの位置にどの順番で刺していくのが一番いいんでしょうか?
オビツ11〜27cmドールぐらいの人形です
縫う線の上に刺して縫い代の途中で出すって刺し方してるんですが
縫い代の幅が狭すぎてなかなか刺さらなくてマチ針の時点でずれてしまう
あとものすごく指にブスブス刺さって血まみれになる
0552もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/14(金) 00:43:14.62ID:lrT4lPte
まち針は外向きに刺すと抜けないし指に刺さるよ
押さえすぎてもずれる原因になるから指は沿えるだけ
たまに軽く押してあげて向きを整えたり数針だけぬって押さえ上げたりする
まずは一回踏んで一針だけ縫う練習してみたらどうかな

縫い代の幅はゲージに合わせるのも大事だけどカーブだと見えにくい事もあるんだよね
普段の生活でこれは何mmくらい、これは何cmくらいって頭の中にメモリ作っとけば目算で縫えるようになるよ
まぁ、慣れるまでに時間かかるからそれは平行でやりつつ、まち針を縫い代の境目から刺すようにしておけば布に穴が空くから抜いた後も見やすいよ
0553もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/14(金) 00:46:09.86ID:lrT4lPte
書き忘れた
縫い代は先にロックかけるとか特別な理由がないなら5mmもしくは7mmくらいで縫ってから必要ない分は切ってしまうのがいいよ
初めから3mmで縫うのは大変
的外れだったらごめんね
0554もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/14(金) 01:52:08.54ID:vm6w+YJY
すいません質問の仕方が悪かったです
>>542さんとは別人でミシンで縫う以前にマチ針の刺し方自体がわからなくて…
文だと伝えられる気がしなので下手だけど図書いてみました
https://i.imgur.com/b7rkP56.png
こういう袖で最初に左右の@に針刺してるんですが
この刺し方だと5o縫い代の場合刺して次に出すのが場所が無い分ものすごく難しくて…でもこれは>>553さんの縫い代広げる方法で何とかなるかも?
それとも刺し方がそもそも間違ってるんでしょうか?

で@の次はどこに刺すのがいいのか
袖山ギャザー寄せながらどの位置を基準に刺していったらいいんでしょうか?
0555もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/14(金) 04:28:57.42ID:KTmXKt1+
俺まず中央を合わせで挿してるわ
んで左右端を合わせその中央更に中央...
あと縦に挿したまち針は縦にズレるから挿す長さを短めにしてる
それでもズレるならボンドでちょんって仮止めするかしつける
0557もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/14(金) 05:03:48.76ID:sHLVrqjQ
私は、まず両端を待ち針で留めたら
糸を引いて一度縫い縮める
そのまま端から指で押さえながら広げて行って
ギャザーが袖ぐりと同じ長さになったところで玉留め
あとは中心の位置がズレないようにだけ気をつけて
好みの配分でギャザーをずらしながら待ち針を打っていく
好みの配分って言うのは、全体的に散らすとか袖山の上に多めに寄せるとか、そういうのね
全く同じ物でも、それだけでも雰囲気すごく変わるからね
待ち針は、一回打った後で逆方向からもう一度整えるとギャザーのバランスも揃うよ
万年中級者の自己流だけど
0558もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/14(金) 08:17:19.30ID:KMch3/tG
>>554両側を止めたら次は肩山のど真ん中
でも肩に限ってはど真ん中を止めてから両端の方が止めやすい
待ち針を止める時はどの部分でも左右両側から等分に止めていくんだよ
両端→真ん中→その二分割の真ん中→その四分割の真ん中…って
片側から順番に止めていくと必ずズレる
0560もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:12.08ID:KMch3/tG
それ布の縫い代の端で合わせてない?出来上がり線でちゃんと合わせてる?
あとは肩ならいせこみしてる?
全部してて合わないなら型紙から裁断かが間違ってるよ
0561もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/15(土) 23:29:30.23ID:XlSQmYbB
出来上がり線を合わせれば余ることはないと思うが
あとギャザーなしの袖なら、袖の凸カーブに身頃の凹カーブ合わせるようにしたほうが縫いやすい
0562もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/16(日) 00:14:46.69ID:TKl1nbuW
>>555-558
遅レスすみません!
順番とか刺し方ものすごく参考になりました
端の次は真ん中でその真ん中で短めに刺すのがいいんですね
そうか針刺す向きも間違ってたのかーと
ちょっとやってみたんですがずれないし血まみれにならずに済みそうです
有難うございました!
0563もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/26(水) 20:16:48.21ID:gceyn5Fd
作ってる最中になんか寂しいなとレースを足したらダサダサになってしまいました
引き算しすぎると物足りないし難しい……
0564もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 17:14:17.08ID:bkHOhKYR
なお、ミニスカートがミニすぎて、レースかフリルを足すしか選択肢がなくなるのは
よくある話w
0567もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 06:47:46.92ID:7sDsFtCK
今思いついたんだけど、スカート丈が足りない時は長めのペチコート作って裾レースを覗かせればいいんじゃない?
そしたら同じ過ちを犯しても使い回せるしw
0568もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 08:28:31.87ID:AVtbDxRA
あまりにもミニすぎるスカート+ペチだと
中世の娼婦みたいになるので好み分かれる気がする
埋まるほどレースつけるとかかぼパンだとまた違うのかな
0569もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 12:05:57.58ID:1wyb8EZJ
昔のテニスする女の子がはいてたアンダースコートとかいうフリルパンツが可愛いと思うけどタイト系には似合わない
いっそ清々しくスパッツとかいう見せパンにするのも手段かとも思う
0570もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 12:23:23.17ID:1OD6chCU
スカート丈ミスっちゃうって時々聞くけど、トアルで確かめたりはしないのかな
煽りとかじゃないんだけど、純粋に気になった
理想のが作りたいから自分はトアル何回か組んで書き込んだりラインテープ貼ったりしてパターンに反映させてくんだけど
まぁ、手間は二倍になるよね
0571どーでも
垢版 |
2019/07/05(金) 14:25:50.06ID:bxlOLIRj
まあ小さいドールとかになると布の厚みとかで丈変わっちゃったりするし
0573もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 15:13:23.44ID:Q9cOVp5b
自分もスカート丈ミスるのは不思議に思ってた
どんだけ短いスカート作ってるの?!って
0574もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 18:04:52.04ID:7sDsFtCK
自分がやった時に考えられる原因は、予想より落ち感がなくて(張りが強くて?)浮いてしまったとか、縫う段階で「これピンタック入れた方が可愛くね?」と思い付きで装飾を施した結果だった
0575もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 20:51:21.94ID:xmpLmZGH
わかる、オビツ11とかだとちょっとギャザーの分量増やすと
スズランにしたいのに傘かなっていうシルエットになることある(わかるかな)
ドールが20cm超えるとそんなこともなくなるんだけどね
大きいサイズも作るけど大きいと思った通りになりやすいから
縫う量は増えるけど楽だわ
0576もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 21:00:38.35ID:DV9Zt2c7
正絹の端切れをたくさんもらって1/6で着物を作ってみようと思うけどミシン糸も絹にしないとダメかな?
それとも手縫いで絹糸で縫うべきなのか…
0577もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 21:16:04.55ID:mCQH7Y52
別に正絹もミシンで縫って大丈夫だよ
人間用みたいに解いて仕立て直すとかしなけりゃね
細い針使えば生地がダメになることもそんなないと思う
0578もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 21:17:18.35ID:mCQH7Y52
ごめん糸を絹にするかどうかの話だったね
絹糸は水に晒すと縮むからオススメしない
0579もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/05(金) 21:21:06.01ID:mCQH7Y52
でもよく考えたらドール着物ドライクリーニングとかしないか
まぁとりあえずわざわざ絹糸用意する必要はないと思うよってことで
連投すんません
0580もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/06(土) 12:31:50.10ID:aXf3men3
着物はどこまで本物の着物に近づけたいかでこだわったり妥協したらいいと思うよ
ミシンでも形にはなるし
0581もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/06(土) 13:14:02.51ID:u1Rr4H+y
ドールの着物だけど、見ごろを肩の下がったパターンにしたいなあ…と思ってはやめている
1/6以下だと肩が張る・余る・シワになるんだよなあ
だが後ろ身ごろがバイアス気味になる
肩にハギ入れるのはもってのほか
袖パターンも変わってくる?と色々悩み結局普通に作るw

こないだのドーリィ、関口さんの連載のモモコ着物は胸にダーツ入ってたな 良いかも 
0583もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/07(日) 01:56:26.87ID:/NR3WMrL
大きさにもよるけど手縫い逆にたいへんでなるべくミシンで縫ってる
小さすぎて持ちにくい抑えにくい待針が打てない真っ直ぐが大変とか
0584もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/07(日) 21:34:16.80ID:zTzF8U3j
自分は主に1/6だけど、ミシンで縫うと縫ったところがパリッと張りが出ない?
ステッチかけたりカッチリ仕立てたい服はミシンで縫うし、逆に柔らかい生地感を生かしたいときは細い糸で手縫いしてる

人間の着物関係の仕事をしているけど、人間サイズでもミシン併用仕立てとオール手縫い仕立てではやっぱりそのへんちょっと違うと感じる、同じ糸で縫ってもミシンと並縫いでは糸が2倍通ってるわけだし
正絹でもてろんとした生地なら手縫いにしたほうが柔らかいシルエットになると思うよ
0586もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 09:20:37.99ID:cvgj2eg+
>>584糸と針の太さ合わせてる?
手縫いで細い糸使うようにミシンも細い針と糸にしてる?
そりゃデニム縫う糸で絹縫ったら手縫いでもごわつくでしょミシンも同じだよ
祖母が仕事で洋裁も和裁もする人で日常着物の年代の人だけど
ザブザブ洗う浴衣なんかはあえてミシンで縫うよ丈夫だから
モノはうまく使えばいいだけだよ
0587もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 10:16:43.22ID:a/whQ/0+
同じ番手の糸でも手縫いの方が一針ずつ加減できるし馴染みやすいのはあるよね
でもドール用着物なら素材選びと型紙がちゃんとしてれば
7番針と極細フィラメント糸でミシンかけても問題ないと思う
0588もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 14:34:51.92ID:xIRlYKDn
便乗で聞きたいんだけど
コンピュータミシンの場合、針は9番で糸は90番1.0間隔に設定して縫ってるんだけど
1/12服の場合これであってるのかな?
サテンとかだとたまに引き攣れるし
もしかして間隔狭すぎかな?
0589もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 16:53:22.02ID:cvgj2eg+
間隔は布によって変えるから一律同じではないよ
サテンならバランス崩れない程度にもう少し広めでもいいかも
あと布ツレは針の問題かもよ、前針変えたのいつ?
大体1/12でも10着縫ったら交換くらいで使い捨てた方がいい
針は本当完全に消耗品
0590もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 16:58:11.71ID:0808J5YW
欲しい模様の布が無い時は布系印刷所に刷って貰うしかない?
和服だからテラテラサテンとか抱き枕の生地みたいな布は避けたい
0591もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 17:00:07.21ID:xIRlYKDn
>>589
布によって変えるんだね
知らなかったです ありがとう!
そして針の交換頻度にびっくり そんなに頻繁に変えるものだっらたとは
何回か針が折れてその時交換して以来変えてないから変えてみます
0592もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 21:01:15.54ID:cvgj2eg+
>>591針変える前に今の針での縫い音(布に刺さる時の音)よく聴いて覚えておいて
新しい針のと聴き比べてみたらいいと思う多分だいぶ違うと思うよ
縫う布によったり人によっても違うけど本当針はこまめに変えた方が
絶対綺麗に縫い上がるからオススメするよ
10着じゃなくてもおおよそ下糸ボビン一回使い切ったら変えるとか
0594もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/12(金) 23:41:42.24ID:nImzZ7Qh
JUKIとYKK テープがないファスナーと専用ミシン開発 | 繊研新聞
ttps://senken.co.jp/posts/juki-ykk-190710

すごい技術だと思うけど今のところ専用ミシン必須なのがハードル高えな…
ピコミシンのような工業用に留まらずに人間サイズで標準規格になれば
コンシールファスナーみたく家庭用ミシンで縫えるようになってドールサイズにまで拡がるかね
0595もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/13(土) 23:22:11.90ID:RcalkxZG
ジョリードールの髪がうっかりほどけてしまって三つ編み直せない
髪にボンドで飾りが貼ってあるからお湯パーマも無理
こういうのって直し方コツあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況