X



Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/07(金) 11:52:22.45ID:fnT8idA8
“虚淵玄”原案・脚本・総監修“霹靂社”制作による
完全新作の日台合同映像企画、武侠ファンタジー人形劇
============================================================
・【※実況厳禁】→アニメ・特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
============================================================

▼TV2期 2018年 放送中
http://www.thunderboltfantasy.com/season2/

▼TV1期 2016年
http://www.thunderboltfantasy.com/season1/

▼劇場版「生死一劍」 2017年
http://www.thunderboltfantasy.com/gaiden/theatre/

▼宝塚版 
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/taiwan/index.html

▼公式関連サイト
日本公式サイト:http://www.thunderboltfantasy.com/
台湾公式サイト:http://thunderboltfantasy.com.tw/
番組公式Twitter:https://twitter.com/TBF_PR

※前スレ
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1543658814/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0124もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 18:23:12.22ID:fPZdOFAS
>>121
浪の不意打ちをかわせる凛がメガネの不意打ちをかわせないもんかなというのはあるんだがな
よっぽど油断してたのかどう転んでもこいつには殺されないという自信で警戒する必要も無いのか
あるいはかわせるけどかわさない方が面白そうだとふんだのか
0125もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 18:25:38.12ID:B3tBc2YQ
嘯狂狷の不意打ち、あれはわざと食らった気もする
今、己の強さを知られるのは得策ではないとか何とか
0129もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 18:31:59.70ID:P3eMP2bg
マントを持たれた時既に持たれていた事には気付いて、引っ張られたのは一瞬の不意打ちで
その直後に様子を見ようと瞬時に計算していそうだ
凜は偶然を取り込んで計画するのを面白がっているように見えるからな
0130もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 18:34:10.90ID:PGk/ZrrN
あの一連の流れが丸ごと芝居だったとは思えんけどな
それだと逆に萎える

成り行きに上手く乗っかった って方がしっくりくる
0131もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 18:36:38.68ID:B3tBc2YQ
私に武力は期待しないでくれたまへ的なスタンスで
普段は通したいタイプに見えるね
その方がより騙しやすくなるだろうし
0132もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 18:49:05.17ID:P3eMP2bg
成り行きに上手く乗っかった、良い表現だ

ところで嘯は鉤付きの扇子を日常使いしているが
刑部に危険な奴かもしれないとマーキングされないのか
0134もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 18:50:08.18ID:O04JOWF8
凛は別にすべて手のひらで踊らせてるような全知全能のキャラではないぞ
メガネに組み伏せられたのはマジだと思う
そっからの起点の利かせ方が上手いのであって
0136もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:10.93ID:LUN7wC/j
>>115
気のせいだったと結論するほど無生って迂闊だったっけ?とも思ったが、考えてみれば
本質的に純真でコロっと騙されるタイプだし、ありうるのかも知れん(^^;;
0137もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:13:49.38ID:wz52FLEB
一見、なんでもお見通し、思い通り!系のキャラかと思いきゃ
展開はしょっちゅう想定を外れていく
しかしそれをアドリブ機転でゲーム的に楽しんでいるのが凜
幻術、詐術、剣術に絶対の自信があればこそだな
0138もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:15:31.59ID:jMCPYh5A
五秒眺めて十秒触ればどんなものでも贋作が作れる、だったっけ?
眼鏡の眼鏡を偽眼鏡にすり替えて眼鏡に話術と幻術で丸め込むあたり超楽しそうだったなw
0139もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:17:24.73ID:P3eMP2bg
魔脊山で結論付けたのは狩と刑亥で
捲は二人の会話にええ、と驚き、殺は観察したことをを述べただけじゃね?
0140もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:56.22ID:B3tBc2YQ
そういや鬼歿之地で
ちっさいドラゴンを歿王と勘違いして
あーうん、そんなことだろうと思ったよ
ってシーンがあったなー
0141もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:38:17.46ID:MZ/Uc2sc
最終回上映回申し込んだヤシ他におる?
0142もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 19:52:57.05ID:6gfAYJr/
>>140
一期で天刑剣へし折られたのを殤に「蔑天骸に妙な追い込みかけたんじゃねぇだろな!?」って看破されて
あーそのみたいな顔するのも笑ったw
ああいう妙なうっかりがかわいげだな
0146もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 20:15:17.00ID:gTl/sBSg
>>112
分かりにくくてすまん
そういう細かい話じゃなくて、海の生き物と陸のそれをどっちが強いか比べようとしてもそもそも不可能じゃん
と言いたかった
日本料理とフランス料理はどっちが美味しいかなど比較のしようがない
それと一緒な印象
0147もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 20:20:14.85ID:Hd9Qt5oJ
眼鏡の目的がよー分からん
要は単に私腹肥やしたいだけ?
0148もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 20:27:47.49ID:7Mbsj+Ec
メガネわかりやすくない?
職権をかさに偉そうにしたい、職権乱用で私腹を肥やしたい、
自分の小さい悪だくみが上手く行くのが嬉しくて仕方が無い、
って本当に絵に描いたような卑しい俗物でしょう
0149もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 20:31:24.42ID:LUN7wC/j
>>147
 普通に悪徳汚職高級警察官僚だと考えればいいんじゃ?
 他が更にスケールデカすぎるから相対的に小物に見えてるだけで、社会派ドラマだっ
たらやってること普通に『巨悪』と言って問題ないレベルだと思うぞ(帝まで欺いてる
訳だしねぇ)。
0150もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 20:51:37.49ID:+zdKp8QS
やってることはただの悪徳官僚なんだけど、
最前線まで出て行って自ら汗をかくあたりが悪者っぽくないようにも見えるかもね。
0151もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 20:57:27.02ID:VS2oeT4X
>>134
組伏せられそうになった時、回避できたけどしなかった。
組伏せられるように仕向けた訳では無いけど、別に危険でも何でもないから状況に合わせて話を作ったんだと思う。
先読みというよりも臨機応変。
0152もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 20:58:19.31ID:iqXFq8MS
虚淵さんプライドのある者はかっこよく終わらせたいらしいから次嘯狂狷かっこよく死ぬかも?
0153もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 21:01:22.70ID:ardidAyc
>>152
なるほど、スーパーウルトラデラックススタイリッシュ没王さんパックンチョがメガネのラストシーンか…
0155もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 21:25:38.35ID:wa3/xRzt
押し倒された時に反転出来たけど敢えてしなかっただけかと思ってるけど
それは別に凜を全知全能キャラとは思ってないし単に身体能力の話な
何でもお見通し!ってキャラではないけどそれと武力とか単純な強さの話は別じゃない?
0156もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 21:30:54.50ID:MEhtmHaw
ショウキョウケンにねじ伏せられた時、
あの時ショウキョウケンがガチで殺す気だったら凛はおとなしく殺されてた気はする
0157もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 21:34:52.74ID:FDIV9/WQ
なんでもお見通しってのはメガネが押し倒そうとする所まで読んでて凛の計略のうちって話だけど
そんな風に思ってる人は少数でしょ
ただ凛の武功ならメガネがマントを掴もうと指が触れたか触れないくらいの時点でスッと瞬間移動出来たはず
その時点で「おや?」と思ってメガネの出方を見ようと決めたんでしょ
0159もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 21:40:18.08ID:PGk/ZrrN
あのメガネに1本取られるのはなんかカッコ悪いから
敢えて避けなかっただけ、思いたいって人は多いだろうな

まぁ俺は>>122と同じ考えだから
組み伏せられた後のやり取りこそが凛の真骨頂だと思っているが
0160もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 21:48:34.82ID:qjxPImbF
きつねに組み伏せられたとき そのままケツを掘って欲しくて
「煮るなり焼くなり好きにしろ」って無抵抗だったとか
0161もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 21:49:10.13ID:ojTJqGM9
眼鏡は念白の通りなんでも俺の思うがままだーってキャラでしょ
東離と西幽での密輸私腹肥やしも金そのものより俺こんなこともできるんだぜぇ?ってのの方が比重高そう
0162もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 21:54:27.96ID:0pFIfZwF
なんかカッコ悪いって言うか
蔑にも浪にも指一本触れさせなかった凛が何故?て感じだけどね
虚をついて一気に頭に刃物突き立てられたならともかく
引っ張られて組み伏せられるまでの間に凛ほどの達人なら色々出来るでしょ
0163もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:08:29.29ID:MEhtmHaw
>>158
凛は生き汚いタイプではないというイメージだから
負けは負けと考えるんじゃねーかなって、自分の失態は失態で致し方ないと考えそう
蔑天骸みたいに凛の性根をわかった上で最大の嫌がらせをしてくる手合でもなし

ただ結局あそこでショウキョウケンが凛を殺さなかったことで勝ちの目を見せてしまったし
それを見逃す男ではなかったというだけで
0164もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:11:03.94ID:hZoqzvtr
メガネを強さでねじ伏せても楽しくもなんともない訳で、自分の強さを垣間見せて警戒させる必要はない。
メガネが万一殺しにくる気配をみせても楽にかわす余裕があったんだろう。
0167もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:25:39.13ID:AZ8P7Rh8
凛のこれまでの被害者が
蔑、殺、刑亥と、俗的な価値観を超えた常人では対処できない巨悪だったから、
嘯狂狷にもそういう先入観のと言うか期待をしてしまっていたら
ただの俗物で過去被害者と比べて小物過ぎるから
まだ何かあるんじゃないかと言う期待とただの小物なのかと言う落胆が混じった感じで見てしまう
ってのはあると思う。

でも凛の好物って、超越した悪よりも発狂度合さえ高ければただの俗人の方が好みでも不思議ではないんだよな
0168もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:28:00.77ID:PGk/ZrrN
>>162
蔑の時は準備が出来てる状態での真剣勝負。不意打ちではないね
浪の時はお互い正面を見ながら しかも直前に力量と攻撃方法見たばかりの状態だし

鋭眼穿楊だって普段なら簡単に避けられるであろう攻撃であっけなく死んだし
ショウさんだって直前に「袖を捲る」って不信なアクションがあったのにも関わらずそのまま毒を打ち込まれたし

達人だから格下にはいついかなる時も100戦100勝、絶対に後れを取ることは無い
なんてことはないと思うんだよな
0169もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:30:38.41ID:MEhtmHaw
殺無生は結局のところ凛が仕込んだ復讐心よりも
凛が呼び覚ましてしまった剣士としての矜持を選んでしまったのである
殺死んだ時めっちゃ複雑だったろうな凛は
0170もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:32:28.11ID:Sl+nYB3B
悪の超越度も発狂度合いも婁震戒が今トップレベルだけど凛は興味無いんかなやっぱ
驕慢が垣間見られないもんな
0171もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:32:45.07ID:+zdKp8QS
※162
できてもやらないでおいて、相手の判断を誤らせるのが詐欺師としての気性では。
相手を陥れることができるのなら、かっこわるいかどうかも気にしないと思う。
0172もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:40:55.98ID:vm+BiptO
>>168
いやさ
引っ張られてねじ伏せられる間は一瞬では無いってのは分かるよね
何動作か入るわけだ
実力差があるとこの動作の間に充分動けるんでね
後ろからいきなり鉄砲で撃ったり包丁で刺したりは子供が大人にやっても可能だが
引っ張り倒してかつ押さえ込むのは難易度が数倍上がるってのは分かるだろう
0173もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:58:02.23ID:PGk/ZrrN
>>172
なんでそこまで言い切れるのか分からんわ
予想外の攻撃でひるんでた、隙が出来たで十分説明つくと思うんだけど
0174もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:58:16.92ID:ojTJqGM9
達人様が降臨したけど見えるのと対処できるかはまた別の問題だろう
身構えてれば対処のしようもあるだろうけど殺が殤の強さを見抜いて凛の強さ見抜けなかったのはわざと抜いてるってのもあるんだろうし

わざと大きな隙を作って誘ったとかならまだ分からんでもない
0175もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 22:59:47.31ID:y0w4K4hI
>>162
あそこは、「あれ、ばれちゃったかな?」と思いつつもまだ命の危険が差し迫る程でも
無いから、ばれたとしてもあくまで武力は無い盗賊って路線で行こうと言う感じで
様子見ってところでしょう

実力を見せてしまったら警戒されて逃げに回られる事すらあるから陥れるどころでは
無くなってしまう
それに相手を警戒させ、中途半端なところで上手を行かれたと思わせてしまってはせっかく
のおいしそうな驕慢の味にも陰りが出ると言うもの

相手が全て自分の手の内にあると調子に乗って驕慢の絶頂の時に叩き落す時こそ最もおいしい
0176もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 23:04:44.32ID:vrDlG3m8
途中からまとめて観たんだけど蠍ちゃん可哀相なせつない退場だった
浪さんがお墓作ってくれたのは以外
いつか西友に帰れるといいね
0178もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 23:11:43.46ID:vm+BiptO
>>173
分からないのはそういう経験なりをした事が無いからだろうから分からないのは仕方無いが
それならそれで予想外の攻撃とか隙きで自分が何故簡単に了解しているかも考えた方が良いんじゃないか
何故凛はそんな不注意を犯したのかの理由があるはずだろう
0180もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 23:13:14.12ID:mE+6rGNt
殤が拙剣で縛りプレイしてるのと同じように凛が強さ隠して立ち振る舞い抜いてたり得物隠してるのも縛りプレイだよな
不意打ちにはあんまり強くないと思うわ
眼鏡の床ドン甘んじて受けたのは大したことになるまいって算段あっての事だろうけど
0182もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 23:26:08.48ID:VS2oeT4X
>>173
「回避できたはず」も「回避出来なかったはず」も見た人の解釈なだけだからどっちが正解とかはないよ。
断定してるような書き方でも、全て「自分はそう思う」という意味でしょ。
0185もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 23:46:35.36ID:wa3/xRzt
>>183
話題振っておいてあれだけどこんなに真面目に議論されるとは思わなかったわ
喧嘩腰にならずに楽しいことを考えよう

>>184
蔑だと思う…多分
0187もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/08(土) 23:50:18.42ID:B3tBc2YQ
今後、他作品で東離劍遊紀のパロディネタとして
インチキ念白(台湾語風の発音だけど、よく見たらただの日本語)出てきたら
笑ってしまいそうだ
0189もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 00:14:05.85ID:GdgjLeF6
ところで、浪て強いのかな?
一人で坊さんと戦うのは無理!て殤が止めないとこみると、結構な強さなんだろか
0190もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 00:15:41.96ID:FyRLzORJ
>>186
逆だ逆(笑)。
魑翼に食わせずに丁重に埋葬しろと凋命に命じてたでしょうに(^^;;
0191もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 00:18:04.09ID:gidvFz0f
殤さんは今作でガチで死にかけたけど
凛は構想外でトラブったがピンチにはなってないイメージ
不意打ちで組み伏せられてるけど
不意打ちで殺しにきてたら殺気とかで察するんじゃね?はなほじ
0194もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 00:41:32.74ID:7CuYVm7W
>>193
魅翼の餌にされたのもいただろうけど殺については「この者の躯は魅翼には食わせぬ。丁重に荼毘に付す様に」って蔑が言ってたから餌にはされてない。
恐らくお墓作ったのは元気衆の皆様なんじゃないかな
0195もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 00:48:28.00ID:8HH9JkPQ
>>189
そもそも坊さんの強さの上限知らないしな
蠍ちゃんを倒せる程度の力量があるのはわかるだろうけど、それくらいの実力なら浪も持ってるし
0196もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 00:58:45.69ID:OENv3P5g
剣技だけなら獵魅ちゃんと蠍瓔珞ちゃんそんなに違いがわからない
あの状態の蠍ちゃん殺すだけなら狩兄貴でもできそう
0197もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 01:00:04.13ID:3l/NFWGO
浪は剣で戦った方が強いのか音撃で戦った方が強いのかよく分からない
やっぱり音撃?
0198もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 01:04:31.98ID:bkoiXtkV
>>197
リョウガが剣になっている間は音激は使えない
本気で戦う時はリョウガを剣にするわけだから剣の方が強いだろう
0201もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 04:43:33.62ID:D1/AcpMu
>>183
BLなのかな
中身は問題しかないが見た目だけなら美麗な人形達が絡む絵面は大変眼福でございましたまる
0203もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 08:21:36.65ID:zcit88xF
>>194
えーーーやっちゃなーーーーー
0206もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 11:57:25.06ID:VI/eSSkG
>>203
 そうそう、13話冒頭まではテンプレ世紀末覇者的ではあっても、悪は悪なりに己の美学
や誇りを持った大人物だと描かれていたんだよ。
 で、13話開始10分で凛雪鴉にそのすべてを奪われてしまったと(^^;;
0210もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 12:47:48.78ID:Ld/NMUiv
1期の船を着けるときの上陸戦は、引きのアングルで結構な広さの演出が出来てたから、そこそこの野戦とかも出来そうに思えたけど、
操演の都合で上下の動きは苦手だろから、攻城戦とかするのはやっぱりしんどいのかしらね

いつかたんまり予算が付けば、大掛かりなスペクタクルも見てみたい
0213もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 13:01:50.43ID:t4ENRYs1
いつか誇り高く死んでいくためには
恥じるような生き方をしてはいけないんだってよ、、眼鏡さん、、
若い子の方が賢いぞ
0219もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 14:48:04.30ID:VI/eSSkG
>>216
 その最期も、そこまでの意外なコンビネーションの良さもあってか刑亥に気を許しての
結果だしねぇ。妖魔相手に油断しすぎだろとも思うが、捲殘雲相手に散々『富と名声の為
には甘さを捨ててリアリストになれ』と言っておきながら、実は自分が結構その甘さを捨
てきれていない(殘雲への面倒見の良さが決して偽りではなかったことも含めて)あたり
、実は結構嫌いじゃなかったりする(^^;;
0221もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/09(日) 16:15:48.24ID:Wz+yWCeD
悪の観点によるが今わかりやすい悪がメガネしかいなくね?
猿回しポジションのメガネがくそかっこいい名言吐いたら株が爆上がりじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況