X



【イベント】ドール寺 熱く語るスレ8【オク】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/12/18(火) 20:59:42.68ID:tMJou5bx
SD・海外キャストドール以外の寺に関するアレコレを熱く語るスレです。

寺さんも買い専さんも仲良く語りましょう。
寺さんや買い専さんに聞いてみたい事、
イベント、オク出しのお願いなんかもOKです。

・個人HPへの直リンクは自粛しましょう。 個人名には伏せ字を推奨。
・人形から離れた単なるサイト観察はヲチ板へどうぞ。
・叩きや荒らし・煽りは、するのはもちろんそれに反応するのもやめましょう。
・次スレは>>980が立てて下さい。

***関連スレ*** (随時検索して下さい)

■ドール系イベント総合スレッド■その100
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1536389361/
【楽し】自作ドール服 総合スレ 33着目【難し】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1538757576/

SD・海外製キャストドールに関しては専スレがあるのでこちらへ
【デラ】SD寺 熱く語るスレ31【寺】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/doll/1359938399/
【イベント】海外製キャストドール寺 熱く語るスレ【オク】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/doll/1140135612/

前スレ
【イベント】ドール寺 熱く語るスレ7【オク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1533859748/
0865もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/01(金) 20:54:47.64ID:55bZZJla
>>863
集荷頼めないの?
0868もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/02(土) 07:33:52.67ID:LDGZoVKh
インスタやツイッターって宣伝効果ある?
今度初めて奥に出すんだけど、インスタやツイッターやろうか悩んでる
でも、いちいち他人と仲良しごっことかしたくない。というかめんどい。淡々と自分のペースで奥出ししたい。
0869もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/02(土) 08:04:40.23ID:A4yN/LBs
>>868
ディーラー垢として淡々と写真や商品説明を載せるだけの垢と初めに書いておけばいいよ。
フォローもフォロバもしません、リプ返も致しませんって。
私は絡みありの垢も持ってるけど、ディーラー垢はそう書いてる
0870もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/02(土) 08:25:20.20ID:x1RS6zBn
>>868
イベントに出るならどんなもの出すか知りたいから効果あるだろうけど
オクだけなら商品説明+ヤフーBOXとかに画像入れとけばいいから
別にあってもなくてもいいかなと個人的には思う
0872もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/02(土) 10:21:32.71ID:m8Tlcry3
私も購入のことお迎えオク出しのこと里子って言うの抵抗あったけど流石に何とも思わなくなったし
ご縁もよく使われる定型文だから慣れるよ

最近のヤフオクは昔よりやり取りが相当減ってドライになってきたと感じるから
総合的にはむしろ気楽になったかな
0873もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/02(土) 11:40:23.19ID:VqjYzCOF
>>868
それならインスタのがいいよ。ツイッターは不向き
0874もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/02(土) 14:46:15.74ID:nbkj+J6f
>>868
お知らせと問い合わせ窓口としてのアカウント作ってる寺よく見るからあってもいいと思うよ
着用ドールサイズのタグ検索して見かけるとオク覗いたりするし
0875もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/05(火) 13:25:34.08ID:or6Hi8BR
>>868
宣伝効果はあると思うよ。
私自身、Twitter経由で知ってヤフオクで落とした経験が何度もあるから。

特定の層にコミットできればリツイートで拡散してくれてよいと思う。
0876もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/05(火) 14:09:19.53ID:EGSp3OYL
寺さんで購入した着物の臭いがきつすぎて辛い
古布特有のものかもしれないけど消す方法って何かあるかな
着物はじめてで洗えるかどうかもわからない
0878もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/05(火) 16:15:03.29ID:EGSp3OYL
トイレットペーパーですか、試してみます
マジでうん○臭いし猫だか人だかの毛も付着してるしでしょんぼりですがなんとかケア頑張ります…
0880もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/05(火) 18:17:08.29ID:gOrQc7vu
古布といっても正絹、交織、ウール、モス
素材は色々ある
下手に洗うと縮むよ
洗濯するなら自己責任で

トイレットペーパーはなかなかに臭いを吸うので
少し時間かかるけど試してみて
0881もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/05(火) 21:07:14.07ID:wR2KubTO
リサイクル着物界隈で匂いのことはよく聞くな
軽いものは風通しのいい所にしばらく陰干し
きついのは緑茶と一緒にビニール袋に入れて数日間密封
が多いかな
0883もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/06(水) 10:29:29.47ID:5SC17boZ
せやで
緑茶カテキンに消臭効果がある
フライパンにキツイ匂いがついたりキッチンにラム肉とかの強い臭いが充満した時は
フライパンで緑茶の茶葉を乾煎りしたりするでしょ?
0885もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/06(水) 10:59:01.67ID:Pyelbzlb
868です
色んな意見ありがとうございます!ツイッターはせずにインスタを始めることにしました!
0888もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/06(水) 12:42:18.30ID:mHyObD6A
売れる物(求められてる物)と作りたい物が違う時ってどうしてる?
レトロな普段着系の服が好きなんだけど求められてるのは華やかな晴れ着みたいな感じ
0891もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/06(水) 13:10:41.13ID:YH6t+VCc
自分は半々で作ってる
売り上げ伸ばしたいなら買い手の求めるもの作ればいいしそれが疲れるなら好きなもの作ればいいと思う
0892もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/06(水) 13:18:59.52ID:SOhyA/bi
何を作ってもセンスのある寺は凄いな〜
0893もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/06(水) 13:53:09.89ID:n0trj1qo
初めてWF行って驚いたんだけど
スモークプラで囲うのが殆どなんだね
被害にあった場所は覚えてないけど
スモークプラじゃなくて透明プラなら盗まれる心配も無いんじゃ??って思った
ケーキ屋のショーケースみたいな感じで
0894もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/06(水) 14:15:42.62ID:ZJossK0u
>>893
バシバシ写真撮られるイベントだから
スモークじゃないとフィギュアの後ろにおっさんが映っちゃうだろ
モデルや一点ものは足にテグス巻いたりしたほうがいいのは前から言われてる
0902もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/08(金) 02:05:55.11ID:6f7ug24m
自己解決
古布って使い古しの中古の布って意味なんだね
SD用高級着物買ってあげたかったけど中古は無理だわ
0904もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/08(金) 04:20:24.23ID:0gNt4TFX
ある寺が出してたちょっと特殊なのを出すって言ってる寺があってモニョる。
その特殊なのをそこが購入して使ってるの見たから余計に。
0907もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/08(金) 11:53:31.57ID:0gNt4TFX
>>905
ただ、はじめに出した寺のものと比べるとクオリティが恐ろしく悪くて、パクリと言えないような気もして…。
0908もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/08(金) 12:27:14.57ID:On18gdgS
>>906
寺にとっては、来さえすれば今更の他に並んでも買えないので高くても買うって客が多いから都合がいいんでしょ
「価格公開すると値上げしたときにキチに絡まれるカラー!」はお決まりのイイワケパターンw
そんなことしなくても絡まれるしイベント会場で絡まれる方がやべえよ
0911もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/08(金) 15:52:54.16ID:bmlZgFxA
>>908
そんな殿様商売な寺いるんだ
勝手に口座に振り込まれるから〜とか、売値を出したくないって言い訳してる寺はそうなのかもしれないね

海鮮からすると即売会なのに売値書いてない寺は心象悪い
0913もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/08(金) 16:26:24.86ID:PFr5TfXX
少なくとも「せっかく並んだのに高すぎて買えない…」って客のデメリットはどうでもいいんだよ
まあ本音を言えば当然な話なんだろうけど
0915もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/08(金) 20:09:19.27ID:DKCBQfEw
ブログとかは商用禁止で値段書けないってあるけどツイッターの写真の写り込み程度なら隠さないで欲しいわ
0916もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/08(金) 22:28:09.57ID:ZTivnyrr
>>915
その理屈もときどき見るけど謎すぎる
値段載せた瞬間に商用になるの?
販売物の宣伝をするのはいいのに?

ていうか商用禁止ってそういう意味じゃなくて、ブログから直接販売したり商企業のPRをしたりすることでしょ
>>908みたいな本音を隠すための無理矢理すぎる言い訳にしか見えない
0917もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/08(金) 23:18:44.84ID:IIZoMux8
値段がわからないと買いたくないってことなら買わなきゃいいだけ
値段を見なくても欲しがるような他の誰かが買いに行くよ
というか値段を出せ!銭ゲバめ!!って言うような客を排除してる可能性もあるのでは
0918もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 02:10:07.33ID:82+QMqMw
SDでパス二桁じゃないと買えない寺は値段書いてるとこ多いと思ってたけど私が好きな人気寺がたまたま書いてくれてるだけなのか?
200とか微妙な番号来た時に行くかってパスなくてもギリ買えそうな寺は結構書いてない
0921もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 07:23:32.53ID:A1TDSqHA
>>918
つまり、値段を書こうが書くまいが売り残りの心配が無いような寺は書き、そうでない寺が値段隠して小細工しがち。

ということだな。
0922もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 07:27:06.14ID:A1TDSqHA
でも「結構」書いてないということは逆にそのクラスの寺で下手に書いてしまうと、
「なにあの寺値段書いてる。まさか自分が大御所の寺と同格だとかんちがいしてんじゃないの?あんたごときで値段書くなんて100年はやいわ」
なんて値段書いてない嫉妬寺に思われる可能性があるということだな。

めんどくさいなw
0923もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 07:31:37.25ID:6bVmQ2z7
寺同士というより客にじゃないの
あの質であの値段高いwwwwwwとか

欲しい人は値段書いてなくても買うし
そうじゃない人は買わなきゃいいだけじゃね
ここまで含めてさんざんループしてるけど
0925もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 14:57:18.86ID:AyGENIVf
>>916
商用利用禁止と言ったら企業も個人も黒字も赤字も関係ない筈
その上で
「当ブログは私の寺垢です」←個人ブログを話題別に分けた物
「私イベントに出るんです」←自分の身の回りの話
「作品作りました」←自分の身の回りの話
「作った作品をイベントで売るんです」←自分の身の回りの話
「価格は1500円です」←商行為の告知なのでアウト
こういう理屈

値段を出す前までの理屈が通用するなら
「この作品を1500円で売るんです」←自分の身の回りの話
で通らないのか?
と思う
0926もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 15:14:16.78ID:edERaFK8
「作った作品をイベントで売るんです」←自分の身の回りの話
「価格は1500円です」←商行為の告知なのでアウト

これは明らかに無理があるよな
どっちかに統一してそう見解してるなら納得だけど
もはや見苦しい言い訳レベル


ちなみに大御所寺だからとか関係ないと思う
大御所寺でも非公開多いよ
0927もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 15:19:38.03ID:edERaFK8
>>923
欲しいのレベルは値段と反比例するのが普通なので
本当に欲しいなら買ってくれるんでしょ(ニヤニヤ
というのは暴論

特に問題なのは、このくらいの値段だろうなと予想して並んだらブランド価格みたいなので倍くらい違ったなんて場合
開始直後はどの順番で回るかで買える買えないに大きく影響するのに
簡単に言えば整理券無駄になる
それが嫌で、高くても仕方ないから買うか…と新たな購買理由が追加される
それを狙ってるのが卑怯だねと言われてるんだよ
0928もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 15:44:10.09ID:z+iDXa5z
理屈じゃなくて、何となくそういうもの、みたいな雰囲気ができてるからみんなそうしてるだけじゃないかと思うんだけど……
0929もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 16:07:06.74ID:o7GiW5a1
多分誰も狙ってない
値段伏せるのは半ば慣例だし
それを卑怯というのは聞いたことがない
(嫌がらせ自衛のためという話もある)

そこまでgdgdいうなら直接寺に聞けと思うんだけど
君のほうが卑怯で見苦しいことしてると思うよ
0930もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 16:44:18.24ID:aKZRlHAr
>>927
>>それが嫌で、高くても仕方ないから買うか…と新たな購買理由が追加される
これで買った場合は金が足りなくなって後の買い物ができない
買い手の限りある購買力を独り占めするようなもの
言い換えれば他にこの買い手が買おうと思っていた寺の売上を横取りするようなもの
買わなかった場合は自分が売上を得られない部分について自業自得だが
この買い手にとって最初に並ぶ寺の買物がイベント参加動機のメインなのだから掛かった旅費等が無駄になる
寺が販売物の価格を事前に公開すればこういう不幸を未然に防げるんだよ
またイベントにスリや恐喝をはたらく悪者が紛れ込む可能性を考えれば必要以上に多くの金を持って行くべきでない
買い手が予算を組めるようになればイベントの安心安全への貢献になる
0931もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 17:27:06.50ID:ZJ68Qrbw
委託してるから、イベントの方が安いじゃないか!っていうトラブルが怖くて載せてないッて人もいる。
0934もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 18:27:14.71ID:edERaFK8
で、結局書かない理由はなんなの?
慣例っていうのもおかしいよね
書いてる人たくさんいるんだし、世の中では普通に書くんだから
クレーム対策っていうのも無理があるよね
ネットでクレーマーが現れるのはよくあることだけど無視すりゃいいが、イベント会場で「高い」とか「値上がりした」とか言われたら無視できないんだからむしろ書かない方がクレームリスクあるよね
0935もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 18:38:28.69ID:YaFGO+C2
価格が書いてないと予算ガー、軍資金を多く持っていくとスリガーと心配なら安全な自宅でネットショップからだけ買えば?
0936もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 18:42:32.05ID:ZN+qTbDD
>>934
そんなもんギリギリまで作業してるから当日の朝に袋詰めして値札作るときに値段考えるんだよ
最悪現地で机に並べてから手書きで値段書いとるわい
ツイッター告知の時点で値段にまで気が回ってるわけないだろ
0942もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/09(土) 21:52:24.44ID:nDTQ4fBG
値段もだが数も事前に知らせてくれ
この服買えなさそうなら他所の寺並びたいとかあるんだからさ
0946もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/10(日) 05:19:07.32ID:jbsfhz1c
せめてブースでは開始しばらくだけでいいから全部置いてくれ
1着ずつ並べて売れるたびにもたもた出すと時間もかかるし諦めて別のとこにいくべきかの判断ができない
0948もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:38.39ID:LMz6oqNV
少しずつレースや染めの色が違う寺さん
選ばせるのやめてくれないか
迷ってる奴の後ろ並ぶの苦痛
拘ったところで後になると大したことないんだよ
0949もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/10(日) 16:42:03.16ID:1r2b5/wv
違うレース使ってるからって客に選ばせる方式の寺が大行列作って1時間くらい並ばされた事あったな
欲しいの買えたからよかったけどあそこには二度と並びたくないと思った
毎回あの行列作って改善しないのはどうかと思う
苦言いかないのかな
0950もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/10(日) 19:18:39.30ID:mgFR1rpw
日頃通販してる所ならおおよその値段が分かるからいいけどイベントオンリーの人はなんとなくでいいから値段書いて欲しい気持ちはわかる
0955もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/10(日) 22:10:07.75ID:0x3McIAt
税金対策じゃなくてつまり脱税だよねそれw
経費に金使って税率下げるみたいな税金対策とただの犯罪を一緒にすんなよ
0961もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/11(月) 14:03:11.48ID:NlNLC7X1
>>960
値段に時給換算の手間賃つけない限りは弱小寺でも黒字じゃないとおかしい
だいたい暖房器具なんて赤外線ヒーターなら数千円、石油ファンヒーターでも2〜3万くらいで買えるでしょ
0963もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/11(月) 14:28:51.98ID:ybcslBKZ
商品分だけの材料を仕入れて全部使って完売していれば
黒字になるのは当たり前だけど
それできてる寺は少ないとおもうわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況