X



【ねんどーる】グッスマドールスレ4【Harmonia】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/02/18(月) 16:50:47.33ID:+31m7y45
・このスレはグッドスマイルカンパニーで発売されるドール
(ねんどろいどどーる、Harmonia bloom、パルドル等)について語るスレです

・オビツ11、ピコニーモ、キューポッシュ等の素体との比較や、
それら既製品の衣装や小物の互換や流用についてはこちらでどうぞ

・版権服については、版権元の規約を確認して許諾が必要な場合は必ず取ろう
(許諾が必要なのが一般的です)

・オビツろいどの話題は荒れるのでご遠慮ください
 ↓こちらの専スレでどうぞ
 オビツろいどについて語るスレ
 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1497813959/

・荒らしはスルーでお願いします

・スレ立ては流れが速い時は>>950でゆっくりな時は>>980でお願いします
スレ立て出来ない場合は早々に代行をお願いしてください

・前スレ
【ねんどーる】グッスマドールスレ3【Harmonia】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1542885740/
【ねんどーる】グッスマドールスレ2【Harmonia】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1539360273/
【ねんどろいどどーる】グッスマドールスレ part1
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1528794677/
0440もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 06:38:53.52ID:R4wcmm6M
参考になるかわからんがブライスって人形もどうも商用展示ダメっぽいんだよな
権利がアメリカさん(ハズブロ社)だからか特に厳しいのかもしれんが
ドルイベではあんまり守られてないけど

↓ソース
CWC以外の会社または個人が、CWCの許可なしにBLYTHE(ブライス)という言葉、
及びBLYTHE(ブライス)のイメージ*を利用して商品を製作・販売することは許されていません。
また、利益を得るための宣伝に使用することも許されていません。
そしてハスブロ社の書面による許可なくしては、ドールに関して、BLYTHE(ブライス)という言葉を使用することも出来ません。
0441もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 07:02:14.00ID:fdRWH4a5
CWCはまた独特で他と違うとはブラ寺から聞いてるな
しかしジュニームーンが寺個展やってたり、ブライスコンなるイベントがあったり
独自ルールなりに寺の存在をある程度許容・利用してる所があるから外野からはなんとも
0442もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 07:54:25.16ID:Hq1dwcAy
はい、版権に触れなければ弊社のキャラクターにどのような格好をさせて商用展示されても結構です

って会社あるの?
0443もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 08:10:06.80ID:Hq1dwcAy
もうちょっと厳密に言うと『弊社や著作権者の意にそぐわないような格好をさせて展示しても大丈夫です』とは言わんだろ

そうなるから基本アウト
それならガイドラインをだせって要求が出てくるかもしれないが何でそんな面倒な事しなきゃならんの?ってなる

そもそもキャラクターとは関係ありません展示用に着せてるだけですって主張ならそもそも頭つける必要もないでしょ
0445もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 09:03:54.22ID:vSKbYib+
別にエミリョウアリスシリーズ始めとしたオリジナルしか使えなくたって全然構わないが
だったらヘアパーツ沢山くれ
男がつるっとした小さめの髪ばかりで帽子類などをボリュームある頭に乗せたときどうなるかの参考にできにくいんだよ
0446もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 10:41:02.19ID:fdRWH4a5
>>442
逆に訊くが、著作権を守って公序良俗に反しない服で
ドールに着せちゃいけないってどんな服なんだ?
例えばリカちゃんは小5だからパンクロック服はいけないとかそういうレベルで言われたら失笑するぞ
0448もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 11:41:51.42ID:HYTOhvll
>>445
なんでそんなに偉そうな物言いになる?
ディーラーって、ワタクシがわざわざ服作ってモデルに使ってやるんだから良きに計らえみたいなノリでやるもん?
0450もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 11:51:14.71ID:t7voYFJt
公式にこの言い方で問い合わせたならまだしもここじゃ別に何もおかしくなくね
罵倒してるわけでもないし何に引っ掛かったのかさっぱり分からない
0451もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 12:09:30.45ID:jHxdB+ng
こういう勝手にマイナスイメージに解釈する人多いけど
劣等感持ちすぎなんじゃないかな
他の丁寧なスレで言うならまだしもいきなりすぎるw
0453もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 13:02:49.04ID:oRxCkl31
>>446
ドールじゃなくて頭のほうに着せるとマズいわけだろ
ねんどろいどもあがー公式で出してる追加パーツがーとか言っても着せてる服は公式でも何でもないから問題なわけで
0454もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 13:30:15.96ID:G2xU76S/
>>453
ドールイベントで服のモデルをする=公式服ですって言い張って売る ではない
寺の作った服を着せています着用サイズの見本ですってモデルを置くんだぞ
0457もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 14:09:05.45ID:Vd17ZOvp
>>440
原典これだよね。
https://www.blythedoll.com/copyright/

前半はわりとふつうだが
>ハスブロ社の書面による許可なくしては、ドールに関して、BLYTHE(ブライス)という言葉を使用することも出来ません
これは法的根拠がないので無理だなあ。独占できるのは商標としての使用だけ。
・法務部門のある会社がわかってて無茶な規制をかけている(ブラフ)
・法務に詳しくない会社がでたらめを言っている(ドルチェみたいな)
・知的財産権を理解している個人がお察ししている
・知的財産権を理解していない個人が勝手に学級会している
と、パターンがいくつかあるので見極めないとなんとも言えん。

ちなみに440が間違っている、と言っているわけではない。
0458もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 15:15:11.87ID:fdRWH4a5
>>453
自分は>>433>>435>>437でもあるんだけど
>>446の話はその流れで純正ねんどーるのキャラドについての話をした
今でもFate、とうらぶでキャラド予定はあるし
人気作品の純正ねんどーるは要望と売上があれば出てくると思ってる

純正ねんどーるキャラドが出れば
一般ユーザーは公式服を手に入れられてニコニコ
寺は著作権の同一性を侵害しないモデルで堂々とドルイベに出られてニコニコ
売れればグッスマだってウハウハでニコニコじゃん?って話

>>443はねんどーるだけでなく全てのドールに当てはまるけど
これ厳密にやると全てのジャンルのドールがあまむすみたいな壊滅状態に陥るぞ
0459もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:01.04ID:R4wcmm6M
>>457
ブライスちょっと厳しいというかやり過ぎだよね

どーるに関してはキャラヘッド使わなけりゃ(エミリョウとかなら)大丈夫という認識
キャラヘッドが駄目かどうかで議論してるみたいだけど
逆に言えばキャラヘッドじゃなきゃ何も問題ないという認識
0460もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 16:46:23.46ID:kMrWuupW
だからこそオリジナル増やせよって人がちょいちょいいるんだよな
ロングウェーブの女ヘアとベリショの男ヘアのキャラが欲しい
0461もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 19:58:38.88ID:xkum4gYe
このスレの流れを見てると企業が出す正規品のみ購入というのが正しい遊び方なのかもしれんね
0462もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 20:50:11.09ID:O9yAPv13
そんな息苦しい趣味は嫌だよ
商用上求められる制約やルールを個人のクローズドな遊び方にまで拡大しないで
0466もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 21:52:47.42ID:IP4LnWav
>>465
皆が皆そこに行き着いてはないだろ
別に服だって権利侵害して版権服作りたいですと言ってるわけでも無し
モメサか何か?
0467もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 22:08:43.57ID:FTmW4u9B
服作って売りたい
ならトルソーでもええやん
ましてやねんどーるなら公式のトルソー出るんだし
0470もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 22:51:20.99ID:uWVnD6tt
こういうめんどくささを警戒して
グッスマはドール系イベントを敬遠しているのかも知れんよね
このノリで凸った奴も中にはいるだろうし
0471もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 22:59:14.54ID:9k0bRfAV
久々にきたけど、やっぱハルモニアはダメなんか・・・

・手頃な価格
・オリジナリティのある造型
・ウィッグは規格品で流用可能

売れる要素たくさんなのに
第一弾をスズランにしなかったばっかりに・・・

ぶっちゃけ原作なんていらんよ
0472もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/14(木) 23:14:33.34ID:Eq9I+76j
はぐみが全くピンと来なかったからハルモニア自体完全スルーしてた
ここで初めてスズランを知ってかわいいじゃん!と思ったよ
やっぱりイメージを決める第一弾は大事だよな
はぐみは原作がってよりメイクが謎方向過ぎる
0473もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 01:20:28.60ID:YUDELY6k
>>464
いや、営利だろうと非営利だろうと、
衣装を売るための展示に他社のモデルを使用してはいけないという
法はないんだよ。
むしろ適切な法に基づかない規制は公取法違反の疑いがある。

たとえばiPhone用ケースなのに
iPhoneが映りこんでないパッケージって
まあ見たことないでしょ?
MFI認定受けてなくても。

ドールもキホン工業量産品なのでおなじです。
0474もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 02:06:01.77ID:ZebOOXhj
>>473
それだと例えばある宗教団体でご利益のある壺みたいなのを売りたい時に
既存キャラクターのフィギュアに持たせて展示モデルにするって場合もおk?
0475もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 02:20:59.05ID:+GBCEpTm
IPhoneのデザインは著作権法で守られるものではないので
その理論は前提からして破綻している
0476もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 02:29:24.77ID:lTDvLkKN
ねんどろいどの場合、ヘッドだけでも「あの作品のあのキャラ」って、分かるから
「キャラクター(の人気や認知度)使っての商売」になるのがマズイと思うのだけど

オリジナルキャラ(エミリやリョウ)とか公式トルソーなら全然問題ないのに
服は売りたいけど、オリジナルキャラはお金惜しいから買いたくない、
手持ちや買う予定の版権キャラド使いたいって人居るからなー
0477もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 02:51:02.78ID:f6Fmx2tW
>>476
商標や著作権じゃなくて不正競争防止法ね
自分もそっちは完全にひっかかると思うので
刀剣やFGOのねんどーる買うけどイベントのモデルはさせるつもりない
ダッフィと同じだと思ってる
イベントモデルは一般ユーザの遊び方じゃないし
0479もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 08:01:28.43ID:c9fhyz7D
もとがドールじゃなくてフィギュアなのがややこしいんだよな
頭引っこ抜いた状態で飾っといて、買う側が頭持ってってその場でつけて試着みたいにするのはダメなのかね
まぁどうしてもキャラ使いたいって寺は、二次創作空間みたいの作って展示したいってとこが多そうだからそんなことわざわざやらなそうだけど…
0480もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 08:01:55.44ID:n+6t3n6l
あーこれマズイな
最初からねんどーるとして出てるキャラドは普通にモデルOKだけど
ダメだと勘違いして凸する正義ちゃんや
紛らわしいから自粛モードとか来そうだね
0482もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 14:07:21.67ID:cviQpvt1
>>481
そもそもまだねんどーるのキャラド出てないから正確にはそんなイベントはない

ただ今のところ「ミキシングダメだよ」って言い方でねんどろヘッド+どーるボディはNGとされてる上に
他社のキャラドールはOkな状態だから
ここで最初からねんどーるとして発売されたキャラドールまでダメとなると理屈が完全に破綻する

グッスマ製に限らずキャラド全面禁止になります、ならありうるけど
他はいいけどねんどーるはとにかくダメねってのはないだろ流石に
0486もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 14:23:15.62ID:UeVLBFhF
キャラドモデルどこもOKってソースどこ
運営側が把握してないだけでOK出たわけじゃないのかと思ってた

FGOはわからないけど刀剣はグッズ申請してOK取れるから
「ねんどーるの刀剣用オリジナル着せ替え服」をきちんと許可取って売ることは可能では?
そうなると許可なしでモデルにしてるのどうよ?とは思うな
思うだけで抗議したりはしないけど
0488もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 15:07:00.79ID:O8fE4QBH
ねんどーるは新しい試みだからこそ色々議論は出るよね
二次同人と一緒で白黒付けすぎないほうが広がりが出るんでは?
0490もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 15:30:19.03ID:4MsYmM89
立体ものは二次同人よりきちんとルール定めた方がいいと思うけどな
迷惑かけてどーる全面禁止になったら哀しいし
0491もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 15:42:27.65ID:oz87/DkM
ルール定めてくれればちゃんと守るよ
禁止されてもそれはそれで仕方ないと思う
ただそのルールはちゃんと筋の通ったものであってくれ
理不尽にあれはいいけどこれは駄目っていうのはやめてほしい
ただそれだけ
0492もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 16:30:58.32ID:WmIc/J6A
グッスマ自体版権的なことあんまり考えてないのかな
何にも文面無いからユーザーが混乱するんだよね
0493もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 18:05:33.41ID:sQLEWPma
キャラクター版権のあるものを展示してはいけないという法はない
出展者の所有物を机上に展示しているわけだからね

展示していることによって利益を得ているわけではないので
版権元の利益を害しているわけでもない

服のモデルとしての展示はマネキンと同様「服」が主で「モデル」は従
モデルを販売しているわけでもない
モデルが違っても服の価値は変わらない

ねんどろいどどーるはねんどろいど発売元が公式に販売しているオプションパーツ
ねんどろいどの頭を乗せることを前提に設計されているので違法ではない
ねんどろいどもあなどのパーツ組み換えが設計思想に含まれている前提で版権物も販売されている

グッスマガイドラインは公序良俗に反しない範囲での「弊社販売物」のモデル展示を可としている
オリジナルキャラのみなどの注釈はない

以上全てあわせてねんどろいどどーるのモデル展示は問題ないものと思われる
0494もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 18:56:13.56ID:RVUeNgad
公式の発言が全てなのに
外野がヤイヤイ言ってどうするの感

そしてそんなにキャラドに着せて服売りたいのかという…
0495もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 18:59:52.14ID:q525cE15
定期的に好きに売りたい寺が騒いでるだけみたいな印象操作したがる奴沸くな
単純に筋が通ってないのは嫌ってだけだ
0497もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 19:18:10.75ID:n5jhMyus
ディズニーはあかん
同人界隈でもディズニーだけは取り扱わないよね
アメリカさんフルフル…
0500もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 22:42:14.45ID:YUDELY6k
>>475
ドールのデザインも著作権保護の対象になる場合と
ならない場合があるよ。

>>477
不正競争防止法がらみで誤認させるのはもちろんまずい。
ただ、基本的に「提携商品である」と誤認させなければ
特に問題はないんだよね。
気になるから使わないのはもちろんベストだけどもね。

>>494
公式が発言していても法に則っていなければ守る必要はない。
日本は法治国家なので。
ドルチェの件で身にしみてわかったんじゃないかと思うが。

>>497
ディズニーの件は基本的に都市伝説だよ。
0501もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/15(金) 23:37:19.20ID:uTTITAAC
そもそもなんで法律の話になんの?
主催がやめろってんならそのイベでやらないのは当たり前でしょ
納得いかないなら他のイベ出ろですんでる話なのに
0502もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/16(土) 00:03:01.53ID:fTr/WTbH

法律で禁止されてないのに
どこかのイベントで禁止されてるから全面的に禁止しろと暴れるやつがいる
0504もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/16(土) 04:59:21.90ID:+gxTHKwM
校則みたいなもんじゃない?
法律では禁止されていないけど
秩序を守るためにローカルルールを作る
他社版権ドールと比較にならないほどのヘッドがあるのだから
イベント公式が一律OKとして問題を起こされイベント自体か開催できなくなるより
一律NGとして様子を見て行こうってのは良い判断かと
そもそもキャラクタードールとして販売されたものと
後付でドールにも出来るよってものを同じ扱いにしろは無理あるわ
0505もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/16(土) 05:31:15.92ID:L/+USMIm
言っちゃなんだけどエミリョウ以外使えるかどうかなんてディーラー以外はどうでもいい事じゃない?
イベントやネットで買うだけの人もエミリョウが着てるのを見て
自分の好きなねんどーるに着せたらどうなるかくらい判断できるしね
0506もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/16(土) 07:05:56.89ID:5jGC/EaG
>>505
寺ではないどころかイベント参加の予定もないけど
この手のってイベント以外にも飛び火することがあるからそういう意味では気になる

例えばイベントで禁止される→個人での遊びまで嬉々として叩く奴も出てくる→全体的にそういう風潮になる
みたいな流れもありうるわけだから
意外とよくあるし
0507もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/16(土) 09:03:54.73ID:RGMP72hC
オビツ11寺の中には女の子服を男キャラのオビツろいどに着せて売ってる人が割といるし(痛い奴扱いはされてるが)
その風潮がそのままねんどーるに来ちゃうとヤバいなとは思う
実際そういう層が続々と移動してきてるし

オビツろいど時代ならまだ「いえあれはユーザーが勝手にやってるだけなんで」ということで放置できても
ねんどーるgirl素体に合体してヒラヒラドレスのモデルに使用……とかされるのまでは許容できない版権元もあるだろうな
0508もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/16(土) 09:59:56.53ID:Dhd9LoqW
>>502
そういう奴が出たらそいつを個々に叩けばいいんじゃね?
ここにはそんなの出てきてないし…
イベントに出たらスタッフに即通報案件
0509もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/16(土) 20:05:21.45ID:jcKsGmSX
>>501
それは無理筋。
法に超越する規則として適用したいなら
ディーラーの出展申し込み時に契約文として提示する必要があるが
ドルショはそれができてない。
「ミクシングビルドドールのガイドライン」
とか何年も前のものがそのまま。
だからこそ「聞いてない」と反感もたれる。
同意していなければ規約として成立しない。

>>506
同意。
ディーラーとしては何も版権物を使う必要性はないのだが
一般の人が楽しく自分の所有版権物に着せてるのまで
攻撃しかけるやつがいて、
その根拠にドルショのイミフな規約使うから困る。
ディーラーとしては
お客さんにまっとうに楽しんでもらえなくなるような
イベント規約には反対せざるをえない。

>>507
男女異装も、別に法的になんらかの権利を侵害するものじゃないんだけど?
もちろんドルショの規約にも「男女異装不可」なんてないよね。
え、こんど追加されるの?
0510もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/16(土) 20:21:46.15ID:4/wgiWDT
法的にダメじゃない絶叫おばさん元気だね

察するとか気を使うとか少しは必要じゃん?
0513もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 00:15:56.62ID:wXRjUJp2
イベント本部は、大概が
キャラの版権服か否か←把握しきれない
ねんどろいど+どーるか、ねんどろいどどーるか←区別つかない
って事だな まあ仕方ない

ねんどろ推しキャラをイメージしたどーる用服売りたい!と言われ
『着衣首無しどーるの隣に推しキャラねんどろ展示可』
ってドルショ規定はまあまあの落とし所だったんじゃないか
キャラの版権判らない=版権ヤバい服をヌケヌケと売る寺を見過ごす=版権元巻き込む大トラブル
…を避けたい余り超酷い言い方になってそればかりヤリ玉だけどさ
0515もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 01:02:01.39ID:zJLFGS3j
>>509
ドルショの規約使う無理筋がいるならそいつを殴れよ
なんでドルショ以外でドルショの規約持ち出すバカ止めるためにドルショ殴ってんの
0516もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 01:04:47.15ID:kOKsrw/t
影響力でかいところが迂闊なこと言ってんじゃねーよって叩かれるのはまあ普通だと思う
単なる個人の戯れ言なら叩きすぎだが知名度高いイベントの公式運営なんだから
0517もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 01:13:37.34ID:ht/JtByb
そろそろグッスマ公式が、イベ出店中止も含めて今回の件に何も言及しない事に不信感が芽生えつつある
0519もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 09:48:48.00ID:B/U8MCzz
>>510
お兄さんなんだけれども。
明文化されてないことを守れとか、どこの戦前ムラ社会だよ。
Twitter学級会文化ならそれでいいのか?
新規参入の人間が入りづらい雰囲気を醸し出すので
やめたほうがいいぞ。
だいたいそういうホビーは数年でつぶれる。
0520もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 09:53:24.88ID:B/U8MCzz
>>511
ちなみにうちはドルショ撤退を決めました。
(理由はねんどーる以外にもいろいろ)
署名集めたところであの運営じゃ糠に釘だから期待できない。
こつこつ呼びかけていって不参加ディーラーを増やしたら
まあ多少は自浄能力が働くかな。
働かなかったら都心できちんとしたイベントを
小規模レベルから立ち上げようと考えてる。
0521もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 09:57:33.87ID:B/U8MCzz
>>517
もともと出るつもりなかったんだよ。
グッスマにとってドルショとか規模小さすぎるし。
基本的にはワンフェスでおなかいっぱいだよね。
0525もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 10:49:12.40ID:ht/JtByb
>>523
寺ダッシュアナウンスしたAKGがなんだって?

最近はハンクラ系イベもたくさんあるからそっちでやってけるならそれはそれで
ミニドールなら1/3より一般の需要もあるでしょ
0526もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 11:32:47.97ID:YrWpw6VM
>>522
Twitterでグッスマからのドルショでの展示紹介とかなかったから出ないんだと思ってたわ
いつも直前だったっけね

>>525
あ、そういえばそんなのもあったね
今はわざわざイベントでなくても販路あるしこだわらなくてもいいんだろうな
委託ボックスとかネット通販とか
Twitterで宣伝もできるし
0528もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 13:20:07.79ID:ht/JtByb
ミニドールは最近勢い出てきたジャンルだし
イベントったって最初は小さいとこから始めればいいじゃん
別に無謀とは思わないけどなぁ

まあドルショやイドルにも参加するけどね
0529もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 18:06:33.80ID:l6GrpMz+
ドルショ運営に圧力を与えるために新規ドールイベントはあっていいと思うけど
5ちゃんに書き込むような主催は信用されないと思うし
今後出てくるかもしれない新規イベント主催者に迷惑になるから
イベント企画立てるくらいなら考慮したほうがいいと思う

個人的にはイドルで安定かな
赤ブーのハンクライベントの隅でドール服売ってる寺もあるけど赤ブーも糞だしな
0530もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 18:21:36.03ID:pYWH/sjW
どうでもいいけど上で問題にされてた腐女子が版権の男のキャラに女の服着せてーってやつ
グッスマ公式自体がもあでやってるんだよな
異性装ごときじゃ文句言ってこなそうというか言えなさそう
0532もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 18:46:39.77ID:B/U8MCzz
>>529
基本的にイドルでいいと思ってる。
ちなみに2000年代じゃないので
「5ちゃん発祥です♥」
なんてやるつもりはさすがに・・・。
信頼できるディーラーさんと
初出展ドキドキとかいう人集めて
小さいけどこぎれいな程度の会議室でやったら楽しいと思う。
日暮里でなんかそんな小さなイベがあったが・・・
0534もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 18:51:07.57ID:ht/JtByb
>>529
結局は糞の中からマシな糞を探す作業になりそうだ
各所がやらかしてる所業を自分の基準でどこまで許せるかってとこか

今グッスマHP見たらトップにねんどーるアンケ出してて草
キャラド項目あるとかここ見てるんじゃんww
0535もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 18:56:46.41ID:TZt0SuYh
グッスマはねんどろいどで欲しいキャラ教えてとか昔からアンケやってるよ

グッスマラボでねんどろいどドールの服作り続き来たね
0536もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 19:12:56.36ID:l6GrpMz+
>>532
ここで「イベント立ち上げたい」って発言してる時点で
これ以降に発祥したイベントが「5ちゃんに書き込んでたやつが主催なんじゃないか」疑惑を持たれるということ
理解できる知能がないならお金のやり取りがあるイベントを開こうと思わないでね

まあ文体からしてやばいやつ臭すごいからまともな人が間違われることないだろうけど
0537もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 19:46:29.85ID:Nno6fHxQ
よくわからんが5chで書き込んで活動してても自分はそんなに気にしないけど
イベ新規で作りたいなんてエネルギッシュな発言は応援したくなる
自分にはそんな気がいないからなぁ…
0539もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/03/17(日) 20:01:08.16ID:WGt0kmun
ここモメサが前からいるから注意

6 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/03/17(日) 14:12:09.41 ID:SDu+cfV2
自称お兄さん()
てっきりドルショに遠まわしな注意受けてた版権スレスレ寺が文句つけてんのかと思ってたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況