闇深すぎだろ。たまにテレビがピックアップしたせいで日の目を見たマイナー趣味かもしれないが、たまたまマスコミ社員にドール趣味に逃げるしかない変人が居たのかも。
結局、買っても満足いく物ではない(メイク、材質、美術価値などが)に賛同かな。。原価考えたら、物の価値を見抜けない浪費家ってのに凄く納得した。
あと、1人でやっていたら問題なかったのに、友達作ろうとして自殺や鬱まで行く人多すぎ。
マウント合戦多いのは劣等感の憂さ晴らしになっているからという情報も。自分の服買わずにドールにつぎ込むとか、カウンセリングイケの領域かも。
卑屈なオーナーや一段下と思われるアカウントが人気なりやすく、そこもドール趣味者の性格が伺えるらしい。ガッツリドール趣味界隈よりも、リカちゃんやブライスのオーナーなどライト層のオーナーが性格悪すぎて、幼稚で意地悪な女のグループそのものらしい。
サブカルドール(ブライス、SDなど)から、人口少ないアンティークドールに変えて1人の時間を楽しむようにしたら満足したにも納得。
ドール持ってるとオーナーがやつれてくる。お金がどうのというより、ドールオーナーの子供も無加工だと生気がない不思議。イベントも生き生きした人ゼロで幽霊ばっか。魂吸われてるのかw
もとから病んでるより、ドールで遊ぶ事によって精神病むんだろうな。ドールはシタイによく似てるから。