【軽量】 qBittorrent Part2 【BT/μTorrent】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2015/09/16(水) 12:29:03.31ID:DPtp9mSw0
公式
http://www.qbittorrent.org/

特徴
・フリー
・オープンソース
・広告無し
・Linux, Mac OS X, Windows, OS/2, FreeBSDサポート
・日本語対応
・Qtで作られておりμTorrentとほぼ同じUI・使用感・設定
・コアにlibtorrent-rasterbar(http://www.libtorrent.org/)を採用しているので安定していて軽い

その他
Well-integrated and extensible Search Engine
Simultaneous search in most famous BitTorrent search sites
Per-category-specific search requests (e.g. Books, Music, Movies)
All Bittorrent extensions
DHT, Peer Exchange, Full encryption, Magnet/BitComet URIs, ...
Remote control through a Web user interface
Nearly identical to the regular UI, all in Ajax
Advanced control over trackers, peers and torrents
Torrents queueing and prioritizing
Torrent content selection and prioritizing
UPnP / NAT-PMP port forwarding support
Torrent creation tool
Bandwidth scheduler
IP Filtering (eMule and PeerGuardian compatible)
IPv6 compliant

広告やアドウェアが混入されたμTorrentからの乗り換えに
0329[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/07(日) 08:54:26.24ID:zKC0MK7E
FTTHだとIP変えられないじゃん
アップローダー制限に引っかかる

って最近モデムリセットしてないわ
光に移行すっか
0332[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/08(月) 20:51:00.30ID:9Q39Ofti
ISPによっては回線関係なく変わりにくい設定のところはある。
今は知らないが、昔のYBBは1日くらいモデムの電源切ってても変わらなかった。
0333[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/08(月) 22:30:27.57ID:fwkPGi8j
自分とこの某プロバだと、ADSLの頃はモデム長時間落としても変わりにくかったな
0335[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/09(火) 01:09:50.64ID:k4AzWbAo
au光は固定でソフトバンクBBは半固定
ちょっとはググったらどうなんだ
0337[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/10(水) 06:07:07.81ID:8IdZF7ug
おすすめのキャッシュ設定とかある?
0339[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/10(水) 11:26:45.56ID:+3v9hOgZ
"ディスク書き込みキャッシュサイズ"だろ?
64MBか128MBでええんちゃうけ。
数字はキリがええからどちらかにしただけで、100でもええけどな。
0342[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/12(金) 17:14:53.77ID:QfgG+L4r
μTorrentの2.0.4とかより、これの方がいいの?
0344[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/13(土) 22:09:15.38ID:psDSJuWv
>>314 書かれてる単位が違ってる。回線はp2p的にも正常。
0345[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/14(日) 06:24:01.97ID:lRv2So5C
>>314は、8Mbitpsと1MBytepsの単位違いに気づいてないわけか
0346[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/17(水) 02:50:01.11ID:U6wejfLy
>>314
わかりやすく言うと
1MB=8Mb
1Byte=8bit
速度表記の違いをもう一度よく見てみろ
ビットとバイトがあることに気づくとわかる
上でも書かれてるが速度的には両者は同じで正しく速度が出てる
0347[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/17(水) 03:09:41.52ID:iH28eefC
通信速度のbit表記はいい加減止めてほしいよな
タ〇リン1000r配合よりたちが悪い
0349[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/17(水) 06:54:02.26ID:jLxbCB0y
5〜6年前に規制されたなーと思った時は、普段10MB/s以上も出るファイルが上限50KB/sで一定になった。
0350[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/18(木) 00:15:41.32ID:ByVamZzV
>>348
LibreOfficeをTorrentでダウンロードしてみる
0351[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/18(木) 00:54:13.79ID:W9hu3i3i
プロトコル暗号化しろ
0354[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/18(木) 14:53:09.11ID:ZEnLb1Np
広告もないし乗り換えて良かったよ
0357[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/18(木) 22:36:24.56ID:hcfkp7aH
>>224
同じ症状発生してるけど、同じ名前のファイルや、フォルダだけに発生してない?
単に名前が同じで処理が正常に行えないだけな気もするけど、どうなんだろね?
0358[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/18(木) 23:14:59.31ID:ZEnLb1Np
>>355
判断材料になるんじゃないかな
0359[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/20(土) 02:59:16.24ID:Jjc9UGDs
たまに応答なしになってWi-Fiの状態が無効になるんだけど何でかな?
0361[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/20(土) 04:26:57.62ID:PEvQ9wKX
へぼいルータやHGWの類は大量のトランザクションを処理し続けてるとチップが過熱したりして
ダンマリになる場合はあるね
0364[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/23(火) 20:25:11.23ID:swMC4B83
これフォルダーの中の一部のファイルダウンロードしないとか出来ないの?
0365[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/23(火) 20:58:26.83ID:c592vmNG
何を言ってるんだ?
0366[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/23(火) 21:03:22.34ID:01FXQxOn
>>364
一番下にあるコンテンツってボタンでファイル一覧が出せる
μtorrentみたいにダウンロード開始時に選べればいいのにな
0369[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/02/24(水) 12:23:05.30ID:yhmx+EjL
チェック外してもゴミファイルみたいなのダウンロードしてるよなあ
0371[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/02(水) 12:41:03.87ID:e1UvoXoQ
フィルタってURLから自動でダウンできないのかな。
0373[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/05(土) 21:37:32.73ID:65YGSHjw
不要なファイルはqBに載ってる限りトレントの再チェック時に必要なんだよいい加減わかれ。
0374[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/06(日) 03:27:30.27ID:NRWz5bAS
これ、軽くていいね
0379[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/12(土) 00:15:05.48ID:eoRaZNxM
 
0381[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/18(金) 20:32:22.38ID:QH6+PKYQ
監視フォルダのトレントがDL完了後に指定した場所に移動しないんだけど仕様かな?
0382[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/19(土) 17:05:16.12ID:reBzgzrS
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前らはこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
0386[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/21(月) 15:18:41.80ID:1IdC2Ya2
最近使い始めた
DL速度速くて200KiB/sちょっとしか出ないけどこんなもんなの?遅ない
0390[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/22(火) 01:00:37.20ID:CHaTGi1H
匿名モードでも普通にもっと速度出るよ
糞回線の責任をクライアントに擦り付けるなよw
0392[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/22(火) 18:27:40.29ID:0Ho7x8Sr
バランスの話だ。
匿名性をあげるから余分な何かをしろってか、
最低限の匿名性のままつなげろやってことか。

この手は理解していなくても、答えは簡単だ。
「今の通信速度に不満がないならどんどん匿名性を強化する。
 速度に不満があるならどんどん匿名性を落としていく」
不満がないときはどんどん匿名性をあげればいいんだよ。
ローカルの通信量は全然変わらないからさ。
0395[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/23(水) 12:33:28.07ID:/NHHsJUN
重複しないようにμで昔完了済みのものを
qでも完了済に入れておきたいけどできるんかな
0396[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/24(木) 06:11:21.03ID:5ojnJNc1
uもqbもある程度Torrentがリストに多く並ぶと重くなってくるからその都度他のクライアントに乗り換えてきた
リストから消せばいいんだがそうすると過去に落とした物がわからなくなってしまうからな
0397[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/24(木) 17:41:08.98ID:FANlLu1u
>>396
μは、リストを5万溜めても軽かった。
qbは1万いかないうちに重くて使えない。
PCの性能が低くなると、差は顕著に現れた。
0400[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/25(金) 01:54:09.66ID:xXqOBzo0
性能の悪いPCで何万もリストに追加してて性能に文句言うようなやからは、GUI使うな。
0401[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/25(金) 04:07:27.18ID:Qm0Usq8w
>>398
ガイジとかくっせー言葉を使うなよ
0403[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/25(金) 15:10:17.55ID:R7gtPb12
何回か試しても某ファイルが同じ進行状況の場所から先に進まない
生殺しやめてね
0405[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/28(月) 20:16:50.09ID:2xjOKLfG
vuzeはバージョンあげたら広告が入ったり謎のディスクアクセスが増えたりと改悪の限りを尽くしたので止めた
qbittrentはピース等のグラフィカルな処理が少なくて寂しいけど
ほぼ必要な機能はあるので問題なし
0409[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/30(水) 04:33:34.75ID:RTRqwTEM
avast(笑)
0411[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/30(水) 13:30:58.91ID:FT0Fr+t5
Tuesday March 29th 2016 - qBittorrent v3.3.4 release

qBittorrent v3.3.4 was released after a long time with huge changelog.
The Windows binary is compiled using Qt 5.6. You'll see a graphic glitch when hovering over the "plus" sign in the content tree. It is a known problem but Qt 5.6 brings fixes that justify using it despite the graphic glitch.

PERFORMANCE: Perform fastresume data saving in separate thread (glassez)
PERFORMANCE: Optimize session startup (glassez)
BUGFIX: Save resume data using QSaveFile (Qt5 only). This reduces chances of corrupt files. (glassez)
BUGFIX: Check torrent file permissions before opening (birdie-github)
BUGFIX: Always update native session's announce_ip setting (Jesse Connop)
BUGFIX: Fix loading *.magnet files from watched folders. Closes #4701. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix upgrade corrupted fastresume file (glassez)
BUGFIX: Fix total values for "Seeds" & "Peers" (Chocobo1)
BUGFIX: Fix potential race condition. Closes #4742. (Chocobo1)
BUGFIX: Don't merge trackers for private torrents. Closes #2928. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix double buttons in "Add New Torrent" dialog. (Chocobo1)
BUGFIX: Fix malformed date header in email. Closes #4828. (Chocobo1)
BUGFIX: Save "Run external program" input as is. Closes #4830. (Chocobo1)
BUGFIX: Enable "filename" column in peers list again. Crash is fixed now. (Eugene Shalygin)
BUGFIX: Don't display warning when folder name stayed the same after rename. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix selection of Portuguese translation files. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix selection of Esperanto locale. Closes #4999. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix "caja" file manager opens the file instead of opens the directory. Closes #5003. (Chocobo1)
0417[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/02(土) 18:32:23.54ID:l/uvHhqu
質問なのですが、qbitは落とすときに中のファイル選べないのですか?
例えば1つのtorrentファイルにsd hd fhdがひとまとめになってる場合
必要なファイルだけ選択したいのですが。
μtorrentではそれができたのですが。。。
0418[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/02(土) 18:36:42.24ID:l/uvHhqu
すみません自己解決しました。
保存フォルダ指定の画面でタブがありファイル選択できました。
0419[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/02(土) 22:34:52.03ID:TcQKNrV1
>>414>>416も、
何がどのようにやばいのかを書け。
説明されない意見は、好き嫌いと同じだ。
0420[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/03(日) 10:40:06.05ID:hzmf75Qn
これup速度絞っても絞れてないなちゃんと
モニターツールで監視すると全開とはいかないまでもかなり送信してるのわかる
0421[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/03(日) 13:27:34.32ID:aR+iER6f
気のせいかもしれないがμよりアップ開かないと落ちてこない。
μはアップ10kでもM単位で落ちてくるけどqだと最低でも20k上げないとMでない。
俺環かもしれないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況