X



【軽量】 qBittorrent Part2 【BT/μTorrent】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2015/09/16(水) 12:29:03.31ID:DPtp9mSw0
公式
http://www.qbittorrent.org/

特徴
・フリー
・オープンソース
・広告無し
・Linux, Mac OS X, Windows, OS/2, FreeBSDサポート
・日本語対応
・Qtで作られておりμTorrentとほぼ同じUI・使用感・設定
・コアにlibtorrent-rasterbar(http://www.libtorrent.org/)を採用しているので安定していて軽い

その他
Well-integrated and extensible Search Engine
Simultaneous search in most famous BitTorrent search sites
Per-category-specific search requests (e.g. Books, Music, Movies)
All Bittorrent extensions
DHT, Peer Exchange, Full encryption, Magnet/BitComet URIs, ...
Remote control through a Web user interface
Nearly identical to the regular UI, all in Ajax
Advanced control over trackers, peers and torrents
Torrents queueing and prioritizing
Torrent content selection and prioritizing
UPnP / NAT-PMP port forwarding support
Torrent creation tool
Bandwidth scheduler
IP Filtering (eMule and PeerGuardian compatible)
IPv6 compliant

広告やアドウェアが混入されたμTorrentからの乗り換えに
0379[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/12(土) 00:15:05.48ID:eoRaZNxM
 
0381[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/18(金) 20:32:22.38ID:QH6+PKYQ
監視フォルダのトレントがDL完了後に指定した場所に移動しないんだけど仕様かな?
0382[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/19(土) 17:05:16.12ID:reBzgzrS
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前らはこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
0386[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/21(月) 15:18:41.80ID:1IdC2Ya2
最近使い始めた
DL速度速くて200KiB/sちょっとしか出ないけどこんなもんなの?遅ない
0390[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/22(火) 01:00:37.20ID:CHaTGi1H
匿名モードでも普通にもっと速度出るよ
糞回線の責任をクライアントに擦り付けるなよw
0392[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/22(火) 18:27:40.29ID:0Ho7x8Sr
バランスの話だ。
匿名性をあげるから余分な何かをしろってか、
最低限の匿名性のままつなげろやってことか。

この手は理解していなくても、答えは簡単だ。
「今の通信速度に不満がないならどんどん匿名性を強化する。
 速度に不満があるならどんどん匿名性を落としていく」
不満がないときはどんどん匿名性をあげればいいんだよ。
ローカルの通信量は全然変わらないからさ。
0395[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/23(水) 12:33:28.07ID:/NHHsJUN
重複しないようにμで昔完了済みのものを
qでも完了済に入れておきたいけどできるんかな
0396[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/24(木) 06:11:21.03ID:5ojnJNc1
uもqbもある程度Torrentがリストに多く並ぶと重くなってくるからその都度他のクライアントに乗り換えてきた
リストから消せばいいんだがそうすると過去に落とした物がわからなくなってしまうからな
0397[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/24(木) 17:41:08.98ID:FANlLu1u
>>396
μは、リストを5万溜めても軽かった。
qbは1万いかないうちに重くて使えない。
PCの性能が低くなると、差は顕著に現れた。
0400[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/25(金) 01:54:09.66ID:xXqOBzo0
性能の悪いPCで何万もリストに追加してて性能に文句言うようなやからは、GUI使うな。
0401[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/25(金) 04:07:27.18ID:Qm0Usq8w
>>398
ガイジとかくっせー言葉を使うなよ
0403[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/25(金) 15:10:17.55ID:R7gtPb12
何回か試しても某ファイルが同じ進行状況の場所から先に進まない
生殺しやめてね
0405[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/28(月) 20:16:50.09ID:2xjOKLfG
vuzeはバージョンあげたら広告が入ったり謎のディスクアクセスが増えたりと改悪の限りを尽くしたので止めた
qbittrentはピース等のグラフィカルな処理が少なくて寂しいけど
ほぼ必要な機能はあるので問題なし
0409[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/30(水) 04:33:34.75ID:RTRqwTEM
avast(笑)
0411[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/03/30(水) 13:30:58.91ID:FT0Fr+t5
Tuesday March 29th 2016 - qBittorrent v3.3.4 release

qBittorrent v3.3.4 was released after a long time with huge changelog.
The Windows binary is compiled using Qt 5.6. You'll see a graphic glitch when hovering over the "plus" sign in the content tree. It is a known problem but Qt 5.6 brings fixes that justify using it despite the graphic glitch.

PERFORMANCE: Perform fastresume data saving in separate thread (glassez)
PERFORMANCE: Optimize session startup (glassez)
BUGFIX: Save resume data using QSaveFile (Qt5 only). This reduces chances of corrupt files. (glassez)
BUGFIX: Check torrent file permissions before opening (birdie-github)
BUGFIX: Always update native session's announce_ip setting (Jesse Connop)
BUGFIX: Fix loading *.magnet files from watched folders. Closes #4701. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix upgrade corrupted fastresume file (glassez)
BUGFIX: Fix total values for "Seeds" & "Peers" (Chocobo1)
BUGFIX: Fix potential race condition. Closes #4742. (Chocobo1)
BUGFIX: Don't merge trackers for private torrents. Closes #2928. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix double buttons in "Add New Torrent" dialog. (Chocobo1)
BUGFIX: Fix malformed date header in email. Closes #4828. (Chocobo1)
BUGFIX: Save "Run external program" input as is. Closes #4830. (Chocobo1)
BUGFIX: Enable "filename" column in peers list again. Crash is fixed now. (Eugene Shalygin)
BUGFIX: Don't display warning when folder name stayed the same after rename. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix selection of Portuguese translation files. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix selection of Esperanto locale. Closes #4999. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix "caja" file manager opens the file instead of opens the directory. Closes #5003. (Chocobo1)
0417[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/02(土) 18:32:23.54ID:l/uvHhqu
質問なのですが、qbitは落とすときに中のファイル選べないのですか?
例えば1つのtorrentファイルにsd hd fhdがひとまとめになってる場合
必要なファイルだけ選択したいのですが。
μtorrentではそれができたのですが。。。
0418[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/02(土) 18:36:42.24ID:l/uvHhqu
すみません自己解決しました。
保存フォルダ指定の画面でタブがありファイル選択できました。
0419[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/02(土) 22:34:52.03ID:TcQKNrV1
>>414>>416も、
何がどのようにやばいのかを書け。
説明されない意見は、好き嫌いと同じだ。
0420[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/03(日) 10:40:06.05ID:hzmf75Qn
これup速度絞っても絞れてないなちゃんと
モニターツールで監視すると全開とはいかないまでもかなり送信してるのわかる
0421[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/03(日) 13:27:34.32ID:aR+iER6f
気のせいかもしれないがμよりアップ開かないと落ちてこない。
μはアップ10kでもM単位で落ちてくるけどqだと最低でも20k上げないとMでない。
俺環かもしれないが。
0429[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/07(木) 04:23:09.86ID:dsUE92Vi
おそらく不正規のうさん臭いダウンロードサイトから落としたんだろうな
0430[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/07(木) 04:50:22.28ID:wEoXc/gX
わかった、オプションのある項目を設定すると送信するみたいだな

THOR Data Center ehf
Router.utorrent.com
vm4.transmissionbt.com
OVH Systems
0431[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/08(金) 02:39:34.71ID:caKycOiM
qBitTorrentはオープンソースで簡単に改変ができるからな
非公式のサイトからダウンロードすればおかしな動きをしてもおかしくない
0432[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/08(金) 12:13:24.91ID:EOBVk5px
オープンソースを非公式から落とすのが理解できない。
自分で改変したり、公開することもあるが、他人の指摘は無視だな。
非公式ってそんなもんだろ。

要らない機能を削除したり、自分の環境に沿わせる改変が簡単にできるってことは、
他人が変な機能を付けるのも簡単ってことだからな。
0433[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/08(金) 13:24:53.44ID:wFh+CcgE
公式サイトがクラックされてランサムウェアぶっこみ
マカー御用達のBTクライアントでMac初のランサムウェア
色々突っ込み所満載でワロタ
0434[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/09(土) 00:18:55.85ID:SPg7trVI
SorceforgeのGIMPが改竄された事件は有名だろ
公式だってPGP署名を確認するなりしないとな
0436[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/10(日) 08:24:13.99ID:vDShj6fP
uTorrent 3.4.2からの乗り換えなんだけど、>>224と同じ状態が必ず起きる。
ただ、起きるのはuTorrent時代のtorrentを再チェック→差分DLしたときで、
それはDL済みのファイルもこれからするものも関係ない。ただ一度ひっかかると同じファイルで連続する。

新規でDLすると平気そうなんだけど、これってu時代のtorrent引き継げないのか?
そうなると移行は厳しい・・・
0437436
垢版 |
2016/04/10(日) 09:08:49.82ID:vDShj6fP
補足。
uTorrentでDLしかけのファイルを持ってきたんじゃなくて、Torrentziped対応ファイルを
持ってきて、更新されたtorrentをかけたときとかに発生するてことで。
監査はきちんとあるものないものを通して終わってくれる。
0439436
垢版 |
2016/04/10(日) 13:32:06.06ID:vDShj6fP
何度もすまん。
今度は試しに、新規で数百個単位のtorrentを落として完了、わざとファイルを消して欠損
→監査後差分をDL。何も問題なし。
やっぱり、自分の環境ではuTorrentで落としたもののTorrentzipped更新分だけI/Oエラーになる。

qBittorrentフォーラムや海外のtorrentフォーラムでは、昔(2012年とか)からある話で
現在もレスが続いている問題のよう。
キャッシュを自動から128MBにする、1MB、はたまた16MBにするなんていう解決策が提示されているが
いまいち根本的な解決には至らず、「libtorrentの根本的な問題」なんていうレスも。

おま環かもしれないが、少なくとも上のほうで「いつまで粘着してんだ」とか言われる
筋合いはない程度にはメジャーな未解決問題のよう。
0440[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/10(日) 14:08:02.69ID:ODXfDdFh
残り物が完了するまで併用じゃダメなのん
別にqを勧める気はないんで何がネックなのかわからないって程度だけど
0441[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/10(日) 16:06:03.04ID:7k7Tn8/m
光回線の余りの有効利用で、μと併用しようと、qを導入したけど、重いなこれ
0442[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/10(日) 16:37:44.74ID:QH9bWaNq
ルータなに使っとるのかしらんけどクライアント2つも立ち上げたら家庭用のルータなんかすぐパンクするぞ
回線の余力なんか関係ない
0443[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/10(日) 17:28:18.50ID:ndvBzv+V
高級なやつ使ってるんじゃない
ここ住人は化け物みたいな容量の奴居そうだしな
0444[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/10(日) 20:17:08.37ID:7k7Tn8/m
一応業務用らしい、俺が買ったのでないから知らないんだ。居候だからどこにあるのかも知らんのよ。
HDDは100T以上はあるよ。
0445[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/11(月) 06:56:25.93ID:Pb9SV6TH
居候が100テラで回線フルに使っていくのか・・・
仕事用に別回線でも引いてないとこんな奴住まわせたくないなwww
0447[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/11(月) 08:13:46.23ID:yLe1cndD
個人宅だよ。家主がそういうの好きだから、許可もらってやってる。
ちなみに家主のは、ネットサーフィンするのにジーオンだったりする。
そういう恵まれた?環境。
0450[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/11(月) 17:55:50.13ID:QuvWHxTr
許可もらったからって帯域ガッツリ喰ってもオーケー的な思考が見えるのがなんとも
間借りしてて母屋を取らんばかりのあんたはすげーよ
0452[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/11(月) 19:23:15.79ID:On9KWNF7
居候だろ?
程度をわきまえないと言った言わないの問題が絶対出るよ
人によってガッツリの基準も違うから、ガッツリ使って良いと言った人がアクセス出来ないくらい占有してそれが何度も続けばどういう心証を抱くか、に気を配るべきだとは思うよ
もし、さらに通信のほとんどがなにやら得体の知れないファイルだったりした場合も考慮に入れるべき
まあもう使い始めてんだろうし、いいんでないの問題なければ
0454[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/11(月) 20:14:59.46ID:wtMuttqD
ついでにいえば、家主がときどきHDDも買ってくれるし、SSDも買ってくれた。
PCが古くなったら、新しいの作るの手伝ってくれる。
0456[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/11(月) 20:50:17.05ID:wtMuttqD
おまえが俺に命令する権限はないし、俺はおまえに従う義務はない。
0457436
垢版 |
2016/04/11(月) 21:19:07.69ID:cYClUOWP
何度もすまん。おま環?でI/Oエラーが出てたものだが、事象解決。
原因はファイルが読み取り専用だから。
対象フォルダ/ファイルの読み取り専用をはずしたらあっさり解決。

意識していなかったんだけど、uTorrentはDLする際に読み取り専用属性をつけて、
これをqBittorrentにもってきてTorrentzipped対応の更新torrentを読み込んだ際、
何かしら更新しようとすると読み取り専用にかかって結果I/Oエラーが返ってくる
状態だった。

なんか恥ずかしい解決だったが、uからqに移行するなら必ずひっかかりそうだから書き込んどく。
0458[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/11(月) 22:31:13.51ID:0hQ/50Eq
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
0464[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/12(火) 21:52:03.22ID:5ufevFLh
Delugeもオススメと書いておく。
0465[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/12(火) 22:04:21.69ID:5ufevFLh
なんもいけなくないさ。
0467[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/13(水) 02:45:12.64ID:4CaN2ZoV
割れ厨とネトウヨを兼ねる事ってあるのだろうか
0469[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/13(水) 21:30:37.76ID:7ErtQrj0
uTorrentがダイアログに細工してスパイウェア仕込もうとしやがった事件
qBittorrentの人気が上昇し続けるのもうなづける
0471[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/28(木) 14:51:08.69ID:fafua7t9
今までずっとbitcomet使ってたんだけど他のユーザーに迷惑かけるって聞いて他に乗り換えようとしてるんだけど
bcのダウンロード途中のファイルってこれに引き継げる?
0472[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/04/28(木) 15:04:14.55ID:IlVHuTCO
>>471
@タスクの停止
A拡張子の「bc!」を消す
BqBittorrentにTorrentを追加する
C右クリック→強制再チェック
でいけると思う
0474[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/05/01(日) 04:18:28.13ID:Rij2divT
>今までずっとbitcomet使ってたんだけど他のユーザーに迷惑かけるって聞いて

意味不明
0475[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/05/02(月) 11:12:12.20ID:7sndj5Sh
>>474
> ファイル共有ソフトのうちBitCometの使用者は多いといわれるが[1]、BitCometの動作ないし開発思想が
> 利己的であると非難されることもあり、一部のクライアントはBitCometとの接続を禁止している[2]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/BitComet

[2] BitTornado Bans All BitComet Users
https://torrentfreak.com/bittornado-bans-all-bitcomet-users/

Wikipediaのこの部分か
0476[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/05/04(水) 20:22:52.42ID:Ktn+2N9j
ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

Covenantの目的は、インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい。

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分
http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
1お
0477[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2016/05/10(火) 23:31:01.95ID:mgJALaSV
Torrentあたりの最大アップロード数はいくらが適正なの?

環境は光、SSDドライブ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況