■暮らしのコツ

健康篇

・題名
健康長寿人生一億年時代に向けて

・コピー
『人間は果たして不老不死に挑戦出来るのだろうか』

・主張
中年期~壮年期、更年期を迎えそうな年頃になったら漢方薬でニンジン、オウギ、トウキ、ジオウ、ケイヒなど

これらのカクテルの漢方薬をわざわざドラッグストアで購入しないで、医者で処方してもらい毎日飲んだ方が良い
一日二回で良い

理由
・健康長寿でないと意味が無いと思うからカクテルを考えた
・ドラッグストアに利益を与えたくないから
・流行らせたいから

現時点での解明結果

・六十歳~七十歳まで品位を保ち、労働に就くことが可能となっているので効果は確かにある
・ツムラのところで行くとなると番号で覚えるか、色で覚えれば良い
・番号は津村のところで、41番、48番で覚えること
・漢方薬の名前は補中益気湯(ホチュウエッキトウ)、十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ)
・どっちがどっちなのかもっと簡略に纏めろよ、と思う人は長生きしなくて良いからSkipしてください
・41番 補中益気湯、48番 十全大補湯

意見(セリフ)

「二種類あるが二種類ともが重複する成分が入っているが、それ故このカクテルが良いとアタシは言っているのだ。」
「色で覚えると言ったけれど、簡単に覚えた方が良いのでこういう感じに覚えれば簡単だわ。赤と青。」
「まぁ、アタシはユピテルと十全大補湯という風に覚えているわ。」