X



μTorrent(uTorrent)旧バージョン専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/08(金) 11:36:29.39ID:caf6uqU3
サインイン オプションの「サインイン情報を使用してデバイスのセットアップを自動的に完了し、更新または再起動後にアプリを再び開くことができるようにします。」のチェックとは別の問題?
0424[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/09(土) 11:34:54.90ID:fqWpCSg1
>>422
デスクトップにシャットダウンのショートカットを置く
でも、それを叩く前にtorrentは終了させておく
0425[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/09(土) 11:37:32.10ID:Ct8e7FWl
>>424
終了させてる(終了では終了してなくてタスク残ってるんだろうか)
シャットダウンはスタートからだけど違いあるの?
0427[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/09(土) 16:27:56.24ID:fqWpCSg1
>>425
高速スタートアップがONになっているとスタートメニューのシャットダウンでは
完全シャットダウンとはならないし、1709から仕様が変更されたみたい

windows10 1709 起動 アプリケーションでググると色々ヒットする
0430[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/10(日) 00:35:58.92ID:E2S5Qbl+
エロ動画ダウンロードにつかってるけどtorrentファイルをまとめて10個くらい押してしまうと個別に起動してうざい。

なんか設定ないんか

バージョン2とか3を使ってる。
0431[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/10(日) 01:55:17.22ID:2QRa8o8Y
pert32スレで聞いたんだけれど返事ないのでこっちにポスト

mac版の1.8.7 build 43796と1.6.5 build 27624で言語パック追加したんだがjapaneseが追加されないんだがどういうこと?
0437[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/17(日) 15:57:29.15ID:2ejXN9l9
>>433
最近は途中でアホらしくなって最後まで完遂してないのばっかだが
ズラズラ全部リストアップされてて草
0438[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/18(月) 06:30:26.75ID:YEawSF03
ところでさー、今回のダウンロード規制、みんなどうするよ?
まだ何年の何日とははっきりと決まってないわけだが・・・
0441[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/18(月) 11:40:35.03ID:Thb9iFjo
真のダウソ民は
そう簡単にブレません
本日も平壌運転でガシガシ落としまくりますって
近所の兄ちゃんも言ってた
0443[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/18(月) 12:57:42.22ID:YEawSF03
はっきりと日にちが決まるまではなにとも言い難いな。
とりあえずは様子見だね。
0449[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/18(月) 19:50:45.68ID:XsKODZUU
今は日本語風自分語を使う人が多いから大変だよなあ
なまじっか日本語だから困る
単語でも「自分だけの意味」で使ったりするから「本当にわかった?」「わかった」まで念押ししても、
全然違う意味に捉えている場合もあるからなあ
新聞も大変やで
珍しくまともに書いても読者が馬鹿過ぎて「なんだこのふざけた記事は!」って苦情もあるし
0455[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/22(金) 19:01:04.37ID:udW0KGqd
使えなくなったよ?
ウィルスソフトがμtorrentを排除しようとするよ?
0456[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:10.07ID:5/8qrCni

プロバイダにマークされたか全体が規制されたんでないの?

違法でないふつーに公開されている学術系でやってみなよ
それでも駄目ならプロバイダに止められたんだろ

どうしても確認したいなら適当にネットに触れる場所で通信できるか確認すれば良い
ふつーにできるからさ

要するにおま環だな
0457[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/30(土) 10:08:32.31ID:4TZXG9uW
>>451
どんだけログが残るのかヘビーユーザーのIPを見てたけど2週間くらい
児ポをシードしてると赤字タグが付いて延長されるっぽいワロタ
0462[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/01(月) 12:07:21.20ID:ISFeoL+q
トラッカーから接続弾かれるから、違法ファイルをダウンロードせずに済むし健全
0465[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/28(日) 09:43:45.46ID:fPlDsJXD
開始ボタンと一時停止ボタンを良く使うんだけど、
キーボードから操作できない?
0466[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/29(月) 06:12:56.58ID:gc/+l/RI
仕方ないから別のソフトと連携して、
開始、一時停止、1行目にフォーカス移動にキーを割り当てた
これで大抵の操作はマウス不要
0474[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/06/06(木) 01:36:52.21ID:bro22Uk7
女性宅で聴取中にわいせつ未遂、静岡県警巡査長逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190601-00000044-jnn-soci

 一人暮らしの女性の自宅で事情聴取をしている最中にわいせつな行為をしようとしたとして、静岡県警の巡査長の男が逮捕されました。

 強制わいせつ未遂などの疑いで逮捕されたのは、静岡県警浜松中央警察署の地域課に勤務する臼井隆容疑者(25)です。
警察によりますと、臼井容疑者は先月28日の午前、浜松市内に住む30代女性の自宅に一人で訪れ、事情聴取をしている際にわいせつな行為をしようとした疑いが持たれています。

 同じ日の午後、別の警察官が女性の聴取を行ったところ、「警察官からわいせつな言動を受けた」などと訴えがあり、事件が発覚しました。警察は臼井容疑者の認否を明らかにしていません。

 警察は事件の動機やいきさつについて今後、調べる方針です。
0479[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/06/26(水) 09:23:20.91ID:HauTHjUd
常に美しくある必要はないしオンオフも必要だし、
他人に見せる自分が綺麗ならそれで良いタイプなんでねえの
世の中にはそんな人もいるだろ
0480[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/07/08(月) 23:21:33.32ID:LpykGmPd
ESET使ってたら起動とか処理速度とかくそ遅くなるけどそれの対処法見つけたわ
0481[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/07/08(月) 23:39:59.11ID:tL3p43vJ
もう社外のアンチウイルスの火壁は必要なくね?
win10じゃないなら別として
0486[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/08/29(木) 19:22:19.17ID:aZKiQkhM
教えてください
現在2.2.1 Build 25302使用で不満無しなんだけど、3.0 build 25406をインストールしたら
上書きアップデートになるの?それとも共存なの?
0489[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/09/06(金) 11:50:01.51ID:Vkg5jmGe
qbPortable 最新版入れたが昔と比べて結構軽い。μ2.21旧バージョンよりノード数が繋がりやすい。
いくらノードがつながっても、両方監視してていると、プロバイダー規制時間帯はどっちにしてもテーター転送なしで同じだが。
0490[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/09/06(金) 16:06:16.02ID:Beh8ADhL
>>486
以前、ミスって最新にアプデされちゃって
偶々2.2.1が無く手持ちの3.0 build 25406を、そのままインスコしたら
上書き?になって暫く3.0でやってたけど
うーん、何か違う、、いつもの調子じゃ無い、って事で昨年
晴れて2.2.1 Build 25302に戻せた

まるで水を得た魚のようにすこぶる絶好調を取り戻せた
万が一の為に予備もバッチリ、もう浮気しないw
0491[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/09/06(金) 17:14:16.37ID:Jcq3mkSy
2.2.1や3.0使うならインストーラーexeをクライアントして使うのがいいな
余計なものをインストールされる心配もないし
0492[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/09/06(金) 17:27:18.41ID:9Yi8s5Hh
最近zipを解凍すると書庫がありませんとか出るエラーになるものがたまにあるんですけどこれは2.2.1だけの現象ですか?
0493[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/09/06(金) 17:45:18.55ID:9Yi8s5Hh
自己解決。解凍ソフトを長年アップデートしてませんでした。失礼しました
0494[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/09/07(土) 09:08:07.31ID:KgaLdS/N
       ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
0495[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/09/09(月) 02:41:35.20ID:bkB7MszO
utorrentie.exeというwebhelperは、ログイン、パス等を盗まれてますか?
サイトで調べてたら、書いてあったので心配です。
0504[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/06(水) 20:21:40.53ID:Cb08wcFl
過去ログは読めないしWinRARも試用期限が切れてたので気楽にお願いしてみました
レジストリ弄って解決しました
0506[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/09(土) 21:20:31.62ID:8BfaJMva
最初はみんなド素人よ
壊しても良いパソコンのレジストリを弄れ
P2Pは壊しても良い専用パソコンでするものだ。だからP2Pパソコンのレジストリは触っても良い
なんて素敵な三段論法
まあ、そもそもレジストリを触って壊れて困るようなパソコンでP2Pするなってのはマジ思うよ

システムが壊れてもデータは壊れないのだから、
P2P用パソコンのシステムが壊れたところでP2Pで得たデータはそのままなんだし、
それで困るのは「その日はP2Pができなくなるなあ」という程度のもの
仕事でP2Pしているなら困るが、プライベートでのP2Pなら何も困らないでしょ

もし個人情報や仕事も含めたメインパソコンでやっているとしたら、
それはちょっと狂気の沙汰ですね
まあ、そのときは、たしかに触らないほうが良いですね

個人的には「システムが壊れると困るからレジストリ触らない!」よりも、
「メインパソコンでP2Pやってます」のほうにドン引きしますけどね
それこそ「新しいパソコン買ってメインにして、今のはP2P専用にしろよ」と言いたいですね
0513[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/12/03(火) 20:55:59.69ID:JX0BIOB1
2.2.1 25302 が無難という事で >>1からダウンロードしたのですが、
ZIPファイルにパスワードがかかっていて解凍出来ません。

パスワードは何でしょうか?
0516[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/12/09(月) 02:44:57.90ID:q/xp8Zag
BitTorrent総合スレで2.2.1が至高って聞いたらねえよ糞スペって言われたんだけど
最新版にするとなにかいいことあんの?
0518[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/12/09(月) 19:13:32.53ID:cDzNqd8M
古いマイクロトレントは一定のトラッカーに弾かれる設定されてるからクソやぞ 詳細はググるといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況