書き込もうと思った理由について
何でもかんでも俺の意見がどうので帰結に荒し認定がどうのとか一々書くのはやめてくれってことで本題

本当に技術的な思考が動いて出した結論と、技術者を名乗りながら主観でいうのとでは
責任問題(会社での話や一般論での話ね)と回答の内容自体が間違ってくるわけです
なので、[DTS Headphone:X]という箱を作ったものを、AACの箱に入れても
それは音質は別にして[DTS Headphone:X]とはなっていない
ということにもなりかねません
たまたま[DTS Headphone:X]のことを今書いたけど、それはDTS-HDMAやDOLBYでも同じこと
ただ、ロベ氏はTRUE HDだったっけ?はスピーカー情報が書かれているといったことも覚えています
ロベ氏が断言するならば、チャンネル情報が含まれているものはAACではなく、そのコーデックを使うべきだけど
ロベ氏的には採用しなさそうだったので、もしそういったファイルをエンコした場合は
メモか何かで知らせる必要はあるかなぁと、AACを貫くならと尚のことということで
スピーカー情報が入っているエンコをした場合、伝えられないとわからないので
素人には(耳の素人ではなく)ああ、この動画は音響再現はされてないのね
じゃ他の職人も揃えておくか、と、他の職人のものも保管しとくかという手段がとれるので

上の方で[DTS Headphone:X]が再現できてるなら、他のDTS使ってる職人のものを消せるな
ということを書き込めた結論が出た以上は、再現出来ないエンコ品が出てきた場合はAACの場合
その旨伝えるべきかなと