X



なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/09/19(火) 17:51:51.87ID:47JbS1Ob
なろう系(他web掲載)の小説に関する話題
P2P小説総合スレでやって怒られるような話題はこちらへ
読んで面白かったら書籍版も買いましょう

なろうのこれが面白いよ
なろうのオススメ教えて
なろうのツール作ったよ

など

保存方法やオススメなリーダーアプリ、端末の話題なども歓迎です

次スレは>>950が立ててね

過去スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/download/1502540473/ その9
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/download/1498328194/ その8
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/download/1494487016/ その7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1490269179/ その6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1487423328/ その5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1484561197/ その4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1480750576/ その3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1475657884/ その2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1466477235/ その1

関連スレ
P2P小説総合スレ(スレタイ検索) https://ff2ch.syoboi.jp/?q=P2P%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B9%E3%83%AC
エロ小説スレ(スレタイ検索) https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%A8%E3%83%AD%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%82%B9%E3%83%AC
0520[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/11(水) 00:17:12.52ID:p5Y4BZAH
そらずっと尖ってる奴が主人公の話ほど書くのが難しい創作もないしな
0524[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/11(水) 01:51:43.30ID:vUCMnA2c
感想見たら作者デンパだわ真っ赤っかすぎ
批判的な感想も潰してるww
0527[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/11(水) 18:21:55.73ID:uFw+dXbq
>>474
無欲の聖女面白かったわ、THX
しかし、この手のは如何に気持ち悪さを低減するかがキモだな…
0528[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/11(水) 18:29:40.46ID:ASmgBnCM
縦書きで読もうが開発終了したから新しいの探してるけど、なかなかいいのがないな
なろうダウンローダーというのが好きなリーダーを選べるみたいで、とりあえず使ってみてる
0530[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/11(水) 18:35:48.92ID:RgZVDyC2
>>536
『その勇者、虚ろにつき』の場合、主人公に他者を排して貫くほどの自分の意志が無いからなあ
0533[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/11(水) 21:21:16.07ID:RfgydG7o
>>528
なろうリーダーが乗り換えには良いかと思う
只だし
操作反転ができないのが難点
左右タップで進む、中央で戻るがやりたい
0536[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 00:35:42.95ID:mWsvmOPa
主夫じゃない人の書く料理の薀蓄ってさ無駄に凝った料理作ろうとするのよな
むしろ日常の料理においては後片付けとか、食材の使い回しとか、保存性とかetcetc
そういう物の方が重要なのに
0537[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 00:36:20.72ID:mWsvmOPa
だから一読しただけで、あ、この人普段料理作らないなってすぐにわかる
0539[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 01:06:17.59ID:t4xi9T+S
なんか4話にして25万文字もある作品があったわ
0542[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 01:30:22.32ID:0vSZHAJz
最後まで尖りぬくには強固な意志とそれを向ける目的が要るから、復讐ものとかを探すしかないのかな?
「用務員さんは勇者じゃありませんので」みたいに、復讐はできぬまでも苦い意地を貫く感じでも可。
0543[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 01:44:25.64ID:fDIEQkSt
色々あった末に丸くなるのは王道でおもしろい思うんだがなーだらだら続くかすぐスタンス変わるかだしな
0544[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 01:56:28.79ID:IDOmhsMQ
>>542
「願わくばこの手に幸福を」
軽く読み流したやつだけど、とんがってる主人公だと思った気がする
0545[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 04:28:17.55ID:TBjF5e0p
田中のアトリエ読み始めた
ドラゴン倒したところまで
これ読んでて、どんなテンプレシナリオでも下品にすれば楽しいというのがわかったw
あと、地味に好感が持てるのが1話あたりが長いことだな
0546[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 04:42:03.12ID:ZfXLIDLN
>>542
用務員って最初の方から出てくる脇役が自覚なしに裏切ったりして不快感しか無かったわ
よく読めるな
0547[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 04:56:55.46ID:nst7ekRK
あの程度のありがちな展開で不快感とかハッピーエンドが大好きそうだな
0548[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 05:13:39.65ID:/agLoPTI
ハッピーエンドというか序盤からチーレム無双で悪即斬のストレスフリーしか読めないタイプ?
話の展開だけなら三木ナズナとか月夜涙とか好きそう
0549[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 05:17:04.63ID:8JHT7tZX
実際あの展開不評だったから書き直したんじゃなかったっけ?
>>546の話は改変前なはず
まぁその後も相手側からの提案で一騎打ちの決闘初めて相手が負けそうになったら仲間に不意打ちさせたりと不快展開ばっかりだが
0550[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 05:22:19.57ID:ODc1J68l
そういえば田中もラストが不評すぎてラスト書き直したよな
最後の場面だけはそのままだったけど、そこに至る過程を全て書き直し
0551[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 07:04:40.15ID:dYFkjLno
>>546
脇役の裏切りって巨人族のやつとかか?
あれは理由ありで主人公自身も納得まではいかないまでもしょうがないみたいに思ってたはず。

逆にあれで読むのを断念したのなら不遇な境遇に陥る作品全部駄目になるな。
0552[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 13:37:31.83ID:a0LMVju+
とは言え用務員さんってドM御用達のストレス展開が延々続くだけだし>>546みたいについていけないと感じたなら読まないのが正解
0554[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 13:40:19.87ID:aPjrOx2O
そら全てのなろう作品に言えるな
無理に読まなくていいのよ
替わりはいくらでもあるもの
0555[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 13:45:41.57ID:a0LMVju+
>>554
いや、そうだけどさ
読み進めたらスカッとする流れくるのか、延々ストレス展開垂れ流しなのかっていうのには差があるでしょ
大部分の人はそういうの聞いておきたくてここ来てるんだろうし
0556[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:14.38ID:D7OCzhqO
言いたい事は解るし俺も好みとしてはそんなもんだけど
拘りのある読書好きが集まる場所で作品の傾向に対して、あえて優劣をつけようとすると揉めるだけじゃね?
0557[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 14:20:13.94ID:0vSZHAJz
>>544
「願わくばこの手に幸福を」 は最近の作では期待できるかな、この先の展開次第だけど。
ヒドインsが集まったパーティーでヤンデレ・ハーレムみたいになるなら、イラネ。

昨日復活した「俺の死亡フラグが留まるところを知らない」も、悪役令息の主人公がデレぬきのツンキャラのまま終始できるか微妙。
先月完結の「外道? 悪党? だからなに?」みたいに、小悪党でも計算づくの偽善以外は善行ぶらないなら可。
0558[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 17:03:34.29ID:VnPx5yrj
>>529
>>531
>>533
サンキュー
なろうリーダーかなりいいね
音量ボタンで瞬時にページ切り替えできたら使ってた
今はなろうブックマークから取り込みできて、kinoppyが使えるなろうダウンローダーかなあ
0559[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/12(木) 23:23:02.41ID:7H+tmsd8
最近読み始めたTSモノで幼女転生が面白かった
 奴隷スタートの悲惨な境遇で欝描写も多いがスカッとする展開もあって一気に読んでしまった
0561[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/13(金) 05:58:41.28ID:GTVuKtYm
>>560
まあだいたい最初のほうだけ
主人公が攫われたりして人間関係が目まぐるしく変化し、しばらく出てこないキャラがいっぱい出てくるのが難点だが、最新話まで一気読みするくらいは面白かった
 結構本格的なファンタジーもので、もっと評価されてもいいんじゃないかと思ってオススメさせてもらいました
0562[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/13(金) 12:22:21.35ID:LtYmRmtI
なろう初心者からある程度読んでいるなろer
色々いるからおすすめなろうが合わなくても泣かない
0563[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/13(金) 13:35:05.99ID:X/nYrq+x
むらさきゆきやとかいうラノベ作家ってかなりなろうレベルに近いな
0564[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/13(金) 15:50:57.00ID:x6Ou7Jl3
セブンスの作者の新作、面白いけど文章力上がらないな
あと展開早すぎじゃない?
書きたいところを一気に書いたと言った感じで爽快ではあったけど、ためがもう少しあった方がいいような気がする
0570[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/13(金) 19:28:11.76ID:nEZPAFb1
なろう読んだことなかったんだけどInfinite Dendrogram読んだら面白かったから他のも読んでみようと思うんだがこんな感じの話で面白いのありますか?
0572[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/13(金) 20:48:01.40ID:X/nYrq+x
タイトルにアルファベットを使うのはなんか独りよがりって感じしない?
MMOとかPKとか簡単な略くらいならいいんだけど
0575[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:39.50ID:5erXWgY9
ラノベルがアップデートして一括ダウンロード早くなったー
よかったー
0577[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 00:01:48.56ID:uH1EEhmi
松井社長は10月13日開催の「全国図書館大会 東京大会」で、「公共図書館の役割と蔵書、出版文化維持のために」をテーマにした報告会で発言予定で、その原稿が12日にWeb上で公開。その中で松井社長は、
「『文庫』の売上げが大幅に減少しはじめたのは2014 年のこと」と前置きし、「確たるデータはありませんが、近年、文庫を積極的に貸し出す図書館が増えています。それが文庫市場低迷の原因などと言うつもりは毛頭ありませんが、
まったく無関係ではないだろう、少なからぬ影響があるのではないかと、私は考えています」と主張。

「文庫くらいは自分で買おう。そんな空気が醸成されていくことが何より重要」としつつ、公共図書館に文庫の貸し出しをやめるよう要望を出すと共に、読者に向けても「借りずに買ってください」と呼びかけています。

ところが報告会の資料では慶應義塾大学文学部教授の根本彰さんが、複数の学術的な調査に基づくデータを提示しつつ、「図書館は出版物販売数に負の影響は与えていないとの結果が出されている」とも説明。
近年になり図書館の貸出サービスに対して、作家や出版関係者が発言することが増えているものの、データに基づかない10年前の主張を蒸し返すものが多く、「議論はあまり進展していないように見える」とコメントしています。

同じ報告会の資料内だけでも矛盾が見え隠れする松井社長の発言ですが、ネット上で多くの反対意見が投稿されており、Twitterでは「文庫の売れない理由は図書館じゃなく、スマホとの競合に負けているから」
「まずは文春文庫だけを図書館から引き上げてみて、文春文庫の売り上げが回復するか調べたらいいんじゃないかな」「図書館で育ってきた才能や日本の教養が死ぬ」といった厳しい意見が見られました。
0579[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 00:05:14.16ID:yv2iYzoQ
>>577
ただで読めるなろうのようなWeb小説がこれだけ流行ってれば本が売れなくなるのも当然という気はする
0580[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 03:03:36.97ID:g34ZKMGY
確たるデータもないのにいちゃもんつけるのか
すげえな

2014年頃からっつったら、スマホやネットに負けてるだけだろうに
0581[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 03:10:53.04ID:DuXOfAHD
まぁスタート開始から急展開じゃない地味な小説は厳しいだろうなとは思う
0582[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 03:42:28.52ID:VKIutbA+
そういう意味では目をひくアイデアが重要なラノベとかweb小説は売り出しやすいのかもな
0583[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 11:32:38.53ID:8FOBXyxL
違法ダウンロードのせいでCDの売り上げが落ちているって話と同様なんだろうな
売り上げが落ちているから原因を調べて、分かりやすいものを原因だと言っているだけ
社会的な構造変化に対応できなくて、といって自分の責任じゃないことにしたいからこうなる
0584[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 14:08:07.73ID:HXLp4i9W
欲しいものは買ってでも欲しい
どうでもいいものはタダなら欲しい
いらないものはタダでもいらない
0585[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 14:12:04.52ID:cCkM/9+u
欲しいものが無料で手に入るから無料で入手してる
じゃないの?ダウソ民は
0586[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 14:17:14.57ID:7aH4qRaF
>>583
欧州委員会が違法ダウンロードはむしろ売り上げに影響ないどころか、貢献してるってデータ出してきたからな
こういったちゃんとした国際機関が言うことは信用できそう
0587[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 15:03:40.41ID:+s3x9Zgk
P2P悪者説は邦楽の凋落で大きな声で言うやつがいなくなったな
法改正してまでダウンロード取り締まったけど効果ゼロどころか売上は下がり続けてる
P2Pが売上に貢献してるって説に真実味を与えただけだったw
0588[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 15:11:57.20ID:CsX3/bj7
Shareの作者は亡くなってるんだよな、無罪を勝ち取ってって時に・・・
0590[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 17:31:59.67ID:eBB6rQzH
ランプ売りの青年の主人公と妖精の掛け合いが面白い
こんなん

「安い挑発にはのらないわ。アンタを楽しませるだけだもん」
「オマエの裸よりも大事なのは鍋なんだよ。……ったく。鍋を汚しやがって。オマエのサイズならティーカップで充分だろうに」
「アンタねぇ……。もういいわ。いや、よくはないけど。いつか殺してやるから。それより肩貸しなさいよ」
「嫌に決まってんだろ。殺す宣言されてるのに、間合いに入れるわけねぇだろ」
0593[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 18:34:28.92ID:YjmTm655
文章は合う合わんがあるからな
俺はこういうやり取りちょっと寒く感じる方かな
0598[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 20:38:00.70ID:G2h6UN2H
セブンスの人の新作読んできたけど面白かったわ
とりあえず1章終了したとこだけど続きもきたら読むわ
0599[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/14(土) 21:44:32.98ID:DuXOfAHD
マジ殺し合いになって縛り上げて調教するぐらい尖った展開じゃないとー
0601[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/15(日) 02:47:29.37ID:uR64qH83
「予言の経済学 〜巫女姫と転生商人の異世界災害対策〜」

完結済みで月間上位にきてたから読んでみたけどおもしろかったわ
知識チートものですな
映像だけな予言を断片から理詰めでつめてく感じ
0602[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/15(日) 06:56:29.16ID:/g2Kod+l
セブンスの人の新作…作品名も作者名も出てないな >>4 登録用

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
わい/三嶋 与夢
0603[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/15(日) 07:12:57.95ID:HWZPOZDm
同じく、乙女ゲームの世界に男性が転生する話

nama
『いいご身分だな。俺にくれよ。』

まあ現実には、女性向け恋愛ゲームに婚約破棄される悪役令嬢が登場するものなんて無いらしいけど。
0604[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/15(日) 13:01:30.56ID:iXb8auql
「予言の経済学」が完結してたけど
程よい長さで現代知識で話し進めるのはうまかった
問題なのは途中から経済学どこいったになること
ヒロインはかわいい、若干のハーレム要素有

どのスレに書き込まれてたのか忘れたけど
「ベルリク戦記」を読み始めた
妖精さんがかわいいということで進められてたので
読み始めたらいい意味で裏切られた
技術レベル18-20世紀の戦記もの
魔族・魔法有だけどRPG的な魔物・モンスターはいない
皇国の守護者がいままで読んだ中で近いかな
主人公が新城直衛というよりもコタタマ戦闘狂版
ヒロインも戦闘狂で妖精は何々ニストと多め
キャラクターはさまざまな理由で順当に死ぬ
サブヒロインでも安心できない感
作戦展開図も描いてくれてるので
WW1以前の戦記ものすきだったらお勧め
0607[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/15(日) 16:30:19.66ID:tFvEKsJr
田中のアトリエの
『膣に幕を張って出直してこい』
という独白がしびれる
0609[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/15(日) 16:38:00.40ID:94IWMGG6
膜再生手術でインスタント処女になれるから処女の価値は十数万でしかない
童貞は精神的なものでしかないからとても貴重
ということだな
0613[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/15(日) 21:16:12.38ID:I1no628X
「竜の娘ミリアム」
世界そのものを守護する神、「六柱」の竜の一人に力を与えられて育てられた女の子が、十五歳になったのをきっかけにお供と一緒に外の世界に出て、悪人を見たら即ギレで後先考えずに行く先々で大暴れ、悪即斬で女子供を助けます。

無敵の大食い直情突撃主人公が、大暴れしてお供に突っ込まれつつもさらに大暴れ、殴られたら考える前に即座に殴り返します。
恩と恨みは三倍返し!
0615[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/15(日) 23:52:57.79ID:K42fyTEw
>>604
予言の経済学おもしろかったよな
確かに途中から経済というよりは化学実験てな感じだよな
文章も読みごたえあった
譲れないところに手を出してきた敵を排除していく姿勢もよかった

その戦記ものも読んでみるかな
0616[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/16(月) 18:43:47.71ID:lTQBTTML
予言の経済学
魔物増える→餌として食われる動物増える→大豊作

毛沢東
「雀は害鳥」→数億人が一晩中雀を追いかけ回す→雀大減→害虫大発生→大凶作
0618[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:07.66ID:XEvSv345
セーブ&ロードのできる宿屋さん 〜カンスト転生者が宿屋で新人育成を始めたようです〜

主人公は宿屋の店主で、廃ゲーマーで効率厨が転生した男で全ステカンスト済み
そいつが強くなりたい新人や訳あり冒険者に修行をつける話が主軸
効率厨でセーブできるんで、文字通り死ぬまで修行する、そのあたりの言動に狂気を感じてとてもおもしろい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況