X



【軽量】 qBittorrent Part3 【BT/μTorrent】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2017/12/03(日) 13:29:35.20ID:mDrxfNMT
公式
ttp://www.qbittorrent.org/

特徴
・フリー
・オープンソース
・広告無し
・Linux, Mac OS X, Windows, OS/2, FreeBSDサポート
・日本語対応
・Qtで作られておりμTorrentとほぼ同じUI・使用感・設定
・コアにlibtorrent-rasterbar(ttp://www.libtorrent.org/)を採用しているので安定していて軽い

その他
Well-integrated and extensible Search Engine
Simultaneous search in most famous BitTorrent search sites
Per-category-specific search requests (e.g. Books, Music, Movies)
All Bittorrent extensions
DHT, Peer Exchange, Full encryption, Magnet/BitComet URIs, ...
Remote control through a Web user interface
Nearly identical to the regular UI, all in Ajax
Advanced control over trackers, peers and torrents
Torrents queueing and prioritizing
Torrent content selection and prioritizing
UPnP / NAT-PMP port forwarding support
Torrent creation tool
Bandwidth scheduler
IP Filtering (eMule and PeerGuardian compatible)
IPv6 compliant

広告やアドウェアが混入されたμTorrentからの乗り換えに

前スレ
【軽量】 qBittorrent Part2 【BT/μTorrent】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1442374143/
0447[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/18(火) 13:02:28.80ID:B8+WKCx/
IPBANリストリセットして0up狩りしてるけど相変わらず0upXL0012めっちゃおるな
あとインドのvodafon率すごいな
0450[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/19(水) 18:35:30.19ID:ceaFjbLt
Tuesday September 18th 2018 - qBittorrent v4.1.3 release

qBittorrent v4.1.3 was released.

FEATURE: Preselect name without extension when renaming files (thalieht)
FEATURE: Allow setting seq & first/last from context menu without metadata (thalieht)
BUGFIX: Show "N/A" if there is no scrape (thalieht)
BUGFIX: Save option about tracker favicons under correct key (sledgehammer999)
BUGFIX: When file data are unreachable pause torrent and show "Missing Files" status (temporary fix) (sledgehammer999)
BUGFIX: Don't disable DHT when using force proxy (Thomas Piccirello)
BUGFIX: Correctly save torrent queue position/state/priority changes in fastresume (glassez, thalieht, sledgehammer999)
BUGFIX: Fix icon height/width ratio (Chocobo1)
BUGFIX: Fix values sorted wrong in "Last Activity" column (Chocobo1)
BUGFIX: Replace png icons with svg (Chocobo1)
WEBUI: Allow WebUI sidebar filters to be hidden (Thomas Piccirello)
WEBUI: Increase WebUI Options initial height (Thomas Piccirello)
WEBUI: Adjust WebUI Options form alignment (Thomas Piccirello)
WEBUI: Fix WebUI unreachable issue (Chocobo1)
WEBUI: Require torrent category creation to be explicit (Thomas Piccirello)
WEBUI: Include category save path in web api sync data (Thomas Piccirello)
WEBUI: Add save path and editing to WebUI new category dialog (Thomas Piccirello)
WEBUI: Bump Web API version
SEARCH: Refactor in searchjob to always color visited entries (thalieht)
SEARCH: Set "enter" as shortcut to download the selected torrents in search job (thalieht)
SEARCH: Add regex option in the search filter's context menu (thalieht)
LINUX: Fix GUI scaling issue on Linux (Chocobo1)
LINUX: Fix regression that broke installing desktop file (Eli Schwartz)
OPENBSD: Better filesystem support for filewatcher (Elias M. Mariani)
0451[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/19(水) 19:48:53.93ID:krN4GB2J
qBittorrent v4.1.3がリリースされました。
機能:ファイルの名前を変更するときに拡張子なしで名前を事前に選択する(thalieht)
機能:メタデータなしでコンテクストメニューからseq&first / lastを設定できるようにする(thalieht)
BUGFIX:擦り傷がない場合は "N / A"を表示(thalieht)
BUGFIX:正しいキーの下にトラッカーのファビコンに関するオプションを保存する(sledgehammer999)
BUGFIX:ファイルデータに到達できないときにトレントを一時停止し、 "Missing Files"ステータスを表示する(一時的な修正)(sledgehammer999)
BUGFIX:強制プロキシを使用するときにDHTを無効にしないでください(Thomas Piccirello)
BUGFIX:fastresume(glassez、thalieht、sledgehammer999)でトレントキューの位置/状態/優先度の変更を正しく保存する
BUGFIX:アイコンの高さ/幅の比率を修正しました(Chocobo1)
BUGFIX:「Last Activity」列(Chocobo1)でソートされた値を修正しました。
BUGFIX:pngアイコンをsvg(Chocobo1)に置き換えてください
WEBUI:WebUIのサイドバーフィルタを非表示にする(Thomas Piccirello)
WEBUI:WebUIオプションの初期高さを上げる(Thomas Piccirello)
WEBUI:WebUIオプションのフォームアライメント調整(Thomas Piccirello)
WEBUI:WebUIに到達できない問題を修正しました(Chocobo1)
WEBUI:トレントカテゴリの作成を明示的に要求する(Thomas Piccirello)
WEBUI:ウェブAPIの同期データにカテゴリ保存パスを含める(Thomas Piccirello)
WEBUI:WebUIの新しいカテゴリダイアログ(Thomas Piccirello)に保存パスと編集を追加する
WEBUI:バンプWeb APIのバージョン
SEARCH:検索ジョブのリファクタリングで、常に訪問した項目を色分けする(thalieht)
検索:選択したトレントを検索ジョブにダウンロードするためのショートカットとして「入力」を設定します(thalieht)
SEARCH:検索フィルタのコンテキストメニュー(正規表現)にregexオプションを追加する
Linux:Linux(Chocobo1)でのGUIスケーリングの問題を修正
Linux:デスクトップファイル(Eli Schwartz)のインストールを壊した回帰を修正
OPENBSD:ファイルウォッチャーのためのより良いファイルシステムサポート(Elias M. Mariani)
0453[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/23(日) 22:16:08.89ID:KiflLvtF
真顔で書き込んでるくせに
0455[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/24(月) 11:33:01.71ID:zxym0nmc
プライべートトラッカー繋がらんわuだと繋がる
なんか設定あったっけ?
0456[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/25(火) 23:52:49.16ID:lwvuVedQ
μtorrentだとメモリを食いつぶすバグがあってこっちに乗り換えたんだけれど
やっぱりある程度大きいファイルをダウンロードしようとするとメモリ食いつぶしてしまうなあ
使用メモリが90%超えたらPC再起動するようにしているけれど避けられないものなんだろうか
0457[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/26(水) 00:03:59.64ID:1o8Mkykr
おま環境じゃね
ダウンロードファイルを監視してるプログラムが入り込んでるとか
アンチウイルスかウイルス感染が原因かもね
0459[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/26(水) 00:12:00.12ID:jequxGSs
おま環だったのか…
RAMMap見たらMemCompressionがやたら食ってたので
SuperFetchサービス落として試してみているけれどこれで駄目だったらお手上げだなあ
0461[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/26(水) 00:59:19.81ID:jequxGSs
456=459だけれど、事後報告

SuperFetchを停止したことで20GB以上のファイルをDLし続けてしばらく監視したところ
ほぼメモリ消費されなくなったので無事解決できたっぽい
(同時にNdu.sysも止めたのでそれも影響しているかもしれない)

もし似たような症状で悩んでいる人がいたら参考に…
0463[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/29(土) 15:33:37.92ID:opXV/2qt
全話一括とかで落とすとかならそれぐらいはいくだろうなのはわかる
0465[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/02(火) 22:26:40.82ID:UyzENE6I
これからqbittorrentを使っていこうと思ってるんだけど
32bit版と64bit版があるよね??
自分のPCはWin7 64bitなんだけど
普通に考えたら64bitをインスコするのが良いんだろうけど
CドライブのSystemにインスコしないでもいいportable版ってのもあるよね??
最新Ver4.1.3のportable版は手に入れたんだけど、使ってみようとしたら
32bit版のやつだった
64bit版のportable版ってどこかにあったりする??
できるだけportable版の方を使いたいと思ってるんだけど…

32bit portable版じゃせっかくの16GBメモリーを使い切れないだろうと予想してて…
0466[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/02(火) 22:30:27.28ID:UyzENE6I
qbittorrent公式サイトにはportable版自体が無いっぽいよね
64bit portableが存在しないんなら大人しく公式のインスコ版の64bitを使おうかと
0467[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/02(火) 22:52:57.68ID:ZVWKCLFa
インスコ先はえらべるんじゃないか
portableは設定ファイルもセットになるところがキモかと
0468[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/02(火) 23:04:23.38ID:N0NoKiOo
一旦ノーマルをインスコして
必要な要素だけ取り出して
64bit版のportable版にしたら?
0469[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/02(火) 23:24:25.56ID:OkpJYwI+
qBittorrentPortable/App/qBittorrent/qbittorrent.exe を
qbittorrent_x.x.x_x64_setup.exe の中の qbittorrent.exe を解凍ソフトで抜き出して差し替えてる、
qbittorrent_x.x.x_setup.exe と比較すると Portable で使ってるファイルは、
qbittorrent.exe だけしか変わってない *.dll とかも同一。
ただ 64 でも 32 でも違いは感じられないと思う。
0470[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/03(水) 11:27:26.78ID:WyH9tshw
二日前から検索が全く機能しなくなったのは俺環?
具体的には
1.インストールしていたプラグインが全部消えていて検索タブが真っ白
2.プラグインのファイルはちゃんと該当ディレクトリに存在している
3.プラグインファイルを再度DLしてインストールしようとしても「プラグインはサポートされていません」といってできない
0471[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/03(水) 19:04:58.60ID:9n8yMahz
μTorrentで煮え湯を飲まされ痛い思いをすると
Portable版に拘ったりするようになるよね…
0476[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/04(木) 06:11:27.00ID:q9cfSFUk
低能ほどそういうのを過剰に気にして怪しげな遮断ツールとか使ってんだよなw
0477[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/04(木) 07:06:19.97ID:dXKeJVM4
え?生IPでやってんの?さすが情強さんは違うわw
0480[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/04(木) 14:52:29.16ID:g2KUjYPN
ポータブル版はファイル数が多くなって書き換え回数も増えるから別の不安が生まれるけど背に腹は代えられない
0481[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/04(木) 15:17:41.84ID:ivwrrMQZ
ポータブル版ならマルウェア仕込まれないと信じてるのには腹を抱えて笑ってしまう
0483[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/04(木) 20:10:22.56ID:SVJ+dREt
作者じゃないポータブルのはさすがに使わんな
まあ好きにすればいいけど
0485[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/09(火) 12:22:34.20ID:lSShShW5
ファイル名の文字数が多いとダウンロード完了しても!qbが付いたままになる
0489[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/14(日) 23:23:24.38ID:yupKczvu
実行ファイル単体で動くからインストールした後実行ファイルだけコピーしてアンインストールすればええぞ
0492[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/16(火) 20:51:35.78ID:lBsTk1kG
未完了のtorrentの格納先を指定してると100%行ってるのに完了しないでずっとシードし続けちゃう挙動があるかも
バージョンはv4.1.3です。とりいそぎの報告ということでよろしく
0494[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/17(水) 10:05:08.55ID:hL2USP73
そのバグの問題かは知らんが俺が利用してるとこはv3.3.16利用を推奨してるな
0501[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/21(日) 19:39:59.33ID:HdP+yH3U
bitcomet→3日前からbittorrent→今日からqtorrentへ移行中ですが例えばあいうえおというタイトル作品の
ファイルを落とす時にtorrentファイルを開いてあいうえおというフォルダをEドライブに作りたいのですが勝手に
あいうえおという作品の品番がついたフォルダが作成されてそのフォルダに保存されてしまいます。
フォルダ名を自動で作られる品番名じゃなくて自分で指定したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0503[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/21(日) 22:10:05.88ID:HdP+yH3U
>>502
もしかして>>501への回答でしょうか?
もしそうなら唯今のフォルダの名前を変更したい訳じゃなくて.torrentファイルを開いた時に自動的に作られる
フォルダ名を自分の指定する(希望する)フォルダ名にして最初からそのフォルダ名のフォルダに落とすファイルを保存したいのです。
その為にqtorrentの設定ですべき事が有ればその方法、手順中にフォルダ名をしてする方法が有ればその手順などを教えてほしいのです。
0504[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/21(日) 22:32:56.88ID:7DstfqSj
オプション>ダウンロード
でterrentの追加時にオプションを表示するよう設定すれば
保存先も選べるのでそこで新規フォルダ作ればいいのでは
0505[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/21(日) 22:51:03.38ID:HdP+yH3U
>>503
早速の回答ありがとうございます。

>でterrentの追加時にオプションを表示するよう設定すれば

オプション>ダウンロード の設定場面に"terrentの追加時にオプションを表示する"という文字が
表示されている場所は無いのでその具体的な設定方法を教えて下さい。
0506[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/21(日) 22:52:24.33ID:HdP+yH3U
>>505>>503へのレスは>>504へのレスの間違いです。
0507[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/21(日) 22:55:59.58ID:7DstfqSj
>>505
一番上の「Torrentの追加時」の
「Torrentの内容と一部オプションを表示する」
をチェック
0509[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/21(日) 23:16:46.92ID:HdP+yH3U
>>507
ありがとうございました。
0511[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/22(月) 01:49:42.40ID:MQuONlC5
2ヶ月ぶりぐらいにこのソフト起動したら、一切通信しなくなったんですが
これってプロバイダがブロックしてるんでしょうか?
この2ヶ月間べつに回線やらPC設定やらいじったおぼえないんですが。
0516[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/22(月) 22:56:38.29ID:LHCwpbMd
マイナーなスレかと思ってたらすっかり平和じゃなくなっちまったな
0522[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/27(土) 05:05:28.52ID:FSj10cQo
最近μから乗り換えたんだけど、とりあえずDHT無効で開始してから稼働後に
トレ毎に(スウォーム毎に)個別でDHT有効にする事って可能なの?
トラッカーのタブで右クリしてもDHT無効→有効の変更はできないっぽいけど
0524[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/27(土) 12:28:31.77ID:DIwTbltV
ホント「μから乗り換えました」って人来ないでほしい
荒れる原因になってることを自覚して
0525[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/27(土) 12:59:16.54ID:CNHgJ40z
このスレ見てるとどっちも大差ねーなとしか思わん
脳足りんのアホに構うアホ
同じアホならなんとやらだな
つかダウソ板で秩序求めるとか何言ってんのって感じ
0526[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/27(土) 13:00:06.67ID:d4fAchWc
他に話題あんのかよ問題
0528[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/10/29(月) 08:25:55.43ID:GPrAknDA
警告 ◆著作権侵害  違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。 

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】
などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し、著作権侵害という重な違法行為に一般人が加担していることが、重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは全て無料という勘違いをしてしまい、知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。
アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます

日本では、創作物の権利を守るために著作権法という法律が制定されております。
日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。

著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。
また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。

「そんなつもりはなかった」
「何も知らなかった」
「みんなやっているはず」
そういう言葉は法律では一切通用致しません。


【著作権法】
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html
0529[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/11/03(土) 18:22:27.52ID:u+7wyRNs
4.1.3 qBt起動すると、数秒でqBtも他の起動中のアプリも操作が出来なくなる(アクティブにすること、タブの切替等のみ可能)
タスクバーやタスクトレイからqBtを終了させれば復帰
4.1.2に戻しても同じ症状

win10pro、最初にインストールしたフォルダから移動して起動したら発症
qBtの設定ファイルやレジストリ全削除、設定ファイル含むアンインスコ等試したが駄目
こんな事例今まであった?
0531[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/11/03(土) 18:50:15.08ID:6QfCJ8kH
いや、それでも駄目だった ていうか原因が判明したわ
VbWinPosっていうウィンドウ位置合わせアプリが原因だったようだ
今までずっと平気だったのに訳わからんわ…
0532[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/11/03(土) 18:51:14.37ID:6QfCJ8kH
昨日の夜から16時間くらいイライラしながらガチャガチャやってたわ
俺が呪いで人殺せたらマイクロソフト社員全員死んでた
0534[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/11/03(土) 18:57:51.10ID:6QfCJ8kH
でもでも…だってwin10は今まで人類を苦しめた悪魔のOSじゃん
まぁ発症条件も詳細解明出来たわ 対策もでけた マジで疲れた
0536[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/11/03(土) 19:10:25.44ID:6QfCJ8kH
いやいやいや 冷静に考えようよ
たった一つのUAC対象外のツールが、タスクマネージャーやらexplolrerやらも含む全起動中アプリを操作不能に出来るんだぞ
コレOSの欠陥といえなくなくね?
0539[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/11/03(土) 19:35:41.64ID:6QfCJ8kH
この程度でキチガイとか言っちゃって
やれやれ、本当のキチガイを知らないんだな
0542[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/11/04(日) 01:00:48.90ID:jgTc2c/K
警告  ◆著作権侵害 違法ダウンロードはれっきとした【犯罪】です。 

【音楽】【映画】【小説】【コミック】【アダルトDVD】
などの著作物を違法にアップロードしたサイトを利用し、著作権侵害という重な違法行為に一般人が加担していることが、重大な社会問題と取り沙汰されております。
著作物の販売を阻害し、経済的にも大きな問題とされており、権利侵害による【逮捕】や【民事訴訟】による賠償責任問題も発生しております。

インターネット上に存在するものは、全て無料という勘違いをし知らない内に権利侵害を行っているケースが多く発生しております。
【【【アップロードサイトに限らず、ダウンロード者に対しても権利侵害は認められます】】】

日本国内には創作物の権利を守るため【著作権法】という法律が制定されております。
日本国内に居住する者が著作者の権利侵害を行った場合、法律違反と見なされ罰則の対象となります。

著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、◆10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金と定められております。
また、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、◆5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められております。

無料という謳い文句のサイトへの安易なアクセスは著作者の権利侵害や、最悪のケースとして逮捕、前科を背負う事になり、人生の破滅を招く恐れが御座います。
【そんなつもりはなかった】
【何も知らなかった】
【みんなやっているはず】

そういう言葉は法律では一切通用致しません。


【著作権法】
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html
0544[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/11/12(月) 13:57:48.92ID:yOekjwou
windows7のwi-fi上で、qbittorrentを動かすにあたり、
必須なサービスは何がありますか?
(設定のプログラム項目から、一度全てチェックを外して、再起動。
RDC(remote difference compression)とSNMPは再度インストールしました。)

唐突ですが、どなたかご存知の方、ご回答お願いいたします。
0546[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/11/12(月) 14:23:17.77ID:yOekjwou
>>545
ご返事ありがとうございます。
回線はeo光の1Gbpsコースなのですが、有線接続では何の問題もなく、
使用できます。
無線のwi-fiにて使用しましたところ、(シーダ・ピア共に3ケタ台をキープして
いるのに)速度が、ガタ落ちします。
現在も、ググっていますが中々、見当がつきません。
できれば引き続きご回答のほど、よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況