X



VPN VPS 総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/04(月) 19:10:16.05ID:kwbJ2I0m
>>199
ありがとうございます
プライベートIPしか貰えずにこのままだと開放できないのですが、VPN側で開いていれば外からは同じような挙動するんですね
0201[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/05(火) 10:19:00.80ID:jgi/3zt6
>>196
>>197
マジか、良く考えたら旧2chの●流出騒動も書き込みが紐付けされて過去の履歴見られる事件が発生したんだよな
早速買い直した
0203[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/05(火) 11:43:19.84ID:QOk5m7wv
馬鹿とは言いたくないがちょっと考えが足りてないよな
常に最悪の状況を想定して行動した方がいい
0204[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/05(火) 19:34:40.27ID:UT8f7u1p
ノーログVPNやTorは経路を隠すだけだからね
経路先で足跡を残しまくっていたら意味はない

完全な匿名化はある程度の知識と想像力が必要
いないとは思うけど重犯罪とかはやめときなよ
0206[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/06(水) 00:10:09.60ID:dM+CnhxS
VPNサーバー使ってても海外からのアクセスって分かるって
主張している奴が他スレでいるんだけどそうなの?
0208[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/06(水) 00:46:02.51ID:Q+uo75kE
>>206
たとえばここにアクセスすると中段くらいに「Geek Details」という項目があって
自分のPC情報が書かれているはず
https://ipleak.net/

ブラウザのLanguageに「ja」が入っていないとか
IP以外のことでも判断しているなら確実ではないけどわかるかもしれない

こういうのがあるから完全な匿名化は
ある程度の知識と想像力がないと難しいんだよなー
0209[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/06(水) 00:59:48.24ID:dM+CnhxS
>>207
使ってるサーバーが規制されてるだけだと言ってもききやしない

>>208
俺が使ってるのは匿名化されてるや
でもディスプレイ解像度とかはブラウザ情報からなのかなあ
0215[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/06(水) 20:32:41.44ID:benvS3xt
ヨーロッパはGDPRとやらで書き込み画廊人ですら無理って話だったがスイス経由だとレスできるけどGDPR適用範囲外なの?
0217[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/07(木) 00:23:08.83ID:VLvfbRwX
カナダの爆上げ
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
0219[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/07(木) 17:39:01.17ID:20C5plKz
Vプリカギフトで手軽に買えるVPN垢無えな
振り込んでも手当たり次第蹴られる
0220[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/07(木) 18:16:21.28ID:ietU+9R8
所詮プリカなんだから直で入力すればいいだろ?
不正利用されても金額が知れてる
0221[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/07(木) 18:24:30.27ID:t0G99kn8
例の法案のせいでもうあらゆる通信を全部VPN通さなきゃいけなくなるな
海外にVPS借りてVPN鯖立てて、そのVPN鯖は有料VPNサービス通して接続させて、
2重にVPN通したりしなきゃもう何もできない
スマホとかどうすんだよ
偶然開いたサイトが変なもの載せてたらアウトだぞ

まずこの法案で自民党員のPC監視して検挙してほしいわ
0223[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/07(木) 19:47:50.32ID:6TK+0ivf
自民党員がPC使うわけないじゃん。だとしても議員はどうせ捕まんないって。パンピー狙いよ。
0224[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/07(木) 19:51:44.79ID:kxZwqguZ
サイバーセキュリティ担当大臣が、USBすら知らないからな
ある意味あの法案に対する危機管理は万全とも言える
0225[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/07(木) 22:41:47.48ID:0c/Oys6w
PIAはサポートがメールだから返事くるの遅いんだよなぁ
まぁ次の日に来るから「それぐらい待てよ」って言われたらそれまでだけど
チャットサポートってやっぱ心強いね
0226[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/07(木) 22:43:56.87ID:wGDpRDne
PIAは安いからサポートが薄いのは仕様がない
PIAは値段相応と割り切って使う物
0227[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/07(木) 22:59:29.15ID:fR5Ac0Qw
PIAじゃないけどサポートに問い合わせなければならないような問題があるの
0229[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:38.67ID:nz8oisjz
windscribeのほぼ全ての鯖でポート開けられるようになったね
torrentとPD、shareで動作確認できた
shareはINTERNALポートとEXTERNALポートの番号同じにしておかないと動かないので注意
0230[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/08(金) 18:47:17.25ID:WUlrRU+A
>>229
Windscribe とか日本鯖2,3しかないから、この前メンテで全部閉まって嘆いてたレベルだろ…
0231[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/08(金) 18:57:28.67ID:rOaV3HRw
p2pで使うなら自分が住んでる場所の鯖なんか使わなくないか
JP以外弾いてるとこ使ってるのか?
0232[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 01:53:02.32ID:ahBkwRbd
>>231
匿名性と利便性の両面を考えた場合、自国に設置されてる鯖でp2pって選択肢になるんじゃないか?
普段使いするならある程度は利便性がないと使い物にならない
この場合だと匿名性と速度の折衷案でそうなる
0233[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 01:59:02.32ID:eaR0fGuk
自国だけの閉じた回路のVPNのどこに匿名性があるの?
完全に辿れるじゃん
ちょっと調査の手間が増えるだけに過ぎない
0235[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 13:50:03.49ID:gWZRhfZV
>>232
鯖が遠隔地にあっても速度出るからな
ゲームやるんでもなければpingが300あろうが意外と普通に使えるしJP鯖にこだわる必要は感じない
0237[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 15:26:17.64ID:ccOq1bOT
現行でipv6使えるVPNってどこかある?
過去スレではわからなかった…
0241[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 15:55:17.96ID:LnGJmGXE
最近よくある、セキュリティソフトに付属してくるVPNってどうなの?
0244[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 16:43:07.27ID:gWZRhfZV
>>236
p2pなら一度繋がればそんなに変わらない
web閲覧は鯖繋ぎ変えて空いてるとこ引けば気になるほどではない
0245[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 17:06:57.27ID:pThnplXQ
日本鯖でもクソ遅いところもあるし横着せずに用意されてる海外鯖の
どこが早いか自分で調べて早いところに毎回接続するようにするしかないだろうね
0246[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 17:22:49.47ID:8eEm56KE
>>240
ありがとう
perfect privacyとmullvadならガサ入れ実績あるPPの方が安心できるかな
UIはmullの方が使いやすいんだけどね
0247[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 18:34:56.32ID:ZKr2rx8/
>>241
脅威に対抗するためのセキュリティベンダーだしねえ
どちらかというと脅威な事をやっていそうなVPNユーザーのアクティビティなんて気になって仕方がないんじゃないの?
少なくとも後ろめたい奴らの選択肢には入らないと思うよ
0248[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 18:53:03.59ID:Ww72r94z
セキュリティソフトのVPNなんて野良Wi-Fiに繋ぐための目的とかでしょ
0249[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 20:17:38.38ID:ZQZBoTif
Nordもipv6対応してるみたいだな(対応というかv4方式に変換するみたいだが)
ipv6IPoEじゃなくて
ipv4 over ipv6形式だとどうなるんだろうか
0251[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 20:40:09.39ID:imRWqBpG
実際日本国内の鯖、例えばnordは開示請求されたらどういう法プロセスに帰結するんだろうな
0253[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 22:14:33.74ID:rQV6YPSN
>>251
ノーログなのに開示しても意味ない、PIAみたいなオチが待ってるだけ
サーバーを抑えた所で「ログはありませんでした」ってなるのがオチだ
本当にログを取ってないのならな
0258[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/10(日) 15:33:38.93ID:N3bZLQLn
Google翻訳は日本語にすると全てが酷くなるけど
英語にするとかなり凄いらしいね
とりあえず英語にしてその英語を読んだほうがマシとか見た
0261[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/10(日) 19:45:17.46ID:k2rRVsQV
>>260

207 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6b2-xJAp) 2019/03/10(日) 13:10:11.88 ID:+q9SggRx0
>>202
ロシア語はロシア語→英語にするといい
あっちの言語を日本語に翻訳はやくにたたないとおもう

213 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1612-nupO) sage 2019/03/10(日) 13:30:25.73 ID:d8234+uQ0
>>19
ロシア語↔英語の精度はガチ
0263[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/11(月) 16:51:11.30ID:UXTKRk+f
すみません、ipv4は将来枯渇するとかipv6はipv4より沢山割り振れる等大雑把な問題点やメリットは分かるんですけどその他の問題点がわかりません
例えばipv6でインターネットしてたとしてipv6を対応してないVPN、つまりipv4だけしか対応してない有料VPNを契約したらipv6経由で繋いでも使えないって意味ですか?
0264[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/11(月) 16:56:22.59ID:tI22zoYm
>>249
>Nordもipv6対応してるみたいだな(対応というかv4方式に変換するみたいだが)

すまん横からだけどこれってNordのどのページ見れば確認できる?
0270[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:45.74ID:e854a8XJ
>>269
ええ・・・ダメじゃん
じゃあipv6の人は実質Nordは使えないってこと?何でVPN側は皆ipv6を対応させたがらないんだろうね
ipv4の枯渇問題とかあるのに何でipv6に対応させたがらないのか理解に苦しむ
Nordはしかも変換する>>266にって書いてあって実際は>>269なんでしょ?
それともNordはipv6に今後は対応するの?それとも実質公式FAQで変換するって言ってるから今後も何も言わないのかな
0271[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/12(火) 10:30:08.64ID:R2izxaTF
純粋なipv6onlyの人なんているの?
日本人の殆ど99.99%はipv6overipv4でしょ
自分もipv6overipv4だけど何も問題なくnord使えてるよ
0273[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/12(火) 12:11:12.25ID:zOCwEn00
さすがにVPN繋いだらそのくらい毎回確認してるよ

前に飛行機飛ばして自演したら、Wifiにつながったままで
自演失敗してこっ恥ずかしいことあったし、
回線切り替えは慎重になった
0274[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/12(火) 12:11:48.46ID:9n3oe3pV
大抵のVPNはIPv6リークを防ぐ機能がついてる。
>>266の記事も結局はリーク防止機能をつけましたってだけの話だからな。
(元々は『2018年にはIPv6をサポートします』って書いてたようだがコメ欄でユーザーに突っ込まれて『取り組んでいます』に表現を変えたっぽい)

まあそれでももちろん自分で確認はした方が良いが。
簡単にテストできるサイトはあるな。精度がどんなもんかは知らんが。
0275[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/12(火) 12:14:59.93ID:rdtBYqhV
Windowsなら専用機にしてNICのIPv6のチェックボックス殺せばいいよ
専用機だろ?

それでVPN切れた時の漏れも無くなって地味に便利
0278[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/12(火) 12:33:49.12ID:9n3oe3pV
そこは我慢。まあどうせ一日の殆どVPN経由で接続してるし。
VPN外すの5chに書き込むときくらい。
0279[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/12(火) 13:48:22.06ID:zjhZiMTl
広告ブロックがまともなログなしVPNってあります?>>76の中で
Nordの広告ブロック機能はおまけみたいで大してブロックしてくれないんで・・・
0280[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/12(火) 14:45:00.10ID:R2izxaTF
広告ブロックなんてアドガードの永久会員をルーブルで買って
280と豆腐フィルタでも入れたほうがよくね?
0281[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/12(火) 16:18:30.90ID:9n3oe3pV
広告ブロック機能にはどこもあんま力入れてないんじゃないかなあ。
海外サイト見る限りnordでもかなりマシなほうみたいだよ。
まあ普通にブラウザに無料のエクステンション入れたほうが吉。
0282[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/13(水) 01:58:53.44ID:hhk0Cs4/
上で二人が言ってる通りだが
そこら編は一つに纏めずに切り分けた方がいい
vpnはvpnで通信方法として利用して、広告ブロックはBrowserの拡張機能で対応した方が性能がいい

ブロッカーは例えばuBlock Originを使うとか
0284[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/13(水) 05:24:08.04ID:CNUralBI
日本独自の広告ブロックフィルタを入れたりはしないだろうから
どこのVPNも似たり寄ったりだろうね

PCなら「uBlock Origin」でスマホならAdGuardにSock5かhttpで匿名VPN経由かな
0288[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/13(水) 12:33:01.63ID:mBlRII1o
それみたらnordのサーバー数が5000とかになってんだけどホントにこんなにあんの?
さすがに盛りすぎちゃうか?
0289[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/13(水) 13:08:33.58ID:CNUralBI
公称では5000超えてるけど実際はもうちょい少ないかな
https://nordvpn.com/ja/servers/

たとえば、米国は1846サーバーと書いてあるけど実際は1717しかない
日本は97サーバーと書いてあるけど23サーバーしかない
それでも4000は超えてると思う

ちなみに、PIAも公称では3000くらいある
https://jpn.privateinternetaccess.com/pages/network/

この2つは桁違いに多いね
ただ、それが快適さにつながっているのかというとまた別の話
0293[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/13(水) 17:50:40.37ID:IwIYywlf
なんで平気で鯖数盛ってんの?そういうことされるとあんま信用できない
0295[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/13(水) 19:52:05.46ID:CNUralBI
ちょっとざっくり書きすぎたね
NordVPNのサーバー数を正確に書くと
公称は5436サーバー
実働は4989サーバー
(実働は上のURLから詳細オプションを表示→セキュリティプロトコルを選択でわかる)

これだけ多いと障害やメンテもあるだろうから少なくなるのはしょうがないかもね
0296[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/13(水) 20:05:33.50ID:CNUralBI
NordVPNって同じサーバーに繋ぎ直してもIP変わらないんだけどサーバーごとにIPって固定されてるのか?
毎回変わらないと匿名性的な問題があるでしょ
0298[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/13(水) 20:09:45.66ID:CNUralBI
ExpreeVPNだと日本3サーバーしかないっぽいけど
それは多分本当に物理的に3つあってその中でIPをランダムに振り分けてるんじゃないかな
NordVPNは1サーバーごとに1IPしかないっぽいから匿名性的にどうなんですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況