X



VPN VPS 総合スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0156154
垢版 |
2019/04/20(土) 17:08:03.94ID:V1pRaokB
>>155
ダイナミックDNSサービス付きのソフトを使えば行けそうでした。
ありがとうございました。
0158[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/20(土) 19:05:47.72ID:StmhBK6j
とうとう警告式にするのか?

海賊版「アクセス警告方式」にも異論噴出 有識者検討会

>アクセス警告方式では、接続業者がユーザーの同意を得て閲覧先をチェック。海賊版サイトにつながる場合に「本当にこのサイトにアクセスしますか?」といった警告画面を表示させる。
>海賊版サイト以外の閲覧先も確認する必要があるため、憲法が保障する通信の秘密を侵害するおそれがある。
https://www.asahi.com/articles/ASM4M4S6YM4MULFA00F.html
0161[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/20(土) 19:53:59.70ID:hAnf+G8c
データ蓄積して怪しい奴ピックアップする奴だよこれ
やらない理由がない
0162[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/20(土) 20:44:17.26ID:x/USEoGO
ブロックせずにとりあえず接続できる道を残しときゃええやろみたいに考えてそう
そういう問題じゃないんだけどなあ
0163[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/20(土) 21:31:33.63ID:/JTZm67l
>>130
Windscribe
たしか前スレでポートあけられてShareもPDも動作確認できたって報告があった

ただポートあけるってことはセキュリティ落ちるんで要注意
0165[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/20(土) 23:33:55.38ID:aTSOLdcX
ネットストーキングだけじゃなく、リアルのギャングストーキングもされてるの俺だけ?
0167[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/20(土) 23:49:38.13ID:iv/vB/wO
Windscribe、総量制限付きだけど無料のプランがあったからとりあえずインストしてみた。
どれか一つ好きな鯖選んで月1ドルのプランもあったりしてなかなか面白いな。
0172[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 01:56:08.48ID:afh48+3q
>>167
メルアド登録せずだと2G、メルアド登録で10G、更にTweetで15Gの月ごとの総量規制か
お試しには悪くないな
仮想PCで試してみよう

有料のプロ版も年4ドル程度だしPortFowarding使えるのはP2P的にポイント高いからお試しで感触よかったらアップグレードするのもありかな
0173[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 02:06:27.16ID:pqQkYvsC
そこは一部ログが保存されてるのがマイナス要素
あとプロ版じゃないとOpenVPNが使えないので注意
0175[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 02:11:30.47ID:LNRcvxeQ
本社がカナダなのも引っかかる。
カナダはVPNにログ保存を義務づけてるらしいし。
まあ法律的にはカナダ以外の鯖には関係ないんだろうけど、どうもね。
0177[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 02:13:05.50ID:LNRcvxeQ
>>174
大量にアップするならSBのほうが良いかもしれないけど、それ以外ではあまりメリットを感じないかな。
トラッカーによっては使えないし。
0178[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 02:21:53.94ID:afh48+3q
鯖1つ選ぶやつは選択出来る鯖が5つしかなくて1つ選ぶごとに10G増えるようだ
で、最小2つからってことなので2ドルで2鯖からだね
ただこれ選ぶなら総量制限がなくて鯖選び放題のプロ版のほうがいいかもしれない

>>174
トレがメインだけどPDとかShareも使いたいんだよね
まぁ有料でいいならテンプレにもあるMullvad、AirVPNもあるんでいろいろ試してみようと思う
0179[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 02:24:51.48ID:afh48+3q
>>176
ああミスったw
月4ドルね
大体どこも有料は月4〜5ドル辺りだよね
NordVPNだと3年契約で月3ドル切るようだけど
0180[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 03:08:25.41ID:afh48+3q
Windscribe、PortFowardingするためには有料版じゃないとだめみたいだ
どうするかなぁ・・・
0181[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 03:17:12.00ID:LNRcvxeQ
つかWindscribeの日本鯖見てみたらBosozokuとかSakeとかKaijuって書いてあるんだけど大丈夫かここw
そういやインストのときにもなんか洒落で変なオプションが書いてあったな
0182[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 04:01:11.87ID:afh48+3q
とりあえずMullvadも試してみようと思ったら無料トライアルが3時間らしい
アカウント作ったけどトライアルできないんだがどうなってるだろう?
0184[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 10:17:49.81ID:afh48+3q
>>183
期限切れというか有効期限が表示されないというかそんな感じ
どっちみち3時間じゃアレだし月5ドルなんで課金してお試しすることにしよう
0186[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 12:57:11.48ID:W7sr5aHA
mullvadってローカルにSocks5を作ってそれを利用してるようだけど
トレとかP2Pの出口を日本に設定できるのかな?
0187[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 18:07:16.72ID:afh48+3q
AirVPNを3日コース課金して試してみたがPD、Shareで開いたポートを認識しなかった、トレは問題なし
どっかで使えたという報告は見た気がするのでもしかするとウチがIPV6使ってないせいかも?

mullvadはPD、Share、トレの3つとも問題なし

Windscribeは結局有料版じゃないとポート開放できないので今回はパス

速度的な不満もないしなんとなくmullvadに落ち着きそう
0189[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 20:55:45.75ID:mBHDh0DL
>>187
AirVPNはファイアウォール修正しないとうちでは繋がらなかった
コントロールパネル→Winファイアウォール→ネットワークのトラブルシューティング→着信接続→javaを選択して許可
の方法でポート開放できたよ
0190[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 20:59:03.27ID:mBHDh0DL
あ、ごめんjava許可はFreenetのポートを開放する時に使った方法だった
PDやShareでもそのP2Pソフト接続選択して許可したら使えたはず
0191[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 21:18:19.25ID:fxlZkQVJ
mullvadってノーログだからマシなんじゃないの
それとも匿名性でなんかヤバいの?
0192[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/21(日) 22:21:58.81ID:afh48+3q
ノーログポリシーでサーバー置いてある場所がスウェーデンなうえにメルアドすら不要だから3つの中じゃ一番マシだと思うよ
ただ割引プランがないから一番値段高いけど
逆に考えると支払いは月単位で一度に払う金額が少ないからデビットカードが使いやすい

>>191
あーWindows側の問題だったのか
ありがと後で試してみるよ
VPNはアプリごとに挙動が微妙に違うからやっかいだね
0193[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 17:22:42.62ID:nCGlwBwz
大抵の海賊版サイトは広告収入に依存してるんだが、広告業者がVPNやTorを使った地域不明のトラフィックをまったく評価しないため、
トラフィックが増えても鯖の負担が増えるだけで収支が厳しくなるという記事。なかなか興味深い。

VPN Users Could Be Depriving Pirate Sites of Ad Revenue
https://torrentfreak.com/vpn-users-could-be-depriving-pirate-sites-of-ad-revenue-190422/
0194[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 18:26:23.18ID:f8C/Ilaz
なんとかして匿名で支払いしたい
仮想通貨以外で方法はないだろうか

mullvadに差出人欄空欄で現金送付、が現実的かと思っているんだが(郵便局の監視カメラとか辿られたら匿名性落ちるが)

何か他に手法ないかな
0195[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 18:35:45.32ID:nCGlwBwz
あるとしたら、国際的なブランドのギフトカードを金券ショップで買ってそれで払うくらいかな。
0198[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 20:08:33.04ID:ZNW9UH/j
>>194
でも郵便局〜とか糖質ぽいな
それとも児ポとかヤバそうなものアップ/共有したいのか?
0199[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 20:10:21.41ID:UqOBIqsQ
>>194
Vプリカ使えないの?
普通のVPNは継続契約なんで使えない事が多いけどmullvadは1月分利用権チャージする方式だからプリカ使えるんじゃ?
0200[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 20:17:09.32ID:bIThRYr0
本気で匿名目指すならWMやVプリカを僻地で買って、監視カメラの映像の期限切れを待ってから使うべきだろうな
0201[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 20:22:24.02ID:2yffAC3V
日本のウェブマネーに対応してるVPNはないんじゃね
海外にも同じ名前の電子マネーあるけど完全に別物だし
あとVペリカっていまsms認証必要じゃなかったっけ
0202[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 20:29:23.66ID:bIThRYr0
Vプリカギフトならアカウント開設不要だからいけるんじゃないかな
0203[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 20:37:34.81ID:UqOBIqsQ
Vプリカギフトは額面上限が5,000円だから年契約で割引するタイプのVPNでは使いにくいけどね
0205[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 20:50:07.78ID:UqOBIqsQ
SMS認証じゃなくて電話認証選べばいいんじゃ?
電話番号は適当にスマホアプリの使い捨ての奴使うとか公衆電話使うとかどっかの店で借りるとか方法あるだろうし

まぁVプリカは番号自体使い捨てで匿名(ニックネーム)で決済できるからそこまでこだわらなくてもとは思うけど
0207[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 22:19:34.32ID:nCGlwBwz
サイト見る限り、Vペリカギフトを登録なしで単発で使うだけなら認証はいらないっぽいな。
使う前にサイトにアクセスしてカードに記載された認証番号を入力すれば良いようだ。
だからそのときだけIP隠しておけば一応匿名にはなる。
最近まったく使ってないからよく知らんかったわ。

電話認証は携帯か固定オンリーで050不可だから使い捨てのアプリでは厳しそう。
0208[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 22:38:32.55ID:fBz2xV95
某エクスプレスvpn契約してみたけど、ポート開放できないやん
やられたわ
PPrivacyをずっと使ってたけど1週間毎にポート設定を変える必要があるので
どっか他にオススメあったらおしえてください
エクスプレスvpnの国内サーバが早いことは分かったけど。
0209[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 22:39:19.13ID:ZNW9UH/j
>>205
電話はWhitsleとかPingerとかメアドだけで米電番くれるサービスあるけどあれじゃダメかね?
0215[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/22(月) 23:15:58.76ID:nCGlwBwz
>>212
ホントだw
おれもトップページには行けたけど、ギフトカードの認証ページにはアクセスできんかったわ
規制してんだな。きびし〜
0217[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/23(火) 01:10:57.87ID:NriR8g5R
それが一番簡単だと思うけどね。でもこういう話自体はなかなか面白い。

つかPIAって色々なギフトカードに対応してるんだな
見てみたらユニクロとかスタバのカードでも払えんじゃん
ただギフトカードって日本で買った物は日本でしか使えないとかあったりするから、もしかすると無理かもしれんが
0223[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/23(火) 03:37:46.94ID:NriR8g5R
>>220
身分証のいらないP2P取引所ってのがある
あと普通の取引所で買ってもミキシングしちゃえばどうせ追跡不能
0224[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/23(火) 04:02:38.03
>>223
ミキシングしても自分の取引所の口座から振り込んでる訳だからいみないだろ
金は綺麗でも口座から買い物してたら紐付けされる
0226[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/23(火) 04:17:11.98
>>225
いやw

ミキシングした金が自分の口座に入る
その口座から綺麗な金を送金しても
どこの口座から振り込まれたのかは分かるだろ

誰が(どの口座から)どこ(決済したサイト)に送金したのか分かるだろ半島ガイジ
0231[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/23(火) 07:04:36.82ID:S8kZuCAb
ダウン板のVPNスレでネトウヨとか
頭大丈夫なんだろうか
自称保守がダウンロードやってるっておかしいだろ
早く自首しろよ
0232[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/23(火) 07:51:30.06ID:RhqBntBd0
>>230
>>231
じゃあ説明してくれませんかねえ?
なんで金を綺麗にしたって自分のウォレットに格納してそこから出金して振り込んだら どのウォレットから入金されたか分かるんですが?
半島からお越しのガイジさんはそんな事も分からないんですかねぇ?
0234[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/23(火) 08:19:30.98ID:j1S33H9e
半島連呼の間抜けは取引所の口座と通貨アドレスが別だってのを理解してないんだろ
0237[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/23(火) 10:05:35.98ID:LxQmVX+g
仮想通貨以外の送金方法が知りたいってのも>>232みたいに思い込んでたんだろうな・・・
0240[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/23(火) 16:07:26.71ID:T0UVTkxt
しかしこの匿名送金というのは洗浄もできてしまうからグレーなゾーンでも有るな
0241[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/23(火) 16:35:56.86ID:RYKFvMJc
中国みたいに仮想通貨規制する国が増えたらアウトなので仮想通貨以外の匿名送金方法を考えとくのも悪くはないと思う
0243[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/24(水) 12:33:52.10ID:lNIIMLsK
mullvadでWireguard使えるみたいなんだけどポートあけて使えるんだろうか?
OpneVPNよりWireguardのほうが速度よいって話なんだけど実際に使ってる人います?
0244[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/24(水) 12:54:42.14ID:j+q+MPos
まあお知らせメールは来てたけどPIAのHP見たら価格がかなり上がっててワロタ
移籍先を検討中
年間で3000円くらいのところはさすがに無理かね
PIAもアメリカ以外は接続すらできない国が多いので割高感は感じる
0248[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/24(水) 17:34:52.84ID:Bm+qYi15
>>242
嫌じゃないけど
それしかないものなのかなと思ったのよ

いろんな方法あったほうが便利だし
スレ荒れるもとになったのは申し訳ない

送付主空欄での現金郵送は来月やってみるつもり
0249[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/24(水) 18:52:52.57ID:xzR9BIVn
>>248
荒らしたネトウヨが悪いだけだからお主が気にする必要はない。

それより結果報告よろしく
0254[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/25(木) 01:30:29.50ID:qwRxaQTB
Wireguardって初めて知ったわ。軽くググった限りだと、まだまだ試験段階でプライバシーの面でも懸念があるようだけど。
まあOpneVPN UDPで満足してるから当面は様子見。
0255[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/25(木) 07:45:43.59ID:Z3MK/Ccy
いつ速度が劇遅になったり閉鎖するかわからんサービスの年間アカウントは買う気になれん
0256[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/04/25(木) 21:30:08.36ID:MLYo0Gd/
PS4でVPN利用したいです
PCの方はIPも変わってVPN接続できてはいます
無線で繋いだPCとPS4を無線接続してもVPN接続にならなく駄目です
スマホのwifiもプロバイダーのIPのままで変わっていません
他の方法も試してみようとして、無線で繋いだPCとPS4をクロスケーブルで繋げてみました
これはPS4がネットにすら繋がらなくなります
どうすればPS4をVPN接続できますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況