>>45
貸し本屋だろうね
昭和まで残っていた大変由緒ある商売

日本てのは諸外国に比べると古代からの識字率が圧倒的に高かった事が有名ですが
それでも本となると非常に高価なものでした
御伽草子なんかも絵1枚+字(物語1枚)、これが週刊で10〜30週で完結
これを自分で束にして「本」にしてね。ぐらいの感覚だったようですよ
んで週刊分は余裕の日当2〜3日分の価格
安いとは言えないし、個人所有が主流だったとも言えません

都市部における小金をもった庶民の文化・文芸に関しては世界に類を見ないほどの先進性はありましたが
「私の世界でも印刷機で大量生産するまで本は高価だった」 これは全く間違っておりません