X



VPN VPS 総合スレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0221[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/28(月) 20:26:30.94ID:S46HtYNL
P2Pソフトで一番安全なのは今の所国産ではAmoebaのみ
Amoeba(後継のXeus)ならVPNとか利用しなくても日本の警察では手出しできないだろう
もう2010年頃から開発されているのに逮捕者0で更新も1年半止まってるが特定につなげられるような
解析出来ないんだろうな
0222[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/28(月) 20:39:57.74ID:2pus2tUv
Amoebaってデフォルト設定だと生IP丸見えだった記憶があるぞ
torとかi2pとか別途必要だろ?
0223[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/28(月) 21:16:36.89ID:S46HtYNL
>>222
生IPで接続して何をやり取りしているか不明なので逮捕は不可能ってこと
本体の匿名性さえ高ければTorやI2P接続しなくても特に問題なし
うちでもTorやI2PはAmoebaでは利用してないが
トレントみたいに警告来ることもなし
0224[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/28(月) 21:20:34.67ID:S46HtYNL
以前のAmoeba作者の話では9割の通信が他人の中継なので、特定は不可能だってさ
0225[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/28(月) 21:34:47.31ID:YJTOpwoL
>>220
詳しくありがとう、とても助かった。
P2P対応をうたっている殆どのVPNはトレントだけ対応で国産P2Pは非対応なんだね。
0226[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/28(月) 22:14:21.51ID:2pus2tUv
>>223
生IPじゃあ逮捕者が出ているP2Pソフトと基本的に変わらないだろ
公開されているソースから簡単に中身特定できるソフト作れそうだし

使っているユーザーが少ないから見過ごされているだけじゃ危なくて使えない
0229[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/29(火) 03:12:52.64ID:qYdAo61R
>>227
スレ違い。
Abema関係は本スレがあるからまずそこのテンプレと過去ログ読んで
何を質問したいのか整理してからそこで質問したほうがいい。
VPNの質問はここでその後でも遅くない.。
0230[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/29(火) 09:43:10.29ID:Cx5WU8ZA
ざまぁないぜ!


"ウェブ上で利用者がどんなページを見たかを記録する「クッキー」について、公正取引委員会は、利用者の同意なく収集して利用すれば独占禁止法違反になる恐れがあるとして規制する方向で検討に入った。"
"巨大IT企業などが集める個人情報に網をかける公取委の方針に対し、経団連は「多くの企業に影響が出かねず、経済の発展を阻害する」と猛反発している。"

「クッキー」情報収集、公取委規制へ スマホ位置情報も
https://digital.asahi.com/articles/ASMBQ7JVNMBQULZU01H.html
0235[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/29(火) 20:50:04.14ID:FqVZCLAF
>>230
元は8月のこれ。これは放っておけばいい。
公取委、プラットフォーマーの個人情報取得を規制 指針案を公表
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/30/news077.html

それより、違法DLの対象拡大のパブコメ期限が明日(30日)までだよ。
文科省は、今年は漫画村を利用して、ブロッキングと画像DLの違法化をしようとしたが、
猛烈に反対してくれた人たちのおかげで、見事失敗した。
いつもは問答無用で官僚の法案可決する自民党が、世論気にして国会提出前に止めた。

懲りない文科省は逆上し、今度はリーチサイトを利用して、次は何が何でもhttpを規制しようとしている。
次回はさらに大きな反対の声が必要。
いよいよ他人事じゃあなくなる。
0236[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/29(火) 21:43:29.35ID:FqVZCLAF
ちなみに、日本のパブコメを簡単に説明。

発端は、アメリカが、お前ら少しは国民の声を聞けや!」と、何度も日本に言ったから、日本の官僚が、イヤイヤ導入した制度。
だから最初はたった一週間で締め切られたた(欧米では3ヶ月以上)。

これを見たアメリカにふざけんな!って怒られて、しぶしぶ一ヶ月に伸ばした。
その翌年くらいにアメリカに、「結局、パブコメの結果が規制の内容に一度も反映されてないじゃなないか!」って怒られたが、官僚は無視。

その後民主党への政権交代が起こり、アメリカは何も言わなくなった。
そして今もこの状態のまま。

だが、パブコメは無駄ではないと、有志の人達が書いて送信してくれてる。
自分が送ったのを公開してくれてる人もいるから、それを見るだけも意味はある。
0237[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/29(火) 21:54:18.05ID:XvAoTJHw
nord一気に復活したあと、徐々に焼かれてってんな
まあやっぱカスがブログ宣伝とかしまくってんだろな
0239[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/29(火) 22:29:35.62ID:GSKhMrM0
そもそもアクセスした時点でキャッシュに勝手にダウンロードされてるんだがどうするんだ?馬鹿なのか文化庁は
極端な事言うとtwitterにアクセスしてアニメアイコンがツイートしたらその画像がキャッシュに入るから違法になる訳だ
キャッシュの問題がクリアできてもリツイートしたら違法ね
只でさえ今もデマにリツイートしたら同意とみなされて名誉毀損とかで訴訟されるからな
益々VPNが重要になる
0240[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/29(火) 22:30:57.35ID:B1QlTBSd
>>239
誰でも別件逮捕する出来るようにするためだよ
そしたら検察や警察はやりたい放題出来るからね
0242[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/29(火) 23:16:02.49ID:pAMmiqgA
@VPNサーバーが日本にあって、
A不完全なログ(誰がいつからいつまで使っていましたという形式のログ)をとっていて、
B犯人が日本人であると疑われるような証拠があって、
C犯人が外国からVPNサーバーにアクセスしていて
D犯行時に日本からVPNサーバーに接続していた人が一人しかいない
以上の条件が揃えばガサられるかもな
0243[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/30(水) 18:15:32.37ID:+ylCP6gQ
ログとってるVPN、フリーのをOpenVPNで使ってる人はダメなのか
やっぱお金払わないとだめねー
0244[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/31(木) 01:09:56.23ID:8WJODV8s
Nord3年契約しようと思ってたけど色々と調べてたらめちゃくちゃ胡散臭いからExpressにしよ
0245[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/31(木) 01:34:04.14ID:Zwk8icnX
まあハッカーに侵入されて1年以上気づかない会社だからね
しかもネットで騒ぎになるまで公表しないし
0247[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/31(木) 15:14:53.17ID:JmrqLWqu
ログとってたほうが普通なら冤罪は防げるんだけどな
この国は違う
0248[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/31(木) 17:22:13.86ID:SPHcyk2l
まあ冤罪どころかVPN使う人の大半はガチガチに違法行為してますがね
0249[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/31(木) 17:23:16.72ID:cTLDJyL8
ログ取ってないとか言ってもたいていはテロ対策で取ってるからなぁ
0253[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/31(木) 18:25:21.13ID:oeGlAFys
ログ取ってないよはただの口からでまかせの営業の口車みたいなもんだし
0254[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/31(木) 18:54:38.70ID:JR08kBub
海外ニュースで実際ノーログの潔白を証明したのはExpressとPIAだけ?
他あるなら調べたい
0256[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/31(木) 21:42:29.72ID:4ni02GoP
Airのハロウィンセールで追加でOne year買っちまった
決済額で33.31ユーロだた
0259[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/31(木) 22:09:04.98ID:JT0gk0mo
airって切断多くてまともに使えないってまじ?
めっちゃ安くなってるから買いたいんだが迷う
0260[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/10/31(木) 22:34:11.23ID:oqYPHlzj
昔は弱小だったし不安定な時期もあったけど今は比較的安定してるかな
0261[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/01(金) 04:47:17.61ID:5oqbmM97
Airを約3ヶ月使ったがその間に切断された事は無いな (普段は日本鯖で、何かやる時にだけ海外鯖で運用してる)
9月に数日ほど2つある日本鯖うちの片方が夜間だけやたら通信する奴がいたのかping激遅だった事はあるけどそれくらいかな
あと数日で期限来るしセールで買うかなあ
0264[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/01(金) 12:33:20.88ID:jUiuUziv
>>262
そら値段相応だしな
ポート空けなくても良くて金もある程度出してもいいならExpressオススメ
0265[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/01(金) 13:01:08.91ID:EjttVlZv
Airは仮想環境の時にメモリ2GBしか振らなかったら1回だけ洒落で切れたな
4GB振ってからは切れた事なんてないわ
CPUとかメモリとか元々の回線速度がド貧乏な人は切れるんじゃね?
0266[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/01(金) 15:30:40.20ID:0FVNopnw
大半のVPNとかトレントは対応していると書いているが、ポート解放できないのにトレントは使えるんか?
無知ですまんけど、トレントってポート開放の項目あるけど開けなくても問題なく使える?
0267[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/01(金) 15:42:42.07ID:iRk+0b6B
>>266
そんなことも知らないならまずトレントスレで質問してきたらいいんじゃないですかね
0269[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/01(金) 19:44:40.35ID:EjttVlZv
仮想環境でわざわざ自前のOSは使わんなぁ
どこにだってあるっしょ?
0270[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/01(金) 23:40:06.18ID:FkJGRZ2b
>>266
使えるけど相手が開放してなきゃ繋がらないのと、繋がるのに少し時間がかかる

>>268
フリーのUbuntu系が楽、プライバシー関係でwinとかは使わねぇな
0271[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/01(金) 23:46:57.29ID:A4jp25ED
>>270
ありがとう、使えるけど制約があるんだな。
Expressとかだとちょっと不便なわけだ。
やっぱりAirがいいのかな。
0272[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/02(土) 11:57:42.67ID:GwywHagE
ぜんぜん関係ないけど、スレ見てて書きたくなった。スレ汚し失礼。

若い人はみんな英語だけは勉強したほうがいいと思うよ。
何故なら、英語はインターネットの公用語だから。

そのためには、日本の義務教育も、スピードラーニングも全く無意味。
聞き取りできるようなるためには、まず発音を知る必要がある。
発音を知って、初めて聞き取れるようになる。

英文が読めるようになるのは、後でも構わない。
日本の英語教育は全てが逆。
0273[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/02(土) 12:50:34.19ID:DA3xsmTb
>>272
AI翻訳が目覚ましい発展を遂げてるのに態々今から勉強するのはアホ
少なくとも海外サイトの巡回なら翻訳で十分理解できるぞ
0274[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/02(土) 12:56:03.98ID:xlc28BIL
英語圏に産まれてたら他の言語の勉強なんて全くする必要なかったのにドマイナー言語しか喋れない日本に産まれたせいで専門性の高い情報を得るには英語を理解出来ないと話にならない
日本から優れたソフトが生まれないのは公用語が日本語だからってのが大いに関係ありそう
0276[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/02(土) 12:58:19.00ID:xlc28BIL
>>275
いや俺は17歳
0279[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/02(土) 13:21:37.72ID:GwywHagE
>>273
あなたの意見は間違いではない。
だが、それと同じことが世界中の発展途上国の若者にも言えることだよ。

確かに今でも、海外旅行でホテルでの最低限の意思疎通はできるかもしれない。
だが日本語という言語の存在感は、どんどんゼロに近づいてる。
国際的に、日本語への自動翻訳技術の優先度は低い。

あなたが将来、韓国人中国人にこき使われたいなら別だが。
0282[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/02(土) 13:38:39.01ID:O/tRz33f
分かる人には分かって貰えればばいいと思って書いてるけだから、
脊椎反射するバカが一生バカでも、俺は全く困らない。
0284[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/02(土) 14:33:01.94ID:8XCVGGt0
仮想環境には一応テスト用にubontuとwin10の両方入れてるわ。
win10は公式から落として、適当に拾ったライセンス使った。
0286[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/02(土) 21:32:12.99ID:YYtHExnb
>>279
VPNスレと関係なくて草
それと韓国はどっちかと言うとそっちの立場ではない
少子化も酷くてね
0288[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/02(土) 22:05:01.01ID:1ZYxYAnJ
本当に大事だと思ってて広く啓蒙したいならこんな所でレスしたって何の足しにもならん。
賢いくせにそーゆー所には何故か考えが及ばない
0289[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/02(土) 22:39:10.55ID:4B0QRho3
冤罪ガーとか言ってる奴アホでしょ
ログ取られてる前提で言ってるのがアホすぎる
0291[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 00:28:06.97ID:4cD1Q9mx
ログとってませんといいつつログとってるところがあることすら知らないんだーすごーい
0292[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 00:49:17.90ID:NnCrb5Yc
ノーログと言えば
カモが金出して使ってくれると聞いて!
0293[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 01:02:37.62ID:QK1e9Tf6
ノーログ宣言かつクラッキングされてないVPNサービスで予告しまくってノーログなのか証明するスレ
0294[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 03:17:55.06ID:HaU7eWzu
PIA,Expressはサーバー押収されてログ無し証明されているのに「本当はログ取ってるところもある!」とか屁理屈こね始めるのはダサい
少なくとも裏で開示してたところは使った事ないのに
0295[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 03:40:14.48ID:utLGDhVP
VPNはログとってる!
意味ない!
って人は何のためにこのスレ見てんの
時間の無駄でしょ
0297[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 05:00:16.01ID:5BCxu0pu
割れ思うゆえに割れあるオジサン
インターネットという垣根を超え
息して脈がある限りロギングされている
0298[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 07:34:48.78ID:62oNWPTp
ログ無しって言ってたのにログがあったVPNは今の所IPVanish・PureVPN・EarthVPN・HideMyAss位だったで
0300[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 11:09:31.86ID:N7kL+13Q
AIR使ってるけれど、ブラジルとかウクライナとかセルビアなどの41-Eyes以外のサーバーって
結構切れやすくない?
0301[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:24.76ID:N7kL+13Q
安定してるって人はAIRのどこのサーバー使ってるのだろうか?
Win7pro64bit、RAM16GB Core i5の第3世代と第4世代のノート
で利用してるが、切れてカナダあたりに飛ばされたり、たまに自動接続と切断を繰り返して
接続上限の5以上に接続しようとしてるのか接続失敗したりしてるけれど改善するのだろうか?
0303[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:56.38ID:N7kL+13Q
の方が割引していない分、サーバーやアプリの安定性がよければ乗り換えようかと思ってる
0304[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 12:59:00.74ID:o5RZFsyd
ログにも色々あるんだよ
IPアドレスのログを取っていないけどタイムスタンプのログは取っていたりとか
0306[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 14:01:19.50ID:ycg6UO/N
>>304
なんのタイムスタンプだよあほか
そのときの裁判所に提出するログがなくても今はあるかもしれないしな
冤罪に震えて生きるのか?悲しいねえ
0307[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 14:42:59.04ID:WPAs+JDl
マイナー過ぎるVPNってどうだろうか?
空いてて快適でも、その時間の日本からの接続は自分だけだったりすると……
0309[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 16:49:30.06ID:CWTREn3w
>>307
このVPNに繋いでるのは誰ですか?って世界中のISPに聞いて回るの?
それともVPNプロバイダにログ出してもらうの?
0310[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 19:42:31.72ID:u5DBm+BA
ユーザー少なくてもその分鯖しょぼかったら意味ないしな
べつにマイナーなところ選ぶ理由ないわ
0311[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/03(日) 19:50:01.78ID:0ziUeha1
>>305
切れる切れるってボヤいてるやつはPCの設定もできないんだからほっとくヨロシ
ブータレてればアドバイスのひとつももらえると思ってるお菰さんだよ
0313[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/04(月) 08:14:21.74ID:zi/WGUhn
海外鯖でも逆引きありのIPのやつたまにあるんだな
接続する鯖選ぶ段階で区別できればいいんだけど…
0314[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/04(月) 09:01:26.91ID:yLIEjO5r
AirのポートってProtocolsの中のOfficial OpenVPN portの中から選んで使うの?
0315[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/04(月) 09:26:13.14ID:vvNFZ3kZ
それは鯖とのやりとりに使う奴
P2PのはHPのClient Areaのforwarded portsでやる
0317[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:12.33ID:0UHrP6BY
よく有名人とか店を貶してIP開示されて特定されて名誉毀損で訴訟起こされてる焦ってるアホを見ると「VPN使えば絶対見つからないのに」って見下したくなってしまう
見下すのはおかしいけどさぁ、今の時代にSNSで相手に貶したら簡単に訴えられて特定されちゃうんだからもう少し防御策考えろって思うんだよね
0318[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:53.67ID:+qoTLt9S
無駄に金持ってる奴相手にするから訴えられるんだよ
底辺貧乏人相手ならボロクソ言っても訴えられない
金持ってる奴にはどう足掻いても勝てないのが資本主義
0319[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/04(月) 14:53:13.99ID:Wr5f6RcY
有名人とか店を貶す時は乗っ取ったTwitterアカウントやGoogleIDでVPN使ってやってるよ
頭に血が上って訴えるぞと息巻いてきても余裕過ぎる
0320[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/11/04(月) 16:26:24.73ID:kgoMe25h
多大な迷惑をかけるからやる馬鹿はいないと思うけど本当に特定のVPNがノーログかどうか確かめたいならTDLに爆破予告して見れば分かるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況