X



////DTM・SamplingCD part79////

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/07/24(金) 16:07:11.36ID:QmjdLRMX
Ikは全部入り買ったけどダウンロードが面倒過ぎて結局我のモドベースしかいれてないなあ
0567[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/07/25(土) 05:22:36.84ID:VeQBOwQF
マスーン エキスパ豊作じゃん
0569[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/07/25(土) 08:52:49.98ID:ya3XKonW
買うとしたらDAWとプラグインくらいかな
これはウォーターマークの疑惑が拭えないからな
ソフト音源とかは落として使ってもバレないとは思うけどDAWは微妙
0571[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/07/25(土) 11:14:05.66ID:eJPcCRhh
>>569
おまえソネカの音源ガッチガチやぞ
俺の購入した音源と割れ音源位相逆にしたけどめちゃくちゃ小さいノイズみたいな音が残って消えなかったからな
0573[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/07/25(土) 17:56:17.86ID:QWzyjTv3
ぴゅんぴゅんもーすだよ
まずん(まずーん)
まずん(まずーん)
まずん  (まーずん)
0575[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/07/26(日) 13:29:50.34ID:3FDjaPip
エキスパ 即 削除じゃんw
0580[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/07/28(火) 10:32:58.74ID:sQIwS9YC
ヘリクソ 早くMAC出せよ。
バカタレ!
0582[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/07/31(金) 21:52:42.80ID:u2+2dVC5
スピ音いいんだが容量大きすぎ
0584[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/02(日) 12:19:34.50ID:G9+iq1qJ
以前ここで紹介されてたヨルシカ、yoasobi、ずっと真夜中ってやつをちゃんと聞いてみたけど
完全に有能なアマチュアが一生懸命作りましたとはサウンドが違い過ぎるし、あれ一曲制作するのに結構な人間が関わってるだろ
てかああいうのを同人作品みたいに見せかけて売り出されると俺らの自作曲が滅茶苦茶ショボく聞こえるようになっちゃうんじゃね?
大人だったら大手レーベルの作品と個人の作品という違いが理解できるかもしれんが中高生からしたら上手いやつと下手くそなやつみたいな感じになってしまいそう
0585[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/02(日) 12:54:57.62ID:nOBh7emG
ヨルシカと真夜中は元々人気のボカロPがユニバーサルとかEMIに引き抜かれた感じだが、
YOASOBIは最初からソニー所属のクリエイター。
ソニーは米津で味を占めたからああいうのいくつも仕込んでる。
皆今はレーベルの顔レベルだし勿論スタジオでガチ連中と作ってる。
0586[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/02(日) 13:27:01.70ID:G9+iq1qJ
各レーベルが意図的に似たようなユニットを売り出してムーブメントをでっち上げようとしてる感じだよね
鳴ってる楽器のひとつひとつが上手過ぎてとても同クオリティのものはとても作れない
0587[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/02(日) 13:44:04.60ID:G9+iq1qJ
あとああいうサウンドだったら別に最近DTMである必要はないよね
まあ世の中の名曲は2010年くらいまでに作られたのが殆どだけど
0588[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/02(日) 14:05:35.21ID:Y1cotD0n
ボカロシーンってのは今や若いファンが入れ食い状態のそれなりにデカい漁場なんだよ。
作り手はアマチュアばっかだからそこにプロレベルの奴が参入すればファンをごっそり獲得できる。
そのままファンごとメジャーに乗り込んでさらにファンを増やす。
底引き網漁みたいなもん。
0590587
垢版 |
2020/08/02(日) 20:54:57.63ID:G9+iq1qJ
×最近DTM
〇最新DTM
0592[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/02(日) 21:55:30.71ID:0ynunyid
金かけてようとかけてまいと上手いものは上手いしショボイものはショボイってだけでしょ
金かければ良いってものでもないし
0593[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/02(日) 23:22:52.22ID:G9+iq1qJ
お金あれば腕のいいスタジオミュージシャンを招集できるし
ミキシングもガチモノの人がやるとやっぱり全然違う
ひとりでやってるのとは全然音が変わってくる
0594[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/03(月) 00:05:00.54ID:vBS/tAkS
>>593
今はどこも予算少ないから1人でなるべく完パケまで完結できる人間は重宝されるよ
自分はスタジオミュージシャン〜クラブミュージックのアーティストあがりの作編曲家だけど
ほぼ一人で完パケまで完結出来るからそれなりに仕事もらえてる
まあアイドルとか微妙なJ-popのアーティストが多かったりはするけど、
それなりに贅沢して家族食わせるのには困らない程度に稼げてる
0601[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/03(月) 07:35:17.96ID:53NbRpH5
来年もまたハワイ企画あるのか
ayasaたんと旅行行ける金持ち羨ましいわ

561 名前:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6769-xE3T [150.246.68.179])[sage] 投稿日:2020/08/03(月) 07:30:37.75 ID:Dha+CM7u0 [1/2]
Ayasaさんって、ものすごいお金持ちなんです。

なぜ歯を治さなかったのか?
SMAPの名曲『世界に一つだけの花』を作詞作曲したのが槇原敬之さんなのは有名な話ですよね。
『世界に一つだけの花』はいまだにカラオケで歌われています。
つまり、カラオケで1曲歌われるたびに槇原さんの元へ印税が入っていきます。
その額なんと毎年1億円と言われています

562 自分:名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6769-xE3T [150.246.68.179])[sage] 投稿日:2020/08/03(月) 07:31:10.08 ID:Dha+CM7u0 [2/2]
ttps://oceanmemo.com/yuumeijinn/kashu/5799/
0602[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/03(月) 08:17:24.07ID:ARU5fqy3
たぶん>>594は名前を聞いたら「あああいつかww」ってなるくらいの知名度の人で
こういう人が割れを使ってるのが今の予算の少ない音楽業界の現状なんだろなww
0604[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/04(火) 15:26:45.35ID:GBcaOjq+
やっぱり日本で重宝されるのは作詞センスと歌謡メロディのセンスだよな
いくらDTMを極めても業界の便利屋さんにしかなれないし
ここのプロ連中も薄給でこき使われてるやつが大半だろ
だからワレザーな訳で
0605[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/04(火) 15:56:15.46ID:v4FwBM88
そうそう。ヨルシカ聞いてみ。
如何にも日本人に染みるメロディと歌詞だよ。
0607[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/04(火) 20:22:04.83ID:bbas3UUP
ヨルシカ初めて聴いた時ボカロみたいだなーって思ったらボカロPだった
0610[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/05(水) 07:44:59.40ID:wVGHDdSc
俺ら円盤を買いまくってたおっさん世代に言わせりゃボカロPの作るメロディはあざとすぎるんだよな
たっぷり砂糖を入れた清涼飲料水的な
米津の曲なんか聞いててももう昔のビーイングみたいなライト層の好きそうなキャッチ―で分かりやすい曲じゃないと世間からは相手にされない時代なんだろなって思うわ
0611[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/05(水) 07:50:16.20ID:wVGHDdSc
すくなくとも欧米の流行猿真似はもう通用しない時代だな
世間と日本じゃ音楽の価値観があまりにも違い過ぎる
0612[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/05(水) 08:02:46.97ID:wVGHDdSc
逆に欧米人が日本のガラパゴスポップスを聞いたらどんな感じなんだろか?
例えばロシアで電子音を駆使したダンサブルなロシア民謡的音楽が流行ってたりとか
そんなんに近い感覚なんだろな
0614[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/05(水) 09:30:14.15ID:dkEXnu/9
>>602
割れは試しで使ってるだけで、基本買ってますw
良くないならすぐアンインストールするし、良ければ購入みたいな感じで!
0615[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/05(水) 09:47:12.16ID:dkEXnu/9
>>608
米津w
J-popって基本全部ダサいだろ。
作ってる側でも仕事じゃなければこんなのやってられねーって人間もいる
0616[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/05(水) 10:21:32.60ID:Oud6UScm
米津サブスク解禁して他の二流アーティスト一掃してるじゃん
609君可哀想
0620[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/05(水) 15:44:52.32ID:OpgYFvZh
それはないと思う
ボカロ時代の米津の音色って全部一緒だもん
同じソフト音源使ってたみたいだから
0621[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/05(水) 16:10:38.41ID:wVGHDdSc
一生懸命サウンドに拘っても初音ミクに歌わせたら全部台無しになってしまうからな
歌メロと詞を聞かせたいだけなら安物のソフト音源で十分
サウンドに拘るのはある程度有名になってからでおk
0624[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/05(水) 17:54:01.76ID:sAdU3luO
洋楽おじさんも昔は良かったおじさんも老害。
音楽で何も成し遂げられず才能ある若者に嫉妬してる昭和生まれ()見苦しいよw
しかも割れてるとか終わってるw
0628[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 01:20:36.84ID:uTEcxpA0
>>625
自己擁護だっせw
0629[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 04:00:46.66ID:uTEcxpA0
>
0631[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 04:03:21.29ID:uTEcxpA0
洋楽おじさんも昔は良かったおじさんも老害。
音楽で何も成し遂げられず才能ある若者に嫉妬してる昭和生まれ()見苦しいよw
しかも割れてるとか終わってるw
0632[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 04:03:32.62ID:uTEcxpA0
洋楽おじさんも昔は良かったおじさんも老害。
音楽で何も成し遂げられず才能ある若者に嫉妬してる昭和生まれ()見苦しいよw
しかも割れてるとか終わってるw
0633[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 04:03:44.42ID:uTEcxpA0
洋楽おじさんも昔は良かったおじさんも老害。
音楽で何も成し遂げられず才能ある若者に嫉妬してる昭和生まれ()見苦しいよw
しかも割れてるとか終わってるw
0634[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 04:04:55.20ID:uTEcxpA0
洋楽おじさんも昔は良かったおじさんも老害。
音楽で何も成し遂げられず才能ある若者に嫉妬してる昭和生まれ()見苦しいよw
しかも割れてるとか終わってるw
0636[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 09:02:19.85ID:eU2q+hTS
むしろ今は大手レーベルがオタクと昔は良かった爺婆に媚びまくって
トレンディーイケイケどんどん層をガン無視してる感じじゃね?
米津もあいみょんも髭なんちゃらも30〜40代が喜びそうな曲を意図的に作ってる感じだし
0637[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 10:01:43.25ID:CPl1+Qeg
米津が売れてるのは やはりそれなりの才能があるからだろ?

少なくともこんなところで能書きこいてるヤツの
10万倍は才能あるのは 普通にわかる
0638[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 12:56:52.61ID:eU2q+hTS
才能は間違いなくあるだろな
俺らは臭い歌謡曲作れって依頼されてもそういう音楽の知識が無かったりするし
臭い歌謡曲って平成ポップスよりも高度な音楽理論を必要とするしな
0639[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 13:16:04.01ID:eU2q+hTS
米津は才能あるけど俺らとは音楽スタイルが違い過ぎるし
俺らの音楽スタイルの需要は今の日本じゃ絶望的にない
だから音楽制作をしないDTMコレクターと化してしまった
言っとくが最初から全く音楽が作れなかった訳ではないのだ
0640[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 13:51:30.72ID:dkVSUT3o
オーダーがあれば何でも作ってた側からしたらここで言い訳してるのはマジで作れないだけだろって思う
0644[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 18:38:15.30ID:eU2q+hTS
俺は90年代R&B以降のポップスしか作れない雑魚だが
他のやつらは臭い歌謡曲を作るくらいなら無職DTMコレクターの方がマシってくらいプライドの高いやつらだろ
0645[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 20:29:15.61ID:OGrS0nmD
米津はまじで天下取ってて嫉妬すら薄まる
ブサイクって悪口を書くぐらいしかないけど、それってすげー情けない事だよなw
0646[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/06(木) 22:03:43.98ID:eU2q+hTS
俺らがコロコロ変わる欧米の音楽トレンドを必死で追いかけてる間に
しっかりと日本の歌謡曲を勉強して自分のものにした人だからね
あれでルックスが良かったら全力で嫉妬するけど槇原みたいなもんだと思ったらまあ許せるわ
0650[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/07(金) 08:46:38.53ID:syvHKuPH
トラヴィススコットのSICKO MODEって曲が何であんなに売れたのか理解不能だったわ
途中でトラックがチェンジして気持ち悪いし
てかトラヴィススコットにしても俺らおっさんは知ってても今どきのその辺の日本の若者の間じゃ知名度なんて殆どないしな
洋楽のトレンドを真似してりゃ良いって時代はとっくに終わったんだろな
0651[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/08/07(金) 13:06:47.26ID:qg94AFX+
才能とセンスと運
恥ずかしながら何もありゃしない
我ながら 悲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況