X



VPN VPS 総合スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0092[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 04:28:06.51ID:Tke1m26U
>>89
スイスの暗号機メーカーすら買収すらアメリカがVPNだけ野放しなんてことは絶対にありえない
ランキングサイト上位で見かけ安いVPNは疑ってかかったほうがいい
PSN
0093[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 10:21:20.68ID:xbG4oG27
>>91
RMTでアカウント買うのにもSMS認証が要ります。
他でも売ってますが詐欺かどうか見分けるのが難しそうです。
0095[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 15:26:41.15ID:PH0KGLAZ
>>92
あーちょっと前にそういう衝撃的なスクープがあったね
コロナ騒動前のニュースだからかすっかり忘れてたわ…
最近は監視関連のキナ臭い話が多くてイヤだねえ
0098[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 18:03:57.27ID:I+YS9rhw
>>94
今調べたけど有料プランも安いね
0099[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 18:24:39.66ID:gPyuj626
>>84
>VPSにIPが割り当てられてればできる

何おマカン言ってるの?
VPSでIPが割り当てられてないいところなんてあるの?
VPSで割り当てられたIP以外のIPアドレスを割り当てられなくってもVPNは組める場合が多い。逆にできないのって何使ってるのさ?構成があほなんじゃね?って自己紹介ですかね?

>>79
>VPNサーバーを自宅に立てて外の無料Wi-FiスポットからそのVPNに繋いでインターネット閲覧等すれば、無料Wi-Fiスポットでも高セキュリティでインターネットに接続できるそうですが、このVPNサーバーをさくらのVPS等をレンタルして立てれば同様のことができるでしょうか?

話をくっつせすぎ。下記でよいかな?
1.外の無料Wi-FiスポットからVPNに繋いで
Wi-Fiスポットが他の特定の(プロトコルや宛先等で)VPNに接続することを制限している場合がある。

2.繋いでインターネット閲覧等すれば
インターネットのWebサーバによっては特定の(接続元のIPアドレスや接続方法等で)クライアントからの接続を制限している場合がある。

3.無料Wi-Fiスポットでも高セキュリティでインターネットに接続できるそうですが
接続に使うプロトコル/方式によっては高セキュリティとは限らない。

4.VPNサーバーをさくらのVPS等をレンタルして立てれば同様のことができるでしょうか?
VPNサーバをどこに置いたかによる制限は上記1-3による。

商用のVPNサーバと自営(自宅やVPSに自分で建てた)VPNとの対比においては当然後者のほうが安全度は高い場合が多い。
0100[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 18:28:52.58ID:gPyuj626
補足 ここダウロードだから
自営(自宅やVPSに自分で建てた)VPNの比較でいうと、上記2.繋いでインターネット閲覧等すれば
「インターネットのWebサーバによっては特定の(接続元のIPアドレスや接続方法等で)クライアントからの接続を制限している場合がある。」
によって特定のコンテントを海外など版権の範囲を超える利用者を制限する目的でIPアドレスなどで制限しているサーバとしては

自営の中でいうと
自宅のVPNよりもメジャーどころのVPSサーバのIPアドレスなどによる制限を課すことはより容易なため、自宅のほうが有利といえる。
0101[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 18:35:20.40ID:gPyuj626
>>96
対中共、反体制でなければ寛容というか現状ズブラな面もあるので、
対中共以外についてはある意味緩いからこのDownload的にはそっちのほうが良いかもね。
特定のコンテンツ利権保有者の権利がよわいというかなんというか。

監視は各国してるだろうがそれを行使できる範囲のそれぞれ違いだけだよきっとね。
0102[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 18:49:20.52ID:gPyuj626
>>90
その業者がどうかは知らないが下記の動機で過去日本で検挙者を出している。

当該国国内だけ見ることができるコンテンツがあって日本在留者の人たちが当該音楽や映画などを見たいためにプロキシサーバを使っていた。
プロキシサーバ運営者の目的は利用者の個別のやり取りの傍受であった。
日本在留者がもつ海外の銀行口座やクレジットカードの情報のやり取りを見つけては勝手に業者は海外の口座から他人の資金を多量に振り出した。

上記で重要なことは無料や格安の運営者の運営資金の出どころは何かってこと

当該国のコンテンツ所有者は当然対価が欲しいから銀行等の決済情報をログインアカウントなどに紐づけて商売している。
そこに善意の無料中継サーバ運営者を装って宣伝をかけまくり、当然利用者はコンテンツ所有者からコンテンツが欲しいから銀行などの決済情報をそのプラットフォームで送信してしまっていた。

ちなみに送金されてしまった大量の資金が返還されたかの続報は聞いたことがない。
0104[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 18:56:27.63ID:gPyuj626
無料WiFiで釣れる情弱者よりも無料や格安のVPNやproxyサーバの運営者のほうが悪意を持っていた場合

小さな仕掛けと数少ない釣り堀で不正に他人の情報を得やすいのは当然自明だよね。

仕掛けにかかるコストと得られる利益のバランスの問題でしょ。こんな運営する奴らの行動の根底は。

ちなみにVPN経由で透過型proxyかまされる場合などもある。そういうときはVPN経由した時には見えない広告がVPNえを経由するとなぜか見えてそこをワンクリックするとそれを仕掛けた業者に小銭がポロンと入るなんて仕掛けで稼いでるまっとう?なところもある。
0105[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 18:56:55.77ID:gPyuj626
>>103
業者乙
0106[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 19:02:26.75ID:gPyuj626
ノーログVPN業者が上記のような悪徳業者であって検挙された例はないと思う。
ただしノーログなのでその業者の犯罪行為がある場合それを立証することはかなり難しいのでおとり捜査できる国ではあんまり商売していないかどうかを判断材料にするとよいかもしれない。
0107[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 19:15:30.86ID:gPyuj626
>>82
これすげーな。
https://www.justice.gov/opa/pr/international-statement-end-end-encryption-and-public-safety
United Kingdom – United States of America Agreement(UKUSA協定)イギリス連邦と米国の協定に参加国の法務担当大臣が署名したようだが
SIGNATORIES
Rt Hon Priti Patel MP, United Kingdom Secretary of State for the Home Department
William P. Barr, Attorney General of the United States
The Hon Peter Dutton MP, Australian Minister for Home Affairs
Hon Andrew Little MP, Minister of Justice, Minister Responsible for the GCSB, Minister Responsible for the NZSIS
The Honourable Bill Blair, Minister of Public Safety and Emergency Preparedness
India
Japan
UKUSA協定はそれぞれの所管大臣が署名だけどインド様とその下の日本は「国」として署名とういか属国で従いましたって文章なのかよ。。。

上記が米国の司法省が掲載してるんだからまだインドと日本は独立してないんだと実感した。
0108[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/13(火) 19:19:13.74ID:gPyuj626
>>83
ある
0109[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/14(水) 01:00:43.71ID:CRpkqR5e
アングロサクソンおよび属国の並びではあるけれど、各国の肩書見れば分かるようにFiveEyes締結して担当大臣決まってる訳でもない2カ国は声明に名を連ねるに留まるのは当然では
先の4カ国閣僚会議における対中包囲の流れでもある訳だし
0111[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/14(水) 10:13:33.43ID:g0f1ByO2
>>110
なんで
0114[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/14(水) 18:58:37.74ID:3zlQ3p82
一応有料VPN持ってるけどおーぷんで使えないから
筑波使って書き込もうとしたら書き込めないんだが
筑波もしかして全部焼かれた?
0115[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/14(水) 19:07:48.59ID:3zlQ3p82
名誉の為にいうと、一応ExpressVPNは持ってる(Steamとかにある海外言語とかのネトゲ専用)
おーぷんは全ての鯖で書き込めなかった

以前筑波で書き込めると書かれてたから使ってみたがどこの鯖でも書き込めない
焼かれたのか?
0117[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/15(木) 03:31:40.86ID:K2ptP/Ik
>>111
vlutrだかlinodeだか使ってて管理者が自由にできるからとここで見た
クラウドを匿名VPNにするのは最悪
0120[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/15(木) 06:48:37.31ID:sigdxScx
conohaは前使ったとき5ch書けた気が
0125[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/15(木) 09:06:00.65ID:J5UMFGON
筑波なんてアホみたいに鯖あるんだから全部焼くとか不可能だろ
しかも一般プロバイダ名だからドメイン名では判別不能だし

と、Express経由筑波からカキコ
0130[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/15(木) 15:47:38.62ID:qqLMafAk
expressって情報流してるのがバレたytsにも専用の広告出してんじゃん
0131[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/15(木) 17:37:59.38ID:sigdxScx
>>123
Conohaは書けたで?
運良かっただけかな
0135[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/16(金) 00:40:04.09ID:KG5LMyTo
vyprvpn使ってるんだけど人気ない感じ?
5ch書き込めて色んなサービス使えるけどAbemaTVだけどうしても無理だ

ちなみに用途は海外から日本鯖に繋げて日本のサービス使う為なんだけど他にもっといいやつとかあるの?
0138[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/16(金) 00:55:57.90ID:KG5LMyTo
>>136
前はログありって奴だったって事?
今どうなのか分からないけど記録されてた過去があるのは怖いな
0139[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/16(金) 03:24:40.48ID:EGZNHw8L
>>137
マジか…これ読んだらProtonとかもダメっぽいな
この人らは巷に存在する全てのVPNサービスを否定するスタンスなのかね
逆にこういう人らがオススメするVPN事業者って何かあるの?
0140[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/16(金) 04:32:38.67ID:Fs6aH1LR
>>132
そうなん?
0143[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/16(金) 13:26:22.32ID:8vH2UOW9
なんだかんだとどこのVPNも問題を抱えている
安心して使えるところはどこもない

逆に言えばトレントを使うだけならばPIAでもNordVPNでもいいと思うぞ
0147[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/16(金) 16:06:58.01ID:G3w/0dGv
Sharkの Android アプリ、ストレージのアクセス権要求してる気するんやけどなんで?
0149[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/16(金) 17:48:46.37ID:VSZ2Q8/6
自前でVPN鯖作ろうと思うんだが、
PCスペックは最低どれ位あればいいんだ?
0150[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/16(金) 18:04:45.46ID:WncoLtHz
せっかくパソコンでVPNしても、接続してるルーターのwifiつかってスマホで書き込んだりしたら足つくの?

サーフシャークでノーログとあるけれど、接続しているのが日本でも意味あるの?

親切な人おしえて!!
0152[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/16(金) 19:24:18.98ID:cVOJXKhP
>>138
前がログありだっただけでかなりの老舗だから信用度は高いぞ
0153[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/16(金) 21:18:57.59ID:Fs6aH1LR
>>150
足つくのの意味が分からんからVPNにスマホが接続できてるかって事答えるけど、
パソコンでVPNに接続しててもルーターごとVPN接続してないか、スマホでVPN接続してなかったらVPNには接続できてないと思う
Sharkのノーログは日本鯖でも多分そうだと思うよ、もし心配なら一応公式のヘルプページとかで確認するかサポートに聞いた方がいいと思う。

まあ、足つくのの意味をトラッキングとか防止する意味で質問されているのなら、IPアドレス以外にもトラッキングできる要素はあると思う(Cookieとか)から一概には言えないと思う。
0154[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/17(土) 00:40:20.30ID:6yYjBb+K
>>153
お返事ありがとうございます。
足がつく=トラッキング の意味で聞きました。

ルーターごとVPN接続していないと、スマホの通信は守られていないというわけですね。

例えば、NUROと契約してインターネットをする場合、VPNに接続をしていても、最終的なログはNUROに残ってしまうのでしょうか?
他社が追跡をして、VPNサーバーまでたどり着いても、ログがすでに消されていて追跡は実質そこで終了となるが、行動の記録自体はNUROのサーバーに残っていて、別件で調査されたらわかってしまうよ、という質問です。 

よろしくお願いします。 
0157[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/17(土) 03:05:34.19ID:4Iu24Mxi
>>150,154

PC-LAN-GW-NURO-internet
PC(VPNc)-LAN-GW-NURO-VPNs-internet
Phone(VPNc)-無線LAN-GW-NURO-VPNs-internet
Phone-無線LAN-GW-NURO-internet

PC(VPNs)-LAN-GW-NURO-VPNs-internet

Phone(VPNc)-無線LAN-PC(VPNs)-LAN-GW-NURO-VPNs-internet

Phone(VPNc)-携帯網-internet-..-PC(VPNs)-LAN-GW-NURO-VPNs-internet

Phone(VPNc)-携帯網-internet-..-PC(VPNs)-LAN-GW-NURO-internet

例えばどれよ?

あと、自宅にVPN置くんだったらWiFiルータのファームにVPN機能入れられるとかもいいぞ。raspberrypi高いからXPが動くLAN口のあるノートPC中古1k以下で手に入れてそれサーバにするとかで十分かもよ。
0158[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/17(土) 03:12:06.48ID:4Iu24Mxi
>>154
調査なら頑張ってVPN組んでも暗号化された通信が通る網の中に透視するバックドア仕掛けられてたら無理になってくよ勝手に中身れる非公開の方式があったらあるいは未来に出来たら。
0159[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/17(土) 03:13:40.95ID:4Iu24Mxi
>>155
現状おおかたはそうだね。
下手な構成でヘマやれば知らんけど。
0161[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/17(土) 09:18:11.15ID:QAqfUuLu
>>154
うーん、質問の意図がよく分からんけど一般的な方法でVPNに接続してたらプロバイダー側には接続したサイトのIPアドレスは漏れないけど、VPNのサーバーに接続した事実ってのは分かると思う

VPN側がログ取ってなかったら接続したサイト側のログはVPN側のサーバーのIPアドレスだからVPNで接続したサイトの行動履歴は多分バレないと思うよ、Cookieとかブラウザフィンガープリントとかで追跡されるかは別だけど
0162[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/17(土) 09:20:10.30ID:QAqfUuLu
例えばVPN使って電話番号認証してアカウント登録してるレビューサイトとかに店の悪口書いて、発信者情報開示されてその電話番号が開示されたら追跡というか、個人情報は漏れるよね
0163[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/17(土) 09:31:37.66ID:6yYjBb+K
>>155 >>158
お返事ありがとうございます。
よくわかりました。

>>157
パソコンからネットへの接続構成のことでしょうか?

パソコン(サーフシャーク)-LAN-プロバイダー-インターネット
             |
            スマホ(wifi接続)

こんな感じで使っています。
パソコンはVPNで守っているけど、スマホの方からトラッキングされる危険があるのからよくないのかな考えました。

使っているルーターはASUSのRT-AC59Uです。
明日また来ます。
よろしくお願いします。
0165[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/17(土) 13:40:41.96ID:9Xv/i4vg
なんかとてつもなくレベル低いやつがいるな
思考停止してて誰かの真似してるだけのやつ
0168[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/17(土) 18:53:51.58ID:40Zg03V1
職場でVPN通して通信したら遊んでる事バレないよな?
システム管理者にはVPN使ってる事しか悟られず、何してるかまでは把握出来ないよね?
0170[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/17(土) 19:00:34.44ID:2AVprmVe
>>168
お馬鹿ちゃん

キーロガーとスクショとマイク、カメラのデータ保存切っとけ
0173[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 04:36:22.62ID:h1y2gTUp
NordVPN継続しようと思ったら1年プランまでしかなくて$79
新規の1年プランだと$59
どういいうこちゃ・・・一度退会した方がマシじゃん
0175[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 09:39:40.85ID:IFjL5x3l
>>174
「普通の会社」によるからわからん…
けどどのみちVPNの利用が認められてる会社は普通じゃない
0176[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 09:57:01.37ID:/perOEOx
ロガーがなければバレないけどVPN使ってるのはわかるからなんでVPN使ってるんですか?とか質問きたら詰みそう
0177[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 10:09:34.82ID:QBHKaRKf
>>174
10人超えると結構入ってるみたいよ。人間不信ってやつかな。
いろんな意味で。100人くらいからだと上司のPCに仕掛けてる太鼓持ち若手部下がある程度昔っからいるらしい。
1000人超えると社員基本上層部が信用してないから結構いれてるかもね。
0180[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 13:31:23.59ID:4hOjX7un
1000人越える会社なんて普通は変なキーロガーでなく
ちゃんとしたメーカー製の監視ソフト入ってるだろ
お前は何を言ってるんだ
0181[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 14:06:14.98ID:6qfkI4ob
普通に考えればキーロガーなんて効率の悪い監視なんてしてない
監視ソフトでやるのが普通
0182[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 14:08:59.92ID:2eV9xCze
悪いことをさせて吊るし上げるのが目的ではなく、悪いことをさせないのが目的だから、
まともな会社ならどのような監視が行われているか周知させるはず
0183[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 14:47:11.14ID:9ZMgstBK
>>172
何やってるかなんて分からないだろw
「何かしらのやり取りをVPN鯖とやり取り」してるとしか補足できない
0184[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:45.84ID:gAaSIjRa
いうほど会社で勝手にvpn使うの許されるか?
0188[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:41.77ID:6zXUMFv6
監視ソフト監視ソフトってうるさいアホが出てきたな。
それはキーロガーとスクショとマイク、カメラのデータ保存とそれを監視サーバに送りつけるソリューションだよ。
社員がサボってないか見れるようにと各社の宣伝マンが売りに来たのをつけてるのよ。設備棚卸しとか有償ソフトの個数管理とか色々込で。盗難対策とかもセットでね。

あと個人のやつを会社でネットワークに繋げることを許してるザルなところはVPN接続監視なんて力量持ってないだろうね。
0189[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 16:09:55.67ID:6zXUMFv6
>>178
断定口調で書かれる可能性があると思ってるお花畑ちゃんカワイイね
0191[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2020/10/18(日) 16:49:49.33ID:qXX/U9RW
こういう自分が執着してる事にだけやたら饒舌になったり長文書く奴っているよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています