X



VPN VPS 総合スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/10(水) 06:43:57.59ID:+RhpM2Eg
MACアドレスって遠方まで届くものだったのか
てっきり直接接続してる機器間でしかやり取りされないものだと思ってたわ
0025[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/10(水) 09:47:13.32ID:dMY/YcjO
通常の通信におけるMACアドレスは限定された区域でしか使われないが、
ソフト的にそのMACアドレスを区域内で吸い上げてパケットに入れて外部に送信することはできる
そしてMACアドレスはソフト的に作られたLANカードなど変えられるものもあるがICに焼かれているものは変えようもなく、基本的に重複することがない
したがってMACアドレスはデバイスの特定に使われる
0026[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/10(水) 09:55:19.93ID:ne3tqfmW
VPN使うとローカル扱いになるから、クライアントのMACはサーバに知られるよ
つまりSoftEther使うと、相手には前に来た人かどうかはわかってしまう
だから仮想LANカードを定期的に作り直して匿名化をする必要がある
筑波大学にはMACは送られてないみたいだけど、たとえ該当案件の接続ログをプロバイダが期限切れで消去したとしても、サーバにガサが入ったら直近に接続してたIPから特定されてしまう
0028[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/10(水) 12:31:31.44ID:4Zhm1hDI
>>26
筑波大は捜査協力は惜しまないと明言しているからMACアドレスがどーこのレベルじゃないかと
0029[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/10(水) 13:12:36.80ID:qP7nkc0q
MACアドレス流出が怖いならそれこそノーログの匿名VPN使うしか無いのでは
0030[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/10(水) 13:42:00.47
>>1 #略語 #隠語
E,Expressなど
 ExpressVPN
 https://www.expressvpn.com/jp

PIAなど
 Private Internet Access
 https://jpn.privateinternetaccess.com/

O,OVPNなど
 OVPN
 https://www.ovpn.com/en

N,Nord,ノードなど
 NordVPN
 https://nordvpn.com/ja/

鮫,Shark
 Surfshark
 https://surfshark.com

>>1
フィンガープリント・漏洩チェック
各種
 https://browserleaks.com/

DNS漏れ
 https://www.dnsleaktest.com/

WebRTC(複数サイト推奨)
https://hide.me/ja/webrtc-leak-test
https://ip.voidsec.com/
0035[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/10(水) 15:58:07.57ID:Rssuld7T
>>33
中身Mullvadだしただの廉価版みたいなものって感じだしあんまり期待するところなくない?

>>34
あるにはあるけど中国国内に設置されてるサーバーだとめっちゃ遅いよ
香港や台湾のサーバーじゃダメ?
0036[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/10(水) 16:11:44.93ID:uaRQ1sd1
>>35
単に中国にあるのかなと思っただけです。怖くて使えないかもですが(笑)
中国鯖vpnあったら中国国内でしかみれないものあったらみてみたいななんて思いました。
0037[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/10(水) 16:15:23.68ID:c5tSvoVZ
みなさん詳しいので教えてもしくはヒントほしいのですがmullvad使ってみたのですがusの鯖使っても全く国偽装できないのですが
どのへんの設定がおかしいのてしょうか?
win、泥ともにです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています