X



VPN VPS 総合スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0212[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 18:40:37.85ID:IUvGZfPR
日本に鯖があっても運営会社が海外なら日本の法律適用されないでしょ?
だからパナマとかバージン諸島に本部があるんでしょ?
違うの?
0214[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 18:53:17.02ID:7AwzJebH
>>212
VPN会社が直接サーバーを設置して運用してるならそうだろうが、実際は日本企業、もしくはどこかの日本支社が運用してるサーバーからレンタルしてるんじゃないの
0215[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 18:55:24.74ID:GDDy4fbx
逆に中国になったことで
中国政府批判とかそういう使い方以外なら
中国人以外の人は開示リスク低いように思えるが
0216[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 18:57:20.35ID:OkI9iuon
海外の企業(NordVPN)が海外の企業(M247)が日本国内に所有している鯖を借りてる場合のログの法的な扱いは割と興味がある
0217[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 18:59:50.12ID:bhvfYVoZ
日本だと運営会社が海外でも法的国内なら日本法では
大使館とか米軍基地とかくらいじゃないかな及ばないのは
0219[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 19:03:30.99ID:7AwzJebH
国内のサーバーにある国内の契約先企業と警察にわからないレベルにデータを暗号化しておけば、残ってるデータを見せなさいと請求する先は海外企業になるのかな
で、その海外の国が日本政府と縁もゆかりもなかったり、ほの手の法規制を掛けてなかったりすると相手にできないと
0220[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 19:05:10.95ID:t5Q0TzAJ
でも日本が捜査協力するイメージが湧かない
よくわからんが例えば>>216みたいな場合はノータッチだと思う
それぐらい日本警察ってネットの事件に関して興味ないって印象
0221[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 19:55:53.40ID:7ZS99ogd
流れぶった切って悪いが最近Nordの日本鯖激減してない?
ロダにアクセスする度にデイリー制限掛かってるんだが
前はここまで酷くなかったぞ
0223[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 21:06:01.48ID:Jn/wT5bc
>>209
プロバイダー責任法で違法行為の責任を免除される条件が一定期間のログ保存じゃなかった?
訴えられても全責任取るならログ保存しないでいい
0224[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 21:13:20.19ID:Jn/wT5bc
>>191
JPクレカじゃ駄目みたい
トルコリラ決済でのnetflixギフトカードだと回避できるらしいけど入手方法分からん
0225[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 21:13:25.59ID:L/2QBOyg
こいつ等もはや糖質の域に入ってるな
少なくともNordとExpressは日本に鯖置いてないからな
ノーログVPN使ってる時点で日本の開示がどうとか心配する必要なし
生IPで同じサービスログインするとか言う馬鹿をやらかさない限り特定できないだろ
開示した時にノーログVPNから接続されてるってだけで諦めてる人多いのに
そもそもノーログ疑ってるならVPN使わず掲示板もROM専だけにして平和に過ごせば?
0229[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 21:25:58.90ID:L/2QBOyg
>>189
>>226
もし日本に鯖があるならしたらばも書けるしwikiも海外IP扱いで弾かれないがExpressは普通に弾かれるが?
0230[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 21:37:20.61ID:7AwzJebH
それはサーバーが置いてある住所じゃなくて、IPの割り当てされてる国から弾いてるだけじゃないのか
アメリカとその企業に割り当てられてるIPをVPN利用者に対して、国内サーバーで割り当てることも可能だろ
0231[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 21:51:22.27ID:NFdsg3RO
仮想サーバーロケーションリスト

アルジェリア (オランダ経由)
アンドラ (オランダ経由)
アルメニア (オランダ経由)
バングラデシュ (シンガポール経由)
ベラルーシ (オランダ経由)
ブータン (シンガポール経由)
ボスニアヘルツェゴビナ (オランダ経由)
ブルネイ (シンガポール経由)
カンボジア (シンガポール経由)
エクアドル (米国経由)
エジプト (オランダ経由)
グアテマラ (ブラジル経由)
インド (イギリス経由)*
インドネシア (シンガポール経由)
マン島 (オランダ経由)
ジャージー(オランダ経由)
カザフスタン (シンガポール経由)
ラオス (シンガポール経由)
リヒテンシュタイン (オランダ経由)
マカオ (シンガポール経由)
マルタ (オランダ経由)
モナコ (オランダ経由)
モンゴル (シンガポール経由)
モンテカルロ (オランダ経由)
ミャンマー (シンガポール経由)
ネパール (シンガポール経由)
北マケドニア (オランダ経由)
パキスタン (シンガポール経由)
ペルー (ブラジル経由)
フィリピン (シンガポール経由)
スリランカ (シンガポール経由)
台湾 (香港経由)
トルコ (オランダ経由)
ウルグアイ (アルゼンチン経由)
ウズベキスタン (オランダ経由)
ベネズエラ (ブラジル経由)
ベトナム (シンガポール経由)
*インドでは、インドのサーバーロケーションまたは仮想サーバーロケーションを選択できます。

上記でない限り、ExpressVPNサーバーロケーションは物理的に指定国にあります。
0233[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 21:58:24.80ID:DM0j3kiE
日本サーバがM249のレンタルサーバなら日本設置の物理鯖じゃないかね
IPチェックでも日本って出てくるし、スピードチェックで日本国内サイトを指定したときもプロバイダIPと変わらない速度が出る
0235[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 22:05:31.46ID:DM0j3kiE
ログ義務付け国におけるノーログサーバの運営について
Redditで話題になっててもおかしくないはずだが
英語全然わからんから検索できん
0237[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 22:19:06.76ID:MWJ0FnaQ
NordVPNの2年プランでやるべと、直にサイト行っても紹介してるブログから飛んでも
プレミアム1年・標準1年・必須1ヶ月の3プランしか表示されないんだけど
キャンペーンの時期じゃないとないの?
0239[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 22:27:44.78ID:MWJ0FnaQ
>>238
ありがと、Firefoxでは>>237の表示しか出ないけど
Chromeで見たら2年プランでてきた
なんか変なもんふんじゃったのかあ
0241[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 22:34:54.98ID:dlRP/mMx
>>240
それパスワードマネージャーとクラウドストレージセットになってるやつだな
ブログ経由でアクセスしたなら変なクーポンコード設定されてるとか
0243[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/21(日) 22:47:48.87ID:Jn/wT5bc
>>227
すまん
法律確認したら条文には無かった
警察から泣きのお願いと言う名の恫喝で保存してるだけだった
0247[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 00:08:40.72ID:PtrWS3ov
レンタルサーバーのログ情報って、貸し出した会社も全部把握してるの?
それとも借りた業者が自分でログの保存設定をして管理してるの?
0248[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 00:31:39.50ID:1p/Cd3As
VPSでなく専用(物理)サーバーならサーバーログはユーザーしか取れない
この場合、機材・回線提供元はサーバーログは取れないがスイッチなどで通信履歴は取れる
VPSや共用サーバーなら(ホスト)サーバーログは取れる

つまり、ノーログVPNでも機材・回線提供元はそんなん関係ないからログを取れる
そんなんまじめに保存してるのか
照会にまじ対応すんのか
というのは知らん

国内だと通信の秘密の建前があるんでなにがしかの言い訳(課金処理など)がないとNGのはず
0250[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 00:56:32.48ID:VxeVV7/0
VPN業者でよく使われてるレンタルサーバ業者って大体決まってるし世界展開もしてるから、顧客(業者)のノーログポリシーに反して勝手にログを取ってたら信用問題になる
0251[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 01:03:11.64ID:VnqDIfOX
暗号化なりされてんじゃないの
レンサバ側で簡単にログとれんならもっと簡単に利用者捕まってるだろ
0252[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 02:42:15.79ID:1p/Cd3As
現実問題通信履歴はまず保存してないとも思ってる
膨大すぎて非現実的(でも5eyesでは取ってるという話が出るけど)
たとえ通信履歴を保存してても機材・回線提供元の通信履歴からたとえばTwitter投稿を特定はできないはず
それにはVPN側のログが必要でノーログだとそこが追えない
(5eyesのも全接続というより特定監視対象だけじゃないかな)
0255[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 13:04:30.38ID:ESM7RA/s
g2aってゲームの鍵だけじゃないんだ。覚えとこう。
0256[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 13:10:37.12ID:2p2Z7LtI
トルコリラだとベーシック1年でいくらになるの?
4000円くらいになるならアマプラから乗り換えようかな
0257[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 13:32:39.59ID:+Urh4SfN
>>256
1ヶ月あたりでベーシックが17.99TL(約272円), スタンダードが29.99TL(約455円)
100TL分(1515円分)のギフト券が実売価格およそ1900円
0259[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 21:22:55.30ID:h6TkSMk9
質問です。
VPN繋げると90Mの速度が3M位まで落ちるんですけど、考えられる原因は何がありますか?
プロバイダがVPNを制限したりとかありますか?
0261[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 21:36:18.04
どこにつないだかによるし、そもそもプロバイダのせいかもしれないし、
スピードテストのサイトにもよるけど
さすがに普段90Mで使ってたのを3Mで運用するのは生活レベル落ちすぎ
(3Mbtye/sではない?それでも遅いと思うけど)
参考程度におれはopenVPNで最低50Mbps以上は出てる
0262[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 21:56:11.37ID:Qlh3ju9X
fast.comで速度測ってました。
sonet、vpn-cyberで日本とルーマニアで試したけど、どっちも1〜3Mぐらい。

先週位まではもう少し速かったんですが、日曜辺りからJD2がエラー失敗だらけで
繋がっても1M出なくなりました。原因分からんです。
0263[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 22:17:06.23ID:VxeVV7/0
日本から離れるほどPing値が高くなるのでなるべく近隣国に繋ぐ
日本国内に物理サーバがあるならそっちがベスト
ただし>>194あたりから出てるログ保存の有無についてはどうなってるかわからない
仮想ロケーションとしての日本になってるなら物理サーバよりは少し遅くなると思う
プロバイダがUDPを制限して遅くなってるならTCPで接続する
それでも遅いならOpenVPNではなくWireGuardプロトコルに変えてみる
ただWireGuardはログを残す仕様らしい
VPN各社がソースに手を加えてカスタマイズしてることがあるので公式ヘルプを参照
0264[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/22(月) 22:22:25.28ID:VxeVV7/0
ルーマニアとかは日本から離れてるのもあって遅い
おそらく内陸部であること、通信技術が先進国ほどではないことも関係してると思う
海底ケーブルで直つながるせいか地球の裏側国家アメリカのほうが早い
0267[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 08:38:30.27ID:Q0sFteDS
VPNのルーマニア鯖に繋いだ状態でBitTorrentだと上下とも100Mbpsぐらいは出るけど
各種スピードテストだと数Mbpsから30Mbpsぐらいしか出ないからそんなもんだ
https://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/8.3.2011/isos/x86_64/CentOS-8.3.2011-x86_64-dvd1.torrent

スピードテストの場合は接続先のサーバーによっても違ってくるから色々なところで試した方がいいけど
そもそもの話ここの結果がすべてってわけでもないから気休めとか参考にしかならんのよ
https://speed.cloudflare.com/
https://fast.com/ja/
0271[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 13:59:04.27
>警視庁が発信元を解析するなどして関与が浮上
>お笑いタレントの松本人志さん(57)を名指しして殺害予告をインターネット上に書き込んだなどとして、警視庁が脅迫や威力業務妨害の疑いで25歳のシステムエンジニアの男を逮捕した

ノーログVPNでも警察挑発したらヤラれる
警察の解析能力を舐めてはいけない
0272[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 14:06:59.65ID:XDoBF2D5
ノーログじゃ書き込めないからな
SoftEther使ってたか浪人買ったかで足がついたんだろう

なんてことはなくて、VPNなんてどこにも書いてないから生だったんだろ
0273[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 14:10:01.86ID:mw1oDHdq
システムエンジニアだからVPN使ってたんだろう
という想定は正しいと思う
だけど確かにVPNって書いてないからお粗末な守りだったんだと思うわ
「VPN使ってたのに」って記事になるからね
0274[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 14:17:23.61ID:K9rrF1Jo
SEつってもインフラ系携わってなきゃVPNのこと知らんやつ結構いるぞ
0278[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 18:34:39.57ID:bp5d0UG9
Googleログインしてたせいで身元判明したなら
通信の秘密に抵触するような解析をしたってことにならん?
0279[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 18:39:05.01ID:RlhSirej
>>278
?何いってんだお前?
0281[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 19:32:11.96ID:4FkpHCYy
>>271
物事の分別もつかずに一線超えるバカはとっ捕まればいいんだよ
特定個人に対する誹謗中傷は誰も擁護できんわ
0282[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 21:12:08.48ID:mPdibr5e
VPNスレ民は監視社会からの防衛や、悪質な政府への反体制活動にのみVPNを使用してるからな
まともな国家での犯罪は当然推奨しません
0283[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 21:40:14.34ID:MD817J1U
ダウン板で生まれたこのスレの住人がそんなまともなわけ無いだろ
体制だの中傷なんかよりもっと個人的欲求のために決まってる
0285[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 23:23:20.71ID:wL/Fy/KI
俺らは毎日ちんぽこの話しかしてないのにNSAに監視されてるからな
勝手に覗いてくるやつにはVPNで対抗するしかない
むしろちんぽの話を目にしなくていいわけだからNSAも喜んでるよ
0286[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 23:23:20.80ID:wL/Fy/KI
俺らは毎日ちんぽこの話しかしてないのにNSAに監視されてるからな
勝手に覗いてくるやつにはVPNで対抗するしかない
むしろちんぽの話を目にしなくていいわけだからNSAも喜んでるよ
0287[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/23(火) 23:35:58.25ID:8keR29pt
落ち着け連投してどうする
0289[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 01:14:48.94ID:NL+9PxW3
1ヶ月分だけの契約で安いVPNってないか?
0293[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 04:01:48.44ID:Hl2UHGip
ノーログポリシーだが基本的な接続ログを保存しているVPNプロバイダの一例としてTunnelBear、Windscribe、Betternetがあるそうだ
0294[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 09:14:19.00ID:Pom0gWEy
Protonの無料鯖、1週間前ちょいに5ch焼かれたっぽい
0297[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 09:47:22.96ID:lA2jpKQL
>>296
ノーログVPNはソフトウェア
筑波もソフトウェアだけどどうやんの?
自分もそれやりたい(出口筑波にしたい)けどわからない
0299[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 10:47:06.47ID:OL4eFlgT
>>297
このスレにもやり方書いてるのに「わからない」なんて言ってるうちは一生無理だよ
0300[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 10:56:45.95ID:TJGr7svo
質問させて下さい
現在Nord VPNを利用中です
NordなどのノーログVPNなら海外のサーバーに接続するのも日本国内のサーバーに接続するのも匿名性の面では同じなのでしょうか?
0302[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 11:12:15.77ID:lbO84kYA
>>300
特にVPN会社側がなんか言ってなかったら匿名性は(同じ会社の鯖なら)どこも同じだと思うで
0303[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 11:39:33.17ID:qvT8833o
でもNordがログとっていなくたって、日本ではレン鯖使っているんだよね?

そうしたら、レン鯖側ではアクセスログは保管しているだろうから、
捜査当局がレン鯖運営会社にアクセスログよこせって言ったら、
接続元IPと接続先IPはばれちゃうんじゃない?

俺なら怖くて日本鯖は使わないかな
0304[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 12:03:33.47ID:LqDtoW5j
俺ら ⇔ VPNサービス側の鯖(ノーログ) ⇔ レン鯖(ログありの場合(VPNサービスの接続)) ⇔ ウェブ

レン鯖、開示 → VPNサービス側、開示 → ノーログ

俺ら、安全
0305[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 12:23:26.16ID:qvT8833o
いや安全じゃないでしょ
レン鯖には以下のログが残っている

・ターゲットのWebサイトにVPNサービスが接続したタイムスタンプ
・その時間帯に、VPNサービス (=レン鯖) に接続していたユーザー一覧

確かに、上記のユーザーの中で誰がどこに接続しているかは、
VPNサービスがログを残していなければわからないけど、
何回も繰り返し実行したら、そのうち絞り込まれる
0309[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 12:35:28.13ID:9btIN2Pd
>>303 レンタルサーバーであってもVPNサービスアプリがノーログなら
判るのは上位ルーター・防火壁のログだけで
数人そのレンタルサーバーのVPN使っただけで特定不能になると思うけど?
たまたま一人しか接続してないなら特定はできると思うけど
そんな過疎ってるVPNサーバーないだろ?
0310[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 12:35:40.07ID:qvT8833o
> 俺ら ⇔ VPNサービス側の鯖(ノーログ) ⇔ レン鯖(ログありの場合(VPNサービスの接続)) ⇔ ウェブ

そもそも、このフローには大きな誤解があるよね?
VPNサービス側の鯖なんて、トラフィックは通っていないぞ
そうだとしたら、全部のトラフィックが国外に出て行って激遅になるし、
レン鯖通す意味ないでしょうが

俺ら ⇔ VPNサービス (in レン鯖) ⇔ ウェブ

これが正しいフローね
0312[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/02/24(水) 12:38:28.19ID:qvT8833o
>>307
VPNユーザーはレン鯖内のVPNサービスに接続しているんだから、
当然レン鯖は接続元のIPは保持している

>>309
だから、一回だけでは特定できないと書いているよね
何回も繰り返し実行したら、特定される可能性が高まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています