X



VPN VPS 総合スレ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/14(火) 07:02:04.68ID:j+7vbCuX
VPNやVPS、関連してSeedbox、DDLなどについて語りましょう。

※VPN・VPSの一般的なトピックについてはそれぞれ情報技術板・レンタル鯖板の当該スレッドの利用を推奨します
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%40network+VPN
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%40hosting+VPS

関連スレ
【初心者から】VPN総合3【上級者まで】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1618722479/
【初心者から】VPN総合3【上級者まで】 (実質Part4)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1618913586/

前スレ
VPN VPS 総合スレ17
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1624770156/

VPN VPS 総合スレ18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1629013352/
0328[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 12:54:47.74ID:q2gx6QY7
ふと思ったんだけど、多重にするなら海外Softether→匿名VPNもありなのかもな
ISPからしたら優良VPNに繋いでるだけ、サイトからしたら匿名で追っても海外VPNだもんな
余程の大事件でもなきゃ手付かずで終わりそう
それなら匿名VPNの二重でもええやんとは思うけど
0331[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 15:14:54.69ID:eQxlvhkm
日常使いからVPN使うのって日本じゃかなりの少数派だと思うけど、お国によって結構違うんだろうかしらねぇ
0332[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 16:12:22.07ID:MBohFo+f
数週間前に筑波のVPNをインストールしたんですけど自分のIPが使われるような機能ありますか?
iknowというサイトで確認したらトレント使った事無いのに外国のドラマとか映画が大量に落とされていた
こういうので開示請求来る事あるんだろうか?
PCからアンインストールはもう既にしましたが当分眠れないかもしれない
0336[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 17:06:53.58ID:MBohFo+f
>>333
やってないと証明できるのでしょうか?
知らないうちにIPを提供?みたいな事になってたのかな

>>334
自分のIPが使われたりする機能があるか知りたかったので、不快にさせてごめんなさい

>>335
iknowがデタラメなデータを取ってたりする事は知ってました
インストールした日からiknowに記録されてたのでタイミング重なりすぎてる様な気がして…
0337[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 17:21:35.69ID:PkEW0KtM
>>336
あなたがどこから何をダウンロードしてどういう設定をしたのかがわからないからなんとも言えない
数回のクリックでボランティアサーバーとして参加できるから勘違いしてOKにしていたら当然あり得る
https://www.vpngate.net/ja/join.aspx
0338[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 17:29:36.80ID:5yl+M+Dr
なんJとかでつくば推奨されてるだろ?
宣伝しとけばよく読まへんでインストールする一定数がボランティアサーバーに参加してくれるからわざと宣伝してんねん
やらしいやろ?
0340[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 17:41:40.13ID:MBohFo+f
>>337
設定した記憶はないんですが可能性はありそうですね
自分も調べていたんですが不正防止取り組みでログは取ってるみたいだから自分に開示請求来たら弁護士に相談して筑波に開示請求すれば証明できるのかな?
海外のドラマ映画だったので怖いですね
気づくまでにPC起動してたのは2日間くらいだったので何事も無ければいいんですが…
0341[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 18:01:33.64ID:Vsag34wS
>>340
言うてこれだぞ?これが記憶にないのにやった可能性あるのか?
>なお、VPN Gate 公開 VPN 中継サーバーに関する情報として、インストール時に必ず表示される「重要事項説明書」上で 1 回、有効化時に 3 回の合計 4 回の警告メッセージが表示されますので、内容をよく理解してから有効にしてください。
0342[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 18:05:25.59ID:Vsag34wS
しっかし政府の検閲回避とか謳いながら「捜査機関および司法機関に対するログの開示」を平然と宣言してるのが性格悪いな
信念の一貫性ゼロ
0343[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 18:09:45.43ID:uCGmcX71
そりゃ開示しなきゃ自分らが逮捕されるからなw
ただし開示できる内容を持ってなければ開示しても意味がない。狙ってるのはそこだろう
ヤバいのは開示のためにログを必須とされるケース
0344[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 18:18:12.75ID:aTTptFN1
>>342
どこに矛盾があるのかわからない…
警察捜査において必要な情報の提供を正規の手段に基づいて要請することと政府による検閲を同じだと考えていらっしゃる?
0345[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 18:27:04.93ID:mNrUJYdP
検閲するような政府がある国で三権分立が守られてるとも思えないし、政府の検閲だっておそらくはその国の正規の手順踏んでるんだろから意味のない宣言だよなとは思う
0347[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 18:59:23.37ID:AGumr74x
>>332
>数週間前に筑波のVPNをインストールしたんですけど自分のIPが使われるような機能ありますか?
あなたが使っているグローバルIPを他の方が使う事は可能です。

>iknowというサイトで確認したらトレント使った事無いのに外国のドラマとか映画が大量に落とされていた
>こういうので開示請求来る事あるんだろうか?
可能性としてはありえます。

>PCからアンインストールはもう既にしましたが当分眠れないかもしれない
万が一捕まっても命まで取られる事はないので安心して眠りましょう。
0348[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 20:04:11.42ID:+pZi1rZc
>>332
あり得る
俺はデフォ設定のままインストールしたはずなのだが
いつの間にか3日で100GB使われてた
これはルーター上で見た数値だから間違いない
0349[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 20:08:54.95ID:hyckbvZS
>>322
筑波大はログの長期保管と警察に提供すると宣言しているので変な事に使かわないように
0350[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/19(日) 23:16:25.21ID:jUW1fHzt
torrent使ったことないやつが都合よくiknowwhatyoudownload.comにたどり着くふしぎ
0351[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 00:04:53.49ID:NtVNGzgi
>>345
あるある
Protonmailのあの騒動もフランスの反テロ法の悪用による開示請求だっけ
ああいうのが有るからスパイ防止法なんて絶対阻止しなきゃいけないし、官房機密費なんて悪用の権化は許すべきじゃなかった
いつか一方的に犯罪認定するとんでもない大義名分で、VPNを悪法で禁止される可能性もあるんだよな……
0355[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 01:48:35.92ID:jhYrUfVA
コムドット・やまと 騒音騒動で「度を超えた誹謗中傷、殺害予告」受けていた…「容赦なく警察に相談」(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b13a3065ffd3f4482b18fe27f8312d47877228


誹謗中傷がー!!の低脳人間のせいでこういう奴も普通に出てくるようになっちゃいましたね
そして国はこういう奴へ有利な悪法をばんばん通してるんだよね
マァジで誹謗中傷は訴訟しろ!とか喚いてる奴頭弱すぎ 死んでほしいわ
0356[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 02:04:19.83ID:NOUiRkUJ
VPNは普通のビジネスでも当たり前のように使われているし、日本で禁止されることなんてまず無いだろう
0359[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 04:33:07.26ID:4lAnsFyQ
図書館クローラー事件があるからブラウザの自動更新アドオンだって禁止だよね
0360[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 06:30:03.68ID:/+yPejfH
なんかVPN関連スレで不気味なくらいkrkの話題出てないけど禁句なの?
0366[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 11:59:57.96ID:MUiUQi/H
>>358
VPNが問題なんじゃなくてノーログVPNが問題なんじゃね?
あるとしたら今後Cloudflare Warpみたいに暗号化はするけどIPは隠さん的なVPNだけ残るとか
0367[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 12:25:43.44ID:lxOrRwbI
ロシアや中国では運営できないからと撤退したVPNがいくつかある
日本からも撤退するようになったら日本もならず者国家の仲間入りだな
0368[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 13:34:48.83ID:AW3r/O7q
この間ニュースで見たけど日本も来年度からサイバー犯罪を専門に取り締まる警察庁直轄のサイバー局っての400人体制で新設するらしいな
これって要するにネット上の取り締まりが今後はもっと厳しくなるってことだろ?

迂闊なことをしてパクられんように気を付けないとな
法に触れるようなことは何もしてないけど冤罪事件とか起きそうで何か嫌だわ
0371[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 20:26:35.79ID:FkDpP23+
hotspot shield に詳しい人いますか?

昔アンリミテッド版(永久無期限)のライセンス公式で売ってたはずだけど今見るとサブスク価格しかないけどなぜ?

運営元が2019年に変わったのが理由?
でも日本のソースネクストは今でも無期限版販売してる、最近までセールもやってた どういう事?
0373[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 21:27:24.75ID:NtiIcZDx
>>371
ミスったすまん

運営が変わったからだと思うけど、
ウイルスセキュリティ0とかにも
hotspot shieldが名前変えて入ってるから
何かしらの契約があるのでは?
まぁ、ノーログとは言ってるけど一回やらかしてるからそこまで信用してない
0374ださだそうです
垢版 |
2021/09/20(月) 22:34:18.76ID:9sZRprQR
ところで、Surfsharkはスタートアップとして成熟してきましたので、ビジネス的にも製品的にも新たな知的能力を身につけて成長を続ける必要があります。
そのために、会社組織をグループ化することにしました。その一環として、新会社「Surfshark B.V.」を設立しました。
この名称は、Surfshark社グループの一員であることを反映しており、企業構造をより明確にするものです。この変更によるSurfshark社のサービスの利用への影響はありません。


構造変更の一環として、2021年10月1日より、弊社サービスの自動更新権がSurfshark B.V.に譲渡され、定期的なサービスを含むすべてのサービスは、Surfsharkのグループ企業であるオランダのSurfshark B.V.によって提供されることになりました。
欧州委員会が提供するオンライン紛争解決プラットフォームへのリンクを追加しました。
利用規約をお読みください。

だそうです
0377[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 23:29:18.58ID:9sZRprQR
実態はイギリスだけどそれ突かれると困るから予めオランダにしてきたんだろう
税制面でも法制面でもイギリスにあるよりオランダにあった方がいい
特にオランダなんて鯖屋が多いしな 訴訟になってもプロがいる
0378[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/20(月) 23:32:52.85ID:FkDpP23+
>>373

んーソースネクストって安売りで有名だから上手いごと大量に仕入れしてビジネスしてるかもしれんなー 

ノーログ問題か、VPN接続されるとセッションIPは消えるとか声明出してたけど まぁ他社と比べると100%のノーログではないね
0382[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 01:27:51.79ID:lw2zFb07
この事件、意味が逆になってる気がしてならない
あまりに米国の意向を無視するから、法律の枠内で出来るギリギリの懲罰を下したんじゃないかな
当然、信頼性の毀損も含めてなんだけど
0383[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 02:52:04.26ID:OIi63h/C
vpnふたば書き込みできないの。キツい
0385[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 06:48:10.14ID:iklmqkcS
世の中には二種類のVPNサービスがある。
VPN判定で弾かれるものと、そうでないものだ。
0386[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 06:59:31.76ID:p1axuCM6
エクスダメになったの?

モグラって実際どうなん?
0387[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 07:20:52.43ID:9Ljdsdx2
mullvadにしてみようかな
現金払いでいいかね?
0388[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 07:47:41.01ID:wV0gDd4q
サメさん安過ぎない?
ちょっと不安だわ

モグラでいいかね?
0391[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 13:02:05.19ID:XKDGhO+6
>>374
公式ブログとかStartpage調べても出てこないけどソースある?
オランダにSurfshark Holdingsって会社あるのは見つけた
0394[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 14:29:33.80ID:dfc1EIP1
おれはExpress VPNも使ってるけど、Norton VPNですら信頼してるバカだからw
セキュリティ大手で唯一、ノーログを明記してるのがNortonなんだよね
この辺以上になると相当の犯罪でないと従来通りだと思うわ、コストに見合わない
0396[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 15:55:48.43ID:Byqn4m9Q
Mullvadはアカウント登録いらないからとりあえず試すには楽
他にもMullvad方式で番号発行されるだけのサービスがあった気がするが思い出せない
メルアドを匿名取得したら他のサービスでもMullvadと同じように登録できるが、1ヶ月お試し金額が10ドルとかになる
0399[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 17:12:00.63ID:Y/woxWoR
ios15からのプライベートリレーで今のところ5chに書込み出来てるみたいだな
さすがにそのうち対策されそうだけど
0403[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 18:40:27.10ID:YJ98Lfsh
tor ブラウザって簡単に使えるけどブラウザで書き込み以外は生ip接続だよね
開示ってどうやるの?
そのサイトに書き込んだ情報はtorブラウザでアクセスは生ip漏れる??
よくわからない
0405[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 19:29:20.42ID:NGd7eVSt
情強は接続先を制限した仮想マシンを用意してそいつからVPNやプロキシにつなげる
0406[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 19:52:09.01ID:USgT8Xew
Eってこのバカ高い値段でよほど優れてるのかな
違いがわからんわ
0407[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 20:41:59.53ID:zxd6jfF/
>>403
最近こういう教えて君未満の知的障害者みたいのが湧くけど義務教育終えてるのかな?
0410[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/21(火) 23:29:20.50ID:K6Kuk9Eh
Mullvadってスウェーデンが本拠でしょ?
てことはEUの干渉受けやすいんじゃないの?
Protonをダメだというなら自動的にMullvadもダメになるはずだがそこんとこどうなの
0412[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 00:05:14.62ID:T9+Bj9fF
はぁ…自分で調べて考えてからレスしたらどうかな調べた上でのレスなら馬鹿すぎるprotonのスタンス、メールとVPNの違いスイスとスウェーデンの法律からよく考えろ
0413[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 00:27:54.46ID:OfE2Unfj
>>412
スウェーデンと比較してスイスの法律のほうが緩いんでしょ?んでスイスはEU非加盟なのでEUからの干渉を比較的受けにくい
その上でどちらもその国の法律や当局の命令に従って運営するならProtonのほうが安全だと俺は考えてるんだけど
どうもスレたどるとProtonMailの件でProtonがダメというレスがチラホラ見受けられた一方でMullvadに関しては肯定的なレスが多いもんだから疑問に思ったのさ
0414[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 00:43:57.04ID:Yuux5ZmW
>>409
ググっても出てこないから困ってた
サンクス
Mullvadよりサーバが少ないからアジア圏カバー率は期待できないな
サーバロードを見てるとアジアはそんな混んでないみたいだけど
アプリの性能的にはMullvadより上っぽいな
0415[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 01:08:24.79ID:rDlIucDW
ProtonVPNは今でもプライバシー重視なら推奨されるよ
ProtonMailも基本ノーログなんだけどスイスの裁判所から要求があったらログをとるのは拒否できない
漏れたというのはログ取られてる時にProtonVPNやTorを併用しないでProtonMail使ってたからIP取られてバレたって話
自分の勘違いではなければそういう話であってるはず
0416[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 01:15:07.44ID:cjI38fTo
ProtonVPNは通信内容までは分からないのだから、ログを有効化されたところで意味なくね?
ProtonMailなら、メールの中身が分からなくともアカウント所有者であることが分かれば引けるだろうから。
0418[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 01:21:40.43ID:On6D510B
できもしないことを書いて顧客を誘引した
情報開示の対象となったのがロリペド犯罪者でも薬物犯でもなく環境保護活動家だった
この時点で信頼に値しないサービスの烙印を烙印をおされても仕方ない
高いサービス売りつけるために仕方なくやった側面もある(悪質)んだろうが
仮にIPアドレスだけなんとかしても支払い情報から追われるのは確実だし
メールサービスに完全な匿名性を求めるのがそもそも不可能だった
0419[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 01:22:37.43ID:On6D510B
VPNよりメールサービス売りつけた方が儲かるからな
売り方としてはセット売りだけど
0420[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 01:27:08.00ID:Yuux5ZmW
アカウントとメールボックスって分けることできないよな
URL直打ちで開くボックスにして、アカウントはProtonメールサービス使用権みたいにするっての考えたけど
URL総当りとか打ち間違えでたまたま他人のボックス開ける事故も起こりえる
それを防ぐために開封用の鍵をつけると、アカウントと鍵とメールボックスという紐付けができてしまう
0421[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 01:27:13.13ID:On6D510B
日本の貧民のために無料VPNもあるんだから有難く使っとけよ
わざわざ鯖代高い日本においてくれてるんだぞ
0422[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 01:53:29.37ID:T9+Bj9fF
>>421
そう言われるとまるでハニーポットみたいだなprotonブランドが無かったら怪しすぎるわw
0423[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 02:33:10.73ID:kl1ofuUi
最近5ch内でのmullvad推し良く見かけるけどマジで謎
悪くはないけどめっちゃいいとも言えない
0428[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/09/22(水) 06:43:29.45ID:eCTo9Q2j
VPNの支払い方法ってどうしてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況