X



VPN VPS 総合スレ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/05(火) 22:03:27.69ID:TSmL/jM8
VPNやVPS、関連してSeedbox、DDLなどについて語りましょう。
※ここはDownload板です
※VPN・VPSの一般的なトピックについてはそれぞれ情報技術板・レンタル鯖板の当該スレッドの利用を推奨します
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%40network+VPN
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%40hosting+VPS

<関連スレ>
【初心者から】VPN総合3【上級者まで】 (実質Part4)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1618913586/

<前スレ>
VPN VPS 総合スレ19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1631570524/

<よくある質問>
Q. 特定のサイトやアプリケーションだけVPNから除外したい
A. スプリットトンネリング(Split tunneling)で検索

Q. TCPとUDPの違い
A. 基本的にUDPの方が速いがネットワークが不安定な場合はTCPの方が結果的に安定しやすい

Q. VPN経由だとアクセスできないサイトがある
A. レンタルサーバー会社の中にはVPN経由のアクセスを拒否してるところがある(Xserverなど)

Q. VPN経由で5chに書き込みができない
A. 書き込める日本サーバーを頑張って探すか浪人を買う(ただしEU諸国のサーバーだと浪人ありでも無理)
参考: http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1454159104/874

Q. 日本サーバーの数減ってる?
A. Surfshark, PIAなどでサーバー数が減っていることが確認済み

Q. サーバーの難読化(obfuscated)って何?
A. 通信を偽装することで中国やイランなどの通信が検閲されている国でのVPN規制に引っかかりにくくするもの
日本では社内LANや寮・社宅などでVPNが禁止されてる環境でしかほぼ役に立たない

Q.仮想ロケーションってなに?
A.サーバーの物理的な所在地とは別の国からの通信に見せかけることやそのサーバーのこと

<その他>
スラップ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1016622

はあちゅうさんからの発信者情報開示請求で意見照会に対応した話 - 河童の川流れの日記
https://www.google.com/search?q=https%3A%2F%2Fb1pzppxztqutxl3%2Ehatenablog%2Ecom%2Fentry%2F2020%2F12%2F06%2F093301
0654[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 15:30:48.04ID:c/BHjxJt
一時的にCloudflareのWARPを借りだんだけど>>421の話が怖くてやめちゃった
シスコのOpenなら少しはマシなのかな
DNSサーバーを変えると、やっぱり早いんだよねえ、でも怖いんだよねえw
0655[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 15:39:16.41ID:c/BHjxJt
>>653
すまん、Vプリカのギフトを使い捨て(無登録)するならSMSなしのままだったか
それなら残額はアマギフでもGoogleでも買っとけば消化出来るな
0656[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 15:50:47.49ID:rMWdXwCG
>>644
バニラは知らんけどVプリカギフトは認証ページで買ったカードに載ってる情報を入力するだけだよ
0657[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 16:19:59.24ID:mHyXu5ME
>>655
アマギフ買ったらそこで匿名でなくなる
Vプリカはクレカとして使えないサイトも多いので注意
0658[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 16:38:42.68ID:H4B+yt4r
Vプリカギフト3-dセキュアができないとかで使えないとこ多くね?
それ使うには結局SMS認証不可避だし
0659[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 17:22:59.56ID:c/BHjxJt
>>657
アマギフ化も避けるとなると残高消化がきつそうだね
マネロン防止みたいだし割高覚悟か
0660[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 17:29:52.36ID:0KKJmXhB
>>651
あーいうサイトって基本、自らあの手この手でフリーで使える状態にあるプロキシを(意図して公開していない訳では無い物も含めて)見つけてきてリスト化している訳ではないから、自己申告でリストに載せてもらうのは難しいような気がする
情報収集(?)したいなら素直に筑波で野良鯖作るのが手っ取り早いと思うなー
0661[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 18:02:13.14ID:TfuKiYNu
VPNがログを保持してたら、匿名で支払っていても、VPNの先は開示請求により身元が分かる。
VPNがログを保持してなかったら、VPNに対して個人情報がバレてても、VPNの先は身元が分からない。

匿名で支払うのは、どういったメリットがあるの?
0663[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 18:27:07.42ID:+ZJ7EiY9
>>661
ほぼ気持ちじゃね
起こりうる全てのシチュエーションに対して全く差異がないわけじゃないし
元々ほぼ無いリスクに対する不安解消が目的なんだから少しでもリスク下げたいんでしょ
0664[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 19:17:44.05ID:4V0DAkbb
Tor経由の匿名支払なら、余程の犯罪でなきゃ大丈夫だろうというお気持ちだよね
それより何より隠れること自体のワクワク感ですな、匿名化そのものが目的化してくのよ
かくれんぼうみたいなものなので他意はないw
0665[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 21:03:01.92ID:R0nNGM6c
EXPressの期限が切れたから別のところにしたわ
最大手があんなんじゃどこも信用できねえけどな
0666[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 21:07:01.52ID:4JUw0dMD
海外鯖が日本の開示請求を受け付けた前例なんてないんだから、値段と使いやすさで選択してなんら問題ないと思う
ExpressVPは実際優秀
0669[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 21:43:40.72ID:7UfGiUqh
>>651
プロキシって固定IPじゃないとまともに運用できないから個人でやる奴少ないと思うんだけどよくやるね
筑波は動的IPでも気軽に出来るのがええよ、派手にやりすぎるとプロバイダから怒られそうだけど、常時稼働でなければまず大丈夫
0671[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/18(月) 23:21:40.35ID:H4B+yt4r
816 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/02(土) 11:43:47.27 ID:372eSIEE
今朝とうとううちにもプロバイダーから連絡が届いた
NordVPN使ってたけどAVメーカーから開示請求されてるくさい



さすがに釣りかな
0675[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 00:00:53.94ID:uv7DcCnD
zenmateをChromeの拡張機能で入れてアカウント登録したんだけど、active account:n/aであなたのエリアでは使えませんって出る
どうしたらいいですか?
0676[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 01:11:01.46ID:midNJDEY
初めてVPNをMULLVADで利用しているのですが、VPNのTorrent利用の際、自身のIPがどのように表示されているか確認しようと

http://checkmyip.torrentprivacy.com/

に接続したのですが、ここで表示されるISPがVPN利用時に表示されているIPと同一であれば、それがTorrentにピア接続しているIPであるという認識で問題ないでしょうか?

プロキシ設定などの紹介サイトが乏しく、そのとおり行ってみても接続できなかったもので、VPN接続した状態で特に設定をしないままubuntuを落としたらそのまま落ちてくれたので・・・。
教えて君で申し訳ありませんが教えていただけると助かります。
0680[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 05:10:05.28ID:IRoWXCgc
自分のIPその他をチェック出来るサイトを利用する人の大半が無防備な件について
0681[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 05:17:42.96ID:cD5RfgjI
>>678
VPN経由のTorrentが主にどんな使われ方をするか考えれば、公式に載せるような記事ではないわな
0682[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 05:30:28.78ID:CjGQR0YN
>>681
映画会社が「VPN運営会社は著作権侵害を推奨してる!」って訴えを起こしてたしリスクを抱える必要はないわな
0685[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 12:00:57.72ID:Ai+B+Xs7
本当にノーログならNordを通してNordの業務妨害のレスをしても訴えられることはないというロジックやぞ
0687[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 12:14:15.14ID:vp7QGj9o
バックドアを仕掛けられて生IPでTorrentアップさせられて大泣きしろ的なやつだな
わしは自分がインストールしてる間くらいは悪口は言わんことにしちょる、セキュリティの基本は心じゃよ心
0688[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 15:26:17.34ID:TI96o5C8
vpnって海外に繋がないといけないと勝手に思ってたけど、日本に繋いでもいいん?
0689[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 15:41:01.72ID:39mLlnzF
プロトンメールとウェブマネーで浪人登録してモグラVPNでいいかな
スラップ対策だしこれでいいだろ
0690[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 16:52:43.60ID:1MYcG/EO
>>685
キルスイッチが機能しなかったから生IP漏れしただけじゃねーの?
0691[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 17:01:13.52ID:0Z2yf0fT
みんなキルスイッチってそんな過信してるの?
自分はVPNクライアント任せは怖いから、VPN切れたらインターネット自体に直接出れないようにルーティングとファイアウォールで制御してる
0692[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 17:09:16.73ID:bQ8pKrnG
筑波の野良鯖を始めて1週間ちょい、ようやくiknowに引っかかった
そうか、トレントで暗号化使われててもこういうところでファイル名が分かったりするんだな
出てくるのはほんのごく一部って感じだけど
0693[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 17:51:50.64ID:nFMD6Ps0
>>691
ルーティングとファイアウォールは信じてもいいの?
煽りとかでなく、どこまでやればいいのか分からない…
0694[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 17:53:55.79ID:zBBRsA9B
トレントは大騒動だもんね
まだやってるやつがいるって法律勉強相談板で盛り上がってる
0696[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 19:26:23.69ID:vBmVLQAr
Vプリカギフトの使い方みたいなページ見るとアプリやサイトで登録してから使いましょうみたいな感じで書かれてるんだけど、登録やSMS認証しないと使えない感じ?
0699[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 20:36:55.11ID:LTILBj6V
>>693
同じソフト制御でも、実績のあるOSレベルで実装されてる機能といちアプリケーションの機能じゃ信頼度が全く違うよね
0700[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 20:58:48.70ID:pJU+zxKl
ルーティングとファイアウォールで出来るものなのか
怖いからVPNルーターを通すことにしたら気持ち的に楽
0701[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 21:19:05.04ID:9XTzOr2Z
torrentだったらqbittorrentの設定でインターフェイスをVPNのものに固定するとVPNの以外の通信を切るようになるよ
0704[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 21:24:00.16ID:CjGQR0YN
>>701
・VPNクライアントのキルスイッチが動作しない
・qBittorrentのネットワークインターフェース設定にバグがある
の状況が同時に発生しないとIP漏れないから余程じゃないと漏れなくなるね
https://i.imgur.com/p9gaoUv.png
0706[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 21:38:14.41ID:3biSFs9R
ネットワークインターフェイスを固定したプロキシサーバー立てればいんじゃね、あるのかどうか知らんが
0707[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 21:38:15.97ID:ZxQp+tek
自分はWindowsファイアウォールの設定でネットワークのプロファイルをLANとVPNで分けて、実行プログラム単位でVPN経由でしかインターネットに出さないよう制御してる
0709[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 22:18:48.09ID:M3Y9/CCS
>>708
Windowsファイアウォールが誤動作して通してはいけない物を通ってしまった、という話を自分は聞いた事が無いので用してる
設定は全ての通信を拒否するのがベースで、個別に許可したプログラムだけが許可した条件でだけインターネットにアクセス出来るよう必要最低限の穴を開ける設定の仕方をしている
0715[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 23:52:20.85ID:pJU+zxKl
>>709
なるほどねー、基本的なことでもキッチリやると固くなるんだね
Windowsファイアウォールだけでは足りないという刷り込みが強くてピンとこなかったけど確かに漏れた話ってないわ
0716[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 23:56:05.63ID:vBmVLQAr
>>707
それってEでもできる?
0717[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/19(火) 23:56:27.57ID:CjGQR0YN
>>715
なんだかんだでユーザー数は正義だからなぁ
2位のOS Xの倍以上どころか5倍ぐらいあるだけあってフィードバックも多いしね
0718[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/20(水) 10:49:15.87ID:NFfQ79ku
>>717
だね、久しぶりにWindowsのファイアウォールを見たらゴミだらけで掃除したわ
おれレベルでは分からないのが多過ぎてひとつひとつ丁寧にやらないと通信不能になりそうだわ

>>716
Eならスプリットトンネルではあかんのか?
スプリットトンネルでは心配だからファイアーウォールを設定したらという話なんだけど
https://www.expressvpn.com/jp/features/split-tunneling
0719[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/20(水) 15:39:34.57ID:wq+nk4Qm
>>718
スプリットトンネルだと不安なんよ。
ファイアウォールでソフトがパブリックとローカルのどちらかで設定されてると思うんだけど、そこをローカルにすれば良い感じ?
0720[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/20(水) 15:47:40.10ID:xhe8NSW5
>>716
Eは使ってないので実際には試してなけ出来る筈
Nordでは出来てる

尚、スプリットトンネリングは便利だと思うけど事故の元なので使いたいとは思わない
0723[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/20(水) 17:53:25.16ID:8WYIUlsv
>>719
パブリックとプライベートでは?Win10Proだけど、この二つしか見当たらないな
で、パブリックだと公衆なので出さない、プライベートだと閉鎖(LAN)だから出すというように、たぶん考えてるのと逆になる
その様子だとおれと変わらないレベルだと思うんだけど、完全に切り分けた環境を持った方が安全じゃないか?
0725[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/20(水) 18:30:49.05ID:xhe8NSW5
>>722
一例として
(1)パブリックプロファイルにLAN、プライベートプロファイルにVPNのインターフェースをそれぞれ登録
(2)パブリックプロファイルの送信接続をブロックに設定
(3)VPNクライアントのプログラムをパブリックプロファイルに対して送信接続許可
(4)その他、VPNを経由しなくてもインターネット接続させたいプログラムがある場合には、パブリックプロファイルに対して個別に送信接続許可

ただし、ひとつの環境でVPN経由接続と生IP接続の両方をやってしまうとリークのリスクが高まるので、その辺に疎い人は環境を完全に切り分けるべき
0727[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/20(水) 21:48:35.71ID:3pgzGfK9
ファイアーウォールを確りと設定出来ればセキュリティソフトは不要とまで言われてるからね
一方でファイアーウォールを確りと設定するには通信、OS・プログラムに精通してなくてはならなくて、結局、たいていの人が中途半端で自分では出来ない
0728[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/20(水) 22:41:13.52ID:h5swjK0Y
アプリごとに通信を遮断する設定はできたけど
パブリックプロファイルとかプライベートプロファイル伝々の設定が上手くいかない。゚(゚´Д`゚)゚。
0729[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 06:45:49.15ID:78Yv9ag0
鮫、静的鯖の番号欠けてた奴戻ってた
調べたら前と同じM247の鯖だったわ
0730[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 08:55:06.16ID:RYqKB2Wt
Eを専用PCで使ってアプリですべてVPNを通すにしてる
ファイアーウォールの設定不要だよね?
0731[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 15:38:28.07ID:Soci9i2X
アカウント沢山作りたいのですけどVPNやっても弾かれるのは何でですか?
0734[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 16:02:26.36ID:OZtXqO/h
単純にキャッシュ削除してないだけでは?
なんのアカか知らんけど
0735[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 16:08:06.77ID:n8Y/Jedg
>>732
なるほど。もしもの時のためか
普段はまず無いが、Windows Updateでいきなり再起動がかかるとあり得るかな
0739[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 18:08:08.32ID:5Jbw99Ey
>>737
普通にそのまま脆弱性を探してるからわかるやついたらコンタクトくれってことだろ
0740[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 18:19:46.00ID:bOTtvPmc
thx
英語苦手アルね
なら良かったw 脆弱性があったら教えろってことね
IPアドレスリークとかリモートコードの実行とか書いてあるのでちょい焦ったw
0741[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 18:50:02.64ID:46QhHX/K
>>740
匿名掲示板の人間が嘘をつかずに素直に教えてくれてると思ってるといつか痛い目にあうから気をつけなよ
0743[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 19:16:57.93ID:L5KIqK8s
>>737
Windows用のVPNソフトウェアに影響を与える#0day exploitsを探しています。

- ExpressVPN
- NordVPN
- Surfshark

エクスプロイトの種類:情報開示、IP アドレス漏洩、リモートコード実行。ローカルでの特権昇格は対象外です。

お問い合わせ: https://submit.zerodium.com
0745[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 19:42:46.03ID:t5q/u6Yc
>>736
だね、失礼
いつもキャッシュと一緒にcookiを削除してるからごっちゃにしてしまいました
0747[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 19:47:32.61ID:Soci9i2X
>>734

Google垢
ツイ
インスタです…
VPN通しても作れないのはキャッシュ関係あるんですかね…
ググッてもググってもわからずたどり着きました

アカウント大量に売ってる人達ってどうやって
作ってるんですかね…
5つも作れないで困ってます…
0748[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 19:49:26.12ID:46QhHX/K
>>747
「VPN経由すれば大量のアカウント作れるんじゃね???」って考える人がお前以外にもいっぱいいるのが原因
0749[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 19:54:27.11ID:Soci9i2X
調べたらもう何千っていう単位で作ってるんですよね
アフリエイトの人達…
趣味用垢も作れないのに…
もうどこ使っても作れないですかね?
筑波つかってます
0751[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 20:05:17.23ID:Soci9i2X
ど素人で筑波しかわからず
他の有料にした方がいいですかね?
ご教授ください

スマホからも規制で作れません
多分家族が多いのでIPアドレス規制になったんだと思います

何かざっくりやり方などご教授してもらえたら
ググるはしました

何百も作るつもりではないです
0752[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 20:10:51.18ID:L5KIqK8s
結局のところMullvadとIVPNの2強なんだよな
それ以外は業者の書き込みとみなして良い
0753[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/21(木) 20:13:50.16ID:Ov763y6y
発想が間違ってるケースでは?
アフィなんかの連中は電話番号が使い捨て出来るような国に外注してるよ
日本でチマチマと作るなんてしとらんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況