X



perfect dark part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/10/31(日) 19:30:24.63ID:tN7mAa4a
perfect dark part52
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1547372292/
perfect dark part53
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1568714990/
perfect dark part54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1595513113/
perfect dark part55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1597127985/
perfect dark part56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1617721450/
perfect dark part57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1623843413/

最新版 Ver1.24
http://perfectdark.benri-tool.net/init/install.html
0750[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/27(日) 23:53:20.11ID:4vMp2HRz
解決しました
0752[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/28(月) 00:03:34.15ID:ltpMkwSd
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―  | ^o^ |   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
0754[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/28(月) 07:20:37.58ID:k0kU3oPn
ワイヤーガードに変えたら接続できた
0755[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:57.14ID:kpRrK6lg
ある日PDがダメになって、その日以来onlineにならぬ。もうPDは諦めようかと思ったが、
筑波VPNなるものをインストールしてみた。
右上に、「 perfect dark is online. ポート開放は未確認です。」 と赤字で一行に表示される。
接続成功のカウンタ値 は増加している。この状態は何なんだろうか。
VPNでPD復活ってことできるの?
0756[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/28(月) 19:41:12.20ID:suszsbYm
私もここ数日環境いじってないのにポート開放未確認になってる。
まあ、もうほとんど使ってないし、欲しいファイルも無いからこれを機に辞めてもいいんだけどね。
0757[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/28(月) 21:16:06.69ID:XQqn/YHl
まあ要はルーターの設定
ipconfigでプライベートIP確認してルーター設定ちゃんと合ってるか確認
0760[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 06:58:44.70ID:hh4sp03i
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ お ま え か よ _
    / ̄\
―  | -o- |   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
0761[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 11:44:14.16ID:K3nwmBc+
・PCのIPは固定してある。
・ルーターはそのIPに向けてポート開放の設定をしてある。
・PDはむろん上記のポートを指定してある。
・ルーターは最近替えたばかり。かってルーターを替えたらonline回復ができたことが2度あった。
 今回も直るかと思って替えてもらったが、ダメだった。

こんな状態で、3箇所の外部サイトでポート開放チェックをしてみると、いずれも開放との判定である。
だが、PDの判定では開いていないとされる。PDでの判定は最新の通信事情で正しいのだろうか?
何か他にチェックスべき点はあるのだろうか?
0762[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 12:15:37.44ID:E/l0cvix
間違いなくおま環
自己解決できないようならノーログVPNでポート開放できるものを試しに買ったほうが早い
基本的にポート開放できない環境でもポート開放ができるのがノーログVPN

PDで問題なく使えるコスパの良いポート開放できるノーログVPNの一つを紹介しよう
今は90%キャッシュバックだが日によって変わるからサイバーマンデーなどのセール期間に買うのがベスト

Private Internet Access
https://www.topcashback.co.uk/private-internet-access/

P2Pユーザなら匿名性のあるノーログVPNは必須だ
この機会に生IPでの接続は卒業したほうがいい
0764[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 13:37:42.68ID:5jRRZmMw
>>761
PCのファイアウォール設定周りは大丈夫かい
プロバイダ側がPDの通信をブロックしているような場合は要VPN
0765[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 13:53:25.68ID:Mh4KHX8h
甥(小5)が漫画にハマり1001?透かしが入ったものを読みだした・・・
そろそろ>>762のような情報で割れ教育を施すか、知識もなく結果を仲間内やSNSでひけらかして大変なことになる前に
ひっそりと楽しむことを割れの船頭として教えねばな
0766[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 14:03:26.06ID:JDkSlvBi
>>761
それでもPDでonlineにならないのか…

あとは再起動しかないね
PDではなくてPC本体(OSそのもの)の再起動
なぜかこれで不具合が治ることがある
あとルータの再起動も
0768[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 16:16:18.93ID:K3nwmBc+
761だが、
前には書かなかったが、プロバイダに確認したら、ポートオープンを妨げるような契約内容には
なっていませんとのこと。ルーターは交換したばかりだし、「工場出荷状態に戻す」もやってみている。
セキュリティソフトはoffにしてみたりしている。
 実際に外部チェックサイト3箇所で、結果はいずれも開放とのことだ。

 Windows11をアプリとデータは残すとの条件で再インストールもやってみたが、ダメだ。
もう神様がPDからは離れなさい、とのお告げなのかな。
0770[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 17:17:16.28ID:2d/Ns/0Z
サードパーティのセキュリティソフトOFFにしたらWindows純正のFWが急に有効になったりするかも
あとPDで使う予定のポートを他のソフトが先に使ってたりとか
そのへんは大丈夫なのかな
0771[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 19:56:51.01ID:JDkSlvBi
winnyやshare、BTを起動してポート開放ができて正常に使えるかどうかを試すべき
正常に動作するならPDに固有の問題があるはず
0772[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 21:25:06.24ID:HvfDHDRW
とりあえず>>770の疑惑を晴らすベキ

pd非起動で、管理者権限でdos窓開いて
netstat -anb

pdで使おうとしているポートがあればビンゴ。出てきたプロセス名をググって確認
0775[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 23:49:34.63ID:2d/Ns/0Z
ポート開放したポートを複数のソフトで使いまわそうとしてる猛者もたまにおるしな・・・
0777[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 11:25:46.69ID:bgrXhBMA
netstatでチェックしても同じポートを使っている形跡はない。逆にPDのポート番号を別番号にしても
offlineのまま(むろんルーターはその番号に追従させている)。つまり番号が重複している可能性はない。

 今一番わからないのは、ポート開放チェックサイトとPDの開放チェックは何が違っているのか、
ということ。 一般的にはポートは開いているが、PDの望むような開き方をしていないのでは?
全く理論的な言い方ではないが、どうも疑念が消えない。
0778[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 12:41:44.79ID:OxVhcrNp
すでに指摘があるけどFWが通信の邪魔をしているのでは?
windows標準のも含めてすべてのFWをOFFにして試してみるべき

それでもダメならPDのファイル自体が壊れているかもしれない
perfect dark.exeをクリックして最初からインストールし直すべき
0779[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 13:16:59.79ID:GsrPSIff
ロシアや中国が活発に活動してるこの時期にノーガードはダメでしょ
0780[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 13:17:27.14ID:tTEDuFji
で、それでも駄目ならOSのクリーンインストールをしろか・・

お前ら本当に面倒見がいいなw
0781[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 15:18:16.29ID:uWx/tewn
>>777
念のため、pd起動で解放確認サイトで接続直後にnetstat

establish,finwait,,timewaitとかでpdに結び付いている事を確認

yeaなら3ハンドシェイクは通るけど中身が通らない可能性があるって事で…linuxルータならミスってそんなルールにしてしまう事もあるけどなぁ…なんだろ?
0782[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 16:29:53.80ID:bgrXhBMA
>>781
netstat establish,finwait,,timewait とかでいいんですか? 答えは netstat の使い方の説明みたいのが
表示されましたが? この辺の知識全く弱いもので。
PDを起動して確認サイトで調べると開放になるのですが、PD起動しない状態だと開放されていない、となるので、
PDまで届いていると考えていました。
0783[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 17:39:56.99ID:uWx/tewn
ちゃうちゃう
netstat -anbで叩いた結果、
その時点で繋がってたらestablish
finwaitとかは切断中や切断後の時間待ちとか。

それがpdに対してあったら、pdに繋がってる/繋がってた形跡があるかの確認が出来る。

外部(のポート開放サイト)から繋いだ先がpdなのかの確認
0784[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 17:53:48.70ID:Owx9ltnU
>今一番わからないのは、ポート開放チェックサイトとPDの開放チェックは何が違っているのか、

これ多分違いは
・ポート開放チェックサイト: トランスポート層くらいまでしか判断しない
・PDの開放チェック: アプリケーション層まで疎通確認しないとOKにならない
とかの違いじゃないかな
0785[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 21:34:47.11ID:bgrXhBMA
PDを起動し、確認サイトでは開放されているとの状況で、
netstat -anb での結果ですが、perfect dark.exe に関係しているのは、
指定IP:指定ポート番号     LISTENING
0.0.0.0:指定ポート番号     LISTENING
127.0.0.1:その他のports番号 ESTABLISHED
等が見受けられました。これらが何を意味するのか残念ながら私の知識を超えています。
どういう状況なのでしょうか?
0786[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 21:58:52.43ID:Owx9ltnU
詳しくはないのだけどたぶん

>指定IP:指定ポート番号     LISTENING
PDが指定ポートで待ち受けしている

>0.0.0.0:指定ポート番号     LISTENING
PDが念のために全力で指定ポートで待ち受けしている

>127.0.0.1:その他のports番号 ESTABLISHED
このPCでPDが待ち受けてるポートにconnectしてきたのでPDがそれをacceptしてTCP回線が繋がっている

ということだと思う
0787[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 00:01:51.15ID:8TbBmsjq
「確認サイトでは開放確認した直後」でその表示なら、絶対じゃないけどpdまで来てないよ(127.0.0.1はローカルホストだから関係ない。なにやってんだっけ?)

誰かがestablishまで相手をしないと開放判定にはならないと思われるがpcにその形跡は無いって事になる。

確かにルータ(かFW)が怪しいが、「確認サイトでは開放確認」なのに接続の形跡が無いって時点で、俺ならもうパケットキャプチャして確認するレベルやわ。
以下にいくつか想定書くけど、正直わからん。役に立てなくてすまん。

想定1:ルータが別のマシンに転送してる。
→ルータのポート転送見直す。変なのなかったらpc以外を全部lanから抜いて(wifiも切る)挙動変化がないか確認とか?

想定2:windows fwが変。
→一時的にFWをoffにして挙動変化が無いか(windowsFWの挙動のクセはよく知らんが普通establishまで付き合わんよなぁ…)

想定3:ルータが変で自分で終端しちゃってる。
→わからん…ルータのfwや転送見直し?
0788[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 00:19:33.22ID:gX8pZJ3w
ちょっと待って
listenしてるポートは一瞬ESTABLISHEDになるかもだけど普通はその後即PD側のaccept処理で
そのポートとは別のポートを使って相手との間でTCP回線を張るよね?
それが3番目の127.0.0.1だと思うんだけど違うかな?

そうしないでlistenしたポートに直接TCP回線張っちゃうとその後他の接続要求に対応できないはず
(少なくともそのポートでは対応できない)

そうなってないならPDは普通の一般的なソケット処理手順で動いてないってことなのでちょっとPDが何やってるかは調べないとわからん
0789[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 07:59:31.23ID:8TbBmsjq
tcp接続時(accept後)、別ポートに変わるのはyesだけど、そのとき使用されるIPは外部向けでありlocalhostじゃない

外部IP:その他のポート
・無論ローカル側の話
・外部ipはpcの外部ip。ルータが持つグローバルの話ではない

そもそも(windowsのnetstatが変な表示してない限り)127.0.0.1でacceptされたportでは外部通信出来ない(パケットのsrcに使うipになるんだし)。

あー1点ゴメ、今回は無かったけど外部IP:指定ポート以外のestablishやfinwait等がpdに結び付いてたらそれかもね。
0790[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 08:19:51.19ID:KFcCZmO2
PDとトレ用に計3つポート転送設定してたけどある日PDがofflineになって
トレ用に開いてたポートに設定変更したらokになったとかいう奇妙な奴も
ここにおるで
0791[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 08:31:11.48ID:4hh7GG/D
まだやっとんのか
OS再インストールしてPDだけ入れて駄目なら原因の切り分けもできるだろ

いつまでくだらない議論をしてるんだ
0792[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 11:18:01.63ID:gZQbsl85
PDの接続数が減らないってことはまだあの国にはつながってるってことだな
0793[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 11:32:31.74ID:4hh7GG/D
ロシアとウクライナ合わせて10ノード位しかないから接続数減っても分からんと思うぞ
0794[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 12:55:04.23ID:QW2WbTek
^_.*$
数行正常にヒットしたあとオールヒットしちゃう
正規表現にバグが有るなんてこと無いよね?
0796[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 13:21:21.71ID:Mehi4Oqi
>>794-795
それ、PDの処理が間に合わなくなるんやで
言うてみたら処理落ちやな
対策としては
・クラックして表示の更新を10秒とか20秒にする
・日付などで先にもっと絞り込んで検索する総数を減らす
0797[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 13:54:00.43ID:QW2WbTek
>>796
今年に絞ったら行けた
でもウゼーと思ったゴミファイルが10しかなかったのに驚き
まともなファイルが流れてないもんな
スカトロとかラジオとかクラシックとか誰得なんだよ
0800[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 17:19:55.52ID:bpO0EEMO
クラシックはありがたく頂いてるが
神がものすごく小出しに延々と次々に流し続けてるから
興味がない人にはすごい邪魔なんだろうな
0801[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 17:50:23.15ID:pFNT+YFa
まともなファイルならなんでもいいよ
それが本来の情報共有ソフトの概念なんだし
だからこそ偽ファイル馬鹿は死ね
0802[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 17:59:19.01ID:gX8pZJ3w
>>789
たしかにそうだな説明ありがとう
3番目のは何だろうって疑問は残るが・・・

応答遅れてすまんかった
0803[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 11:20:59.45ID:oHLGYbqv
PDがonlineにならなくなって久しい。なんかVPNという言葉も聞くので、セットしてみた。
PDは、perfect dark is onlne と表示されるようになったが、赤字でだ。どういうことかと思いつつも
しばらくそのままにしてみた。接続成功のカウンターは増え始め、受信量も増ええきた。
ただ肝心の unity は全然変化なし。データはPDまでは届くが、全部捨てられているということか?
0805[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 13:03:05.05ID:hY1hq1hj
見たことないが赤字のonlineというのはポート開放できないVPNで出る症状なのか?
0806[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 14:11:22.44ID:zIvL6a1j
>>803
VPNサービスはポート開放出来るとこと出来ないとこがあるが
どこのVPNを使っているんだろうか
0807[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:06:02.99ID:oHLGYbqv
VPNは筑波VPNです。
不思議なのは、VPNを起動するとPDは赤字のonlineになるが、開放チェックサイトでは開放されていないと表示される。
VPNを切断するとPDの赤字onlineはそのままだが接続成功カウンタは止まったままになる。チェックサイトは開放されている
と表示される。いずれの状態でも薄青字のonlineにはならない。
全く理由はないのだが、ルーターがおかしいのではと気になる。でもこのルーターはちょっと前に交換したばかりだし。
0808[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:17:52.21ID:4uSQ89zr
生IPでも正常に稼働しない環境でポート開放できない上に匿名性もない筑波VPNを使うとか問題を複雑化させているだけだろ
ポート開放できるノーログVPNを使ってから報告しろ
0809[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:35:35.67ID:YPkCRFHA
>>807
そもそも筑波はポート開放に対応してない
ポート開放に対応しているVPNサービスでルータとかと同じようにポート開放の設定をしないとダメ
0810[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:35:53.53ID:oHLGYbqv
ポート開放できるノーログVPNのおすすめはどこですか? 
VPMでポート開放できるとはどういう原理なのでしょうか?
0811[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:49:17.56ID:YPkCRFHA
ポート開放できるノーログVPNは↓のテンプレ参照

VPNサービス 総合2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1645230111/

VPNサーバもルータと同じようにNAT処理をしてインターネットに繋いでいる訳だから
ポート開放もルータと同じ原理だよ
開放出来るポート数はVPNサービスによって様々
PDやるだけなら1つ空けられればいい訳Kだから気にする必要ないけど
0812[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/06(日) 13:12:49.47ID:0Z5kVdxn
ポート開放できるVPNを使ってPDがonlineになりました。色々教えてくれた方に感謝いたします。
一時もうだめだと思いunityデータを削除してしまったので、今シコシコ蓄積しています。
現在20GB位になりました。40GB近くになったら何かをダウンロードしてみるつもりです。
接続成功と失敗が大体3対1位なので、元の状態と同じくらいになりました。

だめになった原因ははっきりとはわからないですが、VPNでOKになったという事はルーターが
原因と考えて良いのでしょうか?
0813[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/06(日) 13:24:50.08ID:sFXhNVyh
>>812
おめでとさん
ルータがダメでってのはちょっと考えにくい気がするなぁ
プロバイダ側でPDのトラフィックに制限を掛けてる可能性とか考えられないかな
0814[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/06(日) 13:34:13.59ID:9eGIovgE
>>813
コンシューマ向けプロバイダがそんなことをしているとは到底思えんけどそんなことをやっているプロバイダとかあるの?
一日当たりのトラフィック量を規制してP2Pを事実上締め出すことはしているプロバイダはあるが、特定プロトコルを監視して
検知して直ぐに止めるとか企業内ネットワーク並みじゃん
0815[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/06(日) 21:10:38.59ID:0Z5kVdxn
>>811
ポート開放できるノーログVPNの一覧表が教えてもらった所のどこかで見えたのですが、今もう一度見ようと思って
チェックしてみているのですが、見いだせません。あの一覧表はどこにあったのかもう一度教えてもらえませんか?
5ch側でなんかの都合で見えなくなったのかなあ。
0820[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/07(月) 10:53:23.57ID:y56jYf3X
>>816
ありがとうございました。再度お手数かけました。
0821[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/07(月) 21:55:10.90ID:VyOHFDTg
あの馬鹿また馬鹿な真似始めやがった
馬鹿をしないと死ぬ病気なんだろうな
0823[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/08(火) 14:15:38.88ID:VYdKdzsq
あれに付き合って同じことしてるやつがいるとしたらある意味本人よりアフォだろw
0826[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/08(火) 18:00:52.84ID:3StEjkLU
そうか?スレ民だけどわかることなら答えるぞ
そんなに知識ないから役立たずかもだけど
まあここで完結するならそれでいいのかもな
0827[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/08(火) 19:04:06.23ID:1cWxwgHf
VPN信者はwikiでまとめろよ
ゲームの攻略サイトみたいなもんでいいからさ。同じこと繰り返してるだけじゃん
過去スレ読まないようなググれないやつにこたえ教えたって、テストでカンニングするようなもんで
解き方学べない何でも聞くだけの人間が育つだけ
0831[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/08(火) 22:02:18.29ID:zXlKe14Y
ロシアでDL祭りが始まってるw
0832[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/09(水) 18:16:21.54ID:GCMbMGRE
>>830
場合による

「個人情報」とは、特定の個人を識別できる情報のことで、具体的には
「氏名」「性別」「生年月日」「年齢」「本籍」「住所」「住民票コード」「個人番号(マイナンバー)」「電話番号」「職業」「勤務先」「学歴」「職歴」「家族」「本人及び家族の写真」「指紋、虹彩等の生体情報」「メールアドレス」「IPアドレス・MACアドレス等」
などの情報で、かつ個人が特定できる場合に該当します。

(なお、上記の情報のうち、該当したとしても個人が特定できなければ、それらの情報は個人情報には該当しません。)
0833[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/09(水) 21:02:12.22ID:YXV1YWGl
PD恨が溜まって火病して収集したIPアドレスぶちまけるとか
この戦時中に漏洩野郎は社会的にアウトだな
0834[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/10(木) 04:45:01.27ID:MnRGAKcx
馬鹿だから馬鹿な真似しかできないんだよ
小人閑居して不善を為すとはまさにこのこと
0835[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/10(木) 14:18:21.95ID:nBlYhI9N
何のことだろうと思ってたらそういうことか
サイズの小さいファイルをフィルタしてたから気付かなかった
タレ流しジジイさっさと死なないかな
0836[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/12(土) 07:31:49.13ID:XjgasPog
今度windows11に上げようと思うのですが
大丈夫ですかね?win10では問題無く繋がります。
0838[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/12(土) 14:38:29.20ID:FQXuTmuu
Windows11 proで問題なく稼働中
0841[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/12(土) 15:23:18.21ID:0pSQiMbW
だよね
仮想化がセキュリティー的にも壁になるから絶対やった方が良い
win7辺りを落・・・おっと誰か来たようだ
0843[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/12(土) 18:39:15.74ID:oAsZ9CXj
土曜だけどノード2500になってるね、去年も3000だ台になったのが3月だったような
引越し等4月に向けての新生活で固定回線再度引くまでの期間PD辞めてる人が多いのだろうか?
0845[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/13(日) 02:17:24.29ID:7dywftxP
何台かで検索結果を見比べると、結構内容が違うのだけど
どういう検索結果が出てくるかって傾向でもあるのかな

あるPCで検索してもほとんど無関係なタグくらいにしかヒットしないけど、
別のPCではちゃんとファイル名までヒットした結果が出てくる、というのが
少なからずあるのだけど、なんでだろ
0846[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/13(日) 03:02:06.30ID:DL/j+LIU
なんでっていうか
分散ファイルストレージ的にはそのほうが自然じゃね?
0847[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/13(日) 03:32:41.12ID:7dywftxP
PCのUnityに入ってるキャッシュはPCごとに千差万別だと思うけど
ファイルの検索結果が全然違うってのは、それって自然なの?

ノード間の通信とかはあるだろうけど、それでも1晩くらい放っておいたら
検索結果は一致するのではと思うのだが

逆に、ほしい結果が得やすくなる方法ってあるのかな
Shareとかのクラスタワードみたいなの
PDはそういうものが必要ない設計だと聞いてたけど
0848[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/13(日) 10:01:23.49ID:3zwwMt56
先日の無事港解放できた御仁はVPNも通したことだし安心してアウ炉を堪能するがよいw
0849[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/13(日) 11:20:21.40ID:qQgNh25I
 onlineにならなくなったPCでもある種のVPN通すとonlineにできる理由がよくわからない。
VPNで暗号化されたストリームはルーターを無抵抗で通過できちゃうの? 
暗号化といっても宛先のグローバルIPとポート番号は平文だと思うんだけど。
この部分も暗号化されているとどこに配送したら良いのかルーターにもわからないと思うんだよね。
俺通信技術はからきしわからん。誰か詳しい人教えてくだされ。
0850[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/13(日) 15:01:09.99ID:7dywftxP
>>849
onlineにならなくなった原因は、やっぱり自宅のルータが
ポートを開けられてるかとか、そういうところに行きつくと思う

ある種のVPNを通すとonlineになるのは
・そのVPNサーバ側ではちゃんとポートを開けられている
・自宅のルータはPCがそのVPNへクライアント接続できるように
 設定されている(普通はそうなっている気がする)
ということで、救済されているだけではないかなと

あと、パケットはヘッダ部とデータ部があって、
普通のパケットはヘッダ部を取り除くとデータが出てくるものなのだけど、
VPN用パケットはカプセル化という手法を使っていて、
そのデータ部を復号すると、更にまた別のパケットのヘッダ部とデータ部が
出てくるという、マトリョーシカ人形みたいな構造になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況