X



【明治座】黒革の手帳【米倉涼子初舞台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 15:16:17ID:YkHd2nGv
米倉涼子さんの初舞台について、
見に行こうか迷ってる方も多いようですので、レポ願います。
0002名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 17:06:50ID:t5JaF64z
初日観てきました!米倉に限らずトチリはありましたが、上出来です。ただ、初日なんで取材のカメラのシャッター音がうるさかった!カーテンコール後に津川雅彦が花束を持って登場!また、テレビドラマとはあらすじが違います。特にラストがね。どうかは観てのお楽しみ。
0003a219
垢版 |
2006/10/03(火) 19:12:54ID:fYYkOquC
明日、見に行きます!座席は、一階の花道側。楽しみです〜
0004名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 19:16:01ID:CUaZc/Xr
まぁバレエで舞台には出ていたからね
0005名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 19:45:12ID:MDnUR33j
>>4
トンクスです。
確かに米倉さんはバレエで舞台慣れしていると思いますが、
声は後ろまで届いてましたか?
0007名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 20:26:13ID:oSy/s+rV
すごかったね。米倉。初舞台とは思えない。
自分は一階の中程だけど声は良く出てたと思う。
それ以上に波子役の声は良く通ってた。
芝居は上手くないけど。
0008名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 20:46:06ID:13jYA/0Q
演技は30点。手が心を表現していない。
グレーの衣装の時に「貴方が・・・」と言う時に
相手に手は差し伸べるでもなく、ダランとしたまま。
髪の毛にアクセサリーをつける場所が違うでしょ。
オミズは耳の後ろの髪の毛の下の方に付けるでしょ。
お嬢じゃないのだからあれじゃ〜粋じゃない。田舎ッ臭い。
上(2階)で見たけど、台詞が全然聞こえなかった。
波野が一番上手かったし声が通っていた。流石新派の女優。
紫吹はオミズが口紅を付けないで出てくるとはありゃりゃ。
和服に時計かブレスレットをしていた。あちゃ〜。
オミズが時計をしては駄目よ。客が何時に帰るかしら?
と時計を見るのが一番ご法度なんですから。
それに和服にブレスレットも合いませんわ。靴を履いている
ようなもの。セリフを忘れたら、謝っては駄目。役が入っていない
と取られます。役どころ上何でも他のことを言うべき。失点です。
何しろ、どこを取っても全編面白くない出し物だった。
0009名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 21:01:31ID:w7xAkKgz
米倉は手振りで芝居はしないよ。
手振りが大きい時は逆に気持ちが入っていない時や迷っている時。
体全部で芝居するタイプ。
手振りがうるさい役者より好き。
だけど後ろの方の客にわかり易くという意味なら
手の演技も重要かもね。
髪型は早替えのためと乱闘のためにああいう鬘なんでしょ。
紫吹の着物がちょっと変というのは同意。

初舞台で波野栗子と同じ芸当を望んでいない。
それより米倉の存在感と他にはない彼女ならではの元子が見れて
そういう意味で大満足。
0010名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 21:15:19ID:13jYA/0Q
あれだけキラキラ飾り立てりゃ〜存在感があるように見えるわな。
しかし、演技は初歩段階。何所の場面も同じようで面白味がない。
津川雅彦が「ファンションショーのようだった」と言ったのは
取ッ変引ッ変え着替えて出て来てセリフを言うだけで、ここが又
見たいという場面が皆無。盛り上がりに欠ける作品。
近頃見た演劇では「魔界転生」が最低だと思ったが、
「黒革」よりはまだ良かったような気がする。
0011名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 21:26:00ID:eA+XHlQf
カーテンコールで舞台に上がった津川さんが
「涼子ちゃんのファッションショーのようだね」と言ってたけど、
一言で言うとそれに尽きるかな。

話題の元子と波子のバトルも
脚本が書き込まれていないせいか、何か唐突で
取って付けたような場面になっていた。

TVの方がもっと説得力があったし迫力もあった。

米倉さんは熱演で好感が持てたけれど
もっと内容の充実した舞台で、
初舞台を踏ませてあげたかったと思った。
0012名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 21:29:17ID:hzrZRg5u
テレビで12時間弱のものを3時間弱に縮小する事体に無理がある。
だいたい清張の作品は舞台向きじゃないよ。
0013名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 21:29:40ID:OUM122Yx
夕方のワイドショーで流れました。
右頬にインカムみたいなものが見えた気がしますが
このお芝居マイク使ってるのかな。
0014名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 21:38:37ID:oSy/s+rV
そりゃ中身はドラマの方が面白いよ。役者もドラマの方がいいしね。
でも舞台は舞台の面白さがあったよ
飾り立てたから存在感が出たわけじゃないでしょ。
衣装替えも米倉だからやれた演出じゃないかな。
0015名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 21:44:25ID:+8rCtZCS
観に行ってきたよ。
ドラマのストーリーとは大幅に違う。原作とかなり近い結末。
ドラマを見てファンになった自分には、最後は元子ママの勝利で終わってほしかった。

舞台としてはなかなか面白かったな。米倉は予想外に上手くて驚いた。
これが初めての舞台とは思えないぐらい。2,3度噛んだけど、なんてことはなかった。
セリフも聞き取りやすかったし、演技も上手だった。
泣きのシーンでは本当に泣いていたし、怒りに震えるシーンも迫力があった。
それから、米倉があんなにスタイルがいいとは思ってなかった。
服が変わるたびに会場からため息が漏れてた。特に、グレーのスーツの時が一番。
初めて米倉が舞台に登場した時は、地味な服に眼鏡姿で、客はあまり気づいていない様子だった。
その次のシーンで艶やかな着物姿で登場した時に、歓声と拍手が起こった。

紫吹の演技が微妙だったな。声も聞きづらかった。途中止まったしね。
波乃はさすがだと思った。
何か聞きたいことある?
0016名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 21:45:38ID:eA+XHlQf
>12
黒革のエピソードを取り入れたファッションショーという
感じでした。

>13
主役級の人?にはマイク付いていました。
でも、マイクに頼り過ぎ?の人は発声を意識していないのか
台詞がよく聞き取れない人もいました。

演出家は文学座の方なので発声には厳しいと思うのですが
頼まれ仕事だとそこまでは注意しないのですかね。
0017名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 23:31:54ID:CUaZc/Xr
演出はモーニング娘。のミュージカルをやった人だろ
文学座の看板無いとかなりダメダメな人なんだが
0018名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/03(火) 23:40:57ID:VIBmQw5r
上演時間はどのくらいですか?
0020名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 02:07:19ID:PQxR8+SQ
初日はこんなもんじゃない?
反省会してどんどんよくなるのを期待してるよ 来週と楽日に行きます
0021名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 11:07:54ID:xLxVmc5j
田舎からの団体客には最高の見世物だよね。
モデル上がりの大根にピッタリな役柄でした。
只券だから我慢したけどさw
0022名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 12:00:32ID:xYITaQ+M
>>21
おまい本当に見に行った?
どこか印象的なシーンあげてみろ
0023名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 13:31:51ID:CnhXBZ9x
オスカーの社員乙
21じゃないけど豪華な衣装だけしか印象残らない舞台ですた
これで舞台は菊川と同じく最初で最後ではないですか。

0025名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 15:51:55ID:Sx7vXO9g
衣装は豪華じゃないけどねp
見てない証拠だねw

見せたいのは衣装じゃなく、早替えっていう演出とそれを着こなせて演じられる米倉。
見てない馬鹿ほど衣装衣装いうw
0026名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 16:06:04ID:2HLqAtBO
最後、花道を歩く時にサングラス外してほしかったなぁ〜 一階は、ほぼ満席。北村総一郎が笑える
0027名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 16:21:24ID:AyENtHjk
オスカーの菊川の公演は和服でもお引きずりだったから
どうしようもなく裾の始末がだらしがなかった。
ターンした時には、裾が自分の前にあった。蹴飛ばせよ。
頭巾を脱ぐ手つきも覚束なかった。緊張でハクハクしているのが
分かり、のんびりと見ていられなかった。
演舞場「信長」に出た端役の小田茜は、友人に言わせると
次ぎの幕から出て来ないで呉れと。漏れもそのように思った。
ミスXXと謳っている俳だが日本物のお化粧が下手なのか
美しくは見えなかったし、和服の取り扱いに慣れていない
のが見苦しかった。
米倉の場合は、言わば、我が侭なファッションモデルが
衣装を取り替えて来ては舞台で覚えたセリフを言っている。
ラジオドラマのように心を入れないで言っている。
一つ、土下座して演技をするのだけは、まぁ見られたが。
全体的にまだまだ、初歩の演技。
3幕目の女同士の殴り合いは全然面白くない。マイナスとなっている。
あれでドッと疲れるんじゃないかと観客に思わせるなんざ最悪。
衣装に助けられた舞台だった。後は地でやった感じ。
舞台面のライテイングが暗いので全体的に陰気な舞台と
なっている。華やかな場面が1つもないというのも面白くない舞台。
花道を使った踊りかショーでもあればよかった。
数ヶ月前に見た明治座公演石川さゆりの舞台の方が面白かったし
楽しめた。
0028名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 16:59:53ID:gYbivBfL
衣装替えだけで体力消耗しちゃいそう。
声も体力も1ヶ月大丈夫?
0029名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 17:17:12ID:gAwYDlw7
米倉の話はもう、飽きたからさぁ、

岡本さんや北村さん、遠野さんの話を聞きたい


誰かレス頼みます
0032名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 21:13:06ID:3JhHyNYi
今日、午前部みてきました!米倉さん、美しい!!結末がドラマとちがって・・岡本さん!痩せすぎだよ、どうしたのかしら!?北村さん、左さん、笑えましたよ!
0033名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/04(水) 22:05:39ID:yD9BK7lA
今日はトチったひとはいなかったのかな?
0035名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/05(木) 02:53:54ID:Q04bd20l
誰か出待ち情報教えて
チケットたくさん買えない分、出待ちしたいと思っているのですが、
どなたが楽屋口から出てきますか?
0036名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/05(木) 06:32:13ID:4r8E8QTP
ナミコ、衣装がしょぼすぎ。
あれじゃ、何億っていった話しいても
信憑性がなくがっかり。

米倉は、一流のモデルだった。
0038名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/05(木) 10:58:02ID:V2n/CvZ4
昨日は奇跡の人を見てきたよ。
演技的には
石原>>>>>こめ倉
だな。
0040名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/05(木) 14:41:08ID:mJ06AzCT
4日の夜の部見てきました。
TVドラマを見ていないのですが、とても楽しめました。
やっぱり米倉さんは迫力ありますね。
スタイルもいいし、カッコイイ。憧れます。
0041名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/05(木) 14:41:48ID:s/r+XFWU
あの劇場は食堂に客を2度入れたいから、休憩が2度ある。
1部は1時間10分前後。紫吹は20分程度チラシにある赤のドレスで
時々出るが、ソファーにクラブの客と座って居る。その間※がカミ手で演技。
紫吹座るシモ手ソファーの場所は暗め。※と台詞を言う場面もある。
その後は休憩迄出ない。30分休憩で食事の時間。
2部は1時間チョット。最初出て来るが15分程度出てその後は休憩迄
出ないと思う。と言うのは場面が暗いので30分は爆睡していた
から出たのか出ないのか分からん。
2部では和服を着るが※の衣装と違って、模様がないから目立たない。
カツラは結構似合っていた。と言うのは、ドレスの場合は、殆ど顔が
隠れていて存在感が出ないオカッパのようなヘアースタイルだったから。
2回目の休憩の後3部は暫く、ウ〜ン40分程かは出てこない。
終幕近く波野久里子経営する居酒屋の暖簾をくぐって入ってくる。
ここはグレーのブラウスにベージュのスカートのような衣装。
帰りは、男とねっちょりして居酒屋から出て行く。ほんの5〜8分
程度。
全体で20〜30分は出るか出ないかの出場だった。
フィナーレはグレーの衣装で右端に立つ。
0044名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/05(木) 22:24:34ID:Iu7O9Wt1
平日で雨だったけど客入りはどう?
0047名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 07:50:58ID:b6SKOc1c
>>46 まぢ?
そっち買えば良かった。
0049名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 08:32:06ID:EzuWCnrv
放屁してるね、一瞬、顔色変わるもんW
0050名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 10:01:52ID:vsJpiOQh
得チケ一応貼っておくね。

ttp://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=82:P6=002:P1=0003:P2=016284:P5=0001:P7=1:P0=GGWC01:P3=0006
0051名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 10:05:26ID:vsJpiOQh
スマソ。こっちですた。
ttp://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P6=002:P4=010:P2=016284:P3=0006
0052名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 11:19:45ID:+rvHiIYO
このスレのびないね。
0053名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 11:43:18ID:BUr7JaB2
>>52
明治座は団体客が主。
金払って見てるのは紫吹ファンくらいだと思う。
0054名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 12:22:52ID:vsJpiOQh
>53
そんなことはないw

でも、団体客メインは確かだから
演劇ファンでも、ここに書き込むような層は少なめだと思うし
何より一般人が行きやすい土日の公演がまだだから。>>52

でも、1000レスはいかんだろうな。

暗転時のタンゴはどんな感じですか?
0055名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 12:31:05ID:K/skLNyH
初日行ったけど団体客が多いとは見えなかった。
関係者の招待はあったかもしれないけど、若い客や一人出来てる客も多かった。
それがみんな紫吹ヲタだなんてことはありえない。
0057名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 18:45:54ID:PZRKvDVk
>明治座によると、通常の平日公演は60−70代の女性が多いが、
「黒革−」は団塊世代や、40−50代の女性、若い世代の男女の姿が見られ
「新規の男性客が多いのは、米倉さん効果ですね」と弾む声で話した。

紫吹ファンは多分40−50代の女性ってあたりじゃない?

0058名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 20:00:00ID:YAPllEiH
廻り舞台展開の間に、舞台袖の方で、男女二人のタンゴが数回ある。
暗いから顔なんかは見えない。シルエットで見える。
男性はまぁまぁ踊れるが、女性は片足を上げた時に、下で体重を支えている
足がふらついて、すっ倒れそうで危ない危ない。
これでプロのダンサーかい?出直して来い。
0059名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 20:14:22ID:cTKXLRUw
8日に見に行くので楽しみです!又報告します!
0060名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 23:24:53ID:RHBPvd84
紫吹さん出番少なそうだね…回数減らそうかな
0062名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 23:42:04ID:K/skLNyH
紫吹淳は初日ミスったからでしょ。
この叡子ママは原作もドラマも重要だけどチョイ役。
今回は一番出番が多いよ。
0063名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 23:54:02ID:hTvBxOSG
タンゴ踊ってるのも元ヅカだってね。


みんなマイクあるから声聞こえてるけど、米倉さんはマイクなしだったら10列目でもきこえないかもねぇ。
北村さんと左さんがいい。北村さんって初舞台なんだよね。
そうとは思えない。
0064名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/06(金) 23:57:50ID:KpnPWiHi
まあ、期待しすぎて見ると、ろくなことはないな。
こんなモンかなと思って行くと、意外な発見があったり、楽しめたりする。

0065名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/07(土) 00:05:47ID:g2RfLy+A
ヅカ女の台詞何言ってるか全然わからなかった。
0066名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/07(土) 03:05:46ID:HtWAi2t/
私は米倉さん意外に声出てるなーと思った。
モデル→テレビ女優→舞台や映画に挑戦 という
最近の何名かのパターンの中では一番頑張ってると感じた。
紫吹さんも生の舞台の方が断然いい。
低めのトーンの声が今回の役に合ってた。
また観たいな。
0067名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/07(土) 03:47:42ID:LjPqbjci
>63
北村さん初舞台って、明治座が初ってことでは?
舞台出身の新劇役者ですよ。
・・・北村総一郎さんのことですよね??
0068名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/07(土) 07:22:51ID:cBU9aH/0
北村は地味。マイクを通しても、米倉や紫吹は3階迄は声が届かない。
だから、3階で見た人から聞こえないし面白くなかったと電話が入った。
0069名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/07(土) 08:03:07ID:g2RfLy+A
客からの電話がわかるような明治座の社員が
閑古鳥の明治に客入れた役者のことを、低俗掲示板で匿名ではりきってコキ下ろしてるって、
明治座の上と制作にこのスレ見せて通報しとくよ。
0071名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/07(土) 14:51:46ID:E2TtJe0U
岡本出番少ない
0072名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/07(土) 17:12:26ID:Kw7PYgol
昨日見てきた母が、中村勘三郎が来てたと言ってた。
何人かブログの目撃談あり人違いじゃなさそうなんで一応報告。
0073名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/07(土) 17:45:48ID:fF75uHBZ
カブキつながりで行くでしょ
0074名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/07(土) 18:29:15ID:FJf+n8x9
出演者の波野久里子さんって、勘三郎のお姉さん。
弟だから時間があれば見に来るでしょ。チョイ役だが上手い。
声が通るので聞きやすい。
あの兄弟は、ドアーは別でも同じ家に住んでいるんですから。
岡本って言う人、ドアーボーイのようにスリムな感じでした。
出番は少なかったんじゃないかな?はっきりとしていないのは、
とん平のようにゴルフやって笑わせたりしないから印象が薄い。
そのとん平も出番は少ない。楽屋に待機させているなんて
勿体無い使い方だ。
浜木綿子公演ではいつももっと出番が多いし、各場面笑わせて呉れる
人なのに、今回はあまり使っていない。
0075名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/07(土) 21:10:15ID:uLTAT2x9
三日の昼見てきました。米倉しゃがんだ時、メチッって膝が鳴った。人間なんだねぇ。ナミコは下品過ぎる。着てた服も、しまむらっぽい。
0076名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/08(日) 01:26:54ID:JIzOnLQW
今日7日の夜の部見てきました!
舞台の転換が多くて、またか(--;って何度も思ってしまいました。
その際に出てくる男女二人。(たまに一人だったり)
まっくらよりはいいのかも知れないのですが、あまりに時間が長いとナゼかダンサー二人に対してイラついてしまいました…
スイマセン
岡本さんはやっぱりカッコ良かったですね(スイマセン。見た目の話しで、ファンなもので)
もっとドラマの安島さんみたいに、最後まで元子に愛情があるとハッキリと聞きたかったです。(私は)
0078名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/08(日) 02:19:25ID:jsNlGAlE
>68
明治座3階ってそもそも声聞こえにくくない?
役者のせいなのか劇場のせいなのかはわからないけど。
初めて明治座に行った若かりし頃
貧乏学生だったもんで3階席とったんだけど
「失敗した〜」と思ったw
その後同じ芝居を思い切って1階席で取り直したら
聞こえ方が全然違ってたよ。
0080名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/08(日) 08:51:10ID:4hXsZkPb
初日、3階右で見てたら、フィナーレで花束を持ってきた津川雅彦
に後で聞いたら「エロ親父」と声を掛けた俳優がいたらしい。
その声が聞こえた1階席の客は、身体が前後に揺れてドッと笑った。
が、3階席の客は殆ど身体が揺れていなかったし、笑い声もして
いなかった。と言うことからして3階の客は声が
聞こえなかったんじゃないかと思われた。

しかし、梅沢富男公演に行くと3階でも台詞がよく聞こえるし、
石川さゆり公演でも良く聞こえた。
今回の公演はマイクのボリュームを下げているとしか思えない。
もっと上げるべきだ。
0081名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/08(日) 10:09:24ID:4DkBugO+
私、舞台って初めてで、どうせならいい席と思って、最前列の角取ったの。
でも、途中途中何を言っているのか分からなかった。後ろの席の年配の親子
さんが、舞台なんてこんなもんなのよ、半分くらいは何を言ってるのか分か
らなくっていいのョ!って言ってたので、ソレ聞いて「ホォ〜そうなのか。」
と納得しちゃったんだけど、ホントはもっとちゃんとキコイルもんなんですか?

途中で踊る人たち、最初は見てて「おぉおおぅ」と思ってたけど、途中から
かなりウザかった。出てくる度に違うダンスとかだったら飽きなかったと思う。
出る度にペアも違うとかさ・・・ヨコの人も「も〜いいって!」って言ってま
した。演出もなかなか大変なんですね。
0082名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 08:10:19ID:JFk7Qh6U
8日16時からの舞台見てきました。まず米倉さん綺麗!!の一言、そして
演技力も大胆で素晴らしく米倉涼子さんらしさの出てる舞台だったと思う。
女性客が多かったけど皆さん、テレビでみるのもいいけど実物も素敵とか
かっこいい女性だよね、という声をよく聞きました。
0083名無し@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 08:46:03ID:JFk7Qh6U
米さん途中で何回か台詞がつまりそうになってた。
けど、全体的に初めての舞台にしては合格点ではと。
米さんはやっぱり綺麗!!
途中でのダンスあれさ芸能人のダンス大会やったしょその時の
先生役に見えたんだけどどうかな………?
0084名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 10:32:09ID:xtWrDOkQ
>>76,77
安島は最後に元子への愛情を明らかに出していたよ。へたな言葉より、
岡本の演技や表情から伝わってよかったけどな・・・

ダンサーはうざくなったのに同感!男性役者はいい味出してたから、
もっと観たかった。女性のナミコ役はほんとにひどかったですね。
演技も顔も・・・
0085名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 10:47:50ID:JFk7Qh6U
>82妻
>83夫
夫婦で昨日見にいきました!それぞれの感想です。
0086名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 12:29:02ID:Wf90VYJU
昼の部休憩中。今の所無難だけど、波子浮いてる。悪くはないけど。
0087名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 17:52:00ID:owJk7kLD
波子役の女優さん、パンフだと結構かわいいのになぜorz
ダンサーはう〜ん…だったけど、とん平がイジッたシーン笑た
よってとん平のために踊り続けてくれ
0088名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 17:57:31ID:Llr0QczY
>>87
先週観に行った時はとん平さんがダンサーをいじったシーンは無かったような気が。
アドリブで入れたのかな?
0089名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 18:28:00ID:4DriVniK
17(火)午前のチケ探してまス 現地付近ダフ有りました?
0090名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 19:02:18ID:Wf90VYJU
ダフやなんかいないよ。平日ならまだ買えるんじゃないの?
0091名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 20:37:05ID:cP4OIGe0
>>89
馬鹿?明治座のチケットセンターにアクセスしたら平日S席ならいつでも買える。
漏れは新聞屋にタダ券貰った。
0092名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 21:00:29ID:9vrGGbAK
松本清張バンザイ
0093名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 23:20:13ID:LJwB/98N
米倉さん、スタイルが良くってみとれてしまいました。
初舞台なのに、堂々と演じていましたよ。
とにかく衣装はどれも素敵に着こなしていて、ため息が出ました〜。
舞台は・・・病院のシーンがセットがしょぼくてちょっと笑っちゃったけど。
米倉さん、やっぱり好きだなぁ〜。ますますファンになりました。
0094名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 23:34:35ID:84TdT/DL
さすがに連休は超満員で暑かった。
オバチャンての客ってなんであんなに厚かましいんだろう。
売店でもトイレでも割り込んでくるし、混んでるところで記念撮影はするし
オバチャンの団体大嫌い。

見た有名人は女子プロレスの風間ルミが来てた。それだけ。
0095名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/09(月) 23:40:58ID:/8fcKga8
>87
スタイルと姿勢が悪い。
米倉と並ぶと可哀想な感じ。
でもカツゼツはいいね。
0096名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/10(火) 02:45:02ID:frMDTPkz
舞台って見に行った経験があまりないんだけど
あんなに話酷いのは当たり前なのかな?
みんな殆ど問題にしてないもんね…

一体何を見ればよかったんだろう…
米倉キレイってのしか残らなかった…
演技っつっても話が馬鹿馬鹿し杉てそれどころでない…
0097名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/10(火) 07:29:02ID:jvqbaxbi
筋はまぁ、割と原作どおりなんだけどね。
4時間かけて、残るものないのは確かだね。
0098名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/10(火) 08:10:14ID:7K58PjRe
感想見てると、ただ「米倉キレイ」っていう陳腐なものばっかりで
まともな劇評が無い。
芝居や芸能人をあまり見た事無い田舎者ばかりつめかけてる感じ。
芝居自体も低レベルなのか、
まあその両方なんだろうな。
0099名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/10(火) 08:25:52ID:qcresetf
ここはアンチが多いのかな?まあ2チャンだしねw
「米倉きれい」はいちばんインパクトに残ったことだからみんな書く。
生であの姿見たら何よりも感動してもおかしくない。
特に明治座みたいな古い劇場で芝居見慣れてる人は、米倉みたいなのが明治座に立ったところなんか
見たこともなきゃ想像もできなかっただろうよ。
テレビと結末が違うから、テレビの面白さを期待してた人たちが拍子抜けしてる。
だけど普通ならそういう人たちが不満タラタラになるところを
「米倉きれい」で不満が中和されてるのも事実だろうね。
見もしないで人の感想だけ読んでレベルの判断するような人に
芝居のレベルが判るとも思わないけどね。
0100名無しさん@公演中
垢版 |
2006/10/10(火) 10:17:17ID:6sdwQpau
>>99
いや、テレビ観た組だが、「米倉さんきれい」で中和されたりなんかしてないよ。
ラストについてはネタバレになるから黙ってるだけ。
もちろん不満たらたらだ。

正直、「きれい」しか褒めるところがないんだよ。
内容はダイジェスト版見てるみたい。
役者さんたちとしてはブツ切れの話のシーンごとに気持ち入れ替えなきゃ
ならないところで「お着替え」だろ?
着せ替え人形状態の米倉さん以外も、メインキャストはそれに煩わされる。
それくらいシーン間がせわしない。
踊りが退屈なのも、「着替えの時間稼ぎ」に見えてくるからで。

原作にない脚本家オリジナルのところは「組織の力」だったり、エピローグは
「何だよそれ、ただの『やっぱりお家が一番ね』じぇねえか!」な感じだったり。
どの層に向けた内容なんだかわからん。

でも、脚本家を責める気にもならないんだよ。
「明治座の客層を意識しながら」で「原作上下巻」の「悪女勝ち逃げで受けた
ドラマの舞台版」を演る、って企画自体が間違ってるとしか思えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況