X



【客席】観劇マナーを語るスレ【劇場】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2013/10/08(火) 23:10:24.50ID:7eqG6XnX
マナースレが落ちていたので立てました
0908名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/08(月) 18:32:08.36ID:8Q7fUuXh
成人式の着物のままの女の子が客席にいた。
もちろん帯も髪も盛り盛り。
0909名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/08(月) 21:07:45.71ID:f0rKLlOm
去年の4stars
舞台じゃなくてミュージカル・コンサートだけど、
勝手に大量のサイリウム持ち込んで他の人に配って点灯とかやっぱりマナー違反だよね
0910名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/12(金) 18:24:07.17ID:iFi6+9f+
頭のてっぺんにお団子作って劇場にくる人、元々まわりへの配慮なんて全くない人種だから文句言っても聞く耳持たないんだろうな
0911名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/12(金) 18:33:29.07ID:FSSADSNk
宝くじCMのマツコも大きなお団子で演劇を観にきてた
あんなかんじかw
0913名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:21.81ID:h0L4YJCe
開場間際に来てガタガタ休憩入る時もバタバタ、演劇見るの止めろよ田舎者。
0914名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/19(金) 23:26:48.79ID:3s3ht8LV
今日のお隣さんは、上演中ペットボトル飲料飲みまくり…
風邪ひいてるらしくマスクしていたから、咳されるよりマシかと黙っていたけど
動作がいちいち大きくて、ホント迷惑だった
0915名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/20(土) 07:03:54.39ID:bOT2N0Rv
劇場って乾燥してるのかな?
観に行くと喉がしんどくなって咳が止まらなくなるからのど飴必須
飴舐めてると咳が出ない
だからずっと舐めていても許してください
0916名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/20(土) 09:53:40.59ID:gC5oFD+2
取り出して口に入れるまでの動作で音がしない
匂いが全くしない
噛まない
このへんが守られるならいいんじゃないの
0918名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/20(土) 12:43:32.29ID:FLkp6trT
>>917
マナー違反というより、上演中はそもそも飲食禁止なんですよ…
周りに迷惑かけないためにのど飴食べるのはありだと思うけど、
ペットボトル出してフタあけて、上向いてグビグビやるのはNGでしょう
0919名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/20(土) 13:29:47.91ID:Y/oA1ahh
>>917
何言ってんの、
上演中は飲食禁止ってあたりまえでしょう
まさかそんなこともわからないで芝居観てんの?
あきれる
0920名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/20(土) 13:30:14.12ID:lX0Kdz1k
上演中どころか劇場内禁止のところも多いよ
飲食は外かロビーでって言われる
お金払ってるからお客様はお客様だけど神様になるのもほどほどにしな
0922名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/21(日) 04:48:33.27ID:E1Oa8t2F
>>917
ほとんどの劇場では飲食禁止だし
開演前にしつこいくらいにアナウンスされてるだろ
ルールすら守れないやつがマナーを語るな
0923名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/21(日) 08:34:14.62ID:mqUI/Ehs
ペットボトルの水分補給と飲食の区別がつかない人が多いのかな
それとも嵐が自演してるだけなのか
0925名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/21(日) 08:48:19.45ID:mcC2Lgz4
水分補給だろうが何だろうがドリンクは大概NG
休憩中の飲食OKなクリエとかでも始まる前に飲み干して捨てるか椅子の下に入れとけって指示してる
0926名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/21(日) 08:51:41.10ID:hceJhtrZ
飲食禁止の飲はペットボトル飲料じゃなければ何飲むのが禁止なんだろ
0927名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/21(日) 22:01:04.27ID:wScjBkil
>>923
シアターオーブなんかは開演前や休憩中客席でペットボトル口付けてるの係員が見つけたらすっ飛んできて注意されますがw
0930名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/22(月) 16:05:55.38ID:OQ5ljydZ
バッグ膝の上に抱えて、バッグの中に紙パックの飲み物ストロー差していれといて、
暗転したタイミングとかで頭だけ下げて飲んでる。
0932名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/22(月) 19:46:52.21ID:uBB60kdo
>>930
誰か途中で座席入ってきたときこぼれるかもよw
そこまでくるともう痛い目に合わない限りやめないね
0933名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/23(火) 13:18:00.27ID:yrJ7JXFT
>>930
やり方の問題じゃねーよ
劇場が『飲食禁止』って定めてる以上は暗転中でも休憩中でも客席内で、水分補給だろうが飲み物は飲んではいけないの
休憩中のホワイエでどうぞってこと
ガキでも分かる簡単なルールとマナーも守れないんなら観劇すんな
常に水分欠かせないなら入院したら?
0934名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/23(火) 23:05:37.71ID:ezcD+9o2
正味2時間程度の舞台でも、休憩時にみんな必死になってトイレに行くのは、
>>930 みたいな人がいるからなのか…
0936名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/24(水) 00:56:01.67ID:5BbZNZr5
最近の健康常識みたいなので水分取れ取れって言い過ぎだよね
時も場所も選ばずにやたらとペットボトルあおる奴はもう変な思い込みによる依存症なんだろう
たった2〜3時間が我慢できないって何なんだろうな
0937名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/24(水) 01:07:48.37ID:k5QTZIb9
観劇中に水分は取らないし開演前に必ずトイレ行くけど
なんか不安で休憩中にも絶対トイレは行ってしまうわ
普段は1時間で行ったりすることないから焦らなくても大丈夫だと思ってても
上演中は行けないしもしも催したらって気になってしまって強迫観念みたいなもんだよね
0938名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/24(水) 07:48:48.91ID:FOTn1IXk
一般的な咳止め薬は眠気がでる
唾液で咽てる人がいると水でも飲んだら?と思うけど
場内飲食禁止でも空のペットボトルを椅子の下に
捨てていく馬鹿な客がいるから難しいね
0939名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/24(水) 08:32:07.71ID:rvvI625i
熱中症予防のために水分はこまめに補給しようと国も呼びかけているくらいだから
夏は水分補給も禁止したら劇場側の責任問題になるから、
正式に問い合わせたら水分補給はOKという回答が来るよ
冬は・・・問い合わせてみれば?回答は同じだと思うけど(責任回避な)
0940名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/24(水) 09:56:10.68ID:xlvebh9S
熱中症っていっても劇場内はエアコンきいてるからなあ
むしろ寒すぎることの方が多いくらい
どうしても飲まないといけない人は事前に問い合わせて
迷惑になりづらい後列端の席とかを用意してもらいなよ
0941名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/24(水) 10:37:05.85ID:CgCefbjH
でも結構劇場内でペットボトルや水筒で飲んでる人見かけるよね
0943名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/24(水) 11:06:21.83ID:rvvI625i
>>940
冬もエアコンで暑くて感想してるから水分補給は必要、という論理も成り立つね
0944名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/24(水) 12:21:12.78ID:l1GoiF5z
>>943
うんうん、だから何かと理由をつけてルール守らないやつは総じてクズってことだ
0945名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/25(木) 14:11:30.08ID:nzQHvA4i
客席内の飲食禁止は席や床が汚れる可能性も考えてそうなってるんだと思ってた
材質的に染みになると目立ってしまうしそういう意味では水分とるより飴舐めたりして唾を出すほうがいいんじゃないか
もちろん音や動きで周りの迷惑にならないように
0946名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/25(木) 14:56:20.01ID:YWbuBi6o
ペットボトルすら許すまじ!の原理主義者が
飴など許すわけないじゃないかw
0948名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/25(木) 18:56:22.67ID:q/84XTdN
水飲み1、2回は許容範囲だな体調にもよるし
ただ2時間舞台で10回位飲まれた時は非常識だと思った
0949名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/25(木) 19:07:03.49ID:/5YXr0Do
10回も飲むって糖尿かしら
0950名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/26(金) 00:00:21.35ID:wncFY11P
劇場が飲食禁止してる以上、それはマナーではなくルールなのではと思うのだが
0951名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/26(金) 02:10:29.98ID:5qIwkiWU
ここでペットボトルならOKなんて言ってるのは馬鹿が1人いるだけ
おまえだよ>946
0952名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/26(金) 10:09:44.40ID:6dP5N6XF
上演中に長い時間むせられた時に「頼む、なんか飲んでくれ…」と思ったことはある。
0953名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/26(金) 16:21:24.87ID:a3m7tAZJ
>>952
そういう「緊急事態」には仕方ないこともあるんじゃない?
咳が止まらないなら、ロビーへ退去するのが正しいのだとは思うけど…
最初から飲むの当然と思っているのは間違い
0955名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/27(土) 14:23:57.44ID:8xZEyuab
紀伊國屋サザンシアターで休憩中にセット撮影してる人がいたけどスタッフ傍観なのね。
スタッフ若い子多いからバイトなんだろうけど。
スタッフに撮影してる人がいると言っても特に動かず。
0956名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/27(土) 18:20:49.00ID:WfPMr6dg
昨日日生劇場で前方席2人写メってた
帝劇では2度注意したことあるけどその後の雰囲気が悪くなるから今回は口にできなかったです
0957名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:44.02ID:g0ebpbQr
>>956
>昨日日生劇場で前方席2人写メってた

「黒蜥蜴」だよね。いつ撮影してたの?
0958名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/28(日) 10:36:17.70ID:lK2rXW3M
>>957
開演5分前くらいです
前方1人写メっていたらその後ろの席の人もスマホ取り出してパシャり
0959名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/28(日) 16:20:17.82ID:lZgXGtSR
昨年「ビューティフル」でも写真撮ってるおじさんいたよ
客席から撮ってた人は注意されていたけど、後ろの扉付近からの人は気づかれなかったみたい

>>955
若い人は撮影することにためらいがないから、スタッフも禁止事項だと思っていないのでは?
0960名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/03(土) 23:14:38.41ID:hKgOc82G
冬場のシャカシャカ上着なんどもたたみ直すの厳しいな
0961名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/04(日) 00:17:45.03ID:GAkPho54
隣が前のめりな人で自分は被害ないと注意すべきか放置か迷う
0962名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/04(日) 01:33:15.81ID:jcOczPXy
>>961
わかる
後ろが黙ってるなら自分が注意する理由ないかなと思って言えなかったわ
0963名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/04(日) 07:32:47.34ID:ciM4hDZC
>>962
それで言えずにいたら終わってから後ろの人が「前のめりで見えなかったんで気を付けて下さい」って苦情言ってて
隣だし軽く言えば良かったかなと何か申し訳なくなったことがある
0965名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/04(日) 09:55:27.09ID:EDmORbZe
以前帝劇のA席座ったとき、目の前の2人組が、いちいち頭を寄せてこそこそ話してて、こっちには声は聞こえなかったけど全然見えなかったことがあった
家でDVD見てる感覚の人けっこういるよね
いちいち相槌うったり唸ったりとか
0966名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/04(日) 13:32:47.41ID:krw6nhMc
A席は感想おしゃべり可と思ってる民度の低い人間が集うと覚悟すべき
近松セリフより周りの雑談のが聞こえた
酷かった
幕間に係員にお願いしようと思ったけど
あちこちにお喋りふたり連れが多過ぎてお手上げ
0967名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:59.58ID:jtwVhDZm
近松はお配りあったからお友達と軽ーく来ちゃった人かな
登録してるのだから舞台素人さんじゃないはずとは思うが
0968名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/05(月) 00:54:08.76ID:QWQxV74Z
後ろからって、声をかけにくいんだよね。

腕を上げて背中を伸ばしたり、髪の毛をいじったり、高い位置で拍手したり、ただでさえ鬱陶しいのに、袖の広がった白いニットでやられるとすごく邪魔。
0969名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/05(月) 10:06:42.15ID:4RKNh2zl
前にTwitterでアイドル系舞台の客が「見ながら感想しゃべれないなんて連番でチケット取った意味ないじゃん!」とか書いてて心底驚いたことがある
0971名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/06(火) 04:27:43.84ID:eUxO8zBn
コーイチくん私泣いてますアピールの
全力鼻すすりの季節がやってきました
0972名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/08(木) 23:46:03.34ID:37Yi1U99
自分が回数不足でここで見るようなマナー悪い人はまだ見たことがなかったし、2階席にいったこともなかったんだけど最近はじめて2階に座ったら前のめり、頭の上で拍手、曲に合わせて小躍りはじめる、上演前に演出家悪口と出会ってしまってショック
ステージから遠いと何してもいいと思ってしまうのか
0974名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/09(金) 19:06:54.35ID:V1rdPM7L
微妙な大きさの荷物を何個も席に持ち込んで足もとやら膝の上に置いてるご婦人
だいたい膝の上のバッグからガサゴソと飴とかペットボトルとか、芝居中に出したりしまったり
それでいて肘置きについては、肘置きだけでなくその上空も占有権を主張してくる肘の圧力。
0975名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/12(月) 17:26:44.92ID:PY1x3BBy
愚痴らせてください
昨日のシアターオーブのA席三階34列のサイド席のババア
膝上にスマホ乗せたまま上演中も操作
それもリストみたいな怪しい画面開いてて(ムカつきすぎてオペグラで覗いた)
席は離れててもそこだけ上演中に明るくなるからすごい気になった
アルバムのリストみたいな画面出し続けてたけどアプリかなにか使った盗聴だと思う
係員に言ったけど二幕もまた電源つけて膝の上
スタオべとか一度もしてなかったし、録音だと確信
クソ迷惑だし気も散ったし死んで欲しい
赤いヘアクリップに白いスマホカバーのババア
一生恨む
0976名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/12(月) 17:27:59.73ID:PY1x3BBy
もうマナー違反したひとは返金して退場、ぐらいのアナウンスしたほうがいいと思うわ
0978名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/12(月) 22:30:39.47ID:dvbcXjJT
>>975
座席までしっかりわかってるなら、こんな所で愚痴るより劇場の係員に言えばよかったのに馬鹿なの
0980名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/13(火) 09:16:20.36ID:nq61I5M4
平成も30年だってのに、携帯がカバンの中で鳴りっぱなしのババアがいた

間抜けなメロディが遠くから聴こえてきて
物が消滅していくファンタジーの導入シーンで
携帯が鳴る演出なんかあるの?変だな
と思ったら
隣のババアの足元に置いたカバンの中だった

ガラケーかよクソ
0981名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/13(火) 10:45:16.53ID:Tu1V/TQh
電源の切り方がわからないっていう人がけっこういるみたいだね
注意換気をツイッターなんかで見かけるけど、そういう層はツイッターやってない気もするし
私も以前着信音鳴らして、携帯取り出してあわあわしてる人を見かけたことある
0982名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/13(火) 12:34:35.31ID:remDphuH
自分の近くで鞄の中ゴソゴソ漁られようが咳き込まれようがまぁ色々生理現象もあるから多少は仕方ないよねって思うけど
ヒソヒソ喋るおばさん達は理性が足りないだけなので我慢できない
0983名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/13(火) 20:28:11.30ID:nq61I5M4
せめてアワアワしてくれたら
うっかり、と思いやる気にもなれたけど
悪びれもせず鳴らしきったから
また鳴るんじゃないかともう
0984名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/13(火) 20:47:22.72ID:1V1MzTYP
周囲がちょい喋るオバさんたちでイラッとしてたんだけど本番中注意するには微妙な感じだった

アフターステージイベントでトーク聞きながらすっごい普通にお茶の間みたいに喋られた
アフトだって私語禁止だよね?
それともそこは緩いのかな
0986名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 07:33:47.75ID:PDChuvBa
>>980
スマホでも新しいドコモメールは鳴動時間が設定出来なくなったから
DLした曲なんか指定してたらメール開くまで丸々一曲聞くはめになる
顔認証や指紋認証してメールにたどり着くまでモタモタされると大迷惑
必ず完全に電源切って欲しいね
0987名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 12:39:11.60ID:lDWaxehs
切り方わからないなんてのは論外として、あれだけ言われても頑なに電源切らない人ってどうして切らないんだろう?
誰か「なるほど!」って思える理由を教えて
0989名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 15:10:06.05ID:dP83VK/t
>>987
以前後方から
「2、3時間くらいだったらどこからもメールも電話もこないでしょ」「そうそう私もたまにしかかかってこないし平気だと思う」みたいな会話が聞こえてきたことがあった
どうせかかってこないと思って切らない人もいるとみた
0990名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 15:41:18.52ID:CB5ZtAgD
>>989
ところがそういう奴に限って
静かな場面で携帯が鳴り出す
0991名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 15:53:12.94ID:8ID63wsM
最近自分が見に行く推しの劇団の観劇でも携帯が鳴るってのが多すぎてげんなりしてた
よかったこういうスレあって
是非とも次スレも立てて欲しい
0992名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 16:25:12.03ID:YLQTVjN/
電波抑止装置が導入されてるのに頑なに電源を切らない人は、更に謎
時計代わりだから?
0993名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 16:28:01.10ID:XJ6nqUJ7
ゲームとかやってて電源切ってアプリが落ちちゃうと途中の状態が保存されないとかあるんじゃないの
0996名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 08:34:06.80ID:tbUXrr/9
>>994
ありがとう

正時にピピッてアラームなる腕時計も
すごく我に帰らされるから腹がたつ
いま8時ぴったりだ
とか知らなきゃ生きられない意味がわからない
0997名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 12:54:13.90ID:Q75rgUyI
>>994ありがとう

先週ステージアラウンドで開演直前に左隣に座った女性客、着席するなり手もとのタブレットをいじり
バッグの中ゴソゴソしたのち、コンタクト取り出して装着(?)
客電落ちてしばらくしてからタブレットの電源OFFしたからいいが、しばし唖然とさせられた。
0998名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 16:39:24.51ID:qk1kdGko
>>994ありがとう

数ヶ月前に隣に座った女性はジッとできない人だった
着席してすぐ客電が落ちたがチラシを袋から出そうとゴソゴソ
その後も立膝したり胡座をかいたり前傾してバッグを探ったりしょっ中動く
二人芝居だったがベテランじゃない方の長ゼリフの時に限って何度もチラシの袋をガサゴソ漁る
あまりにツッコミ所が多くて何か特殊な事情があるのかもと注意できなかった
その人はカテコでベテラン俳優に向けて盛大な拍手を送り客電付くと同時に帰って行った
0999名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/17(土) 16:13:53.85ID:RhGBf9zo
遅れるだけじゃなく
コート着たまま大荷物持ったまま
真ん中あたりの席まで来るやつ
背中に上着挟むから座高あがるし
1000名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/17(土) 16:14:48.82ID:RhGBf9zo
ワキガ香水が近くに来ないとは限らないから
マスクは必需品
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1592日 17時間 4分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況