X



サムシング・ロッテン!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:16.69ID:bTH1C5eP
公式サイト
http://www.something-rotten.jp/

東京国際フォーラム ホールC
2018年12月17日〜30日(全19公演)

大阪オリックス劇場
2019年1月

ニック…中川晃教
シェイクスピア…西川貴教
ビー…瀬奈じゅん
ナイジェル…平方元基
ポーシャ…清水くるみ
ノストラダムス…橋本さとし

演出・上演台本…福田雄一
0116名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/23(日) 23:58:06.21ID:F33EHHyc
ビクビクしながら観に行ったけど、結構面白かったよ。あの雰囲気が合わない人はいると思うけど。
真面目なシェイクスピアネタ(ソネットも含む)、役者ネタ、東宝ミューネタ、四季ネタ(ライオンキング、美女と野獣、アラジン、ウィキッド、JCS、コーラスラインなど)、
古典作品ネタ(マイフェアレディ 、王様と私、メリポピなど)など幅広くて、受けてるネタと、通じてないネタでお客さんの反応が全然違った。
自分の行った回は、東宝ミュージカルのネタの反応が良くて、四季ネタ、シェイクスピアネタはあまり反応が良くなかったかな。
ミュージカル好きな人には、エンタメ作品としてオススメできる。ミュージカル詳しくない人には、あまり面白くないかもしれません。
0117名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 00:05:06.40ID:Kcwpbt52
期待しないで行ったけど面白かった
キャストたちがホント楽しんで演じてる感じでこういうのもアリかなと思った
合う合わないは確かにありそうだね
0119名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 00:56:02.76ID:yzkQNVCS
シェイクスピアにしても役者ネタにしても、ものすごいマニアック。シェイクスピア好き且つミュージカルも満遍なく観てて、役者個人の経歴も知ってないと笑えない。
0120名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 01:16:50.81ID:ALym+O0g
イープラスから値下げチケの案内が三日連続で来ててウザい。
どんだけ売れてないんだ。
0121名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 01:19:40.82ID:IFNByMO3
なんも娯楽がないならわかるけど見たい舞台が多々ある中でわざわざ選ばない作品だから仕方ない
0122名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 01:53:03.43ID:nLmfTb/s
シェイクスピアネタ探すとかなり真面目に楽しい。
シェイクスピアが変装して使う偽名の「トービー・ベルチ」は「十二夜」で出てくるいかれたおじさんの役名。
裁判官の名前も、笑い者にされる「ファルスタッフ」。
「ポーシャ」は「ベニスの商人」の登場人物で、ビーが男装して弁護するとこはベニスの商人そのまんま。

他にも沢山あったけど、思い出せないのと、分からなかったのもあるので、わかる人いたら教えて下さい。
0123名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 02:16:01.77ID:U6RXEb4m
天保十二年のシェイクスピアで元ネタ探し面白かったからそういうのあるなら楽しめるかも
明日行ってくる

>>121
わざわざ選ばないイコール観てないはずなのに
キャストだけが楽しんでるとよくわかるね>>118
エスパーかな
0124名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 02:24:35.68ID:PH7aI9aR
>>116
>>122
お詳しい!ありがとう!!
パンフ買わないつもりだし、買っても書いてあるかどうかわからないのでとても助かります
また何か思い出したらお願いできますか、よろしくです
0125名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 02:59:12.57ID:Kcwpbt52
>>124
パンフにかなり詳しく解説あったから買ってもいいかも
個人的には曲目が載ってたのが嬉しかった

国際フォーラムと東京駅との連絡通路にぜーんぶうりぼうで作られたクリスマスツリーが3台もあってついつい足を止めてしまった
可愛かったー
0129名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 03:39:33.65ID:QdAlnVOr
>>120
福田がTwitterで評判が良くて業界関係者が後を絶たない的な鼻息荒いツイートしてたけど、売れてないからなのか
0130名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 03:48:38.71ID:0snJEmXs
>>128
アンチスレまた立ってたよー
0131名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 03:50:26.38ID:gGsKw2s5
まあ、完売御礼ではなさそうだけど、残ってるのは端席とか上方席っていうくらいには捌けてそう。
0132名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 05:14:16.59ID:jEsmHCXn
歌が終わった後の間がしつこい
0133名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 06:58:14.87ID:PeoCD3rc
>>132
ショーストップって知ってる?w
a musicalの後のショーストが長いのはその後のさとしさんのセリフと流れへの伏線なんだけどわからないのか
0134名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 08:53:07.88ID:L9Hnz79y
>>125
パンフに解説載ってるんだね、次回行ったとき買おうかな。ありがとう。

一番有名なソネット18番の一節(Shall I compare thee to a summer’s day?)がセリフに引用されてた。予習していくといいかもです。

西川シェイクスピアがイングランドって素晴らしい!っていう内容の長ゼリフ言うとこ、これって「テンペスト」からの引用か、わかる方いらっしゃいます?イングランドを褒める時に引用される定番作品なんだけど。

シェイクスピアネタ以外も解説して欲しいけど、パンフには載ってないですよね。城内アナウンスでもある通り、権利関係云々でできないもんね。
0135名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 09:21:01.00ID:L9Hnz79y
2幕の劇中劇で、橋本さんがオペラ座の怪人風の衣装で出てきて、爆笑だったんだけど、多分大部分の観客が気づいてなくて、笑いが起きなかった。
猫が出てきてキャッツ、と直ぐに分からない客層だと置いてきぼりになっちゃうが、果たして分かる層がどれだけいるか。ミュージカル作品のオマージュ・引用は日本向けになってて、日本で上演されたことのあるメジャーなものばかりだったよ。
悪ふざけなノリもあるけど、教養レベルはかなり高いものが求められる舞台でした。
0136名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 09:44:46.53ID:MtzBpqyx
>>135
あの扮装、えーと、もしかして…ファントム…?
位にしか思わなかったよ
気付いてもおもしろくなければ笑わないよ
0137名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 10:21:24.97ID:W9gNqY1e
同じくファントムみたいなかっこうしてるだけだから笑わなかった。
レミゼの事をフランス革命?って言ってるのが気になった。
0138名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 11:08:57.99ID:AaC2NYbP
>>135
教養って(笑)
笑いの沸点もレベルも低いのに爆笑して、周りは気づいてない?とか言ってるの恥ずかしい
0139名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 11:19:08.25ID:2kAYuAsW
>>137
確かに、レミゼの時にフランス革命?!って言ってたのはちょっと気になったけどね。
でも、七月革命後の六月暴動ったってわからないだろうし、ナポレオン没落後のウィーン体制から1848年の二月革命までの一連の流れを「フランス革命」がもたらした「自由主義」の動きとしてとらえることもできるから、そんな目くじら立てなくても…
私はとにかく刺激的で面白かった!
0140名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 11:25:49.54ID:NDeAco4x
四季のクレイジーフォーユーで椅子を積み上げたとき「フランス革命のミュージカル(レミゼ)でもやるのかね?」的なやつじゃないの?気にならないわ
 
ここで書いてくれてるシェイクスピアネタが分かる人が教養あると思う 
ハムレットやロミオとジュリエット以外わからない人も多いから
0141名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 12:05:38.97ID:NR1BfTQu
四季ネタでウケたのは、お気に入りの俳優しか使われないみたいなやつ
0142名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 12:16:04.02ID:AblkruFI
東宝ミューネタは笑えたけど、シェイクスピアネタ、四季ネタは知識不足であまり笑えなかった
ここんとこ、いろいろ言ってんだろうなーとは思ったけど
詳しい人は各所いろいろ笑えるんだろうね
でも面白かったよ、ブロ銃なんかよりはずっとマシでマトモだったわ
ゆるキャラ化した変装シェイクスピアが私的には一番ヒットだったな
0143名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 16:48:44.24ID:M2aTPT8f
東宝ヲタ兼四季ヲタ兼映像福田作品好き兼有名どころのシェイクスピアは授業でやった自分は
結構楽しめた
ただ福田組じゃない特定個人をいじるのはどうかなとは思った
あと何のネタをやったかは覚えてるのに
肝心の曲がほとんど耳に残ってない
通ったら良さがわかるスルメ曲なんだろうか?
0144名無しさん@ 公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 17:33:28.49ID:R07eiI3u
福田色に染まってないこの作品が観てみたい
来日公演しないかなぁ
0145名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 17:44:01.63ID:6BhMGUc3
補完のためにBW版のサントラ買うか悩んでるところだけど試聴だけでもけっこう思い出せて楽しい
ニックが作った劇中劇歌が軽快でくだらないのにハーモニーが美しくて大好き
0146名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 18:13:53.30ID:vww9/P4+
>>144
ウィーンミュージカルのとこが、日本公演してないBWミュージカルになってそうで、ネタわかるのか心配w
0147名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 19:36:33.13ID:7UrRWBUM
福田個人は苦手だけど今回の日本向けアレンジはぶっちゃけ上手くいってる方だと思う
プリンの歌よりもミュージカルらしいアンサンブルの華やかで楽しい感じが印象に残った
素直に楽しめたよ
パロ以外ではペストの曲めっちゃワロタ
0149名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 20:01:45.41ID:7UrRWBUM
逆にそれだけはアカンだろwwwwってなったわw
あそこパトロンのツッコミがあざといけど呼吸とか間の取り方が上手いから素直に笑えるのよね
0150名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 20:20:26.31ID:6OoWU2lY
Prime Musicにサントラあるよ
A Musiacl以外でも、ミュージカルのオマージュだなってメロデイも多いから探すのも楽しい
幕開きのルネッサンスとパトロンの人、上手いと思ったら元四季で納得
誰かに似てると思ったら吉田沙保里だった
0151名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 21:04:49.28ID:ScrsCiXP
>>150
アマゾンプライムに入ってた!教えてくれてありがとうございます
0152名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 21:22:47.67ID:bi5fqpGj
期待しないで見に行ったら、笑いすぎて涙出た
周りも爆笑してたから、こんなマニアックなネタで笑えるなんて、みんな新感線メタルマクベスや帝劇ミュージカルもたくさん見ているんだなーと思った
20代なのにダンスオブバンパイアのチラシに興奮している子達もいて。

2階で観たからペンライトがきれいでした
1階はまんべんなく光が散らばってましたよ

平方くんがイケメンに見えた(笑)
0153名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 21:42:56.38ID:jtRn8PzS
今日2回目だったけど、ミュージカルの歌が頭の中ずっとぐるぐるしてるw
オリジナルも観てみたいけど、たぶんわからない作品がいっぱいありそう
今回は上手く日本向けにアレンジされてると自分も思った

西川さんはアッキーより小さいんだね
小さいのは知ってたけど、アッキーと同じくらいかと思ってた
そのせいもあって子役で出てきたとき、全然違和感なかったw
0154名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 23:17:45.11ID:bi5fqpGj
今日はアッキーが西川さんの台詞にツボってしまって、吹きそうになるのを堪えて脚本で顔を隠しながら震えてたのがかわいくておかしかった
0155名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 23:19:23.55ID:R07eiI3u
日本で上演してないBW作品を置き換えたのはいいけれど
全然関係ないCM(某ルーペ)とか出演者個人に関することとかはちょっとね
本家もそういうことしてるの?
0156名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 23:24:27.01ID:2ESqBSdu
面白かった! ペストと卵の着ぐるみ、タップ対決がビミョー 日本語をあのリズムに乗せるのは難しそう
ミューネタ、メタマクネタ、シェイクスピアネタ 楽しめた! 役者いじりも嫌みじゃない
これって日替わりなの?
0157名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/24(月) 23:39:04.14ID:pGjm6hhf
ちょうどさとしさんのヅラがずれてめぐさんが吹きながら直してあげてた回を観たので余計に笑ってしまった

>>154
かわいかったよね
あの程度なら生の舞台の醍醐味だよね
隣の平方くんも必死で笑いを堪える顔してたので小道具使えるお兄ちゃんズルいwと思った
0158名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 00:12:08.00ID:z5GFlDf2
>>156
基本的なネタは同じだけど、前回観たときとは台詞が足されてたり少し変わってたりしてたと思う

福田さんの演出でこれまで何が嫌だったかって、作品とは関係ない部分のいじりがやたらしつこかったこと
延々うんざりするくらい長かった
今回ぐらいさらっと触れて終わりなら、全然オッケー、むしろ楽しめてる

本家はどんな感じなのか、自分も知りたいな
0159名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 00:24:36.38ID:iLKmjvgx
本家はもっと下ネタ多いと聞いた
日本版はそういうセリフ言うのは清教徒のお父さんくらいだよね
0160名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 00:47:17.09ID:LYS74m+V
>>158
わかる
ドラマとかだとムロ好きだけどヤンフラの時とか延々クドい一人芝居をやらせるのとかにうんざりした
今回はテンポよくいくから自分も全然アリ

福田色を押さえ下ネタあえて削ってるなら客層を理解しようとしてるってことで良い方向転換じゃない
まあ一度距離を取った人は中々帰ってこないと思うが
贔屓が出てるからとこわごわ複数チケ取ったのを後悔しなくて良くてホッとしてる
0161名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 01:14:11.58ID:r0DcNizd
食わず嫌いで「どうせ福田なんだから〜でしょ?」みたいな感じの人は先入観を捨てて見てもらいたいと思った
かく言う自分も推しを人質に取られて「福田かよ!」ってなりながらチケットいつもより抑え目に取ったクチ
蓋開けてみたら本当によく出来てて面白いし笑えるしで、
サムシングロッテンすごく好きな作品になったよ
福田色控えめになってるのも役者陣の力も大きいかな
役者の好きなようにやらせる演出家みたいだから
0162名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 01:17:26.85ID:Zwhz4Yg2
マーロウ、ベーコン、ウェブスター、タイタス・アンドロニカス等てんこ盛りで満足
パンフに小さい紙で「小田島版引用」とあって、少しうれしかった
キャッツの時は万里生くんみたいに、着ぐるみ来る?と期待してしまいました
0163名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 01:32:17.75ID:xiWXhxGY
考えさせる題材も多く、また増えてもきてる中
ザ・ミュージカルなイメージで華やかで
何も考えず笑えて楽しく劇場を後にできる良作と思った(創作者や天才の苦悩はあるけど)
それだけにつくづくそれまでの客離れが惜しい
もっと色んな人に観てもらえたらいいのに

福田嫌いでないミュージカル初心者にも楽しんでもらえそうだが
そうするとマニアックなネタがわかってもらえないのはこれまた惜しい…
0164名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 01:36:08.31ID:RTZQuz2W
ステマ感感じて観るか迷ってる…
福田見限ってる人達は観てないし、信者絶賛タイプに少し見えてしまっている
0165名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 01:43:20.97ID:7qCuiXBo
>>164
ステマの意味わかってなかったり
ステマ感感じると、感を2回繰り返してるあたりが頭悪そうで舞台を理解できないって思っちゃうから、見ない事をオススメするよ!!お金捨てなくてもいいよ。私はリピートするよ。
0166名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 01:58:13.49ID:GhYfhGui
ヲタナリ臭がするw
そうじゃないなら失礼
喧嘩売る言い方はやめといた方が

>>164
自分はヤンフラ無理でシティオブ〜は観てなくて
今回は出てる人好きな人多いから久しぶりに取った
直近だとさとしさんのメタマクもあっきーのJBも平方くんのマイフェアも観てる
グリブラのコントは苦手で5回に1回くらい見る
福田信者じゃないと断言できるけどとても面白かった
でもお試しでと言うにはお値段もはるし無理にとは言わないよ
0167名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 02:02:28.21ID:GhYfhGui
因みにヤンフラは主演がすごく好きで観に行ったけど無理……となったので
今回好きな人らが出てるから良作!みたいな補整は多分あんまりないw
全くないとは言わないけどw
0168名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 02:30:50.54ID:8QZgfFc3
>>164
まぁ見てから文句言ってごらん
見ない後悔より見る後悔だと思う
福田嫌いでもミュオタなら間違いなく笑って楽しめるから
同じ推しの仲間たちもみんな最初は福田に不安しかなかったけど
今楽しんで通ってるよ
0169名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 02:33:00.23ID:8QZgfFc3
でも逆にミュオタでもなくTMさんオタクでもない場合は
ネタに全然ついてこられない気もしないでもない
TMさんオタクたちはTMさんの芝居とネタに笑ってたけど
多分ミューネタはわかってなさそうだった
0170名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 06:11:39.94ID:DFU0bM47
初めて舞台演劇を生で観るって人を連れて行ったけどパロネタはライオンキングやキャッツも含め一つもわからなかったそうだ
テレビ見ない人だから消臭力も笑ってなかった
でも楽しかったって言ってくれたよ
0171名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 11:54:06.32ID:uO40ggZG
消臭力もわからん人は逆に珍しいなw
消臭力ビミョーって言ってる人もいたがあれだけ認知度の高いネタなら福田じゃなくても使いたいと思うわ
それこそ新感線とかも好きそう
メタマク浦井くんで闇広やマイヤーリンクやってるし
演出が同次元とかそういうこと言いたいわけじゃないけどさ
0172名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 14:11:52.32ID:fv313VVA
メタマクネタはくどく感じたな
回る劇場まではまあ許せるけど
ベルばらも長くない?
0173名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 15:00:27.19ID:z5GFlDf2
メタマクネタ、最初の頃はもう少し短かったような気がするんだけど
さとしさんが、足してってる?

あと、西川さんのジムの話も、その日でアドリブ交えてるっぽい
2日目に観たときは、新体操の選手が来てるって言われたとか云々だった

>>159
教えてくれてありがとう
日本じゃ、下ネタウケ良くないこと学んだのかな、演出家も
聖教徒のお父さんぐらいでちょうどいいね
0174名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 15:05:20.48ID:uigxY9cc
メタマクとかジムは台本ざっくり指示で
アドリブでよろしくと言われてる可能性w
0175名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 15:25:48.33ID:8QZgfFc3
メタマクとジムは見るたびに長さも内容も違うからほぼアドリブかと
日を追うごとに長くなってってるね
0176名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 15:30:56.59ID:M2/Qpj2z
わからない人にとってはひたすら置いてけぼりタイムになるわけだからひと笑い取ったらサクッと次行くくらいのテンポだといいよね
0177名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 16:39:41.80ID:OUCUvCsY
知らないと笑えないミューネタはさらっとしてるから大丈夫じゃないかな
メタマク見てないけど、あそこは状況説明ネタだから今まで見た回は十分楽しめたよ
0178名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 17:04:13.41ID:iWMJLMxT
メタマク私が観たときはヘアピンが足りなくて激しい動きでヅラがずれてみたいな
劇場や作品のことあまり知らなくても笑える舞台あるある
って感じだったから笑えたし周りも爆笑してたな
0179名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 22:29:08.54ID:DdFIijyH
稼いだ金で週に何度もジムに通い
今ではピットブルと呼ばれている
犬に例えられるって…
0180名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/25(火) 23:07:59.64ID:AeR+TfJ4
そもそもジム通いも、たまたま最近テレビで見て知ったけど普通はファン以外は知らないネタだと思うし
0181名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 02:12:11.32ID:418aDqM3
>>133
流石に知ってるわwww
それでもしつこいって話だよ
0182名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 11:56:45.01ID:N5CEi4aP
>>181
それは客席の拍手が鳴り止まないから仕方ない話なんだが
やっぱ知らないでしょ?
ウワーーーってなってる最高潮のとこに次のセリフ言いだしたところで聞こえないからある程度治るまで待つものなんだけど
0183名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 12:11:36.47ID:vpUriLQu
自分が最初に観た時はそんなに拍手多くなくて拍手煽ってたのが気になったなー
0184名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 12:39:30.81ID:418aDqM3
>>182
ウワーーーってなってる場面なんて消臭力だけだったけど?
0185名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 13:26:15.13ID:ids4gSvM
自然な感情の発露の長いショーストップならまだしも、やりすぎてる感じがあるから、ってことでしょ?
拍手を終えないことが目的になってる感じになってるというか。
自分が見たときも、ミュージカルのとこと消臭力のとこでショーストップになってて、初めはよかったんだけどいつまでも終わらなくって、
芝居のリズムを悪くするレベルでしつこくなってった。
この辺も内輪受けになりがちなとこだから、うざがる人もいるだろうな、と、思った
0186名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 14:12:57.10ID:0Ao1HNGy
自分の席の周りが西川ヲタ率高かったらしく、西川のネタのとこだけ笑ってた。
ペンライト出すときにカバンをゴソゴソしてて鬱陶しかった。

そして、笑いすぎて、ペストしか覚えてない。
0187名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 16:39:26.36ID:I1363xRX
新幹線とか好きな人はロッテンも面白いと思うんじゃない?
自分は新幹線苦手で、ロッテンも微妙だったけど、福田色が濃いとは思わなかったよ。
とはいえ他の演出家で見てみたかったけど。
0188名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 17:34:42.39ID:FzrOvh08
福田の子どもが子役やってるからか四季ネタ多かったけど面白かった。
ブロ銃よりは下ネタ少なくて見やすい。
アッキーの卵への情熱?がすごすぎるのがツボw
回る劇場ネタがだんだん長くなるのと、西川さんの滑舌が気になる。変装してる時は聞きやすいのになぁ。
あとは東宝と四季の以外でもシェイクスピア作品を見てる人の方がかなり楽しめるね、ビー関係は特に。
0190名無しさん@ 公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 17:43:18.48ID:4Yguy+P8
>>186
ペストのとこはホントおかしいよね

2回目見てきたけど、福田ネタ場面は意識からシャットアウトできるから1回目より楽しめた
0191名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 18:33:06.05ID:wkVoFWD3
ペスト最後のワンフレーズ好きw
ミュージカルパロディにつぐパロディは新感線の紅天狗を思い出した
あれも劇中劇がモロにエリザ×M!だったりしたな

>>185
楽しかったけど塩梅が難しいとこだね
さとしさんに上手く調整してほしい
0192名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 18:56:48.17ID:ewlLyU6H
ペストはそんなに面白い?
同じ人が何度もレスしてないかと思うほどw
セリフにもあるけど深刻な病気を歌にしても笑えない
BW版がそうなってるんだろうけど
0193名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 19:24:35.10ID:9O96phsI
真剣に良いと思ってやってたら引くけど
劇中でも台詞でぼろくそ言われてるから緩和はされるかな
0194名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 19:48:12.01ID:kjtfd2hR
歌ってる時はうわぁ…ってなったw
歌の後にパトロンが素晴らしい!なんて言ったらドン引きするけどこっちが思ってること全部言ってくれるから笑える空気になる
0195名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 20:22:44.32ID:iPTlm7Bo
そうそう
わかる
ちょっとブラックユーモアではあるが
もちろん当時の人が見たらアウトだけどそうじゃないからね
0197名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 21:19:19.30ID:FBkus+bc
普通に考えたら歌にするような題材じゃないのにあえて明るく
ノリノリでやってるところがおもしろいんだと思うけど…最後のツッコミまでセットでね
ま、いかにもアメリカンな感じだよね

ところで、他の場面だけどやってる人たちが笑っちゃってるのが気になった
そうやれって言われてるのかもしれないけど本人が笑ったら客が笑えないよね
0198名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 21:54:44.43ID:JXlVUsjV
>>197
ペストは笑えない
パンフにも書いてあるけどブラックジョークがアメリカでは受けるんだろう
福田嫌いな人はそれも相まってますます嫌になるだろうし

平方くんが毎回他の演者のアドリブで笑ってるけど元基組(平方FC)の私でもなんかわざとらしい気もする…
吹き出しそうなのをこらえてるフリ?してるのも顔をクシャクシャさせてかわいいんだけど
0199名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 21:56:46.79ID:JXlVUsjV
オムレツや卵にこだわってる中でオペラ座の怪人の仮面が目玉焼という笑いは好きだ
0201名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 22:35:29.03ID:Cv2LUrkS
素敵なハーモニーで、オムオムオム〜って歌ってるのすごく楽しい。

BW版のCD買ったけど、こっちも聞いてるとハッピーな気持ちになれるのでオススメ。
0202名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 22:35:41.16ID:D91/08o7
>>196
売れてたけど定価以下なら入場できるんだよね?わたしなら買わないけど
0205名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 22:38:47.75ID:sHLBSlY/
ペスト毎回笑ってしまうが、調べたら個人的に想像してたよりは現代の患者数多かったわ
日本では1935以降ないらしいけど
0206名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 22:40:00.56ID:D91/08o7
ペストで笑える人の感覚がわからないし、同じ人がしつこい
0208名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 23:04:59.32ID:nsd/C7/k
ペストそのものに笑えるんじゃなくて、
不謹慎なのに嬉々として楽しい歌の題材にして歌っちゃってることが笑えるんだよ
パトロンのツッコミ通りだと思うけど
0210名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 23:42:03.11ID:O3kbMCko
>>208
おっしゃる通りだと思うけど、Black Dethの歌に関しては、BW版きいたら次はあなたかもも含めて原作がそうだから仕方ないのかなと思う
0212名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/26(水) 23:48:57.08ID:ZdUPDorE
福田苦手だけどペストまで福田の悪行にされるのは違うだろとは思う
0213名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 00:07:03.46ID:S9C05C1g
ペストの後の客席に向ける言葉はいらないでしょ?気持ち悪もん
あれだけ日本独自のネタ入れてて、ある程度脚本の変更許可もらってるなら削ってもいいんじゃない?
ペスト不愉快なのは福田のせいもあるよ
イケコだったらあれは本家と同じ脚本なんだねで済むもん
0214名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 00:12:29.83ID:jIsyq1/8
ペスト、フー!の後の「次は君もペスト」みたいなセリフで客席で目があったら気味悪いよ
目が合うとしたら10列目センターくらいかな?客ひとりひとりを見てはいないだろうけど気味悪い
呪いの言葉みたいに感じる人がいても不思議ではないよ
0215名無しさん@公演中
垢版 |
2018/12/27(木) 00:13:51.87ID:OwOtZ4UM
ロッテンみたいなコメディだったらまだ今回の演出はある程度ありだけど、逆にロミジュリでフランス版にない携帯電話とか、ああいう演出の方がダメかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況