X



東宝「モーツァルト!」Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 08:30:00.64ID:8mNTWBuN
多動型天才の雰囲気は私は古川君以外のヴォルフからも感じた
どーしようもない人だけど才能アマデの宿主たる非凡さとして見てた
0788名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 08:34:42.17ID:mzTWBv+Y
「僕は他の人と同じになれない」って歌ってるぐらいだし、他の人と違う、凡人ではない苦悩があると思ってるけど。
0789名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 08:39:58.49ID:r34uZ9Yo
>>788
同じようになれないから権力に媚びれないし心配する家族と気持ちがすれ違う
ザルツブルクにも馴染めてなかったから子供の頃のように演奏旅行にいこうと姉を誘う
0790名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 08:43:17.26ID:C2jQRUro
古川ヴォルフも他の人と同じには見えないよ
単純に自分とは解釈違いで演技や歌も好みじゃなかったと割り切ったほうがいい
0792名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 08:54:20.42ID:Hu6kfbss
>>783
自分も多動とか何かに秀でている代わりに障害のある天才なんだと思った
凡人というか言われてる通り「並以下の人間」だしパパが干渉するのも然もありなんという感じ
ある程度まっとうな人間に見えるヴォルフガングなら周囲のエゴイストぶりが際立つからそれはそれでいい
0793名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 09:01:28.55ID:i9sD05yd
>>768
あの時代の生き方と解離しているキャラクターほど現代的な服装をしている
って以前どこかで読んだ気がする
0794名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 09:24:38.80ID:8mNTWBuN
同じヴォルフでも観る人によって当然解釈が違うね
古川ヴォルフ好きな人にも凡人だから演出が映えると言う人や凡人以下の天才に見えるからいいと言う人も
解釈は違えど肯定する気持ちにさせるのも役者の力なんだろう
0795名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 10:09:05.22ID:f1xc4fRW
この流れだと
大野ヴォルフ、小池ヴォルフ、加藤ヴォルフもありなのか
0796名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 10:25:24.61ID:LZxF0cxy
そろそろ1789の古川・三浦ロベピみたいにご本人による正解発表が欲しいところだわ
あっちは一発で論争が治まった
0797名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 10:28:07.68ID:NRqPs04c
>>783
パパが靴紐すら結べないと言っていて、はあ?貴族じゃあるまいしと思ったが、そういうことか
古川くん避けてたけど、見てみたくなった
0798名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 10:28:39.55ID:TjsrVwtZ
M!は私的に特別な作品だったけど
古川ヴォルフの出現で
もう誰でもありの作品になっちゃったね
大野はないだろ
0799名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 10:43:02.87ID:+IdIaoFS
>>774
本編は同じ
ただDVDはwowow放送分をDVDに落としたものなので、放送より画質は落ちる
東宝もBDで出してくれれば良いんだけどね
0800名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 10:44:41.24ID:KYI8K6qD
なぜか古川くんがやれるなら誰でもやれるって主張する人が定期的に出てくるね
たしかにヴォルフはこうでなくてはいけないっていう観客の先入観を壊す新しいヴォルフだった
でもそれも古川くんだから出来るヴォルフ像だと思うけどね
まぁそれ以前に795が出してる人達はヴォルフの音域カバー出来ないでしょ
0801名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 10:53:40.36ID:Hu6kfbss
仕方ないけどDVDよりもWOWOWの方が画質が良くてちとショックだったw
観劇した興奮のままカウンターで申し込んだのもよい思い出だけどね
東宝が思ったほどDVDが売れない理由のひとつにWOWOW待ちもありそうだなと思う
0803名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 10:55:56.87ID:ogZCgLPP
インタビューや対談とかWOWOWにない物もあるからDVDも良いけどね
画質はWOWOWが良い
0804名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 11:14:34.81ID:SAc9kyN8
天才である必要もないし、歌ウマでなくてもいいなら、音域カバー出来なくてもいいじゃん
ヴォルフは凡人以下のダメ人間なんだからさ
音域カバー出来なきゃいけないという先入観を壊す、更に新しいヴォルフ像ってことで
誰でもやれるよ
0805名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 11:28:04.52ID:Hu6kfbss
>>803
うん
インタビューでイケコ先生が「才能との心中物語」と話していたのを聞いてから今回新演出見てストンと納得したので買って良かったと思うよ
欲を言えばもっと特典映像が充実してると嬉しいけどね
0806名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 11:34:38.22ID:HTBXnAkr
何かヒス起こしてる人がいるね
ヴォルフガングに限らずオーデ受けて通れば誰だって出来るんだよ
0807名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 11:36:21.83ID:0aIdM38d
古川くんって他3人と比べて極端に実力無いし下手だから納得出来ない人もいるのは仕方ない
顔面偏差値は1位だと思う
0808名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 11:40:20.45ID:5AK+GRwG
古川くんがありなら誰でもありだと思うよ
モーツァルトなのに天才じゃなくても良いしミュージカルなのに歌が歌えなくても良いなら誰でもいいじゃん
あと多動とか障害そういう風に描くならデリケートな問題だからもっときちんと描かないといけないんじゃないかな、と思うんだけど…
個性を重視して凡人ヴォルフを目指した結果それっぽくなったとかが一番最悪
0809名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 11:45:32.97ID:xDBRA4x9
>>807
美しい俳優さんの在庫が少ないのは本当だけど
古川さんは顔面の左右差が凄く気になるよ
右側下がり過ぎ
0810名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 11:49:58.72ID:3YZn1P8W
今回も今後も色んなヴォルフガングがいて、それぞれの見方が出来る、ってそれでいいと思うんだけど
特別じゃないと嫌、って拘りがある人は特別だと思えるヴォルフガングだけ見ればいいじゃない
0811名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 11:50:40.52ID:NRqPs04c
新シカ、そんな歳では無いのに顔大きいよね?
育三郎と並んでも大きくてびっくりした
0812名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:15.82ID:HTBXnAkr
自分は帝劇公演後半に差し掛かってから見た所為か
初めての割に意外と歌も芝居もまとめてきたなと思った>古川ヴォルフ
歴代のヴォルフはもっと若い時分に抜擢されたしそれぞれ許容範囲や気になる部分も違うから
実際に見て受け付けなかった人の意見を否定するつもりはないけど
「ミュージカルなのに歌えてない」とは思わなかった
0813名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:02.96ID:OScW6KUU
つべで見た昔のインタビューで、イケコがオーディションでみるのはその役に必要な音域カバーできるかだと言ってたよ
一般日本人男性はテノールの高いほう出せる人がとても少ない、俳優同士の兼ね合いで音を上げ下げすることもあるとか面白かった
0814名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 12:04:26.54ID:Rx2xfI6a
誰でもヴォルフしていいと思うけど?
観客はそれぞれ自分がみたいヴォルフの
チケットとって興行として成立すれば
それでよくない?

自分の好みではない役者はヴォルフを
すべきではないって主張されてもなぁ
0815名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 12:04:27.24ID:ReG6HOpw
日野真一郎さんは女性パートも歌えてすごい。ミュージカル出ないのかな
0817名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 12:05:18.53ID:IVVf+FDL
>>813
そういえば古川くんもヴォルフのオーディションについてイケコに上はどこまで出るか聞かれてその流れで受けてみたら?と誘われたというようなことを話してた
0819名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 12:12:30.57ID:C2jQRUro
>>815
ファントムのシャンドン伯爵やってたの観たけど二度とミュージカル出ないでほしいと思う酷さだったよ
歌は調子外れで演技も棒読みセリフにギクシャク動作
コンサートだけでお願いしたい
0820名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 12:16:56.22ID:MaY4a1YF
音域大事だよな
今大阪行ってるあれも演者が声出なくて下げてあるけど
ああいうのがっくりするもんなあ
0821名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 12:19:01.97ID:MaY4a1YF
定期的に「あんなもん2.5」と主張する人が現れるけど
2.5知らない人間のほうがここ多いんだってば
具体的に書いてくれないと
0822名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 12:19:50.86ID:U2Hu3MXS
>>811
そうね
キンキー時も可愛いゲイ姿だったけど顔大きめだった
表情はめちゃくちゃ良かったよ
0823名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 12:50:54.67ID:trKCc8uy
チケットの売り上げ印籠にしたいなら次回の再演は古川くんシングル帝劇2か月相手役3人水増しなし貸切なしでやればいいんじゃない
観た人があれこれ言うのは別にその人の自由じゃん言論統制怖いわー
0827名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 13:21:38.93ID:8mNTWBuN
Wキャストならではの相乗効果もあるし二人共今勢いあるよね
古川君にはいずれシングルもご用意されるかもしれないけどM!ではないかな
0830名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 14:59:39.50ID:AvqlNvwH
偽プリンスだという事がバレて勢いが落ちてるじゃん
CDの売れ行きも芳しくないし
0831名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 15:31:55.54ID:7geHXxaQ
>>829
じゃあ育三郎の方かな
4回目は無いんじゃない引き際大事
0832名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 15:35:43.21ID:FNGPJ/LT
>>800
音域わかってない人結構いるよね
ヴォルフの音域出せる俳優実はかなり貴重なんだよなぁ
0833名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 16:22:45.79ID:7znb14PT
今の二十代以下は低音が出せる役者の方が貴重だと思う
ただ、ヴォルフの音域というからには「影から自由になりたい〜〜〜」
の最後の高音を無理なく出してほしい
0834名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 16:41:04.60ID:OTzfHQGv
井上さんは、初期のころはふつうの青年ヴォルフって言われてたんじゃなかった?
普通と言うか等身大、かな
0835名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 17:09:42.55ID:HTBXnAkr
アッキーも天才と言うか悪ガキで音楽の才能が無ければダメな子って印象だった
クラシック系じゃないスコーンと抜ける高音がヴォルフガングの革新性とリンクしていて良かった
それを天才ならではの特別感と表現する人も多いのかな
0836名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 17:15:36.69ID:d71qOX6D
よっしーとアッキーは秀才と天才って言われた記憶はあるけど役作りというよりこれは技術面も含めた全体評価かもね
よっしーは演技を細かく計算してするタイプでアッキーはアッキーそのものだったけどそれがハマってる感じ
0838名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 18:06:43.36ID:28B7jtfh
大河原アマデはアロイジアが歌う時真顔で見てた
他のアマデ達もそうなのかな
アロイジアはアマデの興味を引くほど歌えるってこと?
乱入のシカ達にも迷惑顔だけど留まって作曲してるしね
コンスが来たら即撤収は徹底してて切ない
お前からインスピレーションなんてないから!って感じ
0839名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 18:24:15.55ID:r34uZ9Yo
>>838
他のアマデもアロイジアはガン見
魔笛の夜の女王のモデルになるから?
コンスはアマデにとっては邪魔者で要らない子だよね
0840名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 20:17:58.03ID:xDTwhb9o
>>837
よう、シカネーダ
0841名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 20:44:34.30ID:RF2wwW8C
シカネーダってエンタメの真髄を謳ってるよね
前任者とイメージは違ったけど
大好きな役だからまた楽しみに見に行きますっ
0842名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 21:39:52.72ID:EFExrCHR
話にぶった斬って申し訳ないんですけどパーカッションの方にファンレター送れたりする?
0845名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 21:54:22.98ID:glkVpmua
シカ本人はしてほしいんだろうけど、客としては手拍子要らないわ
ノリノリで前や横の席の人のこと考えずにバチバチうるさいのは決まって婆さんだよね
(40〜70代)
0847名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:02:37.90ID:kkAf7hvy
━━━━━━━
【 帝 国 劇 場 】
IMPERIAL THEATRE(東宝)
━━━━━━━━━━━━
http://toho.co.jp/stage/teigeki/index.php

≪帝国劇場 座席表≫
http://toho.co.jp/stage/teigeki/seatingchart/
http://toho.co.jp/stage/teigeki/_img/seatingchart/memy_zaseki_2.pdf
(座席数=1,897)

≪アクセスマップ≫
http://toho.co.jp/stage/teigeki/accessmap/
【所在地】:東京都千代田区丸の内三丁目1番1号
【連絡先】: 03-3213-7221
0848名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:03:15.20ID:kkAf7hvy
━━━━━━━
【梅田芸術劇場】
Umeda Arts Theater
━━━━━━━━
http://www.umegei.com/

大阪市北区茶屋町19-1
  阪急茶屋町ビルディング
  [地上7階〜地下3階]

【客席数】:
≪メインホール≫・・・・・・・・・1,905席
≪シアター・ドラマシティ≫ ・・・898席
0849名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:03:40.02ID:kkAf7hvy
━━━━━━━━
[名古屋]:【御園座】
━━━━━━━━
http://www.misonoza.co.jp/

名古屋市中区栄 1 - 6 - 14

【2018年4月1日、劇場、演劇図書館、再開場】

[座席数・・・1,299席]
 1階:780席(車椅子スペース=4席)
 2階:512席(車椅子スペース=3席)

[地上41階、地下1階、高さ150メートル]
 1階・・・・・・・・・・・(店舗)
 2階〜4階・・・・・・(劇場)
 5階〜最上階・・・(分譲マンション)
0850名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:09:53.45ID:EFExrCHR
話にぶった斬って申し訳ないんですけどパーカッションの方にファンレター送れたりする?
0851名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:10:32.18ID:QGSgxTKO
私のイメージ
中川ヴォルフ「僕こそミュージック」
井上≒山崎ヴォルフ「自分の影から逃れられるのか」
古川ヴォルフ「このままの僕を愛してほしい」
0852名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:14:06.41ID:8aod02QR
【東宝】 ミュージカル『モーツァルト!』

[東京公演] 
2018年5月26(土)〜6月28日(木)|【帝国劇場】
http://www.tohostage.com/mozart/index.html

【アマデ】…大河原爽介 、加藤憲史郎、 小河原美空


6月22日(金)|貸切|古川雄大 平野 綾 涼風真世

6月23日(土)|12:30|山崎育三郎 生田絵梨花 涼風真世
6月23日(土)|貸切|古川雄大 木下晴香 香寿たつき

6月24日(日)|12:30|古川雄大 平野 綾 香寿たつき

6月25日(月)|12:30|古川雄大 木下晴香 涼風真世
6月25日(月)|17:45|山崎育三郎 生田絵梨花 香寿たつき

6月26日(火)|12:30|山崎育三郎 平野 綾 香寿たつき

6月27日(水)|12:30|古川雄大 平野 綾 涼風真世
6月27日(水)|17:45|山崎育三郎 木下晴香 涼風真世

6月28日(木)|12:30|古川雄大 生田絵梨花 香寿たつき
0853名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:28:27.68ID:6tSb//Pc
山崎が舞台に出るとなぜかシケた空気が舞台全体に漂う
0854名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:29:53.07ID:E8jv2QC1
>>850
パーカッションの方の名前を知っているなら受付で劇場スタッフに渡せば本人に届くと思う
そうじゃないならアンケートで褒めちぎっておく方が無難かな
0855名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:45:47.49ID:6c+ZyJxd
古川くんのスレ落ちちゃったね
男性俳優板は盛り上がってるけど
0856名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:53:17.79ID:GbDv1QMl
久々さかのぼってレス読んでたらファンなのかアンチなのかわからないけど
内包内包ってwwwww笑いころす気なの?
最初に使ったのは自分だけどもっと適切な単語あったはずなのにと反省してたから
気に入って貰えたのなら幸いだわ
けど相変わらず別に凡人だっていいじゃないと私は思う!(キリッ)みたいな超理論なのね

だったらあて書きの舞台に出たらいいのに古川くん
ファンにこんな事言わせるなんて可哀想よ
0857名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:58:56.80ID:EFExrCHR
話にぶった斬って申し訳ないんですけどパーカッションの方にファンレター送れたりする?
0858名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 23:00:19.02ID:EFExrCHR
連投してたごめん
0859名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 23:00:26.78ID:E8jv2QC1
そんな面白いかー?
そして言うほど使われても無いという…>内包
スレッド内検索しちゃったよ
0860名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 23:09:53.02ID:CmQQMNoS
ヒステリー相手にしちゃダメ
せっかく興味深い議論出て来てたのに、少しでも糸口があると興奮して食いついてくるから気を付けないと
0861名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 23:10:13.78ID:utfGAM2s
超理論とかキリッとかきちんと読めてないのはどっちなのか

>>851すごくわかる
やっぱりそれぞれみんな素敵だよね
0862名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/21(木) 23:28:33.62ID:+lPVemtz
>>832
で、ヴォルフの音域はどこからどこまでで、古川君はどこからどこまで出て
>>795 の方々はどこまでしか出ないんですの?
良く分かってる方に教えて頂きたいです
0863名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:16:29.36ID:+HdKoomQ
>>862
ある程度ミュージカル観てると大体分かるでしょ
まずは劇場に行って自分の耳で聴いてから考えてみるといいよ
0864名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:28:37.54ID:SzOCQlq5
話題のサトミキといくさぶの話し方似てるよねw
0865名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:29:22.98ID:NKD2hoRy
>>857
お名前がわかれば、「帝国劇場楽屋気付」で郵送で届くと思う。または、先にも出てるけど劇場係員に預けるか
0867名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:36:48.37ID:Vw5+TQNw
ミュージカルなのに歌下手の主演が許されるのが分からない
ダンスが突き抜けて上手なわけでもないのだから
ストレートプレイでやっていけばいいと思う
0868名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:37:17.23ID:UTqSFeZK
>>863
分かんないから聞いてんじゃん?
てか、分かってない人が多いのね的な流れじゃん
本当に分かるなら教えてあげたらいいのに
ギリギリ出してる役を見て、その音が何なのか絶対音感で分からない限り分からないんじゃね?
0869866
垢版 |
2018/06/22(金) 00:40:53.43ID:qafPeCki
ちなみに私は>>862さんでなく
私も知りたいと思ってたので
0870名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:43:19.67ID:BkmNK1d+
>>866
横からだし音階を示すことは出来ないけど大野君はリズム感や音域的にかなり厳しい
ロナンズはそれぞれ低音部と高音部が厳しいかな
もちろんレッスン次第でヴォルフの曲が歌えるようになる可能性はある
ただ年齢やポジション的にこのお三方が次のM!に来ることは無さそう
0871名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:45:50.50ID:qafPeCki
>>870
答えそれぐらいだよね
音域どこからどこまでというのは分からないんだね
0873名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:49:55.12ID:QQfd1F0l
音域で言ったら育や芳雄も厳しいところはあったよね
それを最終的にテクニックでカバーできるようになったわけだから
古川くんも頑張れとは思う
0874名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:51:42.51ID:4RHzWQC4
譲って貰ったチケットですと自分は抱き合わせして再譲渡…
強い心臓だなぁ
0875名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 01:10:01.03ID:+U0TFKLw
どの曲が一番高いの?
それを教えてくれたら、自分でCDで音調べる
流石に全曲聞いて確認するのはめんどくさい
0876名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 01:12:35.74ID:+U0TFKLw
上のBとかがあったりするのかな?
Aはないと高いとは思わない
0877名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 06:31:06.99ID:cO8ufvlD
この板って自分の好みじゃないと2.5の歌や芝居だって言う人いるね
古川の芝居技術が2.5のいわゆる素人上がりレベルと指したいのだろうけど
やんちゃな幼少生って態とらしいほどの笑みも馬鹿げたセリフやポーズもするしナチュラルじゃないのこそ古川が目指す子どものまま大人になれないヴォルフなんじゃないの
0878名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 06:53:32.41ID:7p/vTCxD
人それぞれの感じ方で良いと思うよ
私にはオーラが暗く見える
だから後半は合ってるけど、自分が1番っていう天狗には 見えなかった
0880名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 07:42:05.78ID:P9USdpwk
それぞれでいいんだけど
古川ファンの都合のいい解釈読んでると
あばたもえくぼ って本当だなと思う
0881名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 08:11:50.28ID:5KuqPc/z
>>873
井上さんが出なかった音も古川君は綺麗に出てたとSNSで見た
音域の広さも古川君の売りなんだろうか
演技等観る人によって好みの分かれる要素ではないので私も具体的に知りたかったな
0882名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 08:33:33.36ID:+HdKoomQ
寝て起きたら議論膨らんでた
>>863は誰がどのくらいの音域出せるかってことが分かるというのではなくて上で名前出てる3人は他の作品観てたら明らかにヴォルフの音域ではないことは分かるでしょってことが言いたかった
言葉足らずで誤解させてごめん

ちなみに絶対音感ではないので全部把握してるわけではないけどヴォルフの地声で歌う部分で1番高いのは恐らく僕はウィーンに残るのラスト「じゆうだー」
あれがA#4
あと残酷な人生のラスト「ただひとりー」はG#4だけど「い」「う」の母音は声を張り上げにくくなるのでそこも
影を逃れてはA4かな
助走なしで最高音から歌いださなきゃいけない掛け合いナンバーも多いけどあれも恐らくA4
0883名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 08:46:46.71ID:sd+udypt
イケコレ男子でサイゴンやレミゼに出れそうな人いないよね
その程度の歌唱力なんだよ
0884名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:37.66ID:BkmNK1d+
>>871
ごめんね
正しい音階は音楽を専門的にやってた人なら答えられると思う
しかし自分は素人なので過去の出演作(特にヴォルフズと共演したり同じ役を演じた作品)から比較してみた
自分は有り得ないとまでは言わないけど(古川君も意外だったし)年齢やその他諸々鑑みてないかなぁと思った
0885名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 09:10:28.41ID:v9p0IrYO
昔の話だけど岡さんが市民講座でミュージカルの話をした時の事をブログに書いている人がいて、
レミゼのオーディションは比較的公平で落ちても納得いくって言ってたって
分かってたけど、他は違うって事だよね
レミゼはホント特別なんだね
0886名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/22(金) 09:17:59.06ID:5KuqPc/z
>>882
ありがとう
古川君は高音が出せるというのも強みなのかもね
オーデでイケコは音域も重視するようだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況