X



舞台『銀河鉄道999』〜GALAXY OPERA〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/23(土) 09:43:09.44ID:0nKMY15N
舞台『銀河鉄道999』〜GALAXY OPERA〜

6月 東京公演
7月 大阪 、北九州公演

本日初日
0002名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/23(土) 09:44:15.08ID:0nKMY15N
今日から30日まで
東京明治座で公演です
初日レポなどお願いします
0004名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/23(土) 23:32:44.95ID:u6brufnF
カーテンコールで松本先生が舞台上に登場!
客席には野沢さんとタケカワさん。
0005名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/23(土) 23:59:31.91ID:w0scajAW
よく分からなかった……アニメ見てから行った方が良かったかな
0007名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 00:17:51.33ID:6VlGGRsr
花道は使いませんでした

アニメの映画版?で予習おススメします
0009名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 01:06:56.33ID:m+/kYw66
原作知っててもよくわからん、999と考えなければそれなりに面白い
特に鉄郎とトチローの違和感がでかい、上手い下手じゃなくキャラがあってないだろうと

ちなみに御大は10列28番で見てた
0010名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 01:10:33.21ID:ll2hAunP
>>7
ありがとうございます〜!残念!
0013名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 02:11:19.83ID:AusnXoBm
松本零士をキャラとして出すの、あれいる?
蛇足感半端ないし、本筋が途切れる気がした
松本零士が999を生み出した過程とか正直どうでもいい
0014名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 02:24:35.36ID:878eZuFY
>>12
舞台観たら...
今思えば、ドラマの方が999の世界観を表現出来ていたなと思います。
0015名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 02:26:57.18ID:878eZuFY
>>13
まったく同感!
いきなり現実の芝居になって、999の世界に入っていけない...
0016名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 07:09:53.67ID:e/fDPT0C
>>13
そうなんだ
楽しみにしていただけに残念ね
松本先生に媚び売る内容なのね
0017名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 09:56:44.18ID:6VlGGRsr
ミュージカルを期待してると少し違う感じ
ただ、各キャストの完成度は高くて、数少ない歌もみんな上手い
キャラの完成度については、原作ファンじゃないから思うだけかもしれないけどね
0018名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 10:23:54.08ID:Z9Jqxoub
ミュージカルよりははるかに歌が少なくて
芝居メインなんですね
それで、その肝心のお芝居も余計な話が入っているから
流れが悪い

こんな感じなんでしょうか
0022名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:14.51ID:AusnXoBm
>>18
やっぱ流れ悪かったよね
ブツ切りになる感じ
本当に松本零士パートいらなかった
0023名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 11:43:23.22ID:e/fDPT0C
脚本じゃないけど
今回の演出家が宝塚で演出した時に
余計な演出して超駄作にした過去がある
私はその舞台見ていないけどかなりひどかったらしい

悪いところは大阪で直されると良いね
0024名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 12:45:46.14ID:jq5u85sd
アレクサンドル・デュマ原作の仮面の男に水戸黄門と助さん格さんを登場させた演出家なので、
原作者を出すくらいで世界観が壊れるとか思ってなさそう
ベルサイユ宮殿の世界に水戸黄門が現れた時の衝撃ったら
0025名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 13:11:38.93ID:Z9Jqxoub
せっかく役者陣は素晴らしいのだから
大阪で手直ししてくれると良いね
大阪には行けないけど
0026名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 13:24:35.47ID:CRqd4gI2
ネタバレ?改行します



プロローグが低いテンションのラップでびっくりしたけど、そういう作品なのかと思ってたらその先はストレートプレイでもミュージカルでも音楽劇でもない中途半端な構成で、無音の場面も多くて一幕はやたら長く感じた
自分は999以外も好きな松本ファンだから織り込まれた台詞にウルッときたけど、キャストファンで松本作品を知らない場合退屈じゃないかな?

個人的にハーロックはもっと渋い声の役者さんが良かったな
0029名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 14:35:13.28ID:878eZuFY
>>21
生配信はどこでですか?
スカパー!では7月28日に東京公演を放送との事。
公式サイトには6月28日と29日に撮影機材が入るとあります。
ちなみに、劇場でDVDの予約受付をしてましたね。
0030名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 14:42:37.09ID:Z9Jqxoub
>>28
今回の演出家は宝塚の迷作の時は宝塚公演と東京公演の間に変更して
マシになったと聞きましたよ

だから明治座の間は変更は無いと思うけど、大阪で公演する前に手直しが入る可能性はあると思う
0031名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 15:16:01.89ID:AusnXoBm
>>29
染谷くんが生配信って番組でサラッと言ってて、その後アッキーのお店アカウントで告知が出てた
以下コピペ

>6/30(土)「銀河鉄道999」東京公演千秋楽をあにレコTVで生配信!7/28(土)18:30〜東京公演の舞台をBSスカパー!で特別映像を加え放送!7/29(日)19:00〜生ドラマ再放送!
0032名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 15:18:23.54ID:AusnXoBm
>>24
ベルサイユ宮殿に水戸黄門ワロタwww

とりあえずみんな松本零士パートに難色な感じで安心した
「松本零士物語」ならわかるんだけど、「999」のタイトルでやってるのにどっちつかずなバランスなんだよね
0034名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 15:25:06.46ID:gQH6WEBy
>>30
期待
本人に非が無いところで演者まで叩かれるのはさすがに気の毒だわ
0035名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 15:29:54.10ID:Z9Jqxoub
>>31
サンクス!
舞台は一回のみの観劇予定だからテレビでやってくれると嬉しいわ
0036名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 15:37:08.52ID:oHV5UWJe
歌少ない割にキャストの歌唱力が高くてストレス無く良かった
アッキーは原作キャラとはちょっと違うけど舞台の役としてはハマっていたと思う
キャストには文句無し
強いて言えばウイッグの質と演出がダサいのが残念だった
0037名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 15:39:18.24ID:878eZuFY
>>33
歌声は素晴らしかった!
けど生かされてたかな!?
印象に残るナンバーが無かった。
「アーッ!!」て大声で何度も叫んでたw
0038名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 18:25:57.71ID:fPF4jFc7
そう言えば
上演時間は休憩入れて3時間と見ればいいでしょうか?
0039名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 18:32:25.60ID:xHnkYEIH
1幕は長くてここで終わりかな?って思ってもまだ続く。2幕はちょっと寝てしまった。
個々の歌はすごくいいから、もったいないって思った。
0040名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 18:58:20.76ID:1z/nIONR
主演2人意外のキャストにも一応見せ場はあるからキャストファンなら観てみたらいいかも
1幕がもう少し何とか出来たらって脚本演出なんだよ
個人的に2幕からは楽しかった

終演後の松本先生の話が長すぎたw
0042名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 19:58:53.21ID:H907x42h
一幕の特に後半からダレる気がするな
女子三人エピソードが立て続けにある辺り
それぞれ熱演だけどね
この辺メリハリつくとまた変わるかも
私も二幕はまとまってる気がした

ネタバレ


ただ、二幕は999がほとんど出てこないけどねw
0043名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 20:11:26.43ID:MmzL+McU
メーテル影薄かったなぁ
ハーロックとエメラルダスの方が目立ってた
0044名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 20:23:37.08ID:IzkRfKqe
メーテルの「鉄郎」の呼びかけが何箇所か「結露!」に聞こえる時があった。
0046名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 20:36:14.94ID:ziBkT0f3
機械伯爵倒して終わりで拍子抜け
プロメシューム倒すまでは尺が足りないのか
0047名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 20:39:00.52ID:kIbni9N8
シャドウ エメラルダス 秀逸
鉄郎 ハーロック 原作とは違うけどまあ頑張ってる
機械伯爵 メーテル これじゃない
μファンも原作ファンも同時にがっかりさせる破壊力
0048名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 21:12:51.19ID:zWweCevn
あの演出でメーテルは可哀想だよ
原作ファンも一番煩いキャラだしね
それに彼女の場合初めての舞台でしょ
演出家もそこを含め指導していかないと

今回はμと宝塚と2.5と声優に囲まれてるし独自の見せ方を知ってる人たちだから
でもメーテルの特徴は掴んでる気がするから回数こなして慣れたら変わると思う
0049名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 21:49:41.80ID:BKXYi4T0
2.5次作品に詳しくないから教えて欲しい
どの作品でも原作者って舞台上で挨拶したり記者会見に出席するの?



私もキャストはそれぞれ楽しめたけど終演後に原作者が話してるのが新鮮だった
ひょっとして千秋楽も原作者さんの話あるのかな?
手短に纏めてくれるなら問題ないけど生ドラマの時や初日でだらだら長い話だったから心配なんだけどw
0050名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 21:59:47.45ID:/kdCk0T/
>>46
あれにはズコーとなった
え?まさかこれで終わりじゃないよね?って
これじゃクレアも出て来た意味ないよ
エメラルダスのところで鉄郎かばったのがプロメシュウム粉砕シーンの代わり?

尺が足りないというか、無駄に尺使い過ぎな気がする
0051名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 22:04:43.29ID:Sp4lur8h
今日見てきた
テンポ悪くて歌も盛り上がるものなくて頭に残らなかった
歌えるひと多いのでなんか残念
アニメの声のイメージあるからメーテルとハーロックが違和感だった
0052名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 22:04:58.62ID:m+/kYw66
>>49
自分もあまり詳しくないけど顔出し有りの原作者は挨拶してるイメージが

クレアの衣装もう少しどうにかならなかったのかな
写真だと綺麗だけど舞台だと光の加減で膨張して見えない?
0053名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/24(日) 23:53:50.91ID:BDE/boIi
残念な感じなんだ
何となく予想したけど
でも観に行くけど
0055名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/25(月) 07:49:30.22ID:QGmZBN68
こなれると良くなって来そうな感じもあるけどな。
キャストのビジュアル面や歌声だけでも十分テンション上がった。
ハーロックとエメラルダス?の並びはおおっとなるしハモリが綺麗。
0056名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/25(月) 08:37:44.26ID:daS250pT
明日見に行きます
1幕で寝ないよう行きの新幹線でたっぷり寝て行きます
0058名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/25(月) 09:14:49.52ID:daS250pT
どんな脚本でも、演出でも
より良い舞台にしようと頑張っているんだね
0059名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/25(月) 09:23:10.01ID:Zum2GgSY
1幕目で作者?が出てくる意味がどうしても分からなかった
2幕目であれ?作者じゃなくトチローだったの?
え?え?と?が沢山浮かんだ
ハーロックとエメラルダスが舞台に出ると
ミュージカル!って感じでステキだった
0060名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/25(月) 09:53:53.66ID:yxOtGnF9
機械伯爵も格好良い
シャドウも良い
トチローも上手い
クレアもう少し出番を増やしてあげて
0061名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/25(月) 11:04:43.74ID:3f3n9ymA
メーテルの歌の下手さが気になったな
初舞台でシンガーソングライターだから芝居は下手でもしょうがない部分はあるけど歌…
0064名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/25(月) 15:01:50.13ID:N+cfL7cB
脚本イマイチ
音楽もイマイチ

役者はよかった
歌はメーテル以外はよかった
0065名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/25(月) 15:10:04.62ID:TJzJDYVu
2.5好きだけど原作者が出てくるとか滅多にないと思う
「今日は○○先生が来てくださってます」ってカテコで役者が言って、客席で立ち上がってお礼するくらいはあるけど
0066名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/25(月) 16:04:26.85ID:76FaVGHi
松本先生ちょっと出過ぎじゃない?
ドラマも本編だけ見て松本先生の銃談義からは見てない
0068名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/25(月) 18:38:47.75ID:gWl7qkXj
演出どうこうより脚本だね
脚本の人調べたらプリキュアとかコウノトリの人なのにどうしてこうなった
舞台関係の脚本に慣れてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況