X



【東宝】新演出版『マリー・アントワネット』Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2018/07/05(木) 20:51:27.00ID:HcBT5+RD
【東宝】 新演出版 
ミュージカル『マリー・アントワネット』
http://www.tohostage.com/ma/

クンツェ&リーヴァイの最高傑作が、
よりゴージャスに、よりロマンティックに、
よりドラマティックに、数々の名曲とともに
    新たに生まれ変わる―

『エリザベート』『モーツァルト!』など
数々の傑作ミュージカルを生み出した
ミヒャエル・クンツェ&シルヴェスター・リーヴァイ
最高傑作との呼び声も高い歴史ロマン大作が、
世界各地での上演を経て、
装いも新たに「新演出版」として日本再上陸!
王妃マリー・アントワネットと、
庶民の娘マルグリット・アルノー、二人の“MA”の運命が
フランス革命の嵐の中で交錯する物語をベースに、
マリーとフェルセンの悲恋が美しくロマンティックに描かれます。
絢爛豪華な衣裳と、新たな楽曲も追加され、
豪華キャスト競演でお贈りする待望の「新演出版」に、
どうぞご期待ください。

[福岡]2018年09月14日(金)〜09月30日(日)【博多座】

[東京]2018年10月08日(祝)〜11月25日(日)【帝国劇場】

[名古屋]2018年12月10日(月)〜12月21日(金)【御園座】

[大阪]2019年01月01日(火)〜01月15日(火)【梅田芸術劇場メインホール】
0703名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 09:01:27.42ID:kb4VMnRU
主人公はマリーじゃないの?
マリーこそ感情移入は無理だわ、革命の原因の一つだし
CD聞く限り初演のマリーは更に性格悪そうでこれを演じた涼風さんも大変だったろうね
0704名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 09:39:40.78ID:sFK7XPti
>>703
初演のマリーは何だか物凄い悪意を持った描かれ方されてたからね
悪女として描かれることはあるけどそれとは違った不快感があった
0705名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 10:12:58.56ID:hTecIUEm
スタッフに過激なジャコバン派でもいたのかね
遺影デモとか○○死ねのノリを板の上に持ち込んじゃった系だったのかな
原作は当然だけど誰に対しても作者の悪感情は感じられないし、タイトルマリーマントワネット&帝劇でそれやられたらそりゃ引くわ
0706名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 10:26:40.99ID:ot80OWu4
初演は不快感の一言ににつきる
凱旋帝劇が見事なまでにガラガラ
意図された不快感だけに本当に残念な舞台だった
チャレンジするにも程がある
0707名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 11:21:46.55ID:lVrG5i/E
凱旋のときに初めてみたけど、カテコ途中でかなりの方が返っていたなあ
0708名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 11:52:46.78ID:hTecIUEm
何でそんな演出でやっちゃったんだろうね、いや真面目な話
マリーアントワネットって日本じゃベルばらとかで別に悪女のイメージ強くないのに
0709名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 11:55:22.06ID:g+r8NoQc
今回の新演出でも、ちょっとな…っていう感じでしょうか?
クンツェ&リーヴァイの四大作品は、どれも明るいと言える舞台ではないのに、どうしてマリーアントワネットだけが酷評されるのですかね。すみません、私は初演を観ていません。今回は、期待を込めてチケット取りました。
0710名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 11:55:34.95ID:ysrrvUD8
帝劇2階席にいていきなり視界に生首人形…
あの時以上の驚きにはまだ遭遇したことはない
0711名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 12:17:31.08ID:sFK7XPti
>>709
生首とかその辺りの表現はリアリティーを追求したと言われればそうなのかもと思えるけど如何せん脚本の出来がね
結局のところ酷評ばかりなのはただただつまらなかったってだけの話
0713名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 12:55:47.74ID:6xi+sc5w
>>703
>>704
新演出のマリーは恋に浮かれて目がハートで世間知らずな感じでした
CDのみですが、シャンパンは掛ける方から掛けられる方へと変わったのかな
1789のマリー像に似ているのかもしれない
今回生首はないけどランバル侯爵夫人の磔になったドレスを民衆が持ってデモするとこはある
0714名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 12:57:19.36ID:oNwsoz4V
>>710
記憶が甦ってきた
自分はアンサンブルが掲げた生首に頭をかすめられた
S席通路脇の良席だったのに
あまりに気持ち悪くて幕間で帰った苦い記憶
0715名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/17(月) 13:37:44.50ID:L+bw5CTs
生首も無いしマリーの処刑もシャキーンという音と暗転で
すぐに金髪ロングヘアで再登場するし
カテコは綺麗なドレスで出て来るし
気持ち悪さはあまり感じないのがありがたいよ
0716名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 14:28:45.18ID:QOEpsJma
初演はみてない
今回の演出でもマリーは同情しにくいなと
おもったから初演はどんだけ酷かったんだw

1789のマリーは世間知らずなだけで他人への
悪意は描かれていないけれどMAのマリーは
ロアン枢機卿を裁判もなくバスティーユへ
送れといったり警備の兵に発泡させろと
言ったり他人を傷つける事に躊躇いがない

愛しいフェルセンの諫言も聞く気がないし
あげく命令よと愛人を権力で縛ろうとして
貴方のものではないと逃げられる
ただのパワハラオバサンにしかみえなくて
なんでこんな脚本なんだよ…
0717名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 14:32:29.05ID:S1xuHKHL
あの生首は遠目でもキツかった記憶が…
ただ揚げ足取るようだけど、生首出てたのは2幕だったと思います
0718名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 14:37:13.32ID:LuzqXMDo
カテコのドレスはチラシに使った物じゃないのが意外
着替えの都合かな
0719名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 17:13:58.57ID:ZL25QFGs
ここまでルイの感想なしか
どうでしたか?
初演の時は全体的に好みじゃなかったけどもしも鍛冶屋ならにだけは感情移入して泣いてしまった記憶
0721名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 18:25:23.70ID:oNwsoz4V
>>717
あ、そうなんだ
じゃぁ途中退席したんだな
本当に嫌だった記憶しかない
千秋楽チケットも行かずに無駄にしたんだった
0722名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 18:47:25.27ID:QoeHFT0F
ダブルのルイもそうだし、他のシングルキャストの感想も聞きたーい!
0723名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 18:46:35.83ID:QoeHFT0F
ダブルのルイもそうだし、他のシングルキャストの感想も聞きたーい!
0724名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 19:07:04.58ID:I/i8kTyG
>>719
カテコでルイが出てくると一気に拍手大きくなるくらいには素晴らしいよ
歌で佐藤ルイに分があると思ってたけど原田ルイも情感豊かでとても良い

新MAは情報量の多さや韓国ドラマ的要素が蛇足に感じる部分もあるけど、ストーリーと音楽をしっかり堪能できた
指揮も安定の塩田さんだし役者は適材適所でどのキャストで観てもストレス無く楽しめると思う
0725名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 20:21:33.32ID:gSIs0LvY
日程の都合でシュガールイ8割でチケット取ったけれど
原田ルイの演技がじわーっとよかったから(歌もよい)、
もうちょっとバランス良く取りたかったなーと思ってる。

サカケンは、なんかちょっと勿体ない気がした。

今回のマルグリットの職業は、パン泥棒?
0726名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 20:29:04.14ID:WU20RPCr
すいません
新演出では売春宿の女将が逮捕され鞭打たれるシーンは無くなっているんですか?
0727名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 20:34:21.98ID:oJu+7TH3
>>726
ないよ
そもそもマルグリットが娼婦になるくだりもないから女将も登場しない
0729名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 20:40:12.77ID:gSIs0LvY
学校の先生も出てこなかったね。
0730名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 21:20:46.05ID:uLB8ooG5
そっか、今回ボーマルシェもいないんだ。結構大きなポジションだったのに、山路さんの演技嫌いじゃなかったけどな。そう考えると初演は狂言回し的な役が多かったんだなあ。
0731名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/17(月) 21:34:58.89ID:Tkxs6fRd
>>730
ボーマルシェはドイツ版の時点でなくなってたね
カリオストロがボーマルシェの役割も担ってた
0732名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 11:16:14.93ID:dnhv8nmm
いつものことだけどソニンさんは顔がうるさくて途中からお腹いっぱいだった
ソレーヌくらいの出番ならまだいいんだけどね
昆さんはとても好きだったからチケ増やそうかな
0733名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 12:22:09.28ID:8pdaqh05
初演の生首の話で思ったけどそれって出演者の顔にわざわざ似せて生首作ったの?
それとも誰かよく分からないけどとりあえず生首出てきたの?
0734名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 12:43:47.13ID:poPv+0AQ
そっか、今回ボーマルシェもいないんだ。結構大きなポジションだったのに、山路さんの演技嫌いじゃなかったけどな。そう考えると初演は狂言回し的な役が多かったんだなあ。
0735名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 15:04:31.23ID:wDNNpWdd
そっか、今回ボーマルシェもいないんだ。結構大きなポジションだったのに、山路さんの演技嫌いじゃなかったけどな。そう考えると初演は狂言回し的な役が多かったんだなあ。
0736名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 15:29:50.91ID:ad+3Tx7n
オルレアン公がもっと灰汁が強く凄みがあれば、全体的にメリハリがついてくるのかも、と、3回見て思った。
今日のマチネ、1階後方、2列空席、1階上手に学生団体いれてる。
0737名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 15:42:58.90ID:DLNKT3VF
このスレあまり伸びないね
とりあえずチケット1枚だけにして良かったのかも
観劇して良かったーとか、またチケット追加してまで観たいと思う人が少ないとか?
博多スタートというのが、舞台の内容とかキャストの状況が入りにくいし、分かりにくいよね
まだまだ福岡は芸術の分野では遅れてると思うので
ちなみに私も福岡県民なので、福岡の方々お許しを
0738名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 15:55:12.87ID:PahPY8H4
単純にまだ観てない人が多いからでは
他スレみたいに観る前からオタとアンチに無駄にスレ伸ばされるよりずっといいよ
スレの伸び気になるなら737がまず観て書き込めば
0739名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 16:03:23.86ID:G4lyTvas
私は追加したい
キャスト狙いで全劇場取ってあるけど、全キャストで見たくなったし、単純に回数も増やしたい
0740名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 16:07:28.55ID:9bxsa8Hg
今日のマチネで2回目
玲奈ちゃん高音辛そう、昆ちゃんとの歌バトルは負けてるね
古川くんが結構意外と言ってはなんだけど歌えてる
マリーとフェルセンは10代で出会って恋に落ちたのが納得な美しさだった
昆ちゃんに若干のエポ風味を感じたけどフェルセンへの憧れなのか恋心なのかの表現上手かった
仮面舞踏会(もしも)がとっても綺麗でした
なんだかんだで感動したし何故かカテコで泣けたw
後は原田くん観たい
0742名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 16:41:06.71ID:F242o6nq
見てみたら面白かったから、全キャストが見たくなってチケット買い足した
0743名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 17:54:28.47ID:EujZHPTT
花總マリーは革命の中でも失われない生まれながらの清らかさ気高さ、笹本マリーは慈愛に溢れた女性の強さ
ソニンマルグリットは貧民街の陰鬱さと爆発力、昆マルグリットは金持ちへの怒りと淡い恋心
田代フェルセンは情熱的でマリーに厳しく諫言する軍人、古川フェルセンは温和でマリーに優しくて甘い王子様
佐藤ルイは国王であり父親である男性の包容力、原田ルイは鍛冶屋になりたいと願う悲哀
吉原オルレアンはどす黒い野心を人当たりの良さで隠す鉄面皮
駒田レオナールと彩吹ベルタンは現金で小狡いお調子者
彩乃ランバル夫人は聖母的で微かに残ったクンツェイズムを感じる存在
坂元エベールはMAの中で1番ギラついた出世願望と革命の為なら手段を厭わない下劣さがある野心家

全キャスト見て私が感じた印象はこんな感じ
長文失礼しました
0744名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 18:23:47.97ID:kzVOQMX5
古川フェルセン、ルドルフが軍服お色直ししたみたいで、
中身的には役作り同じすぎて、
もうちょっとなんとかならなかったのかなとは思う
0745名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 18:31:17.58ID:+64LV1NP
ありがとう
大体予想通りだけど、ここ見てると原田ルイを見たくなる
0747名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 20:14:33.76ID:tUH6pUDV
>>746
神は愛してくださるがランバルソロになってるからそうだと思う
ソロ以外はマリーの味方の子守くらいの描かれ方しかしてないけど存在感がちゃんとあるのは彩乃さんの力かな
0748名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 20:18:31.75ID:k8+trJoe
1789が好きで1ヶ月前に10回以上観たんだけど、ランバル夫人殺した後でアンサンブルが「革命万歳、我らは兄弟」って歌ってるところが刺さった。こっちが現実なんだろなぁと思いながら
古川くん言われてるほど下手じゃなかった。高い音もまあ出てるしきつそうには聞こえなかった。花總、古川、ソニンで観たから声量ではソニンが目立ってた印象だけど
0750名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 20:35:38.45ID:ZChQf1b2
今回子供たちはパパ、ママじゃなくてお父さま、お母さまだね
王子と王女だもんねw
0755名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 20:53:13.30ID:ebjCWfn8
彩乃さん、お父さん先月亡くされたんだね
帝劇の舞台に立つところ見せてあげたかっただろうに残念だ

>>743
キャスト感想乙、実際にみるのが楽しみ
0757名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 21:03:35.04ID:xXqP1e6F
ーーーーーーーーー
キャストスケジュール
ーーーーーーーーー
19日(水) 12:00 笹本玲奈 ソニン 田代万里生 原田優一

20日(木) 12:00 笹本玲奈 昆 夏美 古川雄大 原田優一
20日(木) 17:00 花總まり ソニン 田代万里生 原田優一

22日(土) 12:00 笹本玲奈 ソニン 古川雄大 原田優一
22日(土) 17:00 花總まり 昆 夏美 田代万里生 原田優一

23日(日) 12:00 笹本玲奈 ソニン 古川雄大 原田優一

24日(月) 12:00 花總まり 昆 夏美 田代万里生 原田優一
24日(月) 17:00 笹本玲奈 ソニン 古川雄大 佐藤隆紀

25日(火) 12:00 花總まり 昆 夏美 古川雄大 佐藤隆紀

26日(水) 12:00 花總まり ソニン 田代万里生 佐藤隆紀
26日(水) 17:00 笹本玲奈 昆 夏美 古川雄大 佐藤隆紀

27日(木) 12:00 花總まり ソニン 古川雄大 原田優一

28日(金) 12:00 笹本玲奈 昆 夏美 田代万里生 佐藤隆紀

29日(土) 12:00 花總まり 昆 夏美 田代万里生 佐藤隆紀
29日(土) 17:00 笹本玲奈 ソニン 古川雄大 佐藤隆紀

30日(日) 12:00 花總まり 昆 夏美 田代万里生 原田優一
0759名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 22:49:26.26ID:rQpwOZtZ
トートバッグとアクセサリーケース(ピンク)が既に売り切れてた
スマホリングも多分売り切れっぽい
博多座ではもう手に入れられないのかな
0760名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 23:21:17.71ID:AcGmDmHO
やっぱり!今回グッズかわいいもんね。帝劇でも早めに行かないと売り切れちゃうかな。トートバッグもスマホリングもバッグチャームもほしい
0761名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/18(火) 23:57:10.69ID:9hXh4VL6
なんで博多座スタートなの
帝劇始まりの方が宣伝打ちやすそう
0762名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 00:12:32.77ID:7HihDJI0
宣伝やってもその頃にはもう終わってる&幕開いてなくて様子分からないより全然いいけどな
博多座は公式が盛り上げ上手だし芝居も深まってからのを帝劇で観れるし
最近は地方の劇場独自の作品もあるしあちこちで劇場文化が育つのは良い傾向じゃない?
0763名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 00:19:09.77ID:EwCEm0Wc
名古屋のトークショーで、「本当は地方スタートだとお金かかるから帝劇スタートにしたかったけど、大人の事情で博多になった」とプロデューサーさんのお話があったそうだよ。スタッフだけでも200人越えるんだって。

博多座としても帝劇の評判が売り上げを左右するから、本当は帝劇後に回ってきてほしかったと思う。
0764名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 00:22:34.98ID:03dbgOIm
>>733
初演の生首はほんと気持ち悪くて吐き気したわ
デビルマン(原作)の美樹じゃないんだからそこまで美術頑張らなくていいって…
あれ嫌いで退場した人いたみたいだよ
0765名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 00:32:56.52ID:l/8hbAf8
>>763
博多座は作品として結構出来上がっての上演が多いからまだまだ手探り状態のは珍しいよね
この後帝劇や梅芸観たらまたブラッシュアップされてまた印象が変わるんだろうね
0766名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 00:56:55.96ID:1cEifkDq
気が早いが全体的に深まった辺りの梅芸に田代フェルセン来てほしかったなー
チラシからも完全に抹消されてて何となく淋しい
0767名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 01:00:03.84ID:nX32OP+C
ブラッシュアップ後を観られることはなかなかないから嬉しい@帝劇組
0768名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 01:46:41.16ID:dl9inT1I
基本帝劇スタートだから大千穐楽の地では随分と変わってる事多いもんね
最近ではDVD出してくれるから違いに驚いたりします
0769名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 01:57:51.80ID:N4ztzSpt
>>737
地方公演の時は基本あまり伸びない
博多に限らず
…にしては伸びてる方
0770名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 02:01:03.09ID:JWEVQeKS
好きだったMAはなくなってしまった。
感情の高まりとシンクロしていた音楽がつぎはぎに。
首飾り事件の発覚、ロアンの無罪放免、マリーの裁判はもっと盛り上がって、
緩急のあるものだったのに。
セットも分かりやすく無難に。
ラストシーンは、問題提起をそのままセリフにして歌い上げる。
ダサい。
0771名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 02:05:15.59ID:82NNlD2e
えー賛否両論w
自分がどう感じるのか楽しみだな
帝劇まで待ち遠しい〜
0772名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 02:26:23.36ID:hkT3qBr0
でも初演って客席は盛り上がってなかったんでしょ?
いや裁判が盛り上がるっていうのは生首とかの方向性的に物騒に盛り上がるの意味かもしれないけど
0774名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 06:27:24.36ID:+JhlWg/M
>>770
発表の段階で想像ついたことでは?
宝塚作品の東宝版に成り下がってるって
初演は意欲的だったんだけどね
凱旋の方が配役バランスも良く好きだっだけど
この手の東宝ミュージカルに求められているのは王子様の出て来る夢物語ハーレクイン
男役にしか見えない男優を配置してふわふわな作品に客が付く
製作サイドもそう思ってるんでしょ
まあ、ビジネスだからしょうがないね
力の有る役者さんでどこまで演劇として魅せてくれるかを楽しみに配役違いで4回は観ます
0775名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 07:09:07.19ID:76Cs8ZXO
ハーレクイン納得
最後の主張がこちらに響かない頭ふわふわのマリーとフェルセンに脱力した
0776名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 07:32:36.92ID:kNY6RX4p
宝塚コピーの花總古川ならわかるけど
東宝ミュヲタの間で演技の評価も高めな笹本田代でもふわふわなの?
0777名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 07:32:41.13ID:ZOj3VYpv
韓国版見た人が内容ほぼ同じだと言っていたから東宝がハーレクイン的に作らせたわけでは無いのでは
いやまだ観てないけどw
0778名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 08:24:00.53ID:jQPvEtIt
ハーレクインとか宝塚の東宝版とか言ってる人たちは観てないのに感想の聞きかじりで想像して言ってるだけとしか思えない
初演よりマリーとフェルセンのシーンが増えたのは事実だけどそれはマリーの人物描写を深めるため
メインテーマが恋愛に変わってるわけじゃない
0780名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 08:37:31.88ID:Gc8ELysG
19日(水) 12:00

笹本玲奈
ソニン
田代万里生
原田優一
0781名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 08:41:29.52ID:R8g5i/Bt
ドイツと韓国でブラッシュアップして日本に来るのは韓国版
それが分かっててヅカだハーレだっていう>>774は知ったかでもなんでもなく
ただのモメサだと思う

どうでもいいけどハーレクインはカナダの会社でキャリアウーマンが主役がほとんど
MAの内容とはかすりもしないと思うんだわ
ヒストリカルも一部あるけど日本のTLほど人気ジャンルじゃないよ
0782名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 08:48:04.98ID:KiiEr6sL
初日・・・・「博多座」にしたのなら
大楽・・・・「帝国劇場」にすればよかったんじゃね?
0783名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 09:01:29.03ID:SUD3j+Y4
使う場面が違ってるから歌詞が変わるのは仕方ないとしても、>>770の言うように
初演でフルで使っていた楽曲がブツブツに切られてて、それが残念すぎる
0784名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 09:35:03.90ID:JWEVQeKS
より多くのお客様の意見を聞き入れたら、無難でダサいものになっていた。
よくあることで予想はしていたけれど、現実になってしまった。
心に刺さった歌詞やセリフ、音楽、多くが形を変え消えていた。
今日のこの日忘れまい♪のシーンもない。
役者さんはそれぞれに素晴らしい。
舞台の上で語られすぎる作品はダサい。
0785名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 09:49:21.07ID:mmuYSh8H
歌唱披露で歌詞が直接的な言い回しになったのかなと少し気になってた
それはさておき770は初演と再演を観た上での感想だけどそれを受けて774になるのが不思議というか飛躍しすぎというかw
0786名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 10:07:45.69ID:1Ts+teXS
生首で意欲作なら無難な方でいいよ…
無駄に多い登場人物並べてなんか含みのある事言わせた方が人とは違うアテクシ系には受けるのかもしれないけど
不快な思いさせればそりゃ記憶にも残るだろうね
0787名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 10:35:17.02ID:Nto+fEXy
批判的な事を書くとみないで書いてると言われそうだけど
初演見てなくて今回初めて見た
無難で見た目は華やかな作品だけど、あのマリーの人物描写だとマリーに共感するのは難しかったからもやもやが残った
生首と比べるとマシだろうけどw
0788名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 10:40:15.34ID:c5rbAp6w
再演しか見てないけど、最後にテーマそのまま歌い上げてるのは確かにダサいと思ってしまった
0789名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 10:40:34.95ID:pUZSrqgl
作品に批判的だから実際に観てないと言われてるわけではないでしょ
ハーレクインだ宝塚だと的外れな意見だから観てないの?と言われてるんじゃないかな
>>770については誰もエア観劇なんて言ってないわけだし色んな意見があるのは当然だよ
0790名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 10:43:12.44ID:SUD3j+Y4
ただ、あれを歌わないと下手したら「革命肯定」「テロ賛成」と受け取られかねないからかなと、思った
0791名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 10:43:57.72ID:UCwqyP2P
ランバル公爵夫人は、
彩乃かなみの無駄使い
0792名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 10:47:33.01ID:SUD3j+Y4
初演ではマルグリットが、暴徒化していく革命の民を「こんなんじゃないはず」と嘆く場面があったと思う。
そこが今回薄いから、どこに感情移入するか難しいかな、自分は
0793名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 11:13:36.15ID:nys5lydW
>>791
みほこ好きだった身からするともっと歌って欲しかったけど、マリーの横について結構登場するし、持ち歌はいい曲だし役にはまってるし、何より帝劇含め4都市の大劇場でプリンとして立てるんだから全然無駄使いじゃない
0794名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 11:59:31.35ID:Cl/KOVLy
たしかに説明過多な印象はあったかな
セリフや歌詞の情報量がかなり多くてなかなか頭に入ってこないから大変
どうしても1789が比較対象になると思うんだけど、「俺たちは兄弟だ 革命が生み落とした」と肩組みながら歌っていた民衆が血まみれのドレス掲げながら「革命万歳 我らは兄弟」と歌うのは1789好きな人には辛い所かも
2人のMAが激動の中でお互いを通して価値観を広げて理解しあっていくというのが全編通してしっかり描かれているのは良かったよ
0795名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 12:14:47.82ID:ZuDx6T7D
初演の感想ブログとか色々読んだけど大半が生首処刑台カテコ無駄狂言回しはダメだしされてて
音楽は良い&再演するなら演出か演出家を変えて欲しいがほとんどで色々察したw

流れ関係ないけど今回のメインキャスト、はっきり一番上の花總さんと一番下の昆ちゃんを除いて
30代はソニン>万里生>笹本>古川なんだね
下と言っても昆ちゃんと玲奈ちゃんは5歳差でも同時期同役やってたし年齢近い組み合わせが多いのが良いな
0798名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 14:11:38.05ID:Lm0JO8Yz
ルイも二人とも30代じゃない?
オルレアンも21日までは30代だよね
0799名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 14:26:36.08ID:ZuDx6T7D
>>796
いやだってマリーとマルグリットの裏設定的に年齢近い方が分かりやすくない?
マリーとフェルセンも同い年なのに他作品だとマダムとツバメみたいなのだったりするのが多いから逆に珍しく感じる

板の上で設定どおり見えれば別にいいけど、M!で両ヴォルフが平野コンスとはやりやすそうだったのを見るとやっぱり関係あるのかなって
0800名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 14:51:04.25ID:VXCHuD9z
ある程度キャリアがある役者なら年齢差だけでやりやすい・やりにくいは決まらないと思うよ
0801名無しさん@公演中
垢版 |
2018/09/19(水) 14:54:25.37ID:39PiWse7
それは年齢じゃなくて経験値の問題でしょ
M!の駆け出しコンス2人と違ってMAのメンツはみんな舞台経験豊富なんだから相性はあっても実年齢が離れてるからやりにくいとか考えてないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況