X



【刀ミュ】ミュージカル「刀剣乱舞」55本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/29(日) 23:42:24.49ID:3zIcy+ED
ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』のミュージカル(刀ミュ)のスレッドです
次スレは>>950が立てて下さい

★株式会社ネルケプランニング
http://www.nelke.co.jp/
ミュージカル『刀剣乱舞』 -ミュージカル(歌劇)
■公式サイト:https://musical-toukenranbu.jp
■公式ツイッター:https://twitter.com/musical_touken

舞台(ストレートプレイ・刀ステ)は別スレに、こちらは刀ミュ専スレになりました

・役者sage禁止
・刀ステとの比較禁止
・客ヲチ禁止
・ツイヲチ、観劇マナー、チケット転売は該当スレへ
・公式サイトに記載のある内容は教えてチャンを呼ぶので公式参照のレス以外はスルー
・情報提供のない当落発言は自重
・刀ミュ内のage sage禁止
・ファンサの報告は客観的に書き込むこと
・チケットの販売や本人確認に関する質問は公式へ

前スレ
【刀ミュ】ミュージカル「刀剣乱舞」54本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1583565416/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0619名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 11:31:43.62ID:/7NWXCvJ
凱旋中止になったら円盤も中止かな
それともむりやり無観客収録をするのか
0620名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 11:44:43.41ID:Ayr189Ye
もうすぐ答えが出るだろうから待ってなよ

>>615
よっぽど610が羨ましかったんだね…目頭が熱くなるわ
0621名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 12:09:40.45ID:LNhUUyVQ
615でやっと文字化けの原因わかったよ
このままわかりやすく文字化けしたほうがNGしやすいから言わないけど
掲示板での常識すらないことはよくわかった
0623名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 13:43:31.53ID:HtqMkBlv
パライソのグッズの海っぽい色合いかわいいね
三百年と葵咲が夕暮れとかのオレンジと紺だったから
余計に爽やかに見える
0624名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 13:45:24.74ID:KnxCkAD7
まあ話は爽やかどころじゃなかったけどね
海よりも月メインだったし
0626名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 13:50:37.47ID:alJhDTFe
>>624
全滅エンド?
0629名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 14:36:17.47ID:Gzo8E0aL
イレギュラーな生き残りは物部に保護された小さな子供一人だけいる
0630名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 16:47:02.94ID:ts2Rx/HS
凱旋は仕方ないだろうけど円盤だけでもどうにかなってほしいな
0631名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 17:16:48.06ID:alJhDTFe
史実通りなら続編で三日月介入して徳川のチカラが及ばない異国で幸せエンドかな
中止で見れないし円盤もどうなるか分からないんでモヤってたけどスッキリしたわありがとう
0635名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 18:44:47.78ID:L9iLg5cy
>>632
なにか勝算があって予約受け付けてんのかと思ってたけど、そういうわけでもなかったのかね
0638名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 19:43:48.24ID:BN2zx+9l
もしかしたら千秋楽だけでもワンチャンでやるつもりだったのかな
ライビュも映画館が見通し立たないから難しかったんだろう
ほぼ予想通りだからそんなにショックでもないけどキャストが気の毒すぎるな
0641名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 20:34:05.63ID:kF79zw66
気が早いけど今年の秋に幕末天狼傳、来年の秋にパライソ。
この間の1年間に未発表の本公演ある予感
0642名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 20:34:08.42ID:kF79zw66
気が早いけど今年の秋に幕末天狼傳、来年の秋にパライソ。
この間の1年間に未発表の本公演ある予感
0643名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 20:41:57.36ID:m3gvSS3+
予感というより1年の間に本公演無いと考える方がレアでは
0644名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/11(月) 22:36:19.40ID:wEYmxEJn
おそらくだけどハイステと一緒でゲネプロ映像配信やると思うよ
0648名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 02:10:27.49ID:hqTbUWYX
>>645
島原の乱を史実通りに進めるために刀剣男士が絡むならそりゃそうでしょ
0649名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 04:27:39.28ID:E65+319f
観れたフォロワが鍵垢でずっと自慢しててすごいうざい
流で買ったのゲロってたし
0651名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 05:52:54.77ID:iSHZAl7O
>>650
再演て扱いにできるほど公演数やってないからほぼそのままじゃないかな
手直ししたり演出変えたりはあるだろうと思うけど
自分は観るはずだった公演中止組だからまんまでも変わってもわかんないけどさ

>>649
おつだよ
そんなやつ切れそうなら切っちゃえ
0652名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 06:34:46.11ID:9qsB5ktY
GWの配信で初めて見たんですが、むすはじでいなくて寂しいでしょって言われてた加州や蜂須賀は
単に今作には出てなくて何かの任務に出てるだろうってことでしょうか
それともむすはじの最後みたいに修行に出たような話がどこかであったんでしょうか
0654名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 08:25:49.76ID:jvXKJLZw
>>652
加州と蜂須賀はむすはじラストのような明確に修行に行く描写はないので
個人的には遠征か出陣かしていて本丸を留守にしていたのかなと思っています
0655名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 10:50:45.33ID:gj8508n+
葵咲した次に島原の乱を持って来るのが容赦ないな鶴丸もいるし
2021年が楽しみ
0656名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 13:07:43.89ID:upVvE4cq
>>645
何も知らない浦島きゅんが芋丸に騙されて虐殺されるための人を集めさせられてたのがとにかく気の毒だった
0660名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 17:25:25.15ID:AQJISiI2
島原の乱は刀剣乱舞でやるにはエグい題材だよね、日本史で習った時も漫画で読んでもいつ見ても救いがなくてうええってなるわ
0662名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 20:30:44.52ID:AKg74GCG
>>649
それ同じフォロワかも
東京観られたけど凱旋はもっと見る予定だったアテクシかわいそーしてるアラフィフ
毎回流で買ってるのゲロってる
0664名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 21:43:31.42ID:IPwT0yVN
>>661
何も知らなかったから小さい子供たち引き入れちゃったんだし知らなかったらもっと犠牲者選んだんじゃないの
0665名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/12(火) 21:54:23.44ID:xhLo72zK
頼朝役の冨田さんのツイートもやるからリストから外しちゃった…
0667名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 01:57:04.60ID:FdJNEZ+B
ぱらいそ歴史知ってる男士と知らない男士いるの謎なんだよな
正しい流れ知らないと守れなくない?
出陣前におさらいしないの?
葵咲も村正が苦しんでるの知ってて生存教えないし
毎回情報格差で揉めるしミュ本丸の主は頭か性格が悪いなと思ってる
0668名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 02:15:55.27ID:jQEirg/X
>>667
パライソに関しては鶴丸が出陣先も伏せてたから予習できなかったのは仕方ないにしろ教科書程度の知識は最低限持ってて欲しいよね
でなきゃその歴史に関わりのある男士任せすぎて負担とリスクが大きい
0669名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 02:15:55.30ID:/Ncruuyj
最低限の知識ぐらい持っとけってのはあるよね
私はみほとせで家康を育てるってのは好きだけど、見た目変わらないのとか各家の子孫どうするのとか討死確認したのとか気になってあんまり楽しめなかった
0670名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 03:07:42.82ID:MYsco1aq
知ってる刀と知らない刀の差がわりとあるよね
ミュに出てきた男士の中でも浦島が特に無知なのは元々の性格に加えて平和ボケした虎徹の真作って側面もあると思う

>>667
村正が信康可愛がってたのは蜻蛉切でさえ知らないことだっただろ
記憶力と頭が悪いのはお前だ
0671名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 03:39:13.48ID:K4N6UJzW
虎徹は刀工が島原の乱より数十年後に生まれているし知らない設定でも変とは思わないな
0672名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 03:59:06.05ID:GpCyYYL9
>>671
一応劇中でも浦島自身が自分生まれてないから島原の乱のこと知らないって言ってたけど今の話の流れは「元々持ってる知識量」のことじゃないよ
0673名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 05:41:42.61ID:q8OiVV4i
教科書程度の知識といっても教科書なんて現代でも様々あるし量や内容も結構変わっているからどうなんだろう
島原の乱なんて誰でも共通で知ってるレベルなんてどこに集まったとか入らないだろうから余計に
0675名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 08:54:32.95ID:IzA8sXeb
>>673
浦島は島原の乱で女子供も皆殺しで一揆軍が負けるの知らなかったんだよね
0676名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 08:57:03.11ID:tkdlfSbj
島原の乱がキリシタンの反乱で皆殺しエンドなの知らない人っているのかな
0677名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 11:01:52.01ID:R3G+ewAJ
島原の乱の詳細知らない人沢山いるよ
歴史とか知らない人は本当に何も覚えてないから
0679名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 11:37:21.12ID:TpfW0a8J
>>677
天草四郎が本名だと思ってるとかね
0680名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 11:40:50.57ID:RQrx73uz
乱と変の違い知っていれば一揆軍が負けることくらいは予想できそうなものだけど
戦後処理に関しては推して知るべしって感じだし
0681名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 11:47:13.46ID:/OTBp/bV
全員が結末を知っていても面白味がないし観客目線になれるキャラが居るのも一つの演出だと思う
0682名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 11:52:43.56ID:/Ncruuyj
その役目は人間側にしてほしいかな
歴史を正すのにゴール知らないのはやばいのでは
ざっくり知ってるキャラと詳しく知ってるキャラが色々葛藤する方が個人的に好き
0683名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 12:13:44.59ID:A/nWdX1i
授業でやった時は島原の乱はいつに起こったかと天草四郎の名前覚えて終わりだったな

乱と変の違いとかも説明あったかどうかすら覚えてない
テスト終われば興味ないとそれまでって感じ
0684名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 12:31:59.81ID:izDBLGka
>>662
こっち30代だから多分違うと思う
でもそんな何人もいるんだね…
流で買ってるのは流で買ってる噂流されてるってキレてた数日後にポロリしててあほかなと思ったけど
0685名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 12:38:35.47ID:q8OiVV4i
>>682
パライソは知らないけど基本的に男士の役目は歴史改変を目論む敵の撃退であって正しい歴史に作り替えることではないよ
みほとせの長期遠征もイレギュラーだったから誰が介錯したかも把握しないままに役割分担が進んでいた
徳川の息子たちの話もその存在を全員が把握してた訳じゃなくても歴史守るのに支障はないはず
0686名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 12:53:59.11ID:XXomgpiR
>>674
命令されて舐めます
ほんとは舐めたくないです
カレシを太田さまと思って舐めてます
0687名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 12:55:39.93ID:vIkSCER0
>>685
パライソも冒頭で天草四郎が死んでまだ一揆軍が出来上ってなかったから鶴丸浦島日向で天草四郎として分担して一揆軍を形成していったよ
その中で鶴丸が「歴史という事実」に沿って物事を進めていくのが自分達の任務だとしていた
結局最後はその定められた歴史の不条理さにキレて叫んでたけど

いつのまにか一般人が持ちうる歴史知識の話にすり替わってるけど元は歴史任務に向かう刀剣男士が無知でいいのかって話じゃなかった?
0689名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 14:08:30.22ID:OsXqT6de
>>669
各家の子孫は一番引っかかった
成り替わった時点で既に妻子はいたのかもしれないが
見た目は幻術か何か使ってるのかなあ
0690名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 14:19:51.76ID:izDBLGka
見た目は幻術なんだろうけど子孫は見るたび悩むね
養子かなと思うけど実子であるところが養子になるのは歴史的にいいのかなって疑問が出る
0691名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 14:22:44.40ID:izDBLGka
>>689
赤子家康拾った時点で生まれてないのが確か2人で最年長でも15歳くらいだから
成り代わった時点で既に妻子はほぼ無理じゃないかな
0692名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 14:41:22.61ID:GVcFfGPu
家康初めの子生まれた時16歳らしいし15歳で婚約者くらいはいたかもしれない
赤ちゃん育てるの母乳どうするんの?とは思ったけど子孫の事は考えて無かった
0693名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 14:44:47.65ID:uAueyvNy
私もみほとせ見てたら子孫問題が頭にチラつく
刀剣男士が人間と子作りしたのか?とかついつい考えてしまって物語に入り込めない
0694名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 14:50:42.99ID:TCvwA2AU
姿は幻術で誤魔化して
子孫は名も無き養子を迎えてって感じかなと
都合よく脳内補完してた
0695名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 16:15:06.95ID:dLf6GR3K
>>665
みてきた
あのタグに乗っかってんのか
マスゴミに手のひらでころがされます宣言してるようなもんだね
0696名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 19:56:34.37ID:soihOLmP
ID変わるから日にち跨いで書いたのかな
他の人話題にしてないよ
0697名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 20:41:34.79ID:fhWRq/oP
>>696
しねごみ
0698名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 21:15:33.84ID:cM/SW0x2
徳川四天王や天草を死なせた時点で敗北だけどな
偉おじがやりたいのが歴史人物ミュだから男士は人間役の成り済まししかないんだろう
そういう意味では双騎も男士が古典の別人役だから一貫して人間の振りするミュしかやってない
0699名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/13(水) 23:45:01.09ID:FdJNEZ+B
みほとせの妻子問題もだけど男士があれだけ人間殺して歴史変わらないのか心配になる
ぱらいそでもじゃんじゃん殺してたし
天狼伝の安定も人間殺してたと思うけど人数が違うよね
後々歴史に関わる人を間違って殺しちゃったらどうすんだろ
0700名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/14(木) 00:38:23.70ID:+Xz8KqAC
>>699
ちょっとわかる
割と前からだけど刀剣男士はあんまり人間切ってほしくない
ましてや歴史の基礎も知らなけりゃブリーフィングもしないんでしょ
一歩間違えれば遡行軍と同じじゃん
0701名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/14(木) 01:17:17.61ID:V9+ZYHmS
>>700
>一歩間違えれば遡行軍と同じじゃん
それ自分も思った
もしかしてそういう紙一重の危うさを醸し出したいとかもあったりして
0702名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/14(木) 01:25:08.08ID:7bNi4rED
近藤勇の首切り落とした所結構びっくりした
女向けの作品でメインキャラクターがこんな汚れ役を!みたいな衝撃
今思い返すと刀剣男子敵の人間を切る事に対してあんまりショック受けたりしてないね
0703名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/14(木) 02:41:11.61ID:Owv0/xMt
>>702
近藤勇はあの日のあの場で首を落とさなきゃいけなかったからなあ
土方歳三も銃弾が死因だって言われてるしその辺りは話の流れ上必要だったんじゃないかな
ただそれを人間にやらせることも不可能じゃなかっただろうしそこは物語の締めとしてのやり方だね
0704名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/14(木) 03:34:04.62ID:HfS3sc7d
>>700
戦で本来人間同士で殺すところを一部男士が代わりにやってるだけだから歴史の流れの中では名も無き死人は誤差だと思ってる

>>701
結び音と葵咲はそこらへん直球で突っ込んでて篭手切に遡行軍と男士に違いなんてないと断言させてるよね

人間殺すことに対しての反応は各刀の性質や単に人斬りに慣れてる奴と慣れてない奴の差じゃないの
みほとせメンバーは戦慣れしてたり実戦刀ばかりでほぼ割り切ってたけど御神刀の石切丸は人殺すのに病んじゃってたし個別の違いは描写してる
0705名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/14(木) 07:22:16.79ID:0IIPHoT0
蜻蛉切なんて史実でおなじだけ血を吸ってるし今さらな気もする
その意味じゃ蜂須賀がよくやったなと
あれはやらなきゃならないことだったから割りきるしかないんだろうけど
やるべき人が消された以上男士の誰かがやらなきゃならないのは間違いないよね
0706名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/14(木) 13:08:59.57ID:3jD6CKwY
天狼の安定は人間殺してないんだよね、手足狙って戦闘力奪ったりはするけど斬られた相手はその後も動いてる
人間3人の殺陣だと斬られた相手が倒れつつハケたりして、明確に違いがある
散々人を斬ってきた実践刀の新選組ではなく飾り刀の蜂須賀が自らの意思で人の血を流した、ってとこがキモなんだろうと思ってた
0707名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/14(木) 17:03:55.33ID:hOFmCDo6
>>704
本来なら名もなき死人が生き延びて10世代後に歴史変わったりしないかとか
この戦で殺しておきたい有名人のチェックとかどうしてんだろ
今でも男士の情報格差すごいし
こんのすけがやってたら笑えるかもwww
0708名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/16(土) 09:21:03.36ID:jk/9pALI
今年一年なにも演じられなかったらネルケ倒産してしまうん?
0709名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/16(土) 09:37:25.48ID:DqlCrA+d
役者どもも生きていけないね
ほとんどの連中は演技も歌と下手くそだしな
0710名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/16(土) 11:01:26.19ID:cqc0reCn
刀ミュがほぼデビューとかならまぁ
10年プレイヤーであれならきついね
0712名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/16(土) 14:13:40.67ID:jk/9pALI
じゃあ何をしてでも上演するか
倒産するくらいなら自粛警察やクラスターなんて上等だな
0713名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/16(土) 14:32:19.44ID:Y1rUS05t
しばらくは無理やり劇場で上演することを強行しようとせずに、最初から有料配信だけ安全にやる方向で進めてくれって思う。
全中止で円盤も出ませんが続くのは辛い
0714名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/16(土) 14:43:37.05ID:Oikfv/dt
後戻りできる年齢の役者は色々考えたほうがよさそう
余計なお世話だけど
0715名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/16(土) 16:54:08.75ID:J7iEsHMS
でもぶっちゃけネルケが倒産しても別の会社に新たに企画させるだけかなと思う
もちろんネルケがやった刀ミュとは別物になってしまうだろうけどそれはそれで仕方ないかなと
0717名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/17(日) 14:24:00.98ID:sxSFxka+
どうにもならんでしょ
一年以上なんにも出来ないよ屋内イベントは
冬に再流行するの目に見えてる
稽古できないんじゃ演劇は死ぬしかない
0719名無しさん@公演中
垢版 |
2020/05/17(日) 17:13:39.25ID:3k38/QPR
首都圏はこの感じじゃすぐ二派が来るだろうし
ドームクラスで夏はまあ無理だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況