X



フィスト・オブ・ノース・スター 北斗の拳 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/31(日) 11:14:19.74ID:HTl7UIGI
ミュージカル「フィスト・オブ・ノース・スター 北斗の拳」

ホリプロ
https://horipro-stag...ge/musical_fons2021/
特設サイト
https://www.hokuto-no-ken-musical.com/

2021年12月 東京公演 日生劇場
2022年 国内ツアー公演 中国ツアー公演予定

前スレ

フィスト・オブ・ノース・スター 北斗の拳 Part1
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/drama/1626760533

※次スレは>>980が立てて下さい
0002名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/31(日) 11:16:39.45ID:HTl7UIGI
ケンシロウ
0003名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/31(日) 11:16:59.86ID:HTl7UIGI
ユリア
0004名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/31(日) 11:19:43.21ID:HTl7UIGI
キャスト

ケンシロウ:大貫勇輔/ユリア:平原綾香・May’n/トキ:加藤和樹・小野田龍之介/シン:植原卓也・上田堪大/リュウケン:川口竜也、トウ:白羽ゆり、マミヤ:松原凜子/レイ・ジュウザ:伊礼彼方、レイ・ジュウザ:上原理生/ラオウ:福井晶一・宮尾俊太郎/バット:渡邉 蒼、リン:山ア玲奈・近藤 華
0005名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/31(日) 11:24:28.63ID:HTl7UIGI
原作  漫画「北斗の拳」(原作:武論尊 漫画:原 哲夫)
音楽 :フランク・ワイルドホーン
演出 :石丸さち子
脚本・作詞:高橋亜子

音楽監督:ジェイソン・ハウランド
指揮:塩田明弘
振付:辻󠄀本知彦 
   顔安(ヤン・アン) 
美術:金井勇一郎
照明:日下靖順
音響:山本浩一
衣裳:前田文子
   竹田団吾
ヘアメイク:馮 啓孝
追加音楽:ジェイク・ワイルドホーン
アクション:渥美 博
映像:上田大樹
   大鹿奈穂 
フライング:松藤和広
歌唱指導:ちあきしん
音楽監督補・稽古ピアノ:村井一帆
稽古ピアノ:中條純子
演出助手:菅田恵子
舞台監督:二瓶剛雄


宣伝美術スタッフ
アートディレクター:服部浩臣(COM Works)
宣伝写真:HIRO KIMURA ( W )
宣伝スタイリスト:徳永貴士
宣伝ヘアメイク:宮内宏明
0006名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/31(日) 16:38:11.98ID:1MMfnYud
素晴らしい俳優さん達が出演されるが面白いかしら?youtube見ただけだと???
0007名無しさん@公演中
垢版 |
2021/10/31(日) 19:30:41.34ID:dGsEAb1K
公演日程

東京 日生劇場 12月8日(水)〜29日(水)

大阪 梅田芸術劇場メインホール 2022年1月8日(土)・9日(日)

愛知 愛知県芸術劇場メインホール 2022年1月15日(土)・16日(日)

中国公演 2022年秋予定
0008名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/01(月) 10:25:41.45ID:/OBk5GaK
>>1さんありがとう
平原さんがユリアやったらお笑いにって記事のタイトル見てスゴいこと言う人がいると思ったら平原さんご本人の発言だった
0009名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/01(月) 17:47:07.89ID:FvRDXJnW
東京以外はガラガラになりそう

中国公演はキャストFCツアーあるのかもね
推しと同じホテルに泊まれるとか触れ合いイベント付きの割高のやつ
0011名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/01(月) 22:41:18.19ID:wvSY5P0W
東京はなんだかんだ売れる
地方は公演数少ないのにいつも空席多いんだよ
赤字だから地方回る価値ないと思う
0013名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/01(月) 23:14:38.11ID:A3t1/MX/
稽古風景見てたらケンシロウが立ち回りやってる後ろから伊礼さんが美声で歌っててなんか笑いが込み上げてきた
シリアスなシーンだと思うんだけどね
0014名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/01(月) 23:29:18.85ID:VBbBq4GC
もはや北斗は笑ってはいけないシリーズの舞台版ぐらいに思ってる
0018名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 00:11:26.32ID:gsXXwdTi
鎌倉のガラコンで伊礼さんが言ってたけど
フライングの稽古を鎌倉芸術館の大ホールにセット組んでやるらしいね
トークでもガンガン宣伝してたから効果あるといいんだけど
0020名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 09:24:27.39ID:9Kt/dSG7
そうだねガラガラだね間違いないね絶対だもんね
同意してやったんだからこれで満足だろ
0021名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 12:41:26.75ID:MvcjrvHl
そもそも日本のミュージカルってほとんどガラガラじゃん
即完とか先行落選とか見たことない
コロナ前でも平日なんか周囲ガラ空きとか普通だった
0023名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 13:46:33.18ID:RTC9TgqF
同じようなこと言ってるのJTRのスレにいたね
日本のミュージカルは全部ガラガラとか喚いてるの
誰ヲタかよくわかるわ
0024名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 14:09:01.30ID:1iGxCVrk
誰ヲタ?
0025名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 17:57:36.17ID://JjFZ6L
ミュージカルの地方はガラガラだよ
ばらまいても大阪とか名古屋や福岡はレミゼとかエリザですら超チケ難ってないよ
0027名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 18:23:25.61ID:9Kt/dSG7
ガラガラなら良席選んで買えるからこのスレにいるFONS見たい人は誰も困りませんが
ムキー!ガラガラじゃない!とか反論して欲しいの?
0028名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 18:34:22.56ID:OxR1CrMU
チケットどうなんだろうね
とりあえず初日だけ押さえておいた
後は割引出たら追加する感じで様子見するかな
0029名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 19:23:17.64ID:NkyqbTYR
先行売り出し前からイベント設定してるぐらいだし
割引やリピーター特典目白押しになるだろね
私も様子見だわ、ガラガラだと助かるw
0030名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 19:24:33.81ID:hRdF3lSH
みんながそんな感じだから油断してたら思いの外土日は座席埋まってるじゃんー困った
0032名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 19:31:33.59ID:mPS+wTWJ
とりあえずダブルキャスト全部見る為に2回行くよ〜面白かったら増やすかも
なんといってもキャストが豪華だからね
0034名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 21:38:34.89ID:L9KkwbzP
FC先行の締切勘違いしてて、さっきチケット取ったけど、座席選べたので結果オーライ
0036名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 23:09:45.22ID:/wm1mZ+7
好みの座席選んで希望日取れて良かった
もっと買い足しておきたいんだけど見たいキャストの公演が
別の舞台でずっと前に申し込んで確保済み分と重なってて買えなくて無念
キャスケもっと早くわかってたら別舞台のほうを調整してこっちも観れたんだけど
なんにせよ楽しみだ
0037名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 23:18:41.45ID:qvPjZzxi
なぜかチケ難になると思ってて張り切ってカード先行とっちゃったからクソ席だろうなあ
0038名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 23:27:19.36ID:PCProL8W
ホリプロのチケットサイト見てきたけど大楽以外でよく売れてるのは福井ラオウと平原ユリア回だね
ミュオタは宮尾さんとMay'nさんの回を避けたな
0039名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/02(火) 23:37:15.94ID:atcZsuN3
>>37
年会費無料カード会社の席が端や後方なのも、北斗が一般発売初日からチケ難にならないのもみんな知ってるから

○ソ席っていう下品な表現はやめなよ
読んでて気分よくないし、ネット上でだけ使ってるつもりでもいつかリア友の前で出てしまって恥をかくよ
0043名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 01:00:40.24ID:NcubCkCu
宮尾さんと大貫さんがダンスでバトルして小野田君と福井さんが吹き替えしたらよかった
0044名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 01:23:46.14ID:Coq1y5yp
思ったより先行で売れなかったんだね
まるで緊急事態宣言中みたいな残り具合
0046名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 01:39:13.27ID:LDI0xjH9
>>38
May'nさんJTRで結局最後まで高音出なかったからなあ
ワイルドホーンの曲であることとユリアはなんとなく高音で歌い上げるイメージ勝手にあるwので今回は避けた
0047名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 03:00:02.47ID:VQs4kqqt
>>38
まあ避けるよね
直近のマタハリとJTRで懲りてるからその二人は観たくない、と言うか聴きたくない
May'nさん音痴ではないけど演歌みたいなコブシきいてて苦手
0049名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 10:56:55.06ID:xYzkZtqA
まあ東京で千人程度の小会場でもガラガラになってしまうのが日本のミュージカル界隈の実態だよな
特にホリプロのミュージカル部門なんてたくさんデビューさせ過ぎて結局全然稼げなかった人たちを支援するリストラ部門だしね
他部門からは完全にお荷物扱いされてるね
0050名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 12:56:28.41ID:wN20npL/
チケット売れるのは東京のみ、地方はいつもガラガラ
しかもホリのミュージカル部門はここ数年失敗してるのでつぶれないか心配

サンセット大通りとロミジュリだけは再演してほしい
0051名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 13:16:06.38ID:+O5/c4Ln
May'nさんの話を書かれるといきなりホリプロのミュージカルを貶し始めるのはジャックスレと同じパターンだね
ジャックはグロリアシングルキャストで避けられなかったけど一人だけ劇場の拍手が少なかったし
北斗で平原さんの方が売れるのは当たり前
0053名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 13:30:07.10ID:Coq1y5yp
S席リピート特典

A(3回ご観劇)・・・非売品TシャツLサイズを1枚プレゼント!(デザインは後日発表)
B(5回ご観劇)・・・キャスト複製サイン入り!非売品豪華フォトカードセットプレゼント!

リピートする人が増えるといいね
0054名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 14:15:43.34ID:Xhih3gph
その程度でリピートは増えないでしょ
まあ年末年始で感染拡大しても周囲空席でソーシャルディスタンス確保できるから良いではないか
0055名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 14:18:26.56ID:Xhih3gph
ただホリプロもコロナで音楽系コンサートあんまり開催出来なかったし
映画とかお笑いライブも場が減ってるから、そろそろ不採算部門代表のミュージカルは切られるかもね
0056名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 14:25:36.93ID:gIuDQNoJ
男性陣がムキムキに鍛えても、なんでだろうね、平原さんが一番強そうに思えるんだよ
0058名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 14:58:35.11ID:sbMqU2X8
わざわざここに来てネガキャンしてる人はさ、どうしたの?何をしたいの?
0059名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 15:11:10.84ID:bPbF0sAn
>>49
1000人を小劇場とくくる国は無いと思うけど
ブロードウェイだって1000人入ったら大きい方よ
0060名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 17:22:56.32ID:7qhiJL53
May'nさんが出てるからチケがはけないって言われるのが嫌だから
ミュージカルそのものが不人気ってことにしたいんでしょ
0061名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 17:35:51.51ID:tpLiav9z
小劇場って100人以下とかせいぜい200人未満くらいのハコかなあ
0062名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 18:02:26.30ID:eIfZPLFp
中小劇場はそもそも出演者が少ないしセットも簡易的だからね比べる意味ない
0063名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 18:14:58.22ID:CG2FC0CD
いいじゃん自ら馬鹿丸出し晒して披露したいドMヲタみたいだし放っておけばいいよ
皆に馬鹿にされることで喜びを感じる超ドMなんだよww
0065名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 18:33:02.21ID:LqKFn6SY
May’nは別格
May'nは世界中にファンが沢山いる
銀河の妖精の異名をもつ銀河一の美貌と銀河一の歌唱力を持つ銀河系最強歌姫
May'nの人気を100だとすると平原も大貫もその他のキャストも人気は1ぐらい
May'nのおかげで興行が成り立つようなもの
鬼滅でLiSAがブレイクする前まではMay’nの方が遥かに格上
0066名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 18:42:52.44ID:atOwmpqL
一般的には2000人規模の中野サンプラザとか東京芸術劇場当たりまでが小劇場で
3000規模のNHKホール位からが中規模かな
ミュージカルとか特に観客が少ないコンテンツだともっと小さい規模で区分することもあるかも
0067名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 19:01:47.47ID:FbNaSl2Z
世界中から人が見に来るブロードウェイでも1000人は大規模扱いだって言われてのに
なに日本とか小規模な世界の話の俺定義に固執してんの?
0068名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 19:08:09.17ID:H0ys5UVd
東京芸術劇場って2000人も入るっけって思ったら大ホールのことかー
この人コンサートホール基準なんだよな舞台で使うのは841人のプレイハウスの方だってことも知らない
JtRスレで国際フォーラムと日生劇場比べて日生劇場小さいって言ってたし
0069名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 19:14:41.24ID:ls1b3uxg
>>65
May’n下手くそ一人だけ演歌の世界で浮いてる
世界中にどれだけファンがいようと商業興行である以上出演作に客連れてこれなきゃ全くの無意味
少なくともチケット代かかる業界では金出さないファンに価値ほぼ無し
人気下と言ってるその平原さんにも券売負けてるよ?
結果ミュージカル界には必要無し
客連れてこれるようになったらまたおいで話はそれからだ
0071名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 20:38:20.47ID:1PxQrFPn
完全に日本作品原作なのはいいけど原作レイプにならないように主演は高橋克っちゃんとか
ガチに強そうな人がよかった
0073名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 21:10:16.91ID:mOBMKunU
オーブ>帝劇>フォーラムC>日生・ACT・ブリリア
最後の3つは大差無い
0074名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 21:27:27.12ID:D7p0mAqc
>>72
キャパの差は100くらい
日生がコンパクトなのもあるし、フォーラムが3階まであってかなり見下ろすようなつくりなのもあるのか、もっと差があるように感じるよね
0076名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 21:52:06.38ID:+DwV5rp5
>>71
この人はいつものかまっちゃんアラシ

>>73
最後の3つは大差ない?恥ずかしいよ
地方に住んでて座席表見ただけで実際には行ったことなさそう
0077名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 21:53:21.39ID:+DwV5rp5
座席表だけ見てると「大差ない」ように思えるけど実際に座ったときの距離感がぜんぜん違うので地方民のエアプだと思う
0078名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 22:02:03.18ID:Coq1y5yp
1972 シアターオーブ
1897 帝国劇場
1502 国際フォーラム(C)
1368 明治座
1330 日生劇場
1314 IHIステージアラウンド
1324 赤坂ACTシアター
1300 東京建物 Brillia HALL
1249 日本青年館ホール
1200 KAAT神奈川芸術劇場

東京近辺で生オケありのミュージカルによく使われる大きめの箱
赤坂ACTがハリポタ専用になるしブリリアは見づらいしステアラは特殊だしコクーンはビルが工事予定だし
使いやすいキャパの劇場が減るね
0079名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 22:38:11.18ID:B/ZzTWwr
まぁ数字が物語ってるけどね
日生からブリリアは確かに大差無い
人の感覚とかオケピの配置とか見切れ席とか補助席とか言い出したらキリが無いし
0080名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 22:47:27.94ID:cREN5kVp
売れ行きはともあれ北斗は内容的に日生で正解だと思うけど
ホリは割と劇場間違えるよね
暗めの内容のアリージャンスが渋めの少数シングルキャストでフォーラムCとか 
人数多くて子役に期待でも動員バリバリの人はいないしファミリー向けにしては暗い描写が多いオリバーをオーブとか
0081名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 23:24:12.45ID:1PxQrFPn
ミュージカルの会場って本当に小さいね
格闘技なんか東京ドームか埼玉アリーナが定番だもんね
こんな小さい会場でも施策打って同じ客に何度もこさせようとしてるの
業界の厳しい現実を物語ってるし縮小再生産な思考の業者も問題
0082名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 23:39:21.20ID:5DSBsgMr
埼玉アリーナでやるスリルミー想像したら笑ったw
最初から最後までオペラ構えっぱなしかな
0083名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 23:40:21.16ID:oDxegrrs
普段舞台をみない方なのかな
ミュージカルはこれ以上大きな場所で観るものではないよね
WEのレミゼだって上に出てるほど大きな劇場ではなかったし
0084名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/03(水) 23:46:11.78ID:oMEobZlf
もう無視でいいよ
俺が思う日本のミュージカル業界の駄目な点を妄想で語るだけで指摘を尽くスルー
反応してもらうのが嬉しいだけの荒らしだよ
0086名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/04(木) 07:57:30.26ID:GFegx1DS
声優、アニソン歌手界隈しか知らないオタクの戯言野郎また来てたの

チケ発間違えてて昨日慌てて買ったけど座席まだ選べて助かったわ
キャストは偏ってるけど地雷避けたら仕方ないよね
0087名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/04(木) 08:09:55.47ID:2cyRdiXB
あの人は負け組応援家だからね
May'nとか宮尾とか避けられてる人は擁護、メジャータレントや実力派は叩くというへそ曲がり
0088名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/04(木) 08:15:04.05ID:7wclvp6X
メジャータレントや実力派なんてミュージカル界には居ないべ
0089名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/04(木) 09:13:01.66ID:3qkgiwM+
>>87
知り合い?
0091名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/04(木) 10:57:25.16ID:N2ASvxKx
ホリプロやばいね

オリバー 前代未聞の売れ行きの悪さ
JTR 配信全然売れなくて宣伝必死
北斗 すでにガラガラの兆候
ハリポタ すでに特大コケの予感
0092名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/04(木) 11:01:35.06ID:JdLJreJy
>>90
悪くないのでは
さすがに60番台後半だと横からになるから見切れもあるけど

個人的には1階前方席よりもGCが好き
0093名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/04(木) 11:21:59.04ID:OPIJjszH
ホリプロはーの人は東宝スレでスレチ続けたりここで他作品の話しないでホリスレの次スレ立てなよ
立て方もわかんないの?
0096名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/04(木) 11:44:34.13ID:sPCS1Vss
今回GC席いつも以上に良さそうよね
日生は勾配が緩やかだから男性が前に座ると視界遮られるので
視界開けてるGC席がストレスフリー
0098名無しさん@公演中
垢版 |
2021/11/04(木) 14:30:50.27ID:jD3EQBxf
1階席は段差が少ないので前に大きな人が来るとかなりストレスだよ
それに前後の座席間がかなり狭いのでお手洗いに行くときとか人の膝がすごく邪魔
北斗の拳はおそらく観劇慣れしてない層が多いので通路席なら立ち上がって人を通すとか真ん中なら早めに着席するとかしないと思う
なのでGCとか2階席(実質3階)がオススメ

あと階段が多いので足の悪い人は大変な劇場
ムダに螺旋階段とかトイレ前の階段とかある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況