X



資本論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001a
垢版 |
2010/10/15(金) 22:52:55ID:8ueNzxOA
収奪者が収奪されるのはいつ?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 19:57:32.84ID:g/yZ2naH
【王様きどり、財界″】 マイトLーヤ『人々はもう特定の主義を認めない、政治的教化は通用しない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529634259/l50


共産でも、資本でもない、分ち合い経済が、登場します!
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 11:43:27.07ID:g36Y/1SB
>>459
マルクスは資本論で株式会社に言及していて、資本主義的生産様式内での私的所有としての資本の止揚だと書いていた。

マルクスの概念はある程度は抽象化されたもの。したがって資本家と労働者階級の境界は連続的なものであることは想定済み。つまり、度数の差。
100%資本家階級に属する家計もあれば、50%50%の割合で資本家階級と労働者階級に属する家計もあるかもしれない。5%資本家階級に属し95%労働者階級に属す家計もあるかもしれない。
>>459さんの理屈はこれらの割合の差異を一緒くたに同一視し、同じカテゴリーで扱う暴論。科学的厳密性をいちじるしく欠く。

労働力を売らなければ生計が立てられないほどの資産しか持っていなければ、具体的には労働者階級だと見なしていいでしょうし、労働力を買うことだけで生計が立てられる資産があるならば、資本家階級と見なしていいでしょう。

株券を誰もが買える経済的余裕があるわけじゃない。そもそも株式は経済的な富を多く持っている家計ほど、小さなリスクで大きなリターンを得られるもの。リスクを減らすために分散投資しつつ、それでもなお高リターンが得られるのは、それだけの資産を持った家計。
要するに、富裕層は小さなリスクで大きなリターンを得て、そうじゃない一般サラリーマンは大きなリスクで小さなリターンしか得られない。これがまさに階級差。

もちろん、マルクス経済学もグラムシやレーニンの世代になると「労働貴族」論がテーマになってくる。そして、現在では「プレカリアート」論が出てきた。プレカリアートは株どころか安定した生活もままならない経済状態にある階級だ。
>>459さんの発想は1980年代のバブル時代のポストモダン論にすぎなず、もはや時代遅れ。マルクスのほうが新しい。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 23:54:53.71ID:7vWZDC0c
プカレリアートは消費者中心の考え方
マルクスの生産中心主義の欠点を補うもの
マルクスの考え方だと会社を自分のものにした後の展望がない
0463訂正
垢版 |
2018/07/20(金) 23:55:51.54ID:7vWZDC0c
プレカリアートは消費者中心の考え方
マルクスの生産中心主義の欠点を補うもの
マルクスの考え方だと会社を自分のものにした後の展望がない
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 21:45:59.03ID:bijXokoT
この本ハンパないな
訳者まえがきで、今まで知らなかったり隠されていた事実がしれてまだ第一篇にたどりつかねー
予想だけど最終的には、富持ってる人○せば解決とかかな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:59:21.00ID:l73CUOVC
一応必然的に共産主義が実現されるように書こうとして、やっぱ資本主義最強すぎわろたで終わります
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:17:46.40ID:ZKcIpJgD
>>459の理屈はおかしいね たとえ株を買っても配当だけで生活できるレベルの人と
小遣いにしかならないレベルの人に分かれる その差は埋まらない
選択の問題ではない 
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 00:45:40.69ID:00e1yS+s
資本論の解釈では株式は擬制資本にすぎず、実質は配当請求権にすぎないので、株式を持ったところで資本家になるわけではないですね
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:36:36.60ID:AnGN6jw1
マルクス 資本論 シリーズ世界の思想 (角川選書) Kindle版
佐々木 隆治 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FMKB53W/
あとがき〜『資本論』を読むための文献案内より:

大谷禎之介 『図解社会経済学 』 (桜井書店 、二〇〇一年 )
ミヒャエル ・ハインリッヒ 『 『資本論 』の新しい読み方 』 (堀之内出版 、二〇一四年 )
久留間鮫造 『価値形態論と交換過程論 』 (岩波書店 、一九五七年 )
久留間鮫造 『貨幣論 』 (大月書店 、一九七九年 )
エフゲニ ー ・パシュカ ーニス 『法の一般理論とマルクス主義 』 (日本評論社 、一九五八年 )
佐々木隆治 『増補改訂版マルクスの物象化論 』 (社会評論社 、近刊予定 )
佐々木隆治 『カ ール ・マルクス 』 (ちくま新書 、二〇一六年 )
斎藤幸平 『カ ール ・マルクスのエコ社会主義 (仮 ) 』 (堀之内出版 、近刊予定 )
岩佐茂 ・佐々木隆治 『マルクスとエコロジ ー 』 (堀之内出版 、二〇一六年 )
ケヴィン ・ B ・アンダ ーソン 『周縁のマルクス 』 (社会評論社 、二〇一五年 )
福富正実 『経済学と自然哲学 』 (世界書院 、一九八九年 )
森田成也 『価値と剰余価値の理論 』 (作品社 、二〇〇九年 )
同『家事労働とマルクス剰余価値論 』 (桜井書店 、二〇一四年 )
中川スミ 『資本主義と女性労働 』 (桜井書店 、二〇一四年 )
飯盛信男 『日本経済の再生とサ ービス産業 』 (青木書店 、二〇一四年 )
ハリ ー ・ブレイヴァマン 『労働と独占資本 』 (岩波書店 、一九六七年 )
岸本英太郎 『同一労働同一賃金 』 (ミネルヴァ書房 、一九六二年 )
大谷禎之介 『資本論にマルクスの苦闘を読む 』 (桜井書店 、近刊予定 )
小西一雄 『資本主義の成熟と転換 』 (桜井書店 、二〇一四年 )
大谷禎之介 『マルクスの利子生み資本論 』全四巻 (桜井書店 、二〇一六年 )
有井行夫 『マルクスはいかに考えたか 』 (桜井書店 、二〇一〇年 )
見田石介 『資本論の方法 』 T ・ U (大月書店 、一九七六 、一九七七年 )
大谷禎之介 『マルクスのアソシエ ーション論 』 (桜井書店 、二〇一一年 )
パレッシュ ・チャトパディヤイ 『ソ連国家資本主義論 』 (大月書店 、一九九九年 )
エレン ・メイクシンス ・ウッド 『民主主義対資本主義 』 (論創社 、一九九九年 )
ヨアヒム ・ヒルシュ 『国家 ・グロ ーバル化 ・帝国主義 』 (ミネルヴァ書房 、二〇〇七年 )
0469学術
垢版 |
2018/12/30(日) 11:19:34.83ID:O23Sn0h2
手仕事や 徒歩 のような設営があってこそ工業社会が成立するのですよ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:47:29.99ID:rL5vJo+F
あんな簡単なことを難しく書いてるだけの本、1巻で挫折したは。池上彰のがマシ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 09:26:59.71ID:8xID6XbQ
>>9
君の頭の限界なのだよ
諦め給え知恵遅れ君
僕は元革マル派だが資本論は岡崎次郎版とロシア語版で読み漁ったものだよ
言うなれば資本論はマルクス的聖書であり、然るに禁治産者にとって新約聖書たりえる心のバイブルなのだよ
さて左翼人にとって三大聖典とは何か答えてみたまえ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:51:25.40ID:g1SOkT2I
《…1940年に,〔戦争に明け暮れる] ニュースからの気晴らしのつもりで,わた
しはマルクス (Karl Marx, 1818 ~ 83) を読み始めた。ケインズ革命の光に照
らして『資本論』を読むことによって,わたしはマルクス主義者を自認してい
る人々が見過ごしてきたように思われる多くのものをそのなかに見いだした。
マルクス主義者は健全財政と金本位制のスローガンをもってケインズに応酬し
ていた。そのなかでカレッキーだけが『資本論』第II巻の拡大再生産表式の要
点を理解していて,その基礎のうえに「ケインズ的」理論をうち建てたのであ
る。わたしにとってマルクスの主要な教示は,均衡の見地からではなく歴史の
見地から思考しなければいけないということであった。このことは,もちろん
ケインズ革命の教示でもあった。》
(ジョーン·ロビンソンの序文より、邦訳クリーゲル『政治経済学の再構築』1978年3頁、原著1975年)
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 15:40:10.42ID:7fmlChtL
マルクスを支持してた労働者はほんとにこれをちゃんと理解できるまで読んでたのか?
労働者は労働に忙しくてこんなもん読む暇ないだろ
マルクスは労働者じゃなかったからこれを書く暇もあったんだろうけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 18:40:38.24ID:Wtn6cQ4x
>>475
資本論はどういう読者を想定して書かれたか?
答えは「共産主義運動の指導者層を読者に想定して書かれた」。
そもそも労働者を相手に書かれた本ではない。

資本論が書かれた当時、ヨーロッパの共産主義運動の指導者の間では、誤った経済的知見に基いて運動しているものが多かった。
(ここで「誤った」というのは、マルクスの目から見ての話だが。)
プルードンやラッサールの経済思想が指導者層にも広く蔓延していた。

これを正すために書かれたのが資本論。
彼らに正しい経済的知見を与えて、その見地から共産主義の指導に当たらせることが目的だった。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 15:27:00.14ID:eH04PfBO
資本論など噂でしか知らないが、
面白いことに、日本の一部のおバカが資本論を有難がっているらしい。

当時の日欧米の歴史的状況やハイエクの「隷属への道」とか読めばバカらしくなるはず。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 18:58:21.99ID:tWpm3UFP
隷属への道など噂でしか知らないが、
面白いことに、日本の一部のおバカが隷属への道を有難がっているらしい。

当時の日欧米の歴史的状況やマルクスの「資本論」とか読めばバカらしくなるはず。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 19:30:35.79ID:eH04PfBO
そうだな、日本が開国したとほぼ同時期の資本論で
労働者への収奪などを批判したわけだが、
何のことは無い、
それまでも世界で行っていた植民地支配の収奪を自国の労働者へやりやがった結果だろ。

そんな悪魔な白人に対抗するために開国した日本にマルクスは賛美を送れやボケ。
一方、そんな白人の蛮行を日本国内に持ち込んで騒ぐバカはおもろいよ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 19:34:57.66ID:eH04PfBO
それとか
隷属への道を噂でしか知らんのか?

やっぱりな、都合の悪い著書とかは歪曲するしか能がないから仕方ないな。
まあそれが連中の信じられんバカバカしい習性だものな。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 19:52:50.12ID:eH04PfBO
>>475
なんとそんな生活が、
ギリシャ時代から最上の階級者に認められてたとう話や。
だからハッピーリタイアとなるわけで、日本とは全く価値観が違う訳だが、
それを国内に持ち込んで騒ぐしか能がない連中ってことよ。
どんだけのバカ?ってこと。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 20:06:37.91ID:eH04PfBO
>>459
これこそ資本主義を知らん者の言い分だし
日本衰退の1つの原因でもあるわけで。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 22:05:50.40ID:QCN3eLKN
最近は労働価値説や利潤率の傾向的低下論が見直されてきているね。
転形問題も新しい解釈が複数出てきて解決に向かっている。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 04:29:41.16ID:wWk80eYa
慶応いけ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 11:35:23.46ID:Tu967Wub
それとか
資本論を噂でしか知らんのか?

やっぱりな、都合の悪い著書とかは歪曲するしか能がないから仕方ないな。
まあそれが連中の信じられんバカバカしい習性だものな。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 05:06:57.82ID:cpFtGbzh
>>485
そうだな、人類の長い歴史から言ってもただ19世紀に考えられただけな
過去の遺物かつ間違いやすい理性の象徴と言えるだろう資本論など幾ら読んでも
屁の足しにもならんだろうよ。

尚且つ、統計という当たり前すぎる現代の手法でさえもない物など何も価値がないわけでな。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 05:11:04.12ID:cpFtGbzh
>>485
それとも、平気で植民地支配での収奪をしていた白人などの習性を知るために
何かしら得るものでも有ったのか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 05:12:20.30ID:cpFtGbzh
そうだな、日本が開国したとほぼ同時期の資本論で
労働者への収奪などを批判したわけだが、
何のことは無い、
それまでも世界で行っていた植民地支配の収奪を自国の労働者へやりやがった結果だろ。

そんな悪魔な白人に対抗するために開国した日本にマルクスは賛美を送れやボケ。
一方、そんな白人の蛮行を日本国内に持ち込んで騒ぐバカはおもろいよ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 15:39:54.46ID:eCJ6tQIO
亜麻布20エレと上衣1着が同等の労働力
この「労働力」には必要経費も含まれているって事?
上衣には材料費や設備費、亜麻布にも単純な労働時間以外にも経費はかかる
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 02:29:37.57ID:Tuzq7wVL
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 15:09:08.26ID:3pkZVWF+
>上衣には材料費や設備費、亜麻布にも単純な労働時間以外にも経費はかかる

その経費も別な会社の労働力っていうんだよ、資本論は。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:31:06.29ID:zl6GJQZ8
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況