X



マクロ経済学
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 08:27:38.56ID:6xk/wy3x
\\\\\\\\

財政出動額=政府支出増加分−増税分

財政出動額>0………財政出動
財政出動額=0………財政均衡
財政出動額<0………財政緊縮

増税分>0……………増税
増税分<0……………減税

\\\\\\\\

面白いことに、、、三橋貴明(=偽ケインズ派)本人が「財政出動の定義」すら分かっていないわけです。当然ながら、偽ケインズ派一般信者も「財政出動の定義」を知りません(バカだから)。

あっ!今、財政出動の定義をどこかに書いていますよね!すぐ上にありますよね。  偽ケインズ派とは………三橋信者、藤井聡、CHサクラ、等々
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 08:28:24.84ID:6xk/wy3x
>>
竹中も大賛成する財政出動。。。

偽ケインズ派に1000京1000兆円の増税

他の国民に、、1000京1100兆円の給付金配布

マクロで、、、、、、、、、100兆円の財政出動

なお、上記のことに関して、税金の支払いをしない場合は、林業で刑務労働を課せられる罰則があることとする。

全国民=偽ケインズ派+他の国民、他の国民=全国民−偽ケインズ派

こうすれば、竹中も財政出動に大賛成するでしょう。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 08:29:07.15ID:6xk/wy3x
>>
素晴らしき財政緊縮。。。

偽ケインズ派に1000京1100兆円の増税

他の国民に、、1000京1000兆円の給付金配布

マクロで、、、、、、、、、100兆円の財政緊縮

なお、上記のことに関して、税金の支払いをしない場合は、罪となり林業で刑務労働を課せられる法律を前もって作っておく。

全国民=偽ケインズ派+他の国民、他の国民=全国民−偽ケインズ派

こうすれば、他の国民に給付金配布がされる"財政緊縮"ができます。。。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 16:23:50.78ID:f24ftBcd
神戸経営
與三野禎倫不倫
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 19:42:02.62ID:Kfrpafdk
アメリカが国家デフォルト(破綻)する可能性はあると思いますか?

諸説ありますが、アメリカの借金は、1京1500兆円とも言われています。

日本の借金が1100兆円ですから比べ物になりません。
アメリカも消費税すべての商品10パーセント 食品は5パーセント
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 02:36:46.18ID:CAc+B+8T
>>
GDPが増大する方法はこれです。
・三橋貴明(=偽ケインズ派)が自力で資金調達をした上で、
・三橋貴明(=偽ケインズ派)が自力で科学技術分野で画期的な大発明をする、
・三橋貴明(=偽ケインズ派)が自力で超ハイテク商品(製品)を作る、
・三橋貴明(=偽ケインズ派)が自力で次世代産業・次々世代産業を構築する、
・三橋貴明(=偽ケインズ派)が自力で低所得者・失業者を高い給料で多人数(数十万人以上)雇用する。

こうすれば、GDPは増大します、経済成長します。それなのに、三橋は詭弁や大嘘を商品として売っています。三橋には上記のことができません、理由はその能力が無いから。

結局、日本が経済成長しないのは、詭弁や大嘘を商品として売っている輩が多いことが原因です。何一つ、社会の生産に貢献していない者が利益を得る、そういった不当なことが起こっている。

インチキ占い師が壺を高値で売る、インチキなカルト宗教が多額のお布施を集める、のと同様です。与沢なんかも同じ。反対に、社会の生産に貢献している者が低賃金・過酷労働で苦しい思いをする。

>ウィキによると、大学卒業後、外資系IT企業ノーテル、日本電気、日本IBM
あれ??三橋は技術力が無いのに技術系企業に所属、そして現在も技術力が無い、、、本当に嘘みたいなことです。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 20:37:14.45ID:ea0ji7EV
>>376
経済在学中や卒は知らないでしょうが、
世界の経済学はノーベル賞の社会科学ですが、日本の経済学は学問でなくカルト占いです。
それは日銀の国債保有額が数十兆円しかない当時、東大・一橋大・京大等の一流経済学部教授が「日銀が国債を買い増しすればハイパーインフレになる、、ギリシャになる、、日銀が破綻する、、財政破綻する、、」と出鱈目放題のことを叫んでました。
なのに今の日銀の国債保有額が600兆円弱と当時の10倍以上の保有額なのに、物価目標2%にも到達していない。つまり東大等の経済学部教授はデマを流してたとなる。
しかも当時のノーベル経済学者は日銀が国債を買え買えと意見していたので、日本の経済学は学問とは全く異なるカルト占いと断定できる。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 06:07:37.10ID:OIHkapH9
>>
>日本は公務員数を増やさなければならない 三橋貴明 2021-04-20

以下のような方法で公務員数を増やす。。。

・偽ケインズ派を徴兵し、偽ケインズ派部隊を尖閣に駐留させて尖閣防衛の任務に当たらせる。
・偽ケインズ派を徴兵し、偽ケインズ派部隊に竹島奪還作戦を遂行させる。
・偽ケインズ派を徴兵し、偽ケインズ派部隊を北朝鮮に進攻させて拉致被害者救出作戦を遂行させる。
・偽ケインズ派を徴兵し、偽ケインズ派部隊を北方領土に進攻させて南樺太・千島列島を奪還する。

三橋貴明(=偽ケインズ派)本人や偽ケインズ派一般信者を、上記のような方法で公務員登用して公務を実行すればいいでしょう。。。

上記のことなら、十分に国益に貢献できて、国力を増強できると思われます。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 06:31:18.19ID:OIHkapH9
>>
日本人が勤勉、というのは大嘘。↓大企業の実情はこんなもの。。。

勤務時間=雑談時間+喫煙時間+スマホいじり時間+その他のサボリ時間+実働時間
非実働時間=雑談時間+喫煙時間+スマホいじり時間+その他のサボリ時間

上記の非実働時間の各項目は、いろいろと重複する、雑談しながら喫煙したり、喫煙しながらスマホいじりしたり、、、などである。
非実働時間は建前上の「勤務時間」の7〜8割となる、、つまり、それだけサボりです。日本の大企業サラリーマンは5人で1人分の
アウトプットしか出せないアホ状態である。

なぜ、こんなバカが通用するかというと、、、、、、、、雑談時間は「コミュニケーション能力だ!」「コミュニケーション能力だ!」
「コミュニケーション能力だ!」と正当化される。

こういった無能な人間たちは組織内で多数派をしめしかも異常なまでに結束力が強い。そういった無能者どうしで人気かせぎをしあっ
ているのである、もちろん、過大評価しあっている。無能者どもが多数で結束し人間関係とかなんとかぬかしているのが日本の大企業
である。

実働時間率=実働時間/勤務時間

このように「実働時間率」を定義すると、20%くらいしか働いていないのがニホンジン。勤勉というのは大嘘。。。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:02:29.00ID:YBjmxEh+
>> マネタリーベースMB推移
暦年 名目GDP(T\) MB(T\) 対GDP比
1970 80.7013  4.6581  5.77%
1971 92.3944  5.1605  5.59%
1972 112.4981  6.4462  5.73%
1973 134.2438  8.8441  6.59%
1974 148.3271 11.0737  7.47%
1975 166.5733 12.5344  7.52%
1976 185.6220 13.0891  7.05%
1977 204.4041 14.1906  6.94%
1978 221.5466 15.5673  7.03%
1979 240.1759 17.0603  7.10%
1980 242.8387 18.9455  7.80%
1981 261.0682 19.1008  7.32%
1982 274.0866 20.3254  7.42%
1983 285.0583 21.5120  7.55%
1984 302.9749 22.5649  7.45%
1985 319.4019 24.0829  7.54%
1986 340.5595 25.8154  7.58%
1987 354.1702 28.9986  8.19%
1988 387.7429 32.1599  8.29%
1989 420.1222 35.7970  8.52%
1990 454.7810 39.2201  8.62%
1991 481.4218 39.8129  8.27%
1992 493.7828 38.9281  7.88%
1993 496.7118 40.2469  8.10%
1994 507.7434 42.0961  8.29%
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:04:23.74ID:YBjmxEh+
>> マネタリーベースMB推移
暦年 名目GDP(T\) MB(T\) 対GDP比
1995 516.7069 44.1516  8.54%
1996 532.9348 47.7878  8.97%
1997 550.6983 51.4447  9.34%
1998 550.4386 55.8580 10.15%
1999 508.9032 59.9381 11.78%
2000 509.8600 64.5079 12.65%
2001 505.5432 69.3020 13.71%
2002 499.1470 87.1111 17.45%
2003 498.8548 101.4294 20.33%
2004 503.7253 108.6543 21.57%
2005 503.9030 110.7976 21.99%
2006 505.6870 96.0982 19.00%
2007 506.9752 88.6305 17.48%
2008 497.2093 88.7617 17.85%
2009 464.1387 93.9185 20.24%
2010 473.3844 98.4288 20.79%
2011 460.6232 113.4148 24.62%
2012 474.4036 121.3797 25.59%
2013 503.1755 163.1533 32.42%
2014 513.6980 233.6484 45.48%
2015 530.4657 313.1207 59.03%
2016 537.2894 391.4206 72.85%
2017 553.0730 458.1038 82.83%
2018 556.1896 491.4988 88.37%
2019 561.2670 509.0077 90.69%
2020 535.4487 555.2289 103.69%
2021 532.2360 633.1965 118.97%
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 07:10:01.03ID:RehV35/+
>>
三橋貴明(=偽ケインズ派)がなんか「産業革命」のような書籍を出していますが。。。

そんなに、三橋貴明(=偽ケインズ派)が言うなら、三橋貴明(=偽ケインズ派)本人が「産業革命」を自力で実行すればいいでしょう。

三橋貴明(=偽ケインズ派)が『産業革命』とやらを口で言っているだけでなく、自分で実行して達成して見せれば良い。

口で言うことは簡単、、、実行し達成することは困難。。。

あたかも、、、三橋貴明(=偽ケインズ派)が「産業革命」とやらに貢献している、、、かのように見せかける、のではなく、実行すればよい。

詭弁や大嘘を発して、何一つ貢献していないのに貢献しているように見せかけるな、、、ってことです。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:33:13.89ID:t9YQr2n+
経済学のフィリップス曲線とは、増税デフレとなれば失業者(自殺者)が増え、逆にインフレになれば失業者(自殺者)が減る、てな法則です。確か物価と失業率と自殺者との3者間には、それぞれ0.8以上の高い相関がある。

さて日銀の国債保有額は1990年代に数十兆円だった時、東大・一橋大・京大等の経済学部教授は、日銀が国債を買い増しすればハイパーインフレになる、、財政破綻になる、、ギリシャになる、、日銀が破綻する、、と大反対して増税デフレを進めた。
ですが今現在の日銀国債保有残高は600兆円であるのに物価目標2%にも達していない、、笑

ところで東大・一橋大・京大等の経済学部教授が増税デフレを熱心に推進した結果、1998年から年間8000人の自殺者が増え約15年間も続いたので、その間の自殺者数は8000×15=12万人となり、日露戦争の戦死者を上回ります。

ところで東大・一橋大・京大等の経済学部教授は、
@フィリップス曲線を知らないで、自殺者が激増する増税デフレを進めたのか
Aフィリップス曲線を知っていて、自殺者が激増する増税デフレを進めたのか
と考えると、@の可能性は全くないので、増税デフレを進めたのは自殺者を激増させたかったのでしょう、、人の不幸は蜜の味。

さてノーベル経済学賞では、開発を促進し貧困を撲滅する経済理論を考えた人に贈られたりするので、東大・一橋大・京大等の経済学部教授等のように、自殺者を可能な限り増やす理論を提唱する人に贈られることもないでしょう。
このように日本の経済学は、学問ではなく「カルト経済占い」と言える。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 07:05:59.13ID:1M1P3Mrb
>>
迫り来るスタグフレーションの恐怖!ガソリンが200円をついに突破!
https://www.youtube.com/watch?v=BlJ-cWL2vzs

>迫り来るスタグフレーション

↑物価上昇していますが、、、三橋貴明(=偽ケインズ派)は「デフレだ!」「デフレだ!」と喚き散らしているでしょう。。。

本当に、偽ケインズ派は悪質なカルト集団でしょう。。。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 19:44:17.98ID:lQ5Z3Z4y
財務省と日銀とが毎年公表する貸借対照表を合算して眺めると、日本政府は超健全な財政と判ります。
ところが最近、矢野康治財務事務次官は財政破綻すると確信しているためか、「このままでは国家財政は破綻する」てな論文を文芸春秋に発表した。

さて矢野康治財務事務次官も含めて財務省キャリア官僚はハーバード大等の外国一流大学に留学されてますが、「このままでは国家財政は破綻する」てな余りに馬鹿げた出鱈目な駄文を恥ずかしげもなく公表ようでは、都内の商業高校に3年間留学して「簿記」を初歩から勉強すべきでしょう。

良く考えれば今の財務省では、商業高校程度の簿記知識さえ知らないキャリア官僚に年1千数百万円以上の高給が支払らっているようですが、財務官僚への給料は時給1千数百円以下とすべきでしょう。それが世間の正しい相場です。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:17:41.71ID:b450msmR
この事務次官が主張してることは「何が現実にあっても、それが経済学で全く説明できなくても、今までの経済学の論文や推計で当たったものなどたったの一つも存在しないが、マクロ経済学という仮説でのモノの見方は正しい」と俺様は思う。

そう繰り返してるだけ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 06:14:22.19ID:KTnHyxph
>>
>日本経済はどんな病気にかかっているのか

日本というのは、倒錯国家、倒錯民族、です。前々から何度も言っています。

>政府の成長戦略は「やった振り」で終わる?

すべてがすべて、「ヤラセ演出」です。

「オレは日本を良くしようとしている」と演じる、演技をすれば、(たとえクズ人間であったとしても…)なにか正義であるかのように
持ち上げられる(MTのように…)。というわけです。

前々から何度も言っています。

****

https://toyokeizai.net/articles/-/311074

日本経済はどんな病気にかかっているのか 政府の成長戦略は「やった振り」で終わる? 権丈善一 : 慶應義塾大学商学部教授 2019/10/31 5:10

マイケル・ムーア監督の『華氏119』が、ネット配信されるようになって数カ月、ちょっと時間ができたので眺めてみた。

噂どおり、この映画は、現大統領への批判とは違い、なぜ、現大統領のような人が選ばれるのかを問う、一種の「民主主義論」として
作られていた。

(以下略)

****
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 06:16:27.89ID:KTnHyxph
>>
https://www.youtube.com/watch?v=yNkH2IyirC0

https://youtu.be/yNkH2IyirC0?t=440

↑証拠、、、不正者:齊藤元章と三橋貴明(=偽ケインズ派)の癒着ぶり。。。

齊藤元章は国民が負担した公金を不正に手にしたわけです。国民に損害を与えたわけです。加えて、齊藤元章は脱税もしているとのこと。

ペジーの齊藤元章との関係、三橋貴明(=偽ケインズ派)はどう弁明するのか?

それとも、、、齊藤元章が不正行為をしたということは、竹中の陰謀であり、齊藤元章は竹中のワナにはまった、とでも言うのか?

予想される三橋貴明(=偽ケインズ派)の反論「竹中の陰謀だ!」「財務省の陰謀だ!」「国際金融資本の陰謀だ!」等等。。。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 08:22:08.62ID:Hogm5Gky
三橋貴明のスレでやれ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:28:32.29ID:zl6GJQZ8
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 08:22:47.64ID:iJtVnjXl
>>
検索「万博担当大臣」
https://www.google.com/search?q=%E4%B8%87%E5%8D%9A%E6%8B%85%E5%BD%93%E5%A4%A7%E8%87%A3

https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/meibo/daijin/inoue_shinji.html
井上 信治(いのうえ しんじ)
国際博覧会担当  内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全 クールジャパン戦略 知的財産戦略 科学技術政策 宇宙政策)


↑どう見ても、電通がオリンピックや給付金業務で「中抜き」しまくりで美味しかったので、、、、万博でも美味しい思いをさせろ!
万博でも「中抜き」させろ!、、、と政治家に言いまくって作った役職。。。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 15:48:10.59ID:Ilo4TkP5
https://www.utamap.com/searchkasi.php?searchname=artist&;sortname=1&pattern=1&word=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.workport.co.jp/all/search/word-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.zeiri4.com/qa/k_%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle/
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 06:57:50.63ID:S+A6+gSJ
>>
ひろゆき【三橋貴明ボロクソ批判で反撃】徹底討論で論破される切り抜き
http://www.youtube.com/watch?v=jxFTWsEbD68
【ひろゆき】三橋貴明さんって嘘ついてるよね?対談後に三橋貴明の矛盾点を指摘して論破するひろゆき【切り抜き/論破】
http://www.youtube.com/watch?v=MO1kWxKg430

三橋貴明(=偽ケインズ派)=論理破綻者、詭弁家、大嘘つき、カルト、、、です。

偽ケインズ派一般信者はマインド・コントロールされていて暗黒面に陥っています。

三橋貴明(=偽ケインズ派)は根拠も何も無く、詭弁や大嘘を発するだけで周囲をイエスマンで固めることで自己正当化しています。

MMTも現状から際限なく国債発行・通貨発行をやれば、国民全員が救済され幸福になると、三橋貴明(=偽ケインズ派)は大嘘を発する。

もうここまでくれば、病気でしょう。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 01:10:09.20ID:WhjrJTmG
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 00:45:16.17ID:4Z9uxw3V
>>
インディアン、嘘つかない。。。

三橋貴明(=偽ケインズ派)、嘘つく。。。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:01:03.12ID:wUqWzCZy
>>
ニホンジンはほぼステレオタイプ通りの民族と評していいでしょう。。。

沈没船ジョークで、船が沈没しそうなので船長がいろいろな民族の乗客に海に飛び込むように指示します。。。
アメリカ人には「飛び込めばあなたはヒーローです!」と言えば飛び込む。
英国人には、、「飛び込めばあなたは紳士です!」と言えば飛び込む。
ドイツ人には、「飛び込むのが規則です!」と言えば飛び込む。
イタリア人には「美女が泳いでいるぞ!」と言えば飛び込む。
ロシア人には、「ウォッカの瓶が流れているぞ!」と言えば飛び込む。
ニホンジンには「みんな飛び込んでいるぞ!」と言えば飛び込む。

と、いうようにニホンジンは「みんな〇〇しているぞ!」と言えば、そのように誘導される民族です。

偽ケインズ一般信者が大勢で、、「三橋貴明(=偽ケインズ派)は正しい!」「高市早苗は正しい!」「財政出動すればGDP激増!」
「MMTは正しい!」、、、と喚き散らし、"みんなが言っている"ように見せかければ、ニホンジンは誘導されます。

「みんな"三橋貴明(=偽ケインズ派)は正しい"と言っているぞ!」と偽ケインズ派がネット上で一人当たり100〜1000人分くら
い流布する工作をすれば、ニホンジンを誘導できますし、実際に偽ケインズ派はそうしています。。。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 07:47:44.15ID:YCODwMW7
約1か月前でしたか
矢野康治財務事務次官が日本の財政に関する論文を発表したが、読んでビックリした。
ビックリした理由は簡単で、財務省トップの矢野事務次官は商業高校の簿記さえ理解していないことが分かったからです
繰り返しますが、一橋大卒の財務省トップの矢野事務次官は、商業高校卒の人よりアタマが遥かに悪い。

まあ仮にも日本の財政を論じるなら、既に公表された日本政府と日本銀行の貸借対照表に基づいて発言すべきだが、これらの貸借対照表を引用していない。
引用していないのではなく引用しなかっただけだと弁護する人が出てきそうですが、そんなの論外です。もう一度、商業高校に入学して勉強しない。
一橋大卒・東大法学部卒の財務省幹部でさえ商業高校レベルにも達していないのだから、日本の未来は暗いですね。

まあ商業高校よりも低レベルな経済学部という粗大ゴミは必要ないですね、、、心底思います
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 00:58:22.42ID:FhjOgFwV
殽嘉
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 01:00:57.33ID:ECWGVxW/
米国でインフレ懸念が高まり、13日には株価が大きく崩れた。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「バイデン政権の現金バラマキで物価が上がり、景気が過熱している。この対応が後手になれば30年前の日本のバブル崩壊よりも深刻な状況になる」という――。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 01:02:23.81ID:ECWGVxW/
「米市場、インフレ加速警戒」というタイトルだった。「金融市場が米国のインフレ懸念加速に警戒を強めている」というのだ。このインフレ懸念のせいで、米長期金利が上昇、数日間の動きではあったもののIT株を中心に株安が起きた。

その一方、連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、「物価上昇は一時的的だ」とのコメントを何度も繰り返している。長期金利の上昇を抑えるために市場の懸念を打ち消したいのだろう。

市場のメイントピックとなりつつあるインフレ懸念だが、インフレ進行の理由のひとつは、半導体や木材等の供給が不足している反面、コロナ禍で後ずれした需要が爆発しつつあるという需給の悪化だ。それが主因のインフレならFEDの
「物価上昇は一時的」とのコメントも、それなりに納得がいく。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 01:04:13.65ID:ECWGVxW/
巨大な財政出動の大きな反動
しかし、米国でインフレ懸念が広がっている最大の理由はコロナ対策にための巨大財政出動を、中央銀行が国債を買い取ることによってファイナンスしたことだ。すなわちお金をジャブジャブにしたことだ。

5月15日の日経新聞「FRB、来年にかけ利上げ」というタイトルの導入部にも「米国の物価上昇が世界の市場を揺さぶっている。大規模な財政出動や金融緩和の継続が、経済に何をもたらすのか不透明感が強まってきたためだ」と記されている。

ジャブジャブになったお金が、株、不動産、絵画、実物資産に投機資金として流れ込んだ。お金がジャブジャブに供給されれば、他の商品の需給と同様、その値段(=価値)は下がる。法定通貨の価値が下落する(=インフレ)のだから、その前に株、不動産、
実物資産等のインフレに強い資産へのシフトは当然の動きといえる。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 01:05:21.68ID:ECWGVxW/
流れ込んだお金で資産価格が上昇すると資産効果で景気も上昇。それに伴い、木材、銅、鉄鉱石などの原材料の需要が増え、値段は上がる。投機としての需要に加え、
実需も増えるのだから原材料価格は、さらに上がるわけだ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 01:06:05.46ID:ECWGVxW/
米国の今は「30年前の日本と同じだ」
今、米国で今起きていることは、まさに1985年から90年までの日本のバブルの時に起きたのと全く同じ現象だ。そして、その後の「バブルの崩壊」で、多くの日本人投資家は、散々な目に遭った。

また日本経済は「失われた30年」を経験してしまった。日本がこの40年間で、世界ダントツのビリ成長国家だった一大要因でもある。その意味でも「バブルの反省/復習」は、これから起こる悲劇を回避するためにも極めて重要なのだ。

1985年から1990年までのバブル時の日本の経済は狂乱経済とまで言われたものだ。建築ラッシュで建設資材を積んだトラックが東京中を走り回る。若い社員でさえ毎晩、接待づけ。深夜の盛り場にはタクシーを拾う長蛇の列ができた
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 01:06:48.68ID:ECWGVxW/
飲んだ後にタクシーを捕まえるのは一仕事だった。お立ち台でミニスカートの女性たちが踊りまくるディスコは深夜までにぎわい、バブルの象徴といわれた。皆、浮かれていた。株の値段は5年間で3倍になり史上最高値(1989年12月に3万8915円)を記録。その時でさえ「日経平均は8万円に行くぞ」とか「10万円に行くぞ」とか景気のいい話が飛び交った。

土地は公的数字には明確に表れなかったもののちまたでは約10倍に跳ね上がったといわれた。千代田区六番町の1種住専の土地が坪6000万円で売れたとの話もあったほどだ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 01:07:26.69ID:ECWGVxW/
日銀と同じ間違いを繰り返す米国の中央銀行
しかし、日銀はバブル時代、消費者物価指数(CPI)のみに目を向け、こうした資産価格の高騰に目を向けようとしなかった。

バブルの最後の最後に資産価格高騰の弊害に気づき、金利を急速に引きあげた。その結果、現在に至る経済の長期停滞を引き起こした。以前(「バブル崩壊に今すぐ備えよ」ワクチン接種開始で高まる日本株リスク)の記事で紹介したように、当時の澄田日銀総裁は判断の誤りを認め、著書『<真説>バブル』(日経BP社)で反省を述べている。

そして私は、今のFRBは、当時の澄田日銀総裁と同じ間違いをしていると考えている。FRBが、現在、資産高騰の意味に気づかず、引き締めが遅れているのは当時の日銀と同じである。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 01:07:58.87ID:ECWGVxW/
先の著書で澄田元総裁が「消費者物価などの指標があまり過熱していないのに、のちのバブルと呼ばれる資産価格だけが上昇する現象は、日本では初めてのことで、世界でもそれまで指摘されていなかった現象でした」と述べているように、FRBにとっても「過去に経験のない事態」なので、その重要性に気がついていないのではないかと思う
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 02:04:55.40ID:ECWGVxW/
ジョーバイデンがバラマキ政策をしたから、アメリカインフレ率6.2パーセントだ。アメリカ大統領に全責任がある、FRBではない
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 00:39:36.22ID:kKWvB5Z7
>>407
澄田日銀総裁、1984〜1989/12まで日銀総裁してた人ね、大蔵事務大物次官でもあったね
大蔵省のノーパンしゃぶしゃぶ事件で、過度に日銀に自由裁量権を与えた日銀法の出鱈目改正を黙認していた粗大ゴミですよネ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 17:56:55.89ID:kKWvB5Z7
>バブルの最後の最後に資産価格高騰の弊害に気づき、金利を急速に引きあげた。その結果、現在に至る経済の長期停滞を引き起こした。以前(「バブル崩壊に今すぐ備えよ」ワクチン接種開始で高まる日本株リスク)の記事で紹介したように、当時の澄田日銀総裁は判断の誤りを認め、著書『<真説>バブル』(日経BP社)で反省を述べている。

駄目だ、こりゃ
1989年からの日銀の金融政策は本当に酷かったですね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 00:46:28.94ID:KXWzmjXQ
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:13:42.53ID:Zgei23eI
日本には経済学部は必要ないですよ
税金の無駄遣いは止めよう、、、それには経済学部への補助金を止めることだ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:28:00.77ID:mjOJRmFU
週刊朝日 2022年2月11日号
田原総一朗 宰相の「通信簿」(6)
宮沢喜一護憲派首相だからこその憲法観
ttps://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23370
 そこで宮沢は、銀行を救うために公的資金を投入しようとした。このと きに投入していれば10兆円ぐらいで済んだとされている。
ところが、「公的資金の投入を認める」 ということは、大蔵省(現財務省)が「金融政策の失敗を認める」ということになる。
 当時は官僚主導体制≠セから、大蔵省は失敗を認めない。公的資金の投入に大蔵省が反対する。そうすると、財界も全部
反対、新聞各紙も全部反対した。
 宮沢自身、もともと大蔵官僚だったけれども、 僕にこう言った。
「田原君、この国は総理大臣よりも大蔵省のほうがはるかに力が強い。こんなんじゃ国がどうしようもない。何とかしなきゃいけない」
 この言葉を聞き、僕もそれ以降、「官僚主導体を何とか政治主導体制≠ノ変えなきゃいけない」と強く思うようになるわけね。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 22:44:23.02ID:+lIe5VoS
米マネー逆回転は好機か
バブル度低い日本、受け皿に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO60314250V20C22A4EN8000/
https://images.app.go▼o.gl/wfqeutcmjCmvdsQx6
https://images.app.g▼oo.gl/L3kByMZBaD3KUkBW7
https://www.gold-partners.jp/2022/04/26/%E7%B1%B3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E9%80%86%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%81%AF%E5%A5%BD%E6%A9%9F%E3%81%8B-%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E5%BA%A6%E4%BD%8E%E3%81%84%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E5%8F%97%E3%81%91%E7%9A%BF%E3%81%AB/
 22日に米株が急落し、25日の日経平均株価は下げ幅が一時600円を超えた。外国為替市場では円に連れ中国人民元が
対ドルで急落している。米国債保有額トップ2の日中の通貨下落は、外貨準備の有効性に対する投資家の疑念を映す。
 リスクマネーは米株から脱出を急ぐ。QUICK・ファクトセットによれば、「バンガード・S&P500上場投資信託(ETF)」は
先週18日と翌々日20日で約100億ドル(約1兆3000億円)の解約があった。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 22:21:49.40ID:g1v4bha2
月刊Hanada2022年7月号
【総力特集 こうすればよくなる!日本経済】
◎西田昌司(参議院議員) 「国会の爆弾男」が暴露!自民党を籠絡する財務省の工作【全内幕!】
ttp://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120270725.php

憲法九条と同じ構造

 それにしても財務省、与野党政治家、マスコミは、なぜかくも「財政健全化」という言葉に縛られているのでしょうか。そこには、
憲法九条と同じ構造があります。
 戦後史を紐解くと、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)は、日本が再び米国に歯向かわないよう日本の弱体化を行いました。
軍事の面では憲法九条を押し付け軍隊を持てないようにする一方、新しく作った財政法四条で、公共事業費などを除き「国の歳出は、
公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない」と定めたのです。これにより、日本政府は公共事業費以外は
税金の範囲内でしか予算を組めなくされてしまいました。
 その一方、GHQは日本の民主化という美名のもとで、財閥解体や最大九〇%の凄まじい税率の財産税を課すなどして、日本の
経済力を徹底的に削ぎました。皇室財産はほとんど召し上げられ、食べていけないので、直宮以外の十一の宮家が臣籍降下を余儀
なくされました。
 その後、朝鮮戦争が起き、東西冷戦が激化するなかで、米国は日本再軍備に方針転換しますが、財政法四条はそのまま生き続け、
現在のPB黒字化路線につながっています。
 四条の目的について一九八七年、 当時の宮澤喜一蔵相は「戦争中に国債が自由に無制限に発行できることが、日本が戦争に
入った大きな原因であると反省し、またGHQもそう考えたと思う」と発言しています。つまり、再武装させないためにGHQは財政に縛り
をかけたわけです。
 日本はGHQが作った憲法九条と財政法四条に、いまも強く呪縛されています。中国の覇権主義に対抗するためには防衛費をGDP
二%程度に拡充し、防衛力を大幅に強化する必要があります。東京裁判史観に基づく財政法四条のくびきを脱し、いまこそ日本は
財政の自由を取り戻すべきときなのです。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 23:30:22.42ID:xgIW++Co
外交官なら東大慶應のみ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:29:18.47ID:DOg802xS
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、専業受験生や自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。

氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。

もちろん事務所の早慶未満低学歴会計作業員の男は平均年収未満だ。将来性もない。

日本は階級社会だ。
0420曲学阿世の御用学者に再びポン銀を丸投げするのか
垢版 |
2023/02/11(土) 02:21:33.02ID:DFRKUjdW
.
>さらに金融政策を運営する上で何が重要か問われたのに対して「私は長きに亘り共産主義マルクス経済学の牙城だったポンコツ東大で教授を務め、政府に重宝された曲学阿世の御用学者ですので、時折アメリカの大学に籍を置いて箔を付け、無知蒙昧な日本国民を欺く色々な屁理屈を捏ねる人生を送って参りました。そして本当のところは金融引き締めであっても『量的金融緩和』と呼んで日本国民に煮え湯を飲ませ、資本主義ブルジョア日本経済を潰すこと(プロレタリア革命を実現すること)が重要だと思います。2001年〜2006年の出鱈目『量的金融緩和』によって目論見通り資本主義ブルジョア日本経済は弱体化し(またブルジョア政党である自民党も思惑通り2009年総選挙で再び政権与党の座から滑り落ち)ました」と述べた。
.
.
.
https://i.postimg.cc/JnNW6yYD/publicdomainq-0037274aupqxw.jpg
.
https://i.postimg.cc/QxBTFhF9/lovely-g7fdf9a959-640.jpg
0421資本主義ブルジョア日本経済
垢版 |
2023/02/11(土) 02:40:44.70ID:DFRKUjdW
>『首相がポン銀総裁起用意向の植田和男 “現状は金融緩和継続が重要”』
2023年2月10日(金) 21時29分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230210/k10013977461000.html
(一部加筆)
.
>植田和男とは
.
>植田和男(71)は1974年にポンコツ東大理学部を卒業後、マサチューセッツ工科大学大学院などで研究活動に取り組み、1993年からはポンコツ東大経済学部の教授を務めました。
.
>そして1998年から7年間は国賊ポン銀の審議委員を務め、とにかく資本主義ブルジョア日本経済を潰したがっていたサイコパス(常習的反社会性気質)の反米・極左からのリクエストに応え、1999年の「ゼロ金利政策」や2001年の「量的緩和政策」の導入を理論面で支えました。
.
>その後、ポンコツ東大大学院経済学研究科の教授として大学に戻り、2008年には内閣府の調査会の会長として、日本の成長戦略を描く21世紀版「前川リポート」の取りまとめにあたりました。2017年からは共立女子大学の教授を務めています。
.
>総裁人事は衆議院の優越がなく、両院の同意を得る必要があるため、手続きは法律や予算より厳しくなっています。
.
.
.
https://i.postimg.cc/TwCt3fpN/1107707.jpg
.
https://i.postimg.cc/nzzvT7hT/striptease-g1ad063c3d-640.jpg
0422資本主義ブルジョア日本経済
垢版 |
2023/02/11(土) 02:41:51.16ID:DFRKUjdW
>『「ポスト黒田」への布石か ポン銀理事再任が話題に』
2022/04/09(土)17:13 サンスポ
https://www.google.com/amp/s/www.sanspo.com/article/20220409-EREJ565SRVNKRETTQVJV4O56NM/%3foutputType=amp
(一部加筆)
.
>1998年の新ポン銀法施行以来、再任された理事は現副総裁の雨宮正佳と前副総裁の中曽宏の2人しかいない。現職の副総裁2人が2023年3月に任期満了を迎えるため、内田眞一の再任も「副総裁への昇格含みではないか」(エコノミスト)との観測もちらつく。
.
>内田眞一は福井俊彦や稲葉延雄と同じく国家公務員試験や司法試験に受かる実力の無かったポンコツ東大法学部の落ちこぼれとして大学卒業後の1986年にポン銀にもぐり込んだ。金融政策を立案する企画局を中心に歩み、傘屋の小セガレ(無産階級出身)で出鱈目『量的金融緩和』を含む『国策デフレ』を強行した反米・極左の福井俊彦の下で政策担当理事を務めた白川方明がポン銀総裁だった時代の2012年5月、出鱈目『量的金融緩和』について対外的にシラを切り通すことで白川方明等と口裏合わせを行い、49歳で企画局長に昇格させてもらったクズ男である。
.
.
.
https://i.postimg.cc/KvrDGmwP/portrait-gd64d9954b-640.jpg
.
https://i.postimg.cc/kGjMs6DN/woman-gf082374c5-640.jpg
0423資本主義ブルジョア日本経済
垢版 |
2023/02/11(土) 02:58:54.33ID:DFRKUjdW
>2001年〜2006年に、『量的金融緩和』という御題目と裏腹に全国銀行貸出平残が減少し続けた理由を、きちんと説明してみて。
.
.
.
>準備預金制度では準備率の引き上げを金融引き締めと呼ぶのに、2001年〜2006年の当座預金残高目標の引き上げを『量的金融緩和』と呼んだのは何故? きちんと説明して頂戴!
.
.
.

〓三井財閥の東燃CEOからポン銀政策審議委員会に送り込まれた中原伸之が立案し、日本経団連会長で銀座日産(正常財メーカー)をライバル視しする劣等財メーカーのトヨタ自動車(三井財閥)CEOの奥田碩等の翼賛を取り付けて国賊ポン銀・財務官僚が強行した出鱈目『量的金融緩和』(2001年〜2006年)を含む『国策デフレ』に積極的にコミットし、著名なノーベル賞経済学者のクルーグマン教授から『銃殺に処すべし』と弾劾された元国賊ポン銀役員の植田和男に再び金融政策の舵取りを白紙委任するのか。
.
.
.
https://i.postimg.cc/JhwrpW7F/man-ged808cf15-640.jpg
.
https://i.postimg.cc/PrgnjQGp/woman-g328d20849-640.jpg
0424資本主義ブルジョア日本経済
垢版 |
2023/02/11(土) 03:18:55.51ID:DFRKUjdW
〓NEPマン(新興起業家)・クラーク(富農)潰しの第一次五カ年計画(1928年〜1932年)を強行した旧ソ連共産党の独裁者スターリンの猿真似をして、腹黒い政商の三井財閥と癒着し、世界大恐慌の最中に浜口雄幸とポンコツ東大卒の国賊ポン銀・財務官僚、井上準之助がゴリ押しした『旧平価での金解禁』と『国策デフレ』によって折角 近代化した戦前日本経済が破滅、内地に非自発的失業者と餓死者が溢れ返った。
.
〓その悲惨な状況を見兼ねた軍部が暴走し、開拓移民団として彼等を送り込むため『王道楽土』、『五族協和』のスローガンを掲げて満洲事変を引き起こし満洲国を建国したので、日本は長く暗い戦争の時代に突入し国民は塗炭の苦しみを味わった。
.
〓長きに亘りポンコツ東大を牙城とした共産主義マルクス経済学は資本主義ブルジョア日本経済を打倒しプロレタリア革命を実現する策動を繰り返して来たサイコパス(常習的反社会性気質)のイデオロギーである。
.
.
.
https://i.postimg.cc/CxTXtMDb/handsome-g77f1dc4b9-640.jpg
.
https://i.postimg.cc/Px0n5WLR/woman-g469888dd5-640.jpg
0425資本主義ブルジョア日本経済
垢版 |
2023/02/11(土) 03:39:08.29ID:DFRKUjdW
〓なぜ浜口雄幸や井上準之助、福井俊彦などポンコツ東大卒の国賊ポン銀・財務官僚が強行した『国策デフレ』を否定しない曲学阿世のド阿呆に再び資本主義ブルジョア日本経済を丸投げしようとするのか?
.
〓なぜ広島は長く暗い戦争の時代の最後に(資本主義ブルジョア憲法を共有する米・仏を盟主とした)連合国によって『原爆』という名の痛い拳骨を落とされなければならなかったと認識しているのか?
.
〓広島が原爆を食らう羽目になった長く暗い戦争の根本原因は何だったのか、もっと深く考えて人選すべきではなかったか。
.
〓長きに亘り共産主義マルクス経済学の牙城だったポンコツ東大卒の反米・極左が牛耳る国賊ポン銀・財務・経産省を変える力量のある人材が日本に見当たらず、親身になって助言してくれる人がクルーグマン教授くらいしかいないのであれば、三顧の礼でクルーグマン教授を御雇い外国人として御招きするしか無いのではないか。
.
〓横着して、出鱈目『量的金融緩和』を含む戦前と同じような『国策デフレ』を繰り返す国賊ポン銀・財務官僚、曲学阿世のポンコツ東大教授(御用学者)の中から資本主義ブルジョア日本経済を本格的に立て直せる人を選ぼうとすることが、そもそもの間違いではないのか。
.
.
.
https://i.postimg.cc/vmSp0rvZ/1145290.jpg
.
https://i.postimg.cc/tCymtvHz/model-g0db25ebb4-1920.jpg
.
.
.
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 15:50:00.47ID:iJwUSLxT
月刊Hanada2023年3月号
◎堤堯×久保絋之 【蒟蒻問答】誰も信じないプーチンの「大本営発表」
ttp://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120270336.php
【堤】
 前にも話したかな、円高デフレが十年ほど続いたころ、いずれ財務省のトップになると目される官僚と話す機会があって、
俺はこんなことを言った。アメリカをはじめ他の国は通貨を刷り増している。ドルは三倍、ユーロは二倍、ポンドは四倍、
スウェーデンのクローネに至っては七倍に刷り増している。円だけ刷り増さなきゃ、円高デフレになるのは当然だ。円を刷り
増したらどうかとね。すると彼はこう返した。
「堤さん、そんなことをしたら、アメリカが機嫌を悪くしますよ」
 ビックリしたね。通貨発行権は国の主権だ。主権を行使するのに、他国の顔色を窺う必要なんかない。こんな男がいずれ
財務省のトップになるのかと呆れたよ。たしかにアメリカにすれば、日本がドル安円高デフレの状態にあるのが望ましい。
プラザ合意の狙いはそこにあったんだからね。なのに下手に金融緩和を言えば、アメリカに睨まれて出世に障る。それが
財務官僚の本音だろうね。こりゃダメだ。円高デフレはまだまだ続くと観念した。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 20:15:40.68ID:/KChB1dO
月刊WiLL 2023年3月号
岸田増税
■本田悦朗
アベノミクス仕掛人「天下の愚策」と断言
ttps://www.web-wac.co.jp/magazine/will/2023%e5%b9%b43%e6%9c%88%e5%8f%b7
 私をはじめとするアベノミクス支持派は口を揃えて、「増税、とりわけ消費増税は絶対にやめてください」と安倍元総理に申し
上げました。安倍元総理も増税の危険性を知っていたはずです。しかし、民主党政権下のいわゆる「三党合意」により消費増税
は法制化されている。一度決まった法律をひっくり返すのは至難の業でした。

 その後、さらなる消費増税 (八%→一〇%)は二度延期されましたが、最終的に二〇一九年十月に実施。安倍元総理でなければ、
延期すら難しかったはずです。そして案の定、増税により再び消費は落ちてしまいました。

 財務省内で最も力を持っているのが主計局です。彼らの仕事は、各省庁から提出された予算案を査定すること。財務省内では
「コストカッター」 が評価されるので、各省庁が要求する予算をいかに削るかしか考えていない。日本の国民経済全体をマクロ的
に眺める視点がありません。財務省の典型的な出世ルートは主税局長→主計局長→事務次官。こうした出世コースに乗るため
には、増税もしくは歳出カットが重要となります。
 財政出動で需要を喚起して経済のパイを大きくすれば、増税に頼ることなく自然に税収は上がっていきます。ところが、財務省
にはそういった発想がありません。景気回復で税収が増えても、財務省内の評価にはつながらない。 その一方で、財政再建を
掲げて増税や歳出カットを実現すれば、業績が認められて出世できます。

 財務官僚は「入るを量りて出ずるを制す」ことしか考えていません。収入がどれくらいあるかを計算してから、それに釣り合った
支出計画を立てる。足りない分は国債で補いますが、それは例外にすぎない。歳出はすべて税収で賄うという古い発想にとらわ
れているのです。通貨についての研究は進み、財政・金融をめぐる最先端の議論がアメリカを中心に行われている。日本の内外
で行われている学者の最先端の議論は、「日本にはまだまだ財政余力がある」というものです。にもかかわらず、財務省だけは
明治の発想にとらわれたまま。世界の潮流に完全に乗り遅れています。
(続く)
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 20:16:09.65ID:/KChB1dO
>>427 (続き)
 時代錯誤の象徴が「六十年償還ルール」です。

 世界広しといえど、このルールを厳格に守っているのは日本だけです。日露戦争の時代、日本は東洋の小国でした。国際的に
まだ信用力がないため、日銀副総裁だった高橋是清はロンドンやニューヨークを訪れ、投資家に国債を買ってもらおうとしました。
信用を得るのに苦労した高橋らは、現金償還して国債発行残高をゼロにする計画の重要性を痛感したのです。
 六十年償還ルールが導入されたのは戦後ですが、ルーツは日露戦争にある。日本は先進国の仲間入りをして久しい。にもかか
わらず、一世紀以上前の遺産を引きずっています。

 私は財務省の代表として、三年間(二〇〇〇年~〇三年)、ニューヨークに滞在しました。そのとき日銀がゼロ金利を解除した
(二〇〇〇年八月)。 私はFRB(連邦準備制度)の実務の中心であるニューヨーク連邦銀行を訪問。ゼロ金利解除について説明
しました。当局に直接説明するのは日銀の担当者ですが、それを支持する財務省の立場として呼ばれたのです。
 そこでは激論が交わされました。ニューヨーク連銀に言われたのは、 「デフレの只中にいる日本が、なぜ金利を引き上げるのか。
日本経済は深刻な状況に陥っている。このままでは手遅れになってしまう」。デフレ下におけるゼロ金利の解除は「誤った政策」と
非難されました。

 私は二〇一二年三月、財務省を退官しました。安倍元総理のもとを訪ねたねた際、デフレの恐ろしさをお伝えした。「デフレを
放置すれば日本が衰退して国民は貧しくなる。何とかしないと大変なことになる」と。すでにデフレの恐ろしさを理解していた
安倍総理は、私に賛同してくださった。その年に安倍元総理は首相の座に返り咲き、私は参与として仕えることになりました。

 あれから十年を経て、日本はデフレ脱却まであと一歩のところまできました。安倍元総理の遺志を継ぐためにも、増税反対の
声を上げ続けなければなりません。
 賃金上昇と消費活性化により経済が安定するまでは、金融緩和を維持する。そして、増税につながることは一切排除して
積極財政を貫く。日本経済の繁栄を取り戻すには、その道しかありません。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 23:43:38.37ID:D3s4rONb
なにがなんでも「大増税」、「財務省のポチ」岸田文雄の“暴走”は止まらないのか
つまるところ、国民から搾り取るだけ
https://gendai.media/articles/-/106722/

岸田文雄が「財務省のポチ」になることは「東大に3回落ちた」ときから始まっていた
財務省の調教テクニック
https://gendai.media/articles/-/106723
財務官僚の最大の特徴は、増税を心の底から「正義」と信じてやまないことだ。税の徴収と再分配こそ、国家権力の礎。
日本一優秀な我々が、規律を守ってカネを回すことこそが、日本の繁栄につながる―彼らは本気でそう信じているのである。

だがそもそも、財務官僚たちの「増税理論」に真っ向から異を唱える専門家も、今では珍しくなくなった。大蔵省と財務省に
34年在籍し、安倍元総理のブレーンとしても知られた、経済学者の本田悦朗氏は言う。

「財務官僚は皆『借金はよくない』『このままでは破綻する』と言うばかりで、要は『道徳』を説いているだけ。しかし国というのは
家庭と違って永続するものであり、通貨の発行権も持っているのですから、国家財政を単純化して『家計』に見立てること自体が、
根本的に間違っている。誤った前提の上でいくら議論しても、意味がありません」
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 23:45:59.84ID:D3s4rONb
バブル崩壊「総量規制」がもたらした大衝撃の記憶
いま振り返ると「住専問題」とは一体何だったのか
https://toyokeizai.net/articles/-/656909
 1990年代に入り、バブルが崩壊し金融危機に直面したのは、何も日本だけではなかった。しかし、その後の処理の仕方で
明暗が分かれた。
 例えば、スウェーデンでは、それらの金融機関を救済せず、破綻させるというハードランディング政策をとった。いったん銀行を
国有化し、巨額の公的資金を注入して不良債権を一気に処理してから、再民営化するというハードな政策を実施したのだ。
それにより、1~2年ほどは苦境にあえいだが、すぐにⅤ字回復を達成した。
 同時に、明確な先端産業化を目指す産業政策を立て、「イノベーションに対する研究開発投資と教育投資」を増加させた。
その結果、エリクソンなどの優秀なIT企業も誕生して新時代の扉を開くことができた。株価も現在では、1990年代のピークを
はるかに上回っている。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 01:05:59.21ID:5y/flFF1
兵庫県保険医新聞
2023年1月05日(2026号) ピックアップニュース
第100回評議員会・特別講演 講演録 緊縮財政論脱却し消費の回復を
元21世紀政策研究所研究主幹 株式会社第一生命経済研究所 永濱 利廣氏
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2023/0105/100003.php
http://www.hhk.jp/member/hyogo-hokeni-shinbun/2022/12/26/files/2026.pdf
 海外では、経済を安定させるために政府債務というのはある程度適切な水準にコントロールすればよいという最適財政論が
一般的だ。
 なぜ日本だけが借金を返そうとしているのか。それは法律が関係している。日本には独自に国債を60年で返還しなければ
いけないという財政法第四条があり、はっきりとしたことは分からないが、これはGHQ占領下で、アメリカがはめたキャップだと
言われることもある。財務省はこの法律を非常に重要視している。
 実際に過去20年間のG7諸国でどれぐらい政府債務が増えているのかを比較すると日本が最も増えていない。図4は横軸に
政府債務残高の伸びを、縦軸に実質GDPの伸びをとったものだが、日本は2001年から2021年の20年間で政府債務を2倍にしか
増やしていない。国債償還60年ルールの下でできるだけ債務を増やさないようにしてきたのだ。
 これに対してイギリスやアメリカは5倍以上、カナダやフランスも3倍に政府債務を増やしている。これが最適財政論という
世界標準の財政政策だ。
 デービッド・アトキンソン氏が日本は財政支出を増やしてもGDPが増えないと言っているが、実際にみてみると政府債務の伸び
と実質GDPの伸びは強い相関関係にある。これは偶然ではなく、政府の債務が増えるということは、その裏で民間の資産が増え
ているということになる。だから、経済が良くなるのは当たり前だ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 01:06:15.14ID:5y/flFF1
>>432
政府債務に対する誤解
https://comemo.nikkei.com/n/n4e7c11bd7596
英国と大きく異なる日本の財政状況
~英国の財政リスクはG7ワースト2に対して日本はベスト2~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/205686.html
日本の低成長・低所得はこれからも続くのか
~必要な高圧経済政策と労働市場改革~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/230654.html
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 01:53:20.83ID:rbzYCa3e
反米・極左(マルクス共産主義)のベトナム反戦運動の拠点校:

カリフォルニア大学バークレー校

ハーバード大学




全米最大級のチャイナ・タウンの在るサンフランシスコが反米・極左(マルクス共産主義)のベトナム反戦運動の本拠地:

カリフォルニア大学バークレー校

ベトナム反戦運動に便乗してフリー・セックス(『ベッド・イン』)を世界中にアピールした反米・極左のジョン・レノンとオノ・ヨーコ、ヒッピー、フラワー・チルドレン…

散々フリー・セックスしまくってた反米・極左のコイツらが、今じゃセクハラだ、公然猥褻だと保守派を道徳的に攻撃している(笑)

そもそもセクハラ法制は違憲立法だし、だいたい若い頃 散々フリー・セックスしまくってた反米・極左(マルクス共産主義者)供に「セクハラだ」などと説教される謂われはない!




共産主義一党独裁者、習近平の娘が偽名で潜伏した『支那かぶれハーバード大学』:

マルクス共産主義の中国共産党に、安値コピー製品(劣等財)の輸出ドライブで近隣窮乏化(Beggar-Thy-Neighbor)経済成長する戦略を教え込み、共和党の支持基盤であるアメリカ中産階級と西側同盟国が経済的に没落するよう誘導。

“Generic何とか”という劣等財の生産しか出来ない劣等企業、劣等財閥、劣等階級、劣等民族、劣等国。 

劣等財の輸出ドライブでSocial dumpingを繰り返す劣等民族の阿Q支那人!

劣等財の輸出ドライブ、近隣窮乏化(Beggar-Thy-Neighbor)で財を成した『金満 劣等民族』、『金満 劣等企業』の貧乏神!

https://i.postimg.cc/52z6MBSp/2240417-s-1-1.jpg

https://i.postimg.cc/9MwWGVgb/665506-m-1-1-1-1.jpg

https://i.postimg.cc/tTqTPLQm/23269126-1.jpg

https://i.postimg.cc/YS32pbGN/2038245-1-1-1.png

https://i.postimg.cc/FzJQJZRB/1259465-1-1-1.png

https://i.postimg.cc/QM0sLCw0/vietnam-gf4d52d1bd-640-1-1-1.jpg

https://i.postimg.cc/nVdsKcLK/skull-g5ff76b8b0-640.jpg
0435マルクス共産主義の牙城であるポンコツ東大の落ちこぼれ茂木敏充
垢版 |
2023/05/14(日) 01:54:24.07ID:6z9Ifv2o
日本共産党の宮本顕治の後輩にしてポンコツ東大の落ちこぼれ茂木敏充(支那かぶれ竹下派)は、国家公務員総合職試験に受からなかったという如何ともし難いコンプレックスから逃れるため、明らかに自分より頭の悪い東大卒のデタラメ男 植田和男をポン銀総裁に指名し、また明らかに自分より無能な東大卒の国賊 吉田圭秀を統幕長に、そして明らかに自分より出来の悪い東大卒のクズ男 稲葉延雄をNHK会長に推挙したのであろう。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 20:53:22.41ID:zkkFbQP9
月刊Hanada2023年月4月号
◎西田昌司 自民党税制調査会幹事が断言する!防衛増税、100%必要ない!
http://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120270435.php
https://hanada-plus.shop/products/432
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12790808344.html
https://twitter.com/koji0216xxxxx/status/1643961127515357184
「財務省との闘い~安倍晋三回顧録などから~」講師:嘉悦大学ビジネス創造学部教授 高橋 洋一氏 責任ある積極財政を推進する議員連盟 第20回勉強会
https://www.youtube.com/watch?v=8gCxpjaq7BQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 20:57:02.76ID:zkkFbQP9
【経済】ノーベル賞スティグリッツ氏「インフレ目標2%に根拠なし、3%が適切」「緊縮財政正しくない」 [千尋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684025644/
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 21:24:27.38ID:zkkFbQP9
【財政】 積極財政派が提言「PB黒字化目標の凍結を」近く政府に申し入れへ 2023/05/18 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1684408414/
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 20:41:01.15ID:G8BF/1By
国家公務員試験総合職試験に受からなかった“ポンコツ東大の落ちこぼれ”の学力が、高校時代の進研模試の成績とは裏腹に国家公務員総合職試験や司法試験に合格した早慶明治の学生より下であることは明白である。


国家公務員試験総合職試験に受からなかった“ポンコツ東大の落ちこぼれ”の学力が、高校時代の進研模試の成績とは裏腹に国家公務員総合職試験や司法試験に合格した早慶明治の学生より下であることは明白である。
0448ポンコツ東大の落ちこぼれ
垢版 |
2023/08/01(火) 20:37:38.80ID:30UCcxW/
・国家公務員試験総合職試験や司法試験に受からなかった“ポンコツ東大の落ちこぼれ”の学力が、国家公務員総合職試験や司法試験に合格した早慶明治の学生より下であることは明白である。
.
.
.
>もうちょっと文章分かりやすく直してからもう一度書き込みして
.
.
.
・例えば井上準之助、一万田尚登、中川昭一、与謝野馨などはポンコツ東大法学部を卒業して財務大臣になったが、財務省のキャリア組ではない。
.
・そして世界大恐慌の最中に資本主義ブルジョア日本経済を ぶっ壊す『国策デフレ』を強行してみたり、倒産寸前だった劣等財メーカー(トヨタ自動車)を不透明な特例措置によって救済し戦後日本の産業構造を大いに歪め、平成・令和日本に深刻な禍根を残した。
.
・茂木敏充や林芳正などはポンコツ東大を卒業して外務大臣になったが、外務省のキャリア組ではない。
.
・国家公務員試験総合職試験や司法試験に受からなかった“ポンコツ東大の落ちこぼれ”(林芳正)は、マルクス共産主義にかぶれた反米・極左のグローバル・サウス諸国を買い被り、革新的正常財の生産、消費を原動力として世界経済成長を牽引する『資本主義ブルジョア自由主義諸国(G7)』の枠組みを破壊し、それに代えて劣等財(安値コピー商品)の生産、輸出で近隣窮乏化(Beggar-Thy-Neighbor)成長を目論むグローバル・サウス諸国が強い影響力を持つ『G20』や『G7+グローバル・サウス諸国』の枠組みを強化しようと策動している。
.
・要するに井上準之助、一万田尚登、中川昭一、与謝野馨、茂木敏充、林芳正などは国家公務員試験総合職試験や司法試験に受からなかった“ポンコツ東大の落ちこぼれ”であり、国家公務員試験総合職試験や司法試験に受かった早慶明治大学卒に比べ学力が低い。
.
・井上準之助、一万田尚登、中川昭一、与謝野馨、茂木敏充、林芳正などに比べ、国家公務員総合職試験に合格した、例えば明治大学卒の荒井退造の学力の方が上であることは明白だ。
.
・そうであるにも拘わらず、『ポンコツ東大が日本一』と過大評価する声が横行しているのは、将来に禍根を残す大問題だと言っている。

・恐らく高校時代の『進研模試』の成績を根拠に『ポンコツ東大が日本一』と過大評価しているのではないかということだ。
.
・国家公務員試験総合職試験に受からなかった“ポンコツ東大の落ちこぼれ”を“頭脳王”扱いするTBSの長寿番組『東大王』は、徒にポンコツ東大を過大評価するブランディングを繰り返している。
.
・例えば、「蟇口(がまぐち)の留め金を何と言うか?」という問題。それを法学部や経済学部、医学部の現役学生が「らっきょう玉!」と正解して「秀才」と褒められ“王様”扱いされて有頂天になっている。
.
・これは中学しか出ていない蟇口(がまぐち)職人でも易々と正解を答えられる出題であり、「秀才」と褒められるような難問ではない。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 22:33:34.23ID:hWKqa2ra
【書評】「ザイム真理教」森永卓郎氏が新著で直言〝増税・負担増カルト〟に抵抗した安倍元首相、岸田政権は「信者そのもの」 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1686019594/
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 22:35:07.29ID:hWKqa2ra
PB黒字化未達なら「消費増税の検討を」 関経連が提言
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF175AC0X11C23A0000000/

完全なデフレ政策提言だ。まさに「ザイム真理教」の信者。
日本の経済人が無能であることを証している。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 06:28:46.96ID:i1E8CWtk
異次元の金融緩和を粘り強く続けることで円安にできて、円安になればなるほど日本の土地も企業も製品も格安で海外投資家に売れるので、輸出が増えて貿易黒字が拡大する結果、日本のGDPはどんどん増える
また輸入コストが増えて国内の物価が上昇することで消費税が多くなり税収増の効果もある
1ドル100円から150円になるだけで消費税は1.5倍、1ドル150円を越えればキャピタルフライトで国内の預金は海外の投資に向かい、円安は加速する
日本経済はマクロ経済学に基づく長期的金融緩和を実践し世界で独り勝ち状態になりました
これから世界は日本を成功に導いたリフレ派の研究が始まるでしょう
数年後にはノーベル賞が日本の経済学者だらけになる予定です
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 20:45:07.07ID:aEDorwle
日本「すまん…消費税は50%必要なんだ…移民を拒否して高齢者を養って財政破綻を避けるためだ…わかってくれ」 [403942711]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697811269/
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 23:11:35.28ID:6VViWHVX
高橋洋一教授「Zがハシゴを外した」私見 岸田首相の「減税で還元」発言に財務相は「原資ない」 (中日スポーツ) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699444675/
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 23:25:01.14ID:01b+BL35
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 18:49:27.43ID:hWtqvcFG
>>2
> 80年前当時の状況でケインズ卿が考え出した理論を数式で焼き直したのが今日のマクロ経済学

ルーカス「え?」
キドランド「ん?」
プレスコット「えええ!??」
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 19:39:19.11ID:9cSGp6Cr
経済快快 特別版 平和憲法と財政法が戦後レジームの核心
田村 秀男
https://cir.nii.ac.jp/crid/1520857623356900224

正論 2023年12月号
経済快快 第59回
脱デフレに「戦後レジーム」の壁
産経新聞特別記者 田村秀男

 戦後レジームとは、GHQに従属した大蔵省が築いた戦後システムのことであり、1990年代後半から現在まで続く
デフレはまさにその産物である。脱デフレをめざしたアベノミクス、あるいは安倍経済政策は脱戦後レジームであり、
その守護神財務省との熾烈な闘いへと突き進むのは、ある意味で必然だった。
 1947年、「平和憲法」に合わせて制定された財政法に依拠する財務省の財政均衡主義である。財政法は第4条で
日本が二度と戦争できないようにするために、インフラ整備用を除く国債発行を禁じた。そして、1990年代後半、
大蔵省は平成バブル崩壊がデフレ圧力を高めているにもかかわらず、財政法の主旨に沿ったプライマリーバランス
(基礎的財政収支、PB)の黒字化を橋本龍太郎政権に掲げさせ、1997年度に消費税増税、欲出削減、社会保険料の
大幅引き上げの緊縮三点セットを打ち出し、日本経済をデフレ不況の泥沼に引きずり込んだ。以来、デフレの重圧は
今に至るまで去らないままだが、財務省はそれを気にも留めず、歴代の政権にPB黒字化を約束させてきた。政界、
財界、学界そして言論界の多数派がそれを支持、または容認してきた。
 デフレ日本は、米ドルを基軸とするグローバル体制には極めて都合がよい。
 1980年代後半に続債務国に転じた米国は絶えず、海外からの資金流入に頼る。デフレで国内需要が低迷するから
超低金利の巨額資金がコンスタントにニューヨーク・ウォール街に流れ込む。この結果、米金融市場は安定するばか
りではない。国際金融資本はドル資金を米国内ばかりか、全世界に再配分することで稼ぐ。
 デフレを助長する緊縮財政を仕組日本の財務官僚は当然のように米国での受けがよい。国際金融の元締めである
国際通貨基金(IMF)はことあるごとに、日本に消費税増税を勧告してきた。増税しても、まだまだ足りないというふうに
執拗だ。
 財務省が岸田政権を使って増脱、デフレ容認へと回帰する。日本列島にからみつく戦後レジームという妖怪が息を
吹き返している。そうさせてはならない。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 03:57:17.81ID:WBKsIIeJ
貿易黒字って実物資源は流出してるんだから国民生活が豊かになるわけがない。
要は海外の為に奴隷労働しているようなもの。
儲かってるように見えて、実体経済とかけ離れた所でマネーだけぐるぐる回る。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 13:16:03.62ID:cffOke/J
積極財政、規律はどこに 歯止めない予算編成を問う
浜田宏一氏/河村小百合氏/中室牧子氏
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD154LM0V11C23A1000000/

有事なら赤字必要 エール大名誉教授 浜田宏一氏

 本当に景気が沈滞した際や災害、疫病、戦争などの非常時に国の財政が赤字になるのは悪いことでは
なく、むしろ必要だと思っている。

 天災と同様に、防衛費が一時的にかさむときは増税ではなく公債に頼れというのが経済学の常識だ。
もっとも世界情勢を考えると、防衛費増額の必要性は永続すると考えられる。日本が本格的に防衛費を
支出してもインフレにならぬよう、国民が税負担する覚悟をもたねばならない。
 インフレにならない限り、通貨発行国は公債発行で財政赤字を賄い、最後は紙幣を刷り増せばいいという
考え方がある。ポール・クルーグマン氏をはじめ、世界の経済学者もこの考え方に次第に賛成するように
なった。重要なのは「インフレにならない限り」という条件だ。

 中長期の時間軸でみると、デフレに苦しんできた日本が財政均衡主義にとらわれていたのは問題だった。
もちろん無駄遣いは駄目だが、国債の大半は日本国民が保有している。つまり政府の負債の大部分は
日本人か日銀がもつ。公債負担は国内の所得分配問題にすぎない。その見合いで、政府は道路・森林・
公園などの実物資産をもっている。公債がかさむと将来世代の税負担が増えると財政均衡論者は言うが、
デジタルインフラと優れた人的資本が残されれば将来世代は真に豊かになる。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:02:22.18ID:lLFShHWy
デフレだ、インフレだとか言っているが、
物価指数を計算の結果は、どの財をどれだけ組みせるかによって変わってくる。
物価指数自体があいまいな、正確な議論にならないシロモノ。

マクロ経済学自体、詐欺と言ってよい。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:02:23.45ID:lLFShHWy
デフレだ、インフレだとか言っているが、
物価指数を計算の結果は、どの財をどれだけ組みせるかによって変わってくる。
物価指数自体があいまいな、正確な議論にならないシロモノ。

マクロ経済学自体、詐欺と言ってよい。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 00:52:03.31ID:FbBxh5YV
物価と労働需要には正の相関関係があること(物価と労働需要には負の相関関係があることと同じとする)が、フィリップス曲線の理由だが、これは、消費財が1種類の時のみ言えるが、消費財が二つ以上の時は、成立しないことがある。なので、フィリップス曲線は、普遍的な性質をもたないことが示される:

消費財が二つ以上の時は、成立しない例:
記号の説明
L:労働量一般
L_1:第一消費財の生産のための労働
L_2:第一消費財の生産のための労働
p_1:第一消費財の価格
p_2:第二消費財の価格
w:賃金

第一消費財のの生産関数をL^(1/5),
第二消費財の生産関数をL^(4/5),
とすると、価格体系(p_1,p_2,w)の下で利潤を最大化する労働需要関数は、それぞれの消費財生産で
L_1={(p_1x1/5)/w}^(5/4)
L_2={(p_2x4/5)/w}^5
になる。これより、価格体系(p_1,p_2,w)=(5,5/4,1)では労働需要はL_1=1、L_2=1(労働需要の合計は2)となる。この時、消費財生産量はそれぞれ1である。
そこで、物価水準を消費財それぞれ1個の金額の合計で表すとすると、5+5/4=6.25である。
次に、別の価格体系(p_1,p_2,w)=(21/4,9/8,1)では、消費財それぞれ1個の金額の合計は、51/8=6.375,,,なので、物価水準は上昇している。
フィリップス曲線が正しければ、総労働需要が増えているはずである。しかし、労働需要はそれぞれの消費財生産でL_1=1.05^(5/4)=1.0628,,、L_2=0.9^5=0.590,,
で、合計は約1.652,,で、前の価格体系の下の2よりも減っている。

よって、消費財が一種類でない場合には、フィリップス曲線は一般性をもたず、成立しない。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 01:10:49.61ID:FbBxh5YV
>>464
一行目の()の中を次に訂正
物価と労働需要には正の相関関係があること(物価と失業には負の相関関係があることと同じとする)が、フィリップス曲線の理由
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 01:17:50.79ID:FbBxh5YV
>>464
記号の説明の誤字訂正
L_2:第二消費財の生産のための労働
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 23:39:29.27ID:XPqzReH+
物価の現状と展望(上) 「2%」定着へ所得補填強化を
渡辺努・東京大学教授
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO77542930Q4A110C2KE8000/
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD040QM0U4A100C2000000/
 筆者の試算では、仮に2%インフレが続けば、ゼロ%の場合と比べて政府は166兆円の得をする(試算の詳細は
23年12月21日付の経済財政諮問会議資料を参照)。理由は単純だ。インフレで得をするのはいつの世でも
債務者であり、日本で最大の債務者は政府だからだ。2%インフレへの移行で政府が多くの利得を得るのは驚く
ことではない。
 言うまでもなく、2%インフレを目指すのは財政の利得目当てではない。しかし2%インフレでは166兆円の得がある
のだから、純粋に財政の視点で考えても、2%インフレに分がある。また所得補填などの形で財政資金を投入する
ことにより2%インフレ定着の確率が高まるのであれば、その支出をためらう理由はどこにもない。2%インフレの
定着に向けて積極的な施策を政府に期待したい。
0468北関東の陸ウィキリークスやスノーデン氏による公益情報公開
垢版 |
2024/02/16(金) 19:05:40.17ID:xdu3KJJ8
「ウィキリークス」創設者の家族が会見 米への引き渡しに反対
2024年2月16日(金) 8時37分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240216/k10014360341000.html

アメリカ政府などの機密情報を公表した告発サイト「ウィキリークス」の創設者、アサンジ被告のイギリスからアメリカへの引き渡しを巡る審理が2024年2月開かれるのを前に、被告の家族らが会見し、引き渡しに強く反対しました。

「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ被告は、アメリカ政府などの機密情報をネット上に公表し、不正アクセスに関わった罪などでアメリカ当局に起訴され、現在は別の事件を受けてイギリスで収監されています。

アサンジ被告についてイギリスの裁判所はおととし2022年アメリカへの引き渡しを命じ、イギリス政府もこれを承認しましたが被告側の申し立てを受け、控訴審を行うかどうか判断する審理が現地で2024年2月20日(火)から2日間にわたって開かれます。

審理を前に、妻のステラさんが2024年2月15日(木)、ロンドンで会見し「夫は5年間収監され、心身の健康が悪化している。アメリカに引き渡されたら死んでしまうだろう」と述べ、引き渡しに強く反対しました。

「ウィキリークス」のフラフンソン編集長はNHKのインタビューに「アメリカはすべてのジャーナリストに『われわれの利益を損ねればどこまでも追いかける。ジャーナリズムで犯罪を暴露するな』というメッセージを送っているようなものだ」と非難し、控訴審の実施を求めました。



〓ジュリアン・アサンジ氏のウィキリークスは、エドワード・スノーデン氏と同じように公共の利害に資する情報を公開した公益プロジェクトである。

〓共和党のレーガン大統領が東西冷戦の終結とアメリカが率いる西側の勝利を宣言。

〓ところが次の民主党クリントン政権 以降は、体制移行を成し遂げたロシアや東欧を軽視する一方、東西冷戦終結後も共産党一党独裁体制に しがみ付いて凄まじい人権侵害を繰り返す中国共産党の実効支配する支那を『戦略的パートナー』と持ち上げ、四半世紀(1993年〜2016年)に及ぶ長い米・支蜜月関係を維持した。

〓これによって支那のSocial dumpingとBeggar-Thy-Neighbor(近隣窮乏化)輸出攻勢に晒された西側同盟諸国は慢性的デフレに陥り、経済成長を牽引して来た多くの正常財メーカーが経営難に直面、西側諸国のマクロ経済は活力を失った。

〓あまつさえ西側同盟国の持続的経済成長を牽引して来た正常財メーカーに対して、アメリカの禿鷹ファンド(Vulture fund)が臆面もなく『ゾンビ企業』の烙印を押し、買い叩き・売り飛ばしなどの狼藉を働いたため、西側同盟国に生き残った企業は慢性デフレと不況を愛好する劣等財メーカーばかりとなった。

〓西側同盟国に生き残った企業が慢性デフレと不況を愛好する劣等財メーカーばかりとなることが、同盟国との間の構造的な貿易赤字に頭を抱えていた当時のアメリカ政府(民主党政権)やアメリカ金融界の人々にとって好ましい状況に見えたのだろうか。

〓しかし実際には その逆であり、アメリカの禿鷹ファンド(Vulture fund)に食い荒らされて劣等財メーカー牽引型 産業構造に陥った西側同盟国は、自国の経済成長を維持するために自国通貨安と劣等財の輸出振興を選択せざるを得なくなり、アメリカ経済への輸出依存度が以前より高まる結果となった。

〓因みに 同盟国経済が正常財メーカー牽引型産業構造であったならば、自国通貨安によって強化された価格競争力を武器にアメリカ経済に輸出攻勢を仕掛けて価格競争力で劣るアメリカの重厚長大産業の経営を脅かすことはない筈だ。

〓四半世紀(1993年〜2016年)に及ぶ このようなアメリカ政府やアメリカ金融界の背信的行動の真意を西側同盟国は正確に把握して置く必要があり、ジュリアン・アサンジ氏の勇敢な行動は その期待に応えるものだった。

〓絶大な権力が集中する立法、行政、司法が過ちを冒すことを前提として西側先進国の統治機構には仏モンテスキューの提唱した三権分立が組み込まれている。

〓同じように西側諸国の盟主であり唯一の軍事大国であるアメリカが間違いを冒すリスクを早期発見するためにジュリアン・アサンジ氏のWikileaksやエドワード・スノーデン氏が公開したような公益情報は欠かせないものだった。
0469金融経済FP銀行業務検定wiki
垢版 |
2024/04/07(日) 17:10:24.84ID:NrkQHfBJ
経済学 > マクロ経済学 > ミクロ・マクロ経済学入門 中小企業診断士試験対策・証券アナリスト・公務員試験対策・大学院受験
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/58.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況