X



マクロ経済学

0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 23:45:13.05ID:unL0YK6c
2023/05/29
国家の存亡より「財政黒字」を優先する思考回路
財務省で伝承されてきた「財政規律の大原則」
中野 剛志 : 評論家
https
://toyokeizai.net/articles/-/674514

2024.3.25
日本のGDP「4位転落」の“犯人”は、政府の間違った経済政策の継続
中野剛志:評論家
https:
//diamond.jp/articles/-/340991
https:
//ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12845967399.html
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 19:52:35.13ID:nBdov3I+
【税制】森永卓郎氏が提言 メディアや有識者をコントロールして国民を洗脳する「財務省=ザイム真理教」の嘘と罪 [シャチ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1700583761/
https://www.news-postseven.com/archives/20231120_1921001.html?DETAIL
 そしていまなお、財務省は「国の借金は赤ちゃんを含めて国民1人あたり1000万円もある」と財政均衡主義、増税必要論を
唱え、国民の半数くらいはそれを信じている。
 それというのも、財務省のメディアコントロールは半端じゃない。新聞社の論説委員を集めて、社説の品評会をやるんです。
増税路線に賛成した論説クラスは政府の審議会の委員に起用して、増税に貢献すれば“天下り先”まで紹介してくれる。
 財務官僚は政治家はもちろん、有識者と呼ばれるテレビのコメンテーターのもとにも足繁く通ってマインドコントロールして
いく。そんなテレビや新聞の論調を読めば、国民が信じてしまうのは無理もない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況