X



ミクロ経済に詳しい人来てくれえ・・・
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 01:02:08.08ID:et8POLPk
経済の問題。
D=6-pという需要関数に直面している市場を考える。
ただし、Dは需要。Pは価格である。

(1)独占市場とする。その限界費用は0、固定費用は1。この独占企業の設定する価格、生産量を求めよ。
(2)独占により社会が被っている損失はいくらか。
(3)政府が上の独占企業を二つに分割したとする。分割された各企業のMCは0、固定費用は0.5であるとし、生産物は市場で差 別化されないものとする。この2企業が競争をし、同時に独立に生産量を決定する時の「クールノー均衡」を求めよ。
(4)(3)で、一方の企業が先に生産量を決定し、他方の企業はそれを観察した後で自分の生産量を決定する場合の「シュタッ ケルベルクの均衡を求めよ。」

(1)
D=6-p → p=6-D 独占なのでD=q
TR=p・q=(6-q)q
TC=固定費用+MR・q=1
利潤=TR-TC=(6-q)q-1 微分してq=3,p=3
(2)
9/2

ここまでは解けるのですが、(3)から詰まってしまっています。
解答、よろしくお願いします。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 15:46:37.02ID:W6CAIDYD
>>103
限界費用価格形成原理には意味があるんだよな。
赤字になっても、その赤字をなにか別の都合のいいことの
ためのコストだとおもえば国が負担するのが正しいし、
そういうことについてはいろいろ難しい理論があるものなんだよね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 16:44:26.02ID:lkZMFz9P
くだらないこと勉強してないで新聞でも読めよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:57:54.38ID:bBrKyQYF
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況