X



資本主義の根本的な問題って?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 13:03:02.76ID:Wazhx0zO
資本主義に絡めて論じられる恐慌やら経済格差の根本的な原因ってなんだろうか。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 19:40:17.16ID:u8kcfwy5
資本主義は競争して勝ち残ったものだけが
生き残る強欲の塊のシステム
何年も前から食料は余ってる
資本主義はもう必要ない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:4GSkLKEN
じゃー市場経済やめろって言うの
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:cntb/FlN
世界の誰もがウィン-ウィンになる競争社会
世界的に賃金引き下げ、金融緩和、金利安、為替介入競争が熾烈化している、世界には失業者が溢れている
何のための比較優位か、何のための資本主義か、はなはだ疑問だ、それなのにTPPで更に競争に拍車をかけようとしている、馬鹿げたことだ
スミスの重商主義批判を無視した世界経済にはまってしまても気付かないのが現状、由々しきことだ
▼そこてスミスの重商主義批判に応えて次の2つを提案
▽外貨を溜めないこと、外貨が溜まる国は最低時給を上げる(リカードは比較優位に「外貨を溜めない」を付けるのを忘れたのでは)
▽労働力不況カルテル、カルテルで求人倍率1以上を保つ、資本主義下では本来労組が実施すべきこと
詳細は
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.1.27.htm
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:/+NeKSCc
欧米式資本主義の構図を流し素麺に例えると

消費者が素麺を流す役で
労働者が素麺を掬う役で
ユダヤが最下部のザル

故に永久的に素麺を流し続けなければならない
素麺が足りなくなると植民地から吸い上げる
この欠陥は宗教が原因
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:pkXMzmcH
生産能力の範囲という視点から考えると、
 資本主義というシステムは人間の生産能力が一定範囲内の時のみ有効
ttp://homepage3.nifty.com/eastern-Hermes/main2.htm#経済の流れ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:JmhoxJJe
財政破綻したデトロイトの無人化・荒廃っぷりがわかる画像まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137423611827083801

世界的な自動車の街として知られる米ミシガン州デトロイト市が18日、米連邦破産法第9条を裁判所に申請し、財政破綻した。負債総額は180億ドル(約1兆8千億円)超で、米自治体の破綻としては過去最大。


自由競争(笑)・市場原理(笑)に任せた結果がこれだよ(笑)

アメリカの制度・郷土愛を持たない移民/糞ユダヤの教え が 素晴らしいと思ったら

大間違い
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ctuhhSFT
次の2点を解決すれば資本主義は素晴らしいのです
▽スミスが批判した重商主義から離脱できない事
▽資本主義の成果である国富を活用できない事

▼この解決のため世界経済に次の2点を提案します
▽「外貨を溜めない」を国際ルールに
 対外純資産黒字国は最低時給を上げて輸出を減らしゼロにする
▽「労働力不況カルテル」
 労働力にカルテルを採用し求人倍率を常時1以上に確保する
次より
「世界の誰もがウインーウインになる経済学」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.1.27.htm
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:y0SACPyI
科学が解明したのは
20世紀的な報酬、ビジネスで当然のものだとみんなが思っている動機付けは、
機能はするが驚くほど狭い範囲の状況にしか合いません。

条件を満たした場合に与えられる報酬は、時にクリエイティビティを損なってしまいます。
高いパフォーマンスの秘訣は報酬と罰ではなく、見えない内的な意欲にあります。

自分自身のためにやるという意欲、それが重要なことだからやるという意欲。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:DEkvkf08
ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)
ショックを利用した民営化政策とは

始まりはチリのピノチェト独裁政権下で経済担当顧問をしていたのが、新自由主義の生みの親ともいわれている
ミル○ン・フリードマンとその弟子達いわゆるシ○ゴ学派の面々。この経済政策を始めてチリで実験を行った。
構造調○(改○)という名のもとに、徹底した民○化・規制緩○・自○貿易・社○政策予算の削減といった政策を断行する。
が、チリ国家(独裁政権時)の経済はよくならず、国民の約40%もの貧困率をもたらすといった、いわゆる格差だけが拡大
していった状況に陥った。チリ国家や国民が疲弊するその一方で利益をあげていったものたちがいた。そうグローバ○企業といわれるものたちである。
彼らはチリのうまみのある銅○や電○事業を次々と自分達の傘下におさめていってしまう。民営○という名のもとに。
チリだけではなく彼らは世界中でこの主流経済思想を広めていく。アルゼ○チン・ボリビ○・南アフリ○・ポー○ンド・ロ○ア・中○
イギ○ス・アメリ○・イ○ク・スリラン○・ア○ア諸国そして日本にも。
 だがこの経○思想の本当の姿が近年暴かれ始めている。
そう、この主流経○学は大惨事につけこんで実施されているという恐ろしい経○思想であると。
「危機がなければ危○をおこせばいいと。」「まっさらな上に新しいものを植えつけ○と。」
自由市○経済を提唱する人たち自身がこの理論を認めていたと。
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4(5:00〜)
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg (35:00〜)
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:7HniF5J6
>>71
不況カルテルは不況を脱出する手段なのに労働力に採用しないのが不思議でならない
だから全世界は労働力の不況から脱出できない

次より
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 23:00:31.36ID:yqSMcKGs
競争モデルに無理があるんじゃ。

競争して勝った奴は金が増え、負けた奴は金が増えない。
→これを繰り返すと、勝ち組の中の勝ち組、勝ち組の中の負け組、負け組の負け組と格差が広がる。
 何故なら、金をもってる奴ほど金を稼ぎ易い(資産、環境)し、持ってない奴ほど稼ぎ辛いから。
→そして一極集中していって、少数の金持ちと多数の貧民になる。
→一部の金持ちが、金を持ってる分使うか?と言うと使わない。
  ・金をもっているほど、金を増やし易いから。(利子、資産)
  ・金を持ってない奴は使いたくても使えない。
→総需要の減少
→需要を生む為に無理をする。
 (需要の無い所に洗脳宣伝で煽る→資源の浪費、国が借金をして需要を生む→税負担の増加)
→負の循環

 これに加えて、無限成長のねずみ講に、格差の歪み、借金に利子とか実態の無いものの存在で、もう訳分からん。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 23:15:43.58ID:yqSMcKGs
利子(錬金)と借金(未来から借りる)がおかしい。

物々交換だけの世界なら、価値の総量≒金の総量が一定だけど、
利子が加わると、勝手に生み出した実態の無いもので価値の総量が増える。
(金を貸して利子で儲けるのを続けてけば、そのうち世界中の「物」を奪い取る事ができる。)
その分、実物の価値が下がる。

利子によって金の総量が増えたから、金の価値が低くなって(インフレみたいなもの?)、
世界中の50年前の物価に対して、今の物価の金額が増えてると思うのだけど、違う?
(もちろん需給のバランスもあるのだけど)

50年前 大金だった100万円を金庫に保管していたとして、
物価が100倍になった今とり出すと、100万円は100万円に過ぎない。でも今の価値で言うと、昔1億円相当だった。


で、まずその利子は、何も無いところから生み出されてるのがおかしい。
次に、利子で儲けて増やした金を更に貸して、また利子で儲けられるのがおかしい。
そして利子付きの金を、金利が付いた借金で返すとかするから、更におかしくなる。
だんだん、おかしい影響が増えてきて、いずれ無茶苦茶になって破綻する運命にあると思う
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 21:36:36.22ID:Vj4XD13U
労働力の供給制限
これで資本主義の問題解決
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 13:08:50.10ID:7kvVFNOs
ネズミ講と同じ
先進国はどこも行き詰ってる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 20:01:29.40ID:8lRQ/Q1J
ロボット自動化電子化で職は減り、景気対策では追いつかない、
これでは国民生活向上は期待できないですね

人減らし技術は人間努力の成果なので積極的に活用しましょう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 03:11:29.54ID:kfLAn7Li
労働力の問題じゃない資産の運用先が無いだけで本当は不景気でもなんでもない
膨張した金融資産がそれにふさわしい投資先が見つからずにだぶついて
経済成長を求めている
強引に投資先を作るために国に色々要求している ほっとけば金融破たんしてしまう
どうにもならないお荷物になってしまった
本来は実際の経済成長にあった規模の金融規模に戻さなくてはいけないが
今更戻せないから 強引な経済成長を国や国民に求めている
給料を払わないくせに 借金して買い物してほしいと言う展開だ
問題が起きれば国の金をあてにしている どうにかする方法を考えるのが
本来の経済学だ だが皆目先のことばかりで誰も本気で考えていない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/28(土) 09:37:13.51ID:vAnjyfcP
ロボットは「物を消費しない」と「人減らし」これは人間努力の成果です、
この成果を積極的に活用しましょう、活用しないで景気万能の政策、だから矛盾が生じて当然なのです

すなわち、仕事はロボットにシフト、ロボット分まで人間は消費、これが出来るのです
そのための「労働力の供給制限」です、
次より
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 18:36:03.35ID:SpCNRRCj
>>80
マルクス経済学にいわせると、ロボット化自動化は資本主義の発展にとって必然であって、
資本家階級に利するが、労働者階級は雇用を失って階級ごと滅んでいくしかなくなる。
革命でもしないかぎりは。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/01(火) 22:44:19.89ID:k9TKl5A7
日本は資本主義の形態が出来ていない
資本主義社会には労働組合が必要なのに、日本には労働者に味方する労働組合がない
連合(企業内労組)は大企業公務員の裏方でかつ代弁者、特に連合は労働者の仮面をかぶっているから始末が悪い
すなわち連合が労働者の味方でなく諸悪の根元と言っても良いのです

▼そもそも企業内労組では労働者の味方は出来っこないのです
このため次の現実がある
▽正規467万円、非正規168万円
日本企業はこんなにまで労働者を差別している
▽日本企業は輸出競争力に見合う賃金を払っていない、対外純資産は253兆円と世界ダントツがなのよりの証拠
まともな賃金を払わず輸出を続けているから円高になり日本経済を駄目にしている

※日本には労働組合がない、すなわち資本主義社会の形態が出来ていない国、だからこんなことが起こりうるのです
この認識を持って政治をやってほしいと政府に望みます
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/02(水) 11:42:33.64ID:zWVkAc+4
>>85
資本主義社会に労働組合が必須なんて知りませんでした。
マルクスやエンゲルスが資本主義を論じた時代にはもっと悲惨でしたよ。

レーニンの時代には「労働貴族」があらわれた。
ブルジョアジーの肩をもつ労働者階級。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/02(水) 11:47:02.22ID:zWVkAc+4
御用労働者というか、ブルジョア階級に買収された中産階級的労働者ね。
グラムシがフォーディズムと言うことにはこの構造ががっちりできあがっていた。

そのころからすでに労働者が二階級ないし三階級に分裂していたんですよ。
資本主義社会はブルジョアジー御用達の労働者たちに守られて延命できたんですね。
しかしそれはもともとの資本主義の姿じゃありません。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/02(水) 11:52:54.49ID:28K9L2CP
>もともとの資本主義の姿

もし、これがあったとしても最早そこには回帰できないんだろうな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/02(水) 12:59:46.14ID:FIXxXUGt
>>86
資本主義は競争でお互いを向上させて行くのが狙い
労働力に関しては
雇用者側は労働力を安く買おうとする、被雇用者側は高く売りつけようとする、
この釣り合いがあって競争社会が成り立つ

しかるに日本では労働組合がないので、労働者は個々に少ない職を取り合っている、不幸なことなのです
企業外労組がないからですね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/02(水) 17:23:16.14ID:axyJyW32
>>88
むしろ回帰してきている。

>>89
マルクスによると、資本主義下の商品の価格は競争の三つの側面によって決定される。
1. 売る側と買う側との競争
2. 売る側どうしの競争
3. 買う側同士の競争

労働組合は一般に2.の競争を制限するとされているので、そのことをおっしゃっているの?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 11:12:30.10ID:Of6ZbK7D
>>90
大中小、正規非正規での賃金格差は極めて大きい
しかるにストライキすら打たない、日本社会は競争社会ではない、
経営側の言いなりの企業論理横暴社会、すなわち労働者悲哀社会です

対外純資産は253兆円と世界ダントツにも膨れ上がっている、このことからも明らか
これがまた円高、景気低迷、財政赤字の原因にもなっている、
目先の企業論理が日本経済をめちゃめちゃにしている、馬鹿げたことだ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 23:40:08.44ID:6USOMjjm
>>83
労働力の供給制限で全て解決
http://6238.teacup.com/newbi/bbs

競争社会の資本主義は素晴らしい
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 17:47:01.03ID:34nwOlMy
>>92
それ、共産主義思想に近いことを知らないでしょ。

・共産社会は資本主義の生産能力の発展(機械化・生産の効率化)の結果、
選択せざるを得ない将来の手段の一つになると展望された。

・そしてそれは「賃労働階級からの解放」を意味している。
つまり、労働時間の短縮も含め、労働と購買力との分離がどんどん拡大する過程。

それが共産主義。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/09(水) 23:58:50.69ID:oVPaV2MM
>>93
不況カルテルは資本主義での一手段、共産主義には無い制度ですよ
なのに労働力にだけ活用されないのは不思議でならない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/11(金) 12:03:47.61ID:aYI6U8b+
>>83
労働力の供給制限で、人減らし技術を享受しましょう、
資本主義は優れた制度、なのに曲解し活用してないだけ

次を参照
>>92
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/11(金) 14:03:07.80ID:xtttgIHr
資本論読めよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/11(金) 16:17:42.13ID:MBcOuLoO
情報操作 テレビCM 洗脳 携帯依存推進運動
節電エコと言いつつテレビには莫大な金を投資
自然災害による停電を
ただ我々に対する害悪だとしか見なさない人間
電気を使用することが地球を破壊することだと気づかない人間
機械様機械様私達は機械様の命令に従います
という資本主義社会
子孫の将来がどーでもいいならいいんだろう
本当にいいのか?だから地球に大してもどーでもいいのか
他人のどーでもいいプライベートを書き綴った雑誌には
人間を堕落させようと必死な他人叩きをブームにする悪魔の存在達
他と比較して優劣を決める選挙、敗者はスルー勝者だけが生き残る
人間の価値基準がさぞ勝ち負けで決められているかのような次元の低さ
悪の蔓延は悪を呼び寄せるという言葉通り
人間の心が変わらなければ、大震災の復興をしようと頑張って
汗水足らして働いて働いても永遠に報われない
災害は地球からの警告だ
水害は地球からの警告だ
地球を掃除洗濯早うしてくれよと言わんばっかりに
誰も地球の声には耳を傾けない
地球が終わらなければ誰も気づかない資本主義が気づくべき点はココ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 10:16:07.78ID:nlSElQO8
資本主義の最大の問題点は利子です。
利子があるために、常に金の総量が増加し続けないといけない。
成長し続けないと資本主義は成立しない。
常に自転車操業のようなものです。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 11:52:10.76ID:nlSElQO8
資本主義の直接的な欠陥ではないと思うが、金融の世界では先行者利得が大きすぎる。
例えば、コンピューターの世界では常に栄枯盛衰があり、IBM、アップル、マイクロソフト、グーグル等が覇権争いを続けています。
これは技術革新が続いているからで、一時的に先行してもすぐに新しい技術が生まれ、覇権は移ります。

ところが、金融の世界は、どうしてもたくさんお金を持っているほうが勝つ。
例えば、ヘンリー・フォードは自動車業界を制して、ウォール街に挑戦しましたが敗れ、現在のフォードは財閥の傘下です。
それを知っているから、ビル・ゲイツは引退したのだと思います。
どんなに賢い創業者も、年を取ると判断が鈍る。
その段階では財閥に買収されるしかないのです。
それでは駄目だと思って、政府がロスチャイルドやロックフェラーを潰そうとしても、相手の方が力が大きいのです。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 12:06:04.85ID:IhPP4PQD
>>96
資本主義に「カルテル」があるのをしらなかった
だから資本論全体を見直す必要があるのでは
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 18:29:39.95ID:1aE2VF3z
>>95
だからそれが共産主義だよと。マルクス主義的な意味での共産主義に近い。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 00:23:13.83ID:7Tq+Llv5
>>101
共産主義では「働かざるもの食うべからず」ですね

資本主義では「働く権利」を証券化して売って遊んでも食えるのです
ロボットが普及して来たので高く売れるようになったのです
だからロボット万々歳なのでどんどん普及させましょう
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 05:38:42.73ID:wUDDl98+
>>102
> 共産主義では「働かざるもの食うべからず」ですね

それは大嘘。少なくともマルクス主義の場合はまったく違う。
マルクス主義の目指す共産社会は、労働と賃金との分離を目指すもの。
つまり、プロレタリアートという階級の消滅。

> 資本主義では「働く権利」を証券化して売って遊んでも食えるのです
> ロボットが普及して来たので高く売れるようになったのです
> だからロボット万々歳なのでどんどん普及させましょう

それはブルジョア階級がほぼ独占している特権にすぎない。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 05:39:59.97ID:wUDDl98+
マルクス主義的共産社会は、プロレタリア階級の子女にもニート権を保障する社会を目指している。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 11:56:52.14ID:7Tq+Llv5
>>103
失業者で就職を希望しない者のみに失業保険料を支給する、すなわち働く権利の売買です
国民は全て働く権利を持っているのですよ、
ロボットで職が少なくなれば働く権利が高く売れる
すなわち人減らし技術が進めば競争原理で高く売れるのです
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 23:29:40.69ID:tiqtWanm
>>105
ロボットが増える、これは人間努力の成果です、だから賃金上がって当然、
このためには労働力の供給制限が不可欠、カルテルですね

不況カルテルは資本主義での不況脱出の有効な手段なのに労働力には活用されない、不思議でならない
だから問題が生じて当然

資本主義の理論を忠実に実行するなら素晴らしい社会になるのです
資本主義は素晴らしいのです

http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 06:20:31.23ID:/E34JJo/
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2chデスクトップhttp://desktop2ch.tv/
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
◎ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 15:32:17.72ID:8s0xPjNE
資本主義は素晴らしい
世界の誰もがウィン-ウィンになる経済学

▼資本主義で次の2点が無視されているのが問題
▽スミスが批判した重商主義から離脱できないこと
▽資本主義の成果である国富を有効に活用できないこと(国富とは供給、技術、社会資本)
※科学技術は勿論、知的財産、文化制度教育、公共投資、など人間努力で勝ち得た全財産です
(有効活用の点から知的所有権の保護期間の短縮も必要ですね)
この資本主義の成果である国富を国民生活向上に積極的に活用することで資本主義は評価されるのです
特に人減らし技術は人間最大の成果で有効に活用すべきなのです

※供給能力は無限とは言えないが消費に対して遥か余裕がある、したがって消費増で解決しようとするには無理がある
そもそも供給不足で困るなら分かるが供給過剰で困るとはばがげたことですね 

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.1.27.htm
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 21:38:01.64ID:kQuZnqR1
根本的な質問でごめんなさい。
資本主義下で自由主義の政策を推し進めると、少数者だけに権力や資本が集中していき、
多数者が中産階級から次々に脱落していくという法則を説明している学説は何があるのか
教えてください(マルクス経済学以外で)。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 09:51:03.95ID:JR7RGAWu
>>111
あったとしても間違いですね、勿論マルクス経済学も間違い、

市場原理のバランスを取る「不況カルテル」を無視して資本主義を評価するのが間違いですね
次より
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0113いつか名無しさんが
垢版 |
2013/11/23(土) 18:56:56.13ID:R9YR2c/B
特にない
あるとすれば自由主義のほうだ
行き過ぎた市場原理主義には政府が介入すべきだ
新自由主義は失敗だった
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 22:49:07.24ID:XQKW2Gmz
▼対外純資産ゼロを国際ルールに
黒字国は最低時給を上げてゼロにする、すなわち外貨を溜めない(競争力を賃上げに活用する)
▼「労働力の供給制限」で労働力の売り手市場にする
失業者で求職をしない者のみに失業保険料を支給する、現行の正反対
※支給額は求人倍率1以上で労働力の売り手市場になるように、ただし労働力が不足しないように調整する

以上の2点が実施されれば世界の誰もがウインーウインになれる
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 21:02:39.89ID:qVNxU2dJ
マジで論理的に無理があるよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 14:18:04.13ID:banV8BzO
宗教から歴史・思想・政治経済まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は「用意された思想」です。

思想とは50年、100年も前から用意されたものだった?!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 17:53:30.13ID:V5zXfBQZ
資本主義っていうか、貨幣制度に問題がある。

無限に膨張し続けることを前提にした貨幣、
そしてそれを支えるために無限に膨張し続けなければならない経済、
そのうち破綻するよ。
0118名無しさん@お腹いっぱ
垢版 |
2014/02/02(日) 20:18:02.90ID:7X+UnD0G
おいおい急に
>貨幣制度に問題がある。

これって何なのさ?
W−G−WがG−W−G’になる事を言いたいの?
資本制社会に於ける貨幣経済に問題があると言われるとチャブダイひっくり
返すことになるよ

しかしながら
>無限に膨張し続けることを前提にした貨幣、
そしてそれを支えるために無限に膨張し続けなければならない経済、
そのうち破綻するよ。

これは真実に近いかもね、御意!(同感)
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 02:27:54.01ID:38SZJQY/
経済にも憲法のようなルールが必要 ほっとけば弱肉強食で経済以前に国や暮らしが
行き詰る
0120名無しさん@お腹いっぱ
垢版 |
2014/02/06(木) 18:25:51.90ID:J9IuOzRw
しかしなぁ経済活動は国内だけでなく広く国際的競業行為だしさ
個人レベルでの優勝劣敗は避けられないだろういけど・・・・。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 11:19:39.99ID:Ura0jvBC
システムを成り立たせているゲームのルール変更が必要だね。
市場経済はルールがないんじゃないくて、ルールをカモフラージュしているだけ。
暗黙のルールとして人々を拘束している。それがいかにも自然状態であるかのように見せかけて。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 21:01:33.22ID:0syGCSTR?2BP(0)
日本企業はまともな賃金を払っていない悪徳企業
対外純資産は253兆円と世界ダントツ、2位中国の二倍だ
輸出競争力に見合う賃金を払って「輸出=輸入」を維持していたら対外純資産はゼロだったはず

最低時給10%対外純資産ゼロまで上げ続け「360円/ドル」に戻そう
「GDP(PPP)/人」は世界トップ(現在は25位)、食料自給率は大幅改善、財政赤字も解消する
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 18:04:34.99ID:Rd8Klh60?2BP(0)
>>122
「国内消費=国内生産+輸入ー輸出」
輸出は国民生活レベルを向上させない、向上させるのは輸入ですね
安倍総理をめ、日本の政治家エコノミストはこの現実を認識すベきですね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 00:30:49.82ID:zNomYlKN
金だけが経済ではない
0127「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
垢版 |
2014/02/12(水) 01:02:02.18ID:KmmUZ+Ka
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
..,.
0128名無しさん@お腹いっぱ
垢版 |
2014/03/01(土) 18:49:58.46ID:o/sFdq8r
あのー現状は
誰が誰にマインドコントロールするのですか?
意味不明でコッケイに思いますが
5W1Hでお願いできますか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 15:34:58.02ID:vegkG1cL
アベノミクスも新自由主義だろ?
異次元レベルでやれば成功するってかw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 14:23:49.95ID:qr4/yqpD
>>1
永久に右肩上がりに成長してかないと成り立たない事
先進国は成長止まりました
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 15:05:32.50ID:Zk+HGiKr
人、物が上手く分配されない
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 01:06:06.72ID:46PI2waE
富の配分の部分で政府による調整が必要
そこを自由にしておくと貧富の格差が大きくなったり
すごい低賃金労働が行われたりする
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 17:21:18.50ID:hzXBfqPu
皆、安いものがほしくなって
手抜きする店が繁盛する
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/02(月) 04:11:03.36ID:jRqJG7UE
この資本主義というクソシステムで動いてる世界は異常なんだよな
スポーツ選手がものすごい額の金もらったりしてるけど
それを異常と思わないほどみんな洗脳されきってる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 13:01:42.63ID:ONH4tgqw
原点に帰って考えてみる
資本家の存在は資金を融通させ経済に円滑な流れをもたらす
そうして文明文化の躍進に貢献するというのが一つのモデル
その一方で利己的で排他的な独占活動に制約も無い
資本主義は彼らを政財界に太いパイプを作り
政府の健全たるべき政治活動に支障をもたらす懸念がある
むしろ資本家自体が政治家と成り代わり企業と共謀してマッチポンプを
繰り返している疑いもある

文明を進歩させながら社会を衰退させるのが現時点での資本主義では無いか
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 13:08:47.73ID:ONH4tgqw
文明を進歩させながらも同時に社会を衰退させているのが
現時点での資本主義に対する結論と思われる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/15(火) 20:43:44.36ID:Tf8Q3l4Y
>>136
がご名答すぎて何も言えない。TVのセレブ自慢
貧乏人をテレビに出して貧乏人を
笑いものにする皮肉番組。異常だと思わない人のほうが異常。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 05:53:50.87ID:+vgwrR2G
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は三流大学のバカ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 23:22:07.74ID:RHzRZ/w3
>>109
最低時給をどんどん上げ、世界ダントツに膨らんだ対外純資産を減らし360円/ドルに戻そう
「GDP(PPP)/人」は世界トップ、食糧自給率は大幅アップ、少子化も財政赤字も解消します、もちろん海外企業も日本に移転してきます。
日本のエコノミストは全て無能なのです

http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 12:17:25.83ID:AYcZG+NZ
資本主義=金儲け至上主義であるから、人々の心が荒んでいくんだよ。
金儲けのために大学出てりゃいいとか、他人が傷ついても構わないとか、
そんな人間ばかりになってしまうから問題視されてるんだ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/20(水) 08:30:19.39ID:Qp4xpGzf
資本主義が駄目だから共産主義ではなく、資本主義の枠内で共産主義的なものを取り入れていけばいいと思う
例えばフリードマンの提案した負の所得税とか
これなら共産主義にすることなく格差是正できる
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 03:18:37.92ID:Uk6jd/lN
経済の制度は時代を経て不合理なものが淘汰されて
無駄の無いものになっていくものだけど、
今の資本主義というのは大雑把にみて理念的には合理的な
制度だとおもってる。
 それぞれの人が所有するものが与えられ、自分で望むものを
買い、企業は人をやとったり他企業からの部品などを使って、
自らの生産するものを作り販売し、労働者や株式保有者に
利益を配分する。
 消費者と生産者との間に物を売り渡す条件が市場で決められ
無駄がなく生産物が消費者の手元に届く。
 この制度に根本的な問題があろうはずもない。だが、皮肉にも
マルクス経済学信奉者がこう考えるように、人間の
長い歴史をかけて手に入れたこのユートピアのような制度が
いつまでも続くとは考えるわけにもいかないのだ。
 歴史の針を戻す愚行の歴史が人間の歴史といっても良いほどだ。
ソビエト連邦という共産主義ができたあと、しばらくの間その
過ちは継続し、大きな犠牲を払った後に初めてそれが過ちだったと
気づき歴史を修正したこと、中国共産党が文化大革命という
文明そのものを破壊する愚行を経て多くの犠牲者を出したあとに
再びそれ以前の制度に戻した事などはそれほど昔のことでは
ないので挙げるのはたやすい。
 こうした人間の歴史に対しておこなう逆進性と今の制度こそが
理想であることを念頭に置くと、資本主義を人間が否定すること
なく、その制度の無駄を取り除く経済の力を信じていくことが
大切なことだということに気づくはずだ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 03:27:13.06ID:Uk6jd/lN
つまりこうなる。経済力の上に生産関係がある。
経済力の発展に伴い生産関係は修正され続ける。
そういう絶対的な法則がある一方で、その中に
いる人間はときおりヒステリーを起こしたように
絶対的な法則に逆らい、それを否定しようとする。
そして大きな犠牲を経験したあげく、人間は絶対的
な経済法則に屈服し、その経済力にふさわしい
従来の生産関係へと回帰するのだ。
 マルクスは人間を信じる一方で、経済法則を
間違って解釈したために、摩擦をともないながらしか
生産関係は修正されないと思い込み、人間による
革命が経済関係を修正するものだと信じ込んだ。
 皮肉なことだが、この間違った思い込みこそが
人間に大きな犠牲を払わせたと言ってもいいのでは
ないだろうか。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 03:29:05.64ID:Wa9qgnGH
黙れブルジョアイデオローグめ
革命は必然だ!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 08:08:02.03ID:zBSucyFk
苅部直のネトウヨ論
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 12:14:55.00ID:RJjOnr9z
リフレ派とデフレ派は実は裏で繋がっているという話
http://youtu.be/48CcdaMawA4
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 21:52:10.57ID:TrtW+vd7
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 10:16:08.27ID:FHOvdFuh
理念的実在というのは、
理念的に、実在するということです。
大学の卒業要件から、他人の心、法人、法律、神まで、
包括的に、包括しうる概念?です。
なお、盛山和夫が、「世界」に対して、
どういう「仮定」を持っているかは、
社会学者の探究課題であると言えるでしょう。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 22:26:31.49ID:/wEuXjh6
ロボットが増えれば給料が減る
が正解では?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 00:23:09.37ID:VQCmAvGi
根本的な問題というか時代遅れって感じがするね

そもそも10人中2人が飢える時代があって
流れに任せて2人飢えさせる⇒資本主義
みんなちょっとづつ我慢⇒社会主義

ただ、もう人類飢餓克服してんじゃん
投機で飢餓になってるぐらいだし。

資本主義も社会主義も共産主義もいれねぇんだよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/02(日) 22:17:20.38ID:MLZ/ng0x
半日左翼と言う者がいるけど
マルクス経済読んでたら言われるのか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/02(日) 23:03:04.90ID:+Tg4tXhE
有効需要の不足というか恐慌が必然的におこるのが資本主義の問題点
だとおもいます。
もっと根本的な問題といえば、生産力にたいして生産関係が桎梏となるのが
必然でして、資本主義というもので表される生産関係が生産力にあわないものに
なっていき革命が起きて否定されることでしょうか
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 20:49:34.01ID:iWt6krmt
資本家は自身の利益を追求するわけだが、

彼個人にとっての理想の生産体制は奴隷労働。

ただ前提として彼以外の資本家がそれをやらない事が必要。
全員がそれやったら市場が消滅するわけだから。

この資本家の本質こそが、資本主義経済に対する最大の脅威でしょ。

基本的には農耕時代の制度なんじゃないのかね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 08:00:42.36ID:jdbVa4sD
飛べない豚 負け豚の桜井誠こと高田誠www

怨霊憑きの渡邉美樹www



あーいい朝だwww
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 13:36:27.27ID:UUV2Ezd0
トリクルダウン         実際
  曰               曰
  | |                | |
 ノ.トヽ             ノ.トヽ
 ||■||             ||■||
 ||■||             ||■||
 ||■||             ||■||
 `~~´              `~~   |     |
                      |■■■|
                      |■■■|
    ▼                 `'‐--‐''´
    ⊥                   ⊥
   ▼▼                 ▽▽
   ⊥⊥                 ⊥⊥
  ▼▼▼                ▽▽▽
  ⊥⊥⊥                ⊥⊥⊥
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 19:37:49.30ID:vvJ1kMMy
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況