X



☆インフレターゲット政策の未来予測
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 23:58:12.83ID:GxNBIIwx
自民党の安倍総裁の要請でインフレターゲット(物価目標)が導入されるようだが

疑問1)富裕層の行動
インフレが確実に起きるとしても富裕層が欲しくも無ければ必要でも無いモノを買うのか?
むしろ資産を外貨・海外に移そうと考えるんじゃないのか?
(そりゃまあ、生命操作で超人になれるならともかく誰もが欲しがる高額サービスなんて今の時代は無いのでは?)

疑問2)円建て資産
株や有価証券(円建て)は余程の配当が確約されない限りは
日本人から見向きもされなくなるんじゃないのか?

疑問3)普通のレベルの住民
最低賃金の値上げや偽装個人請負の徹底した取り締まりが無い限り
エンゲル係数が破滅的な状況になり衣料品等が売れなくなるのでは?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/14(日) 01:04:32.38ID:xubnDyye
>>141
>長期国債の市場に経済的合理性を無視して日銀が新たに参加することになる。
>この場合でも長期金利は短期金利や期待インフレ率で決まるのか

逆に聞くけど、その場合って長期国債もってる経済主体って何のインセンティブで長期国債保有してるの?


>輸入物価上昇率と消費者物価上昇率は相関関係が強い。

データは?あと相関関係なんて計量分析では30年以上前から実証として不十分なのでちゃんとした分析含む論文よろしく
0143137
垢版 |
2013/04/15(月) 11:22:55.95ID:Vgp7p2KO
>>142
長期国債の保有主体はデータ見あたらないが、国債の保有主体はググると見つかった。引用元が週刊エコノミスト・10年2/23号なのが心許ないけど。
上位から郵貯22.8%、一般保険・年金13.5%、一般銀行13.4%、公的年金11.7%、かんぽ10.2%、日銀8.2%。
郵貯、公的年金、かんぽは元本割れの危険性の少ない運用先として投資しているから長期国債の利回りが低下しても売るとは考えにくく、市場への影響は小さいだろう。
インフレが起きても国により填補される可能性も高いしな。この三つで44.7%
この三つと日銀を除いた47.1%はリスクと利回りを検討した上で国債を保有している。利回り低下で別の商品を買う可能性がある。保有するインセンティブは経済的利益を得るためだ。銀行に限れば、日銀当座預金の0.2%よりはましだから国債保有を選択してる。
日銀以外の経済主体が国債の購入に回るなら、通常通り長期金利が決定されるだろうけど、ここまで日銀が利回りを無視して、国債を大量に買う場合はなー。

輸入物価上昇率と消費者物価上昇率の相関関係は下のサイトで判断したよ。
http://diamond.jp/articles/-/16963?page=3
おそらく相関関係を示しても因果関係を示したことにはならないと反論しているのだろうけど、俺は他分野が専門で経済学が仕事上必要だったんでマンキューの本読んでる程度。
議論の相手もいないので書き込んでる。論文レベルでの実証は求めないでくれw。
こういう勉強不足な奴が学術板に書き込むことに憤慨しているんだろうけど、俺みたいなのが書き込まなくなっても、残るのは>>115>>128みたいな論理の繋がりのない書き込みや論理的な反論もない煽り、コピペだけだよ。
>>142の方が経済学を理解していると思ってるよ。無学な奴がいたら論文よろしくとか煽るんじゃなくて教えてくれよ。
そうすれば、俺みたいな奴が間違ったことを平気で書き込むことはなくなるよ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 05:36:40.02ID:7Sh8Z65d
何だか、マスコミは踊ってるね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 14:30:16.12ID:psB/SiUG
http://www.seospy.net/src/up6169.jpg

アベノミクスとはこういう事か

数年後どうなってるやら・・・吉と出るか凶とでるか
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 22:35:49.35ID:C3fuK69j
リフレって資産価格の上昇だけじゃダメなのかね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 23:14:07.59ID:C2c5Qma4
アメリカの住宅バブルの時にアメリカの物価指数がどう変化したかを見ると、資産価格と物価の相関関係は小さそう。
S&Pケース・シラー住宅価格指数
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%26P%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%BC%E4%BD%8F%E5%AE%85%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%8C%87%E6%95%B0
消費者物価指数
http://ecodb.net/country/US/imf_cpi.html
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/30(火) 09:57:36.08ID:o57b75+u
今の株式相場を見てるとインフレ期待がインフレを招くってのは、資産価格には該当してるが、消費者物価指数には見事に当てはまらないな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/30(火) 11:33:12.48ID:bYmo9/kH
総務省が30日発表した3月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は31万6166円で、物価変動を除いた実質で
前年同月比5・2%増加した。前年同月を上回るのは3カ月連続。
携帯電話通信料や自動車関係費も増加。腕時計やハンドバッグなど高級品を含む
「身の回り用品」の消費も伸びた。
サラリーマン世帯の消費支出は7・6%増の35万957円。
実収入は1・8%増の44万4379円だった。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/30(火) 14:28:29.81ID:hBcSOEN5
「2015年までに2%」に みんな過剰反応してるけど、つまり年約1%のインフレだろ?
こんなの、過去の日本はずーっとこれぐらいのインフレを続けてたろ。 ここ何年かがおかしかっただけで。

言い換えれば、「2015年まで今までのインフレ成長をまたやります」と言ってる様なもの。
それを「物が買えなくなる」「収入は増えない」だとか、市場マインドってのはこういうものなんだなと
つくづく思い知らされるわ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 21:05:25.42ID:Z0ORVyMz
>>150
たぶん、ちょっとでも間違うとハイパーだからでは?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 22:25:51.64ID:EWsn6O4G
>>150
年2%のインフレに2015年までにします、ってことでしょう。
例えば2013年は1%
2014年は1.5%
2015年は2.5%
みたいな感じ。うまくいけばの話だけど。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 22:53:16.59ID:eURm79Lo
物価って消費税増税をそのまま換算するのか?
来年3%上がるんだから目標達成間違いないよね
金融緩和より引締が必要なんじゃねーの

というか
そもそも物価を指標にする本気で理由がわからん!
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 23:05:30.69ID:dCzhoGAf
>>153
消費税増税分は物価に含まれるよ。
統計局「消費者物価指数のしくみと見方」p.10によれば
所得税,住民税などの直接税や社会保険料などの支出(非消費支出)
は指数品目に含めません。また,預貯金,積立て型の保険掛金,有価証券
購入,土地や住宅購入などの支出(貯蓄及び財産購入のための支出)も含
めません。・・・なお,消費税などの間接税は,消費支出に含まれているので,商品の価
格の一部として消費者物価指数に含めています。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/2010/mikata/index.htm
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 01:02:20.79ID:jIkhIPET
厚労相「年金に大変な運用益」 アベノミクス効果
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051101001665.html

デフレ派涙目w
アベノミクスは後世に語り継がれるぜ
この板の住人は三橋さんを今まで散々していたけど
やっぱり本物は口じゃなくて必ず結果を出すんだな!

デフレ派は言い訳のひとつでも書いてろみろよ!
受け入れがたい現実を直視できずに
くだらんあら探ししかできないだろーけどなw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 02:51:34.58ID:CKt8W43h
>>155
インフレ目標とはちゃうけどな
まあ、103円になったから資源インフレは間違いないでしょ
物価に間違いなく反映される

金融モラトリアム切れて中小はどうすんだべこれから
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 03:45:38.06ID:OfaCx6no
反リフレ派の工作乙!

金融政策の変更で日経平均・円ドル相場が改善されたのは事実
今から輸出企業の攻勢が始まるよ
そろそろ敗北を認めたらどうですか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 04:40:15.93ID:nFmK5Xq6
岩田規久男を日銀総裁に強くおしていた橋下はリフレ派だよね。
西村慎吾も維新の会だからリフレ派だ。

リフレ派ってホント、恥知らずだね。
リフレのためなら橋下だろうがネット右翼だろうが、チャンネル桜だろうが
幸福の科学ともタッグを組むのがリフレ派。
幸福の科学の機関誌やアブラハムグループにも登場した岩田規久男、
維新の会に荷担した高橋洋一、都構想に賛同した原田泰は責任感じてないの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 06:07:39.41ID:nFmK5Xq6
考えたら、ヒトラーもリフレ派だな。財政ファイナンスして公共事業すすめて
アウトバーンやら軍事支出を増やしたんだから。
そういや飯田泰之も財政支出に軍事支出は効果的とか言ってたし。

リフレって国家主義や軍国主義と相性よさそうだね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 08:14:54.13ID:Ut/N9kDM
>>161
>維新の会に荷担した高橋洋一、都構想に賛同した原田泰は責任感じてないの?
現状、国債市場が麻痺しかけているだけだから責任も感じないだろう。
彼らが責任を感じ始める頃には国民に大きな負担がかかることが確定しているだろうね。
しかし、安倍内閣の高支持率を見ていると国民が責任を負うのも仕方ないな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/02(日) 17:52:09.87ID:RkE/i3kr
「物価が明日上がるかもしれない
 だから慌ててものを買わなくちゃなんていう思いに人びとが駆り立てられる姿
 それを政策が作り出すというのはちょっと変ですよね」

「ということは日銀の手元に不良債権がどんどんたまっていくという事ですよね
 中央銀行の手元が不良債権で一杯一杯になっちゃうなんていう恐ろしい状態は
 ちょっと考えたくもないですけどもこれじゃ日銀経営もう駄目だなと思われたらば
 それこそ円という通貨は円安どころじゃなくて値段がつかないというような
 消滅の危機に瀕するということにさえなりかねないわけですよね
 そういう劇薬でいっぱいの浦島太郎の経済学だと思います」

浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/24(月) 07:03:29.50ID:em2fqnyE
年数%純資産税をすればいいです。
・消費や投資を促す効果やバブル抑制効果がある。
・海外保有資産も申告してもらい課税するなど、インフレ耐性に依らず資産に応じた負担をしてもらえる。
・安定した税収を得られる。
・世代間格差を緩和する効果がある。
・資産性所得が分離課税・定率・低率で勤労所得より有利な事を緩和できる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:jKeWVDKe
海外貯金?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:qI34H1un
再配分と税金に関係はない????

再分配する原資に税金が必要だろう。北欧福祉国家諸国が高消費税で社会保障を賄っているだろう。
税金でなく社会保険料のような方式もあるけど。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Az4M43Tx
くどいが再度書く。
再配分と税金に関係はない。

税金の使途として公益性がなければならない。
個人を甘やかすために使うのではない。

具体的には、平和のため、治安維持のため、そして法治国家が法治国家として成立するため使われる。
治安を守る警察、自衛隊、そして、その税収を稼ぐ源泉として直接利益には結びつかないが将来回収が見込める
基礎研究費として研究所や大学等の教育機関や企業の研究開発支援に使われ、
地震や火山の噴火、津波の予想や警報等災害防止の公益性のあるものに使われる。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Az4M43Tx
今日、俗に言うバラマキ政治のため国が膨大な借金を負った。
その原因は、税を当てにしたぶら下がり事業。
俗に言う天下りという既得権益を当て込んだ既得権業界が国に膨大な借金を負わせた。

その主な利権
・公共工事利権---国土交通省関連
・年金、医療利権---労働厚生省関連
・ODA利権---外務省関連

福祉等社会保障も例外無く利権化している。
日本ユニセフの様な組織だと理解すれば話は早い。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Az4M43Tx
同じ税金として支払うのなら無駄が無いように使われなければならない。

現在の消費税5%の内訳は1%が社会福祉目的に、
そして残り4%は輸出関連企業への消費税還付をはじめ社会福祉目的外に使われている。
実に80%ピン撥ねされていることになる。

派遣業界と同じく不透明で高率のピン撥ね構造。

これから消費税は10%に上がる。
しかし、これだけ目的外に使われ、利権化され、その結果利権団体は更なる税収強化を
社会福祉名目で唱え続け特定業界や団体を腐らせるだけになっている。

だから、税収は再配分には結び付かないと書いた。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Az4M43Tx
だから個人で安定した年金、質の高い医療、俗に言う高福祉を望むなら
企業年金や企業が販売している保険に加入して備えなければならない。

税を当てにするだけ無駄であるばかりか、利権団体の存続に加担し
自然と悪徳な利権、業界、企業を作り出すことに手を貸すことになる。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:4leaJDPk
ドルに換金しといて、日本脱出しかないんじゃない?
複合インフレ来るから総合値上がり率は2パーセントどころじゃなくなる。
生活が破局的に苦しくなる時も近い。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:0jby9Ewj
>>166

>>1が考えているインフレ誘導の懸念点(疑問1-3)も、純資産税なら解決できます。
純資産税は、消費や投資を促す効果があるし、バブル抑制効果もあります。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:NVs9oEXp
>>175
資産バブルはあるかもしれないが、消費者物価は上がるかな?
CPIが少し上昇してるのも円安の効果が大きいし、2%インフレにするにはかなりの円安にする必要がありそう。
単に資産バブルとその崩壊を繰り返すだけじゃないかな?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:au4pTkDI
脇の甘い、情弱や間抜けな奴がインフレ政策や増税の煽りをまともに食らって、
抜け目無い強かな奴、情強はそれらの政策を逆手にとってますます焼け太り。

今、法や憲法改正などその様に変えようと更にはTPPでアメリカや権力者が必死になっているから、
資産家は税金を還付という形で受け取り、貧乏人には増税ばかりの貧富の差が激しくなり固定化されるだろう。

納税強化やインフレ政策は正に富豪や権力者が強く待ち望んでいる政策。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:svpTlid/
純資産税ならインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、応能負担してもらえます。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:smmLtgCc
各人の資産を調べるのが大変だ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:cL9SlXPZ
そもそも資産とは

固定資産、証券類、預貯金類?
ほんじゃあ、タンンス貯金は?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Qhiw/tdD
外貨に逃げるかな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:75jOl0tQ
デノミするし
新紙幣発行するし
タンス貯金は意味ねぇよ
適度に使いなさい
歌舞伎町・錦糸町・池袋・赤羽・蒲田・西船橋
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 08:54:31.49ID:af3d8wqv
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 21:36:45.61ID:YPfYn+iv
増税しても良いからハイパーインフレは勘弁
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 18:58:44.84ID:UYTvApqg
たぶん、おそらく、きっと
増税ーインフレー制御不能インフレ化ーハイパーインフレ到来か?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 19:50:27.45ID:HpP/MvKN
国内産業を潰しにかかる政府も珍しい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/27(金) 20:09:53.79ID:xwPErZ5E
>>188
可能性は高すぎるな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 14:00:07.22ID:Of6ZbK7D
日本はデフレではない
日本の物価は海外に比べ可成り高い、だから海外に近づいているだけでデフレゲはない
ただ円安分だけ原価が上がるのでその分物価が上がっているいるに過ぎない

食料を始め電気ガス水道、運賃、郵便料金、高速料金、住居費、公立大学授業料なども日本は米国に比べ可成り高い

例えば
アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 18:30:13.85ID:Lj7wcyRW
ロン・ポール氏によると、
インフレを税金とする政策は、消費税同様に逆進的であることが明らからしい。
つまり、金持ちに有利で、中産階級や貧困層に不利なんだとか。

これホント?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 21:29:20.87ID:oWTABr9S
その人がどういう意図でいってるのかは知らないが、正しい。

極端な例で考えると分かりやすい。
インフレで物価が2倍に上がったとする。

◯貧乏な人

家賃が2倍、食費が2倍、給料は増えない、使えるお金は減少。
よけい貧乏になる。

◯リッチな人

インフレになりそうになったら、1億円を外貨に買える。
インフレで1ドル100円の通貨が、200円になったときに、海外に預けた
1億円を、日本に戻すと2億円になる。
不動産が上がりそうになったら、キャッシュで不動産を買えば、資産がインフレの
値上がりで増える。

◯中間層

これはいろいろ。
変動金利の住宅ローンを持ってる人は、バカスカ金利が上がって、支払
金額は何千万円も増える。
だから貧乏になる。

ローンが終わった不動産を持ってる人は、不動産価格が値上がりして、
資産が増えるから、物価が上がっても、資産も上がるから問題なし。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/04(金) 23:47:40.16ID:lVsxvo3z
デフレで困ってるのは金融関係だけじゃね? 一般人にも波及すると言っているが
うそ臭い 投資先が減って困るのは金融だけで 金融関係企業が一通り淘汰されれば
落ち着く
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 08:45:59.29ID:plqn0BTT
それはない。
みんな困ってただろ。

家を持ってる人は、どんどん値下がりして、どんどん資産が縮小していく。
だから消費もしない。
給料が減っていくから、みんながお金を使わない。
だから企業も悪化して、どんどんリストラ。

リストラが増るから、将来の生活が不安で、中高年はお金を
まったく使わないで、将来の貯金にしてしまう。
だから、商品も売れない。

売れないから、さらにひとをリストラして、給料を下げる。
企業は設備投資をできなくなるから、建設業も機械も全部業益が悪化。

そういう業界は将来生きられないからと見切りをつけて、どんどん日本から海外に
逃げ出し続け。

円はデフレで安くならないから、円高不況で上場企業の業績は悪化しまくり。
さらにリストラ加速。
海外逃亡加速。

企業が海外に逃げるから、従業員が借りてた不動産もいらなくなり、不動産が
また下がる。
従業員が行ってたスーパーや、ファミレスも業績悪化で廃店拡大。
床屋さんまで廃業しまくり。

まさに負の連鎖。

金融機関は国債を買ってりゃ儲かるから、別にデフレでも問題ないよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 19:59:36.87ID:Oyy6uoic
一般人は住んでいる家の値段が下がっても消費に影響は無い
消費が低いのは企業が効率化の名の下で給料を減らしているからだ
ちなみに日本の貿易額はGDPに対して少なく世界的に見ても内需国
企業が利益を求めすぎた結果景気が悪くなっている
銀行は国債を買ってればいいかもしれないがそれ以外は潰し合いするしかないね
金融関連企業が全部生き残ろうと思うから急激な経済成長が必要なだけで
整理されれば経済成長は自然に増える分だけでいい
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 23:31:05.62ID:6USOMjjm
日本では外車も高い、米国内の2倍とか
外車が高いので日本産車も日本では高く売られている
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.5.20.htm

▼アメリカ じゃVW車がとても安く販売される謎について
しかもこれはVWに限った話しでは無く、BMWもBenzもAudiも

VW of USAによると、2.5L 170psのモデルで$18,995(約152万円)からとのこと。 2
.0L TSI 200ps(6速MT)仕様でも$23,395(約187万円)といった具合。ーーーーーーーー

http://news.livedoor.com/article/detail/5624184/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 02:53:20.36ID:lNJiub+M
>>199
> 一般人は住んでいる家の値段が下がっても消費に影響は無い


それは明らかな間違い。



仮に、物価が年率2%上がった場合、住宅ローンを3500万円持っている人が、
変動金利にしていた場合、っていうか日本はデフレだったから、変動金利が
多いわけだが、支払金額は、1800万円くらい増えるんだよ。

借金が1800万円増えるのに、景気に影響しないなんてことはありえんよ。
インフレで給料が上がるにしても、それは遅れるから家計の負担が大きくなる。

また不動産価格が下がるっていうことは、日本の大部分の中小企業の担保が
減るっていうことなんだよ。
日本の企業の9割以上は中小零細企業で、そこが調達できる資金が現象する
ってことは、投資ができなくなるし、いままで借りている借金の利子も膨らむし、
資金調達は落ちる。

つまり、明らかに影響はでる。
だから、アメリカは住宅ローン担保債券を、想像を絶する金額を買いまくってたんだよ。

日本の貿易額はGDPに対して少なく世界的に見ても内需国っていうのも、
表面的な数字上だけだよ。

リーマンショックでトヨタの操業が止まったときに、名古屋で明らかになったけど、対米
輸出が止まっただけで、トヨタの関連会社の100社以上の操業が止まって、内需も
一時的に崩壊したんだよ。

どういう産業に影響が出たかっていうと

◯社員減少、派遣減少でアパートの家賃が下がって、不動産価格が下がって大家さんの
  収入もさがった。
◯百貨店の売上が激減
◯スーパーの売上が減少してスーパーもリストラ
◯ボーナス減少で、子供の塾も減少
◯内需のトラック輸送も激減でリストラ
◯家を建てる人が激減し、住宅産業、内装業まで影響
◯床屋まで倒産

つまり、日本では外需が壊れると、内需も崩壊する。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 03:52:07.47ID:+bytnoEN
>>201

支払金額は1800万円増えるのは、物価上昇に伴う金利上昇による効果だよね。で、家の値段が下がる場合はどうなるの?
それに家を所有している人について議論していたのが住宅ローンを負っている人の議論にすり替わっているよ。

中小企業の担保は経営者の住宅ってのは多いね。で、中小企業の経営者の議論がどのように住宅を所有している一般人に繋がるんだ?

あなたの文章は論理をつなげて主張するというより、思いついたこと、知ってることを書き殴ったようだ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 14:56:26.00ID:E7TS49ay
>>201←まずCPIと資産価格が別物ってことが全然わかってない。

あと「デフレで変動金利だから1800万増える」なんて全く論理的な説明になってない。
仮に(実際は全く別物であるがそこは譲歩して)資産価格が物価が同一のものであるとしても、
実質負債残高が資産価格に応じて変化するのは、資産の時価主義会計が徹底されている場合のみに限定される。
そもそもある償却資産を取得して会計上現れる数字は常に取得原価であって、会計年度ごとに時価に調整させるわけではない。
つまり資産の勘定科目は取得価額で固定されてるんだから実質負債残高は増えない。

償却資産でなく土地の場合であっても、資産価格の下落による会計上の減損処理は資産の収益性の低下により投資額の回収が見込めなくなった状態
と判断される場合に限られる。単なる土地の下落だけで現存処理されず、貸借対照表上では(資産としての土地価額)=(取得価額)であって、
デフレによって負債だけが膨張することはそもそも日本の会計ルール上、あり得ない。

>中小企業の担保力が落ちて資金調達は落ちる。

そもそも預貸率の低下の大きな理由は、資産価格の下落で担保価値が低下することによって資金調達が阻害されているからではなく、
資金需要自体が低迷しているからというのが実態。
仮に担保価値の低下が資金調達の真の阻害理由であれば、資産価格に左右されやすい土地に依存した貸出が問題なのであって、
動産担保やクレジットデータベースの拡充によるリスク評価で解決し得る問題。

>だから、アメリカは住宅ローン担保債券を、想像を絶する金額を買いまくってたんだよ。

全然論理のつながりがわからない。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 15:20:21.32ID:9aS3zqy9
日本の対外純資産は世界ダントツ、低賃金の結果ですよ
輸出競争力に見合う賃金を払って「輸出=輸入」を維持していたら溜まらなかった

賃金を上げないから消費が伸びずデフレになるのは当然
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 16:33:14.58ID:E7TS49ay
相変わらず「デフレガー」ばかり言ってるリフレ馬鹿は
デフレの問題点すらまともに論理的に説明できない馬鹿ばかりw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 17:51:14.16ID:Ijq21q/2
論理的でもないし、自分の主張の意味を理解していない。
一般物価と相対物価を同じとしても、家の値段が下がるデメリットはないとの主張に対し、物価上昇のデメリットを示して反論してる。
これは相手の主張を補強する主張だよ。

こういう文章は読み手を混乱させ疲れさせる。そして馬鹿馬鹿しい主張だと気づかれて後ろの文章は読まれない。
文章を書く時のいい反面教師だ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 09:54:48.92ID:cyy5sdDE
対外純資産は話題にすら上がらない、NHK日曜討論(13年10月6日)
これで政治をしているとは呆れます、国民は不幸です
日本企業は輸出競争力に見合う賃金を払っていない、すなわち労働の対価に見合う賃金を払っていない、
だから対顔純資産は世界ダントツに膨れ上がった、
まともに賃金を払い「輸入=輸出」を続けていたら溜まらなかった
すなわち日本の労働者は世界一搾取されている国で、日本は低賃金の国と言って良いのです
だから円高デフレ、景気低迷して国民のみでなく企業自身の首をも絞めている、馬鹿げたこと

▼主要国の対外純資産(低賃金の国の2位は中国、3位はドイツですね、米国は払い過ぎ)
日本    253.0兆円
中国    137.9兆円
ドイツ    93.9兆円
香港     54.6兆円
ロシア     1.3兆円
カナダー  ー16.2兆円
フランス  ー22.2兆円
英国    ー24.3兆円
イタリア  ー34.6兆円
アメリカ ー201.3兆円
注:ロシア、フランス、米国は2010年末、他は2011末
(資料)財務省
http://www.boj.or.jp/research/brp/ron_2012/data/ron120531a.pdf
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 10:27:11.61ID:cyy5sdDE
>>209
「対外純資産ゼロ」になるまで最低時給年10%上げ続けましょう

「副題」大中小、正規非正規の賃金格差(人道的にも許せない)が日本景気を駄目にしている

最低時給年10%、対外純資産ゼロになるまで上げ続ける
賃金は4.5倍、レートは360円、企業の利益も増え、GDP/人は世界一、財政赤字も勿論賃金格差も解消します
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm

※正規467万円、非正規168万円(12年、国税庁)
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 14:03:52.35ID:bFcz0BLh
>>209
平成24年12月10日に、その本邦対外資産負債残高のデータが訂正されてる。
下のURLにあるように冒頭のお知らせでデータを訂正していることを注意喚起している。
訂正前は253,010、訂正後は265,426。単位は10億円。

http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/data.htm

これからすると、>>209は平成24年12月10日以前に作成され、同日以降は元データが確認されずに広まっている。
それを日曜討論で出したのが誰なのか興味あるな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 00:43:04.09ID:Yy0UDSeT
円は2年後80円突破
2013年上期の経常黒字3兆2114億円=前年比0.6%増
貿易収支は赤字だが所得収支が膨れ上がっているので対外純資産は2013年上期だけで3兆2114億円と増えている
2011年末の対外純資産は253兆円と世ダントツ、これが増え続ける限り円高は続くはず
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/09(水) 22:35:44.93ID:OWXcrWWq
アベノミックスと黒田ショックの有効性の根拠となっている論文は
Kaldor, N., 1959. Economic growth and the problem of inflation. Part U, Economica 26 (104), 287-298.
で,記述箇所はP.290の
There is no reason, in other words, to regard the trade cycle as inevitable, provided that money incomes can be kept rising
at a rate that is both adequate and steady. Hence a slow and steady rate of inflation provides a most powerful aid to the attainment
of a steady rate of economic progress.
ですよね? そして”money incomes can be kept rising”の根拠になっているのがP.293の
the bargaining strength of labour
だと思うのですけど,これは今の日本では望み薄のような...理由は
1. 海外生産による日本以外での労働力調達
2. 日本における非正規雇用の浸透
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/11(金) 09:09:46.92ID:o8HIjAdd
リフレってフォーディズムとセットになってはじめて十全に機能したんだと思うんだが、
フォーディズムが崩れてしまった時代にどれほど通用するんだか、たしかに未知数の部分もある。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/15(火) 20:41:18.46ID:54XrvJbu
日本は物価が高い、
EU車まで米国の2倍も高い、食料、電気、ガス水道、運賃、郵便、住居費は米国の2倍も高い
だから物価が下がるのは当然、海外並みに近づいているだけでデフレではない

外車まで米国の2倍も高いのにデフレだとは馬鹿げていますよ
一例
▼アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54
「電気料金国際比較」日本の電気はなんでこんなに高いのか
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 07:41:24.10ID:h9rTtbaY
デフレって物価が持続的に下がる現象を指すのであって、物価の水準が高いかどうかは関係ないんだがな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 23:10:45.54ID:tiqtWanm
>>216
経済のグローバル化とは一体なんなのか
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 09:06:28.57ID:HCVLolrt
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
◎ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 10:17:52.45ID:Nuoum6z4
>>218
価格を世界で同じにすること、TPPも同じですね
だから物価の高い日本はデフレではない、馬鹿げたことだ

▼日本の賃金は安過ぎ、これに気付きましょう、単にレート比較ではないですよ
賃金上げれば物価高もデフレも解消
次を
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 13:29:01.31ID:LLF1X0kS
世界同一能力が同一賃金になるのがTPP
賃金を増やすためには、世界で高く売れる仕事をするしかない。

日本企業だけを見ていたらローカルルールで足を引っ張られて競争以前の問題に。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 15:02:49.38ID:Nuoum6z4
>>222
日本の対外純資産は253兆円と世界ダントツ
輸出競争力に見合う賃金を払わずに輸出した結果で膨れ上がったのですよ、原因はこれ以外にないよ
競争力に見合う賃金を払い「輸出=輸入」を維持していたら溜まらなかった
すなわち労働の対価に見合う賃金を払わなかったからですよ

だから最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう、
GDP/人は世界一、財政赤字も解消

「賃金4.5倍増論」より
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 20:52:31.47ID:5Z1biAFz
適正レート360円に戻しましょう、これで日本の競争力は世界一
このために
最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう、ゼロになれば360円に戻ります
「GDP(PPP)/人」は世界一(現状は25位と低迷)、財政赤字も解消します
次より
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/31(木) 20:53:14.77ID:DQWMdr8q
>>224
低賃金で働かされた団塊の世代に比べ、今の若者は幸せですね
ただ対外純資産253兆円を有効に活用しないと駄目ですよ
そのために最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続け低賃金で働かされた団塊世代の賃金分まで取り戻しましょう
(参考)
主要国の対外純資産(低賃金の国の2位は中国、3位はドイツですね、米国は払い過ぎ)
日本    253.0兆円
中国    137.9兆円
ドイツ    93.9兆円
香港     54.6兆円
ロシア     1.3兆円
カナダー  ー16.2兆円
フランス  ー22.2兆円
英国    ー24.3兆円
イタリア  ー34.6兆円
アメリカ ー201.3兆円
注:ロシア、フランス、米国は2010年末、他は2011末
(資料)財務省
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/04(月) 20:46:40.52ID:5/2u4+FT
コストの全ては人件費、お金の全ては人に払う、だから明らかですね
したがってインフレにするには「人件費を増やす」か「儲けを増やす」か、「円安で輸入物価を高くする」以外にないはず
アベノミクスのインフレは、円安でのインフレですね
人件費を上げてのインフレでなければ弊害でしかない
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 19:08:13.29ID:JK2kmb12
>>222
賃金下げれば競争力が付くので
賃金引き下げ競争に拍車がかかり、低賃金に収斂するだけ

こんなことより対外純資産ゼロ、黒字国は最低時給を上げてゼロにする
すなわち外貨を溜めない、これが輸出競争力を賃上げに活用することになる

「対外純資産ゼロ」を国際ルールにしましょう、TPPは世界経済をめちゃめちゃにしますね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 19:20:13.37ID:JK2kmb12
レート360円が80円と4.5倍にも円高になった、
円高で物価は下がっても良いはずなのに上がり続けて来た

それなのに多少下がるとデフレだとだと大騒ぎ
一体日本の経済はどうなっているのだ
「賃金4.5倍増論」
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 23:40:44.39ID:8SAIxfZl
>>228
適正レートとは
対外純資産ゼロでのレートで円の適正レートは360円

「賃金4.5倍増論」で360円に戻せばGDP/人は世界トップ、財政赤字も解消
日本の労働の質、技術は世界トップなので当然なこと
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 09:50:39.24ID:oJdB1Y08
生活レベルも1ドル360円の時代にしないとね
スマホはフィリピンみたいにiphoneは金持ちのみ、一般人は借金をして
無名中国製を買う時代になるのかね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 16:23:45.74ID:A66gaN6z
>>231
アベノミクスは賃金上げずに金融で円安は馬鹿げたことですね、これはお説の通りです

ドルは円に対して1/4.5とドル安
しかるに米国の「GDP(PPP)/人」で世界7位と可成り上
円はドルにないして4.5倍と円高、しかるに「GDP(PPP)/人」で世界25位と可成り低迷
「GDP(PPP)/人」が多いのは生活レベルが高いことなのですよ

賃金上げてレート360円になれば
「GDP(PPP)/人」は世界トップに生活レベルも世界トップになるのです

▼賃金が上がるので、円安になれば物価は上がるが輸出も輸入も増えるのです、勿論消費も増える

海外並みの輸出競争力に見合う賃金にしましょう、今の4.5倍になるはず
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 21:54:53.33ID:v6fI7c7R
円安になれば景気が良くなるとか、いつの時代の話だよ。

国内で製造して海外に売れる物があることが前提に無ければ意味がない。
海外でも作れるのなら、国内国外どちらが安く作れるかの天秤に掛けられる。

ぶっちゃけレンズの様にとても高価でも売れる物を作れなければ意味がない。
ただ、意味なく円安にした所で資源が高騰して生活が苦しくなるだけ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 06:05:37.95ID:36Fb96rG
円安になれば交易条件が良くなるから輸出が増える。輸出が増えると雇用が増える。ってのが昔は成り立っていた。
しかし、今の統計見ていると輸出数量は増えてないからな。
企業の利益は増えるんだが雇用は増えない。雇用が増えなければ内需も伸びないわな。
むしら、物価が上がって内需を冷え込ませる。消費税以上に。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 11:59:25.03ID:HVVIW8Ef
賃上げが原因で円安なら良いのです
最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう

原価=賃金+原材料+設備費
国内同時に同額の賃金上げれば、比例的には原材料と設備費は下がったと同じ、
だから内需は増え景気は良くなる
だから最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう

現状では賃金下がっている、これでは逆で消費は停滞デフレは当然のこと

▼賃上げが原因での円安なら良いが金融で無理矢理円安にするのは輸入価格が高くなるだけで国民生活は悪くなる
「賃金4.5倍増論」
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 12:25:02.42ID:HVVIW8Ef
>>235
次を見れば日本の経済政策が間違いだったか明らかです

ドルは円に対して1/4.5とドル安、対外純資産赤字201兆円(10年末)と赤字世界ダントツ、
しかるに米国の「GDP(PPP)/人」は世界7位と可成り上 、日本は25位と低迷、台湾の21位にも追い越されている

※360円が80円と4.5倍に円高、対外純資産253兆円と世界ダントツの日本は25位と低迷なのです

▼以上からでも最低時給を上げて対外純資産をゼロにすべきなのです、
輸出競争力に見合う賃金を払って「輸出=輸入」を維持していたら対外純資産は貯まらなかったのです

▼主要国の対外純資産(低賃金の国の2位は中国、3位はドイツですね、米国は払い過ぎ)
日本    253.0兆円
中国    137.9兆円(固定相場制)
ドイツ    93.9兆円(1国だけではユーロ高にはならず良いですね)
ーーーー
アメリカ ー201.3兆円
注:米国は2010年末、他は2011末
(資料)財務省
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 21:52:41.85ID:v512Sb2/
>>236
原価=賃金+原材料(輸入も含む)+設備費
国内同時に同額の賃金上げても他は遅れて上がる(輸入は円安になるので上がる)
比例的には原材料と設備費が下がったことになるので消費が伸びる

▼最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続ける
10年で2.6倍、15年で4.1倍、16年で4.6倍、20年で6.7倍、対外純資産ゼロになるまで上げ続ける、
「GDP(PPP)/人」は世界トップに、財政赤字も解消します

※賃上に引きずられて円安になるので賃上げ分は円安にならないはず、仮に賃上げ以上に円安になれば賃上げはすべきでないですね
例えば賃金が4倍になっても1/3の円安なら賃上げを続け、1/5にも円安になったら賃上げは出来ないと言うこと
これなら賃上げは消費増になり、360円に戻れば海外の企業も日本に移転してきますね

適正レートとは対外純資産ゼロでのレートですね、すなわち外貨の手持ちがプラマイゼロでのレート、円なら360円
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 09:13:32.17ID:XnZeeT3m
リフレ派の見解も反リフレ派の見解もそれなりに理があるように見える。

歴史の流れがどっちに転ぶかはかなり偶然が左右するのではないだろうか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 12:31:22.43ID:6695xYTz
最低時給上げて円安にするならよいが、インフレにするなら良いが
金融で円安にするとは馬鹿げたこと、インフレにするとは馬鹿げたこと
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 20:13:42.19ID:6695xYTz
農業は工業の犠牲だ、農民よ怒れ
360円が80円と4.5倍にも円高にしたのは何処のどいつだ
日本は農産物の輸入超大国、本来なら360円以下の円安になっても良いはず
それが360円が80円と4.5倍にも円高になった、
自動車を始め日本企業は輸出競争力に見合う賃金を払わず輸出超過を長年続けた結果で日本の対外純資産は253兆円と世界ダントに膨れ上がった、
これが円高の原因だ
※米国農業に競争力があるのはドル安が原因そのもの、360円なら日本のが上だ

最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けよう、
GGDP/人は世界一、食料自給率大幅アップ、財政赤字も解消
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 21:48:00.33ID:ntZBdnfT
NEVADAブログ 13/12/10 3つ子の赤字に転落した日本
今や日本は世界最悪の状況になってきており、じわりじわりと円安が進んでおりますが、
国債は日銀による70%の買い上げで何とか値を保っていますが、いつ市場に投げが入り、
国債が暴落するか分からない状態になっているのを、殆どの日本人は理解していません。
日銀・銀行により買い支えられている国債市場ですが、一旦売りモードに市場が入れば、
今度は買い手は日銀しかいない状況になり、買い支えられるものではないのです。

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

財務省HP
ビフォー「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
アフター「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」

景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです(小野盛司)
突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢ですって言うハシタナさ(浜矩子)
絶対に破綻するはずがなくて自国建て通貨で発行して破綻しようと思ってもできない(西田昌司)
国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけどほとんどの財政破綻は国内で起ってる(池田信夫)

三橋 藤巻さん毎年来年破綻しますと言ってますけど当たるといいですね(笑)
藤巻 どんどん膿が溜まっている今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです
三橋 そりゃそうです
藤巻 人為的に破裂しないようにすればするほど大きい破裂があるということです
三橋 うん当たるといいですね(笑)
藤巻 当たると良くないと思います良くないです
僕だって破綻するのは嫌ですだけどアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する
アベノミクスが成功して長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです
円安にするという時期が遅すぎたアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろう
なぜ白川前日銀総裁が量的緩和をしなかったかハイパーインフレを怖がったからなんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況