X



☆インフレターゲット政策の未来予測

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 23:58:12.83ID:GxNBIIwx
自民党の安倍総裁の要請でインフレターゲット(物価目標)が導入されるようだが

疑問1)富裕層の行動
インフレが確実に起きるとしても富裕層が欲しくも無ければ必要でも無いモノを買うのか?
むしろ資産を外貨・海外に移そうと考えるんじゃないのか?
(そりゃまあ、生命操作で超人になれるならともかく誰もが欲しがる高額サービスなんて今の時代は無いのでは?)

疑問2)円建て資産
株や有価証券(円建て)は余程の配当が確約されない限りは
日本人から見向きもされなくなるんじゃないのか?

疑問3)普通のレベルの住民
最低賃金の値上げや偽装個人請負の徹底した取り締まりが無い限り
エンゲル係数が破滅的な状況になり衣料品等が売れなくなるのでは?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 14:56:26.00ID:E7TS49ay
>>201←まずCPIと資産価格が別物ってことが全然わかってない。

あと「デフレで変動金利だから1800万増える」なんて全く論理的な説明になってない。
仮に(実際は全く別物であるがそこは譲歩して)資産価格が物価が同一のものであるとしても、
実質負債残高が資産価格に応じて変化するのは、資産の時価主義会計が徹底されている場合のみに限定される。
そもそもある償却資産を取得して会計上現れる数字は常に取得原価であって、会計年度ごとに時価に調整させるわけではない。
つまり資産の勘定科目は取得価額で固定されてるんだから実質負債残高は増えない。

償却資産でなく土地の場合であっても、資産価格の下落による会計上の減損処理は資産の収益性の低下により投資額の回収が見込めなくなった状態
と判断される場合に限られる。単なる土地の下落だけで現存処理されず、貸借対照表上では(資産としての土地価額)=(取得価額)であって、
デフレによって負債だけが膨張することはそもそも日本の会計ルール上、あり得ない。

>中小企業の担保力が落ちて資金調達は落ちる。

そもそも預貸率の低下の大きな理由は、資産価格の下落で担保価値が低下することによって資金調達が阻害されているからではなく、
資金需要自体が低迷しているからというのが実態。
仮に担保価値の低下が資金調達の真の阻害理由であれば、資産価格に左右されやすい土地に依存した貸出が問題なのであって、
動産担保やクレジットデータベースの拡充によるリスク評価で解決し得る問題。

>だから、アメリカは住宅ローン担保債券を、想像を絶する金額を買いまくってたんだよ。

全然論理のつながりがわからない。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 15:20:21.32ID:9aS3zqy9
日本の対外純資産は世界ダントツ、低賃金の結果ですよ
輸出競争力に見合う賃金を払って「輸出=輸入」を維持していたら溜まらなかった

賃金を上げないから消費が伸びずデフレになるのは当然
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 16:33:14.58ID:E7TS49ay
相変わらず「デフレガー」ばかり言ってるリフレ馬鹿は
デフレの問題点すらまともに論理的に説明できない馬鹿ばかりw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 17:51:14.16ID:Ijq21q/2
論理的でもないし、自分の主張の意味を理解していない。
一般物価と相対物価を同じとしても、家の値段が下がるデメリットはないとの主張に対し、物価上昇のデメリットを示して反論してる。
これは相手の主張を補強する主張だよ。

こういう文章は読み手を混乱させ疲れさせる。そして馬鹿馬鹿しい主張だと気づかれて後ろの文章は読まれない。
文章を書く時のいい反面教師だ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 09:54:48.92ID:cyy5sdDE
対外純資産は話題にすら上がらない、NHK日曜討論(13年10月6日)
これで政治をしているとは呆れます、国民は不幸です
日本企業は輸出競争力に見合う賃金を払っていない、すなわち労働の対価に見合う賃金を払っていない、
だから対顔純資産は世界ダントツに膨れ上がった、
まともに賃金を払い「輸入=輸出」を続けていたら溜まらなかった
すなわち日本の労働者は世界一搾取されている国で、日本は低賃金の国と言って良いのです
だから円高デフレ、景気低迷して国民のみでなく企業自身の首をも絞めている、馬鹿げたこと

▼主要国の対外純資産(低賃金の国の2位は中国、3位はドイツですね、米国は払い過ぎ)
日本    253.0兆円
中国    137.9兆円
ドイツ    93.9兆円
香港     54.6兆円
ロシア     1.3兆円
カナダー  ー16.2兆円
フランス  ー22.2兆円
英国    ー24.3兆円
イタリア  ー34.6兆円
アメリカ ー201.3兆円
注:ロシア、フランス、米国は2010年末、他は2011末
(資料)財務省
http://www.boj.or.jp/research/brp/ron_2012/data/ron120531a.pdf
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 10:27:11.61ID:cyy5sdDE
>>209
「対外純資産ゼロ」になるまで最低時給年10%上げ続けましょう

「副題」大中小、正規非正規の賃金格差(人道的にも許せない)が日本景気を駄目にしている

最低時給年10%、対外純資産ゼロになるまで上げ続ける
賃金は4.5倍、レートは360円、企業の利益も増え、GDP/人は世界一、財政赤字も勿論賃金格差も解消します
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm

※正規467万円、非正規168万円(12年、国税庁)
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/07(月) 14:03:52.35ID:bFcz0BLh
>>209
平成24年12月10日に、その本邦対外資産負債残高のデータが訂正されてる。
下のURLにあるように冒頭のお知らせでデータを訂正していることを注意喚起している。
訂正前は253,010、訂正後は265,426。単位は10億円。

http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/data.htm

これからすると、>>209は平成24年12月10日以前に作成され、同日以降は元データが確認されずに広まっている。
それを日曜討論で出したのが誰なのか興味あるな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 00:43:04.09ID:Yy0UDSeT
円は2年後80円突破
2013年上期の経常黒字3兆2114億円=前年比0.6%増
貿易収支は赤字だが所得収支が膨れ上がっているので対外純資産は2013年上期だけで3兆2114億円と増えている
2011年末の対外純資産は253兆円と世ダントツ、これが増え続ける限り円高は続くはず
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/09(水) 22:35:44.93ID:OWXcrWWq
アベノミックスと黒田ショックの有効性の根拠となっている論文は
Kaldor, N., 1959. Economic growth and the problem of inflation. Part U, Economica 26 (104), 287-298.
で,記述箇所はP.290の
There is no reason, in other words, to regard the trade cycle as inevitable, provided that money incomes can be kept rising
at a rate that is both adequate and steady. Hence a slow and steady rate of inflation provides a most powerful aid to the attainment
of a steady rate of economic progress.
ですよね? そして”money incomes can be kept rising”の根拠になっているのがP.293の
the bargaining strength of labour
だと思うのですけど,これは今の日本では望み薄のような...理由は
1. 海外生産による日本以外での労働力調達
2. 日本における非正規雇用の浸透
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/11(金) 09:09:46.92ID:o8HIjAdd
リフレってフォーディズムとセットになってはじめて十全に機能したんだと思うんだが、
フォーディズムが崩れてしまった時代にどれほど通用するんだか、たしかに未知数の部分もある。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/15(火) 20:41:18.46ID:54XrvJbu
日本は物価が高い、
EU車まで米国の2倍も高い、食料、電気、ガス水道、運賃、郵便、住居費は米国の2倍も高い
だから物価が下がるのは当然、海外並みに近づいているだけでデフレではない

外車まで米国の2倍も高いのにデフレだとは馬鹿げていますよ
一例
▼アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54
「電気料金国際比較」日本の電気はなんでこんなに高いのか
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 07:41:24.10ID:h9rTtbaY
デフレって物価が持続的に下がる現象を指すのであって、物価の水準が高いかどうかは関係ないんだがな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 23:10:45.54ID:tiqtWanm
>>216
経済のグローバル化とは一体なんなのか
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 09:06:28.57ID:HCVLolrt
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
◎ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 10:17:52.45ID:Nuoum6z4
>>218
価格を世界で同じにすること、TPPも同じですね
だから物価の高い日本はデフレではない、馬鹿げたことだ

▼日本の賃金は安過ぎ、これに気付きましょう、単にレート比較ではないですよ
賃金上げれば物価高もデフレも解消
次を
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 13:29:01.31ID:LLF1X0kS
世界同一能力が同一賃金になるのがTPP
賃金を増やすためには、世界で高く売れる仕事をするしかない。

日本企業だけを見ていたらローカルルールで足を引っ張られて競争以前の問題に。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 15:02:49.38ID:Nuoum6z4
>>222
日本の対外純資産は253兆円と世界ダントツ
輸出競争力に見合う賃金を払わずに輸出した結果で膨れ上がったのですよ、原因はこれ以外にないよ
競争力に見合う賃金を払い「輸出=輸入」を維持していたら溜まらなかった
すなわち労働の対価に見合う賃金を払わなかったからですよ

だから最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう、
GDP/人は世界一、財政赤字も解消

「賃金4.5倍増論」より
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 20:52:31.47ID:5Z1biAFz
適正レート360円に戻しましょう、これで日本の競争力は世界一
このために
最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう、ゼロになれば360円に戻ります
「GDP(PPP)/人」は世界一(現状は25位と低迷)、財政赤字も解消します
次より
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/31(木) 20:53:14.77ID:DQWMdr8q
>>224
低賃金で働かされた団塊の世代に比べ、今の若者は幸せですね
ただ対外純資産253兆円を有効に活用しないと駄目ですよ
そのために最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続け低賃金で働かされた団塊世代の賃金分まで取り戻しましょう
(参考)
主要国の対外純資産(低賃金の国の2位は中国、3位はドイツですね、米国は払い過ぎ)
日本    253.0兆円
中国    137.9兆円
ドイツ    93.9兆円
香港     54.6兆円
ロシア     1.3兆円
カナダー  ー16.2兆円
フランス  ー22.2兆円
英国    ー24.3兆円
イタリア  ー34.6兆円
アメリカ ー201.3兆円
注:ロシア、フランス、米国は2010年末、他は2011末
(資料)財務省
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/04(月) 20:46:40.52ID:5/2u4+FT
コストの全ては人件費、お金の全ては人に払う、だから明らかですね
したがってインフレにするには「人件費を増やす」か「儲けを増やす」か、「円安で輸入物価を高くする」以外にないはず
アベノミクスのインフレは、円安でのインフレですね
人件費を上げてのインフレでなければ弊害でしかない
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 19:08:13.29ID:JK2kmb12
>>222
賃金下げれば競争力が付くので
賃金引き下げ競争に拍車がかかり、低賃金に収斂するだけ

こんなことより対外純資産ゼロ、黒字国は最低時給を上げてゼロにする
すなわち外貨を溜めない、これが輸出競争力を賃上げに活用することになる

「対外純資産ゼロ」を国際ルールにしましょう、TPPは世界経済をめちゃめちゃにしますね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 19:20:13.37ID:JK2kmb12
レート360円が80円と4.5倍にも円高になった、
円高で物価は下がっても良いはずなのに上がり続けて来た

それなのに多少下がるとデフレだとだと大騒ぎ
一体日本の経済はどうなっているのだ
「賃金4.5倍増論」
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 23:40:44.39ID:8SAIxfZl
>>228
適正レートとは
対外純資産ゼロでのレートで円の適正レートは360円

「賃金4.5倍増論」で360円に戻せばGDP/人は世界トップ、財政赤字も解消
日本の労働の質、技術は世界トップなので当然なこと
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 09:50:39.24ID:oJdB1Y08
生活レベルも1ドル360円の時代にしないとね
スマホはフィリピンみたいにiphoneは金持ちのみ、一般人は借金をして
無名中国製を買う時代になるのかね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 16:23:45.74ID:A66gaN6z
>>231
アベノミクスは賃金上げずに金融で円安は馬鹿げたことですね、これはお説の通りです

ドルは円に対して1/4.5とドル安
しかるに米国の「GDP(PPP)/人」で世界7位と可成り上
円はドルにないして4.5倍と円高、しかるに「GDP(PPP)/人」で世界25位と可成り低迷
「GDP(PPP)/人」が多いのは生活レベルが高いことなのですよ

賃金上げてレート360円になれば
「GDP(PPP)/人」は世界トップに生活レベルも世界トップになるのです

▼賃金が上がるので、円安になれば物価は上がるが輸出も輸入も増えるのです、勿論消費も増える

海外並みの輸出競争力に見合う賃金にしましょう、今の4.5倍になるはず
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 21:54:53.33ID:v6fI7c7R
円安になれば景気が良くなるとか、いつの時代の話だよ。

国内で製造して海外に売れる物があることが前提に無ければ意味がない。
海外でも作れるのなら、国内国外どちらが安く作れるかの天秤に掛けられる。

ぶっちゃけレンズの様にとても高価でも売れる物を作れなければ意味がない。
ただ、意味なく円安にした所で資源が高騰して生活が苦しくなるだけ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 06:05:37.95ID:36Fb96rG
円安になれば交易条件が良くなるから輸出が増える。輸出が増えると雇用が増える。ってのが昔は成り立っていた。
しかし、今の統計見ていると輸出数量は増えてないからな。
企業の利益は増えるんだが雇用は増えない。雇用が増えなければ内需も伸びないわな。
むしら、物価が上がって内需を冷え込ませる。消費税以上に。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 11:59:25.03ID:HVVIW8Ef
賃上げが原因で円安なら良いのです
最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう

原価=賃金+原材料+設備費
国内同時に同額の賃金上げれば、比例的には原材料と設備費は下がったと同じ、
だから内需は増え景気は良くなる
だから最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう

現状では賃金下がっている、これでは逆で消費は停滞デフレは当然のこと

▼賃上げが原因での円安なら良いが金融で無理矢理円安にするのは輸入価格が高くなるだけで国民生活は悪くなる
「賃金4.5倍増論」
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 12:25:02.42ID:HVVIW8Ef
>>235
次を見れば日本の経済政策が間違いだったか明らかです

ドルは円に対して1/4.5とドル安、対外純資産赤字201兆円(10年末)と赤字世界ダントツ、
しかるに米国の「GDP(PPP)/人」は世界7位と可成り上 、日本は25位と低迷、台湾の21位にも追い越されている

※360円が80円と4.5倍に円高、対外純資産253兆円と世界ダントツの日本は25位と低迷なのです

▼以上からでも最低時給を上げて対外純資産をゼロにすべきなのです、
輸出競争力に見合う賃金を払って「輸出=輸入」を維持していたら対外純資産は貯まらなかったのです

▼主要国の対外純資産(低賃金の国の2位は中国、3位はドイツですね、米国は払い過ぎ)
日本    253.0兆円
中国    137.9兆円(固定相場制)
ドイツ    93.9兆円(1国だけではユーロ高にはならず良いですね)
ーーーー
アメリカ ー201.3兆円
注:米国は2010年末、他は2011末
(資料)財務省
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 21:52:41.85ID:v512Sb2/
>>236
原価=賃金+原材料(輸入も含む)+設備費
国内同時に同額の賃金上げても他は遅れて上がる(輸入は円安になるので上がる)
比例的には原材料と設備費が下がったことになるので消費が伸びる

▼最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続ける
10年で2.6倍、15年で4.1倍、16年で4.6倍、20年で6.7倍、対外純資産ゼロになるまで上げ続ける、
「GDP(PPP)/人」は世界トップに、財政赤字も解消します

※賃上に引きずられて円安になるので賃上げ分は円安にならないはず、仮に賃上げ以上に円安になれば賃上げはすべきでないですね
例えば賃金が4倍になっても1/3の円安なら賃上げを続け、1/5にも円安になったら賃上げは出来ないと言うこと
これなら賃上げは消費増になり、360円に戻れば海外の企業も日本に移転してきますね

適正レートとは対外純資産ゼロでのレートですね、すなわち外貨の手持ちがプラマイゼロでのレート、円なら360円
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 09:13:32.17ID:XnZeeT3m
リフレ派の見解も反リフレ派の見解もそれなりに理があるように見える。

歴史の流れがどっちに転ぶかはかなり偶然が左右するのではないだろうか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 12:31:22.43ID:6695xYTz
最低時給上げて円安にするならよいが、インフレにするなら良いが
金融で円安にするとは馬鹿げたこと、インフレにするとは馬鹿げたこと
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 20:13:42.19ID:6695xYTz
農業は工業の犠牲だ、農民よ怒れ
360円が80円と4.5倍にも円高にしたのは何処のどいつだ
日本は農産物の輸入超大国、本来なら360円以下の円安になっても良いはず
それが360円が80円と4.5倍にも円高になった、
自動車を始め日本企業は輸出競争力に見合う賃金を払わず輸出超過を長年続けた結果で日本の対外純資産は253兆円と世界ダントに膨れ上がった、
これが円高の原因だ
※米国農業に競争力があるのはドル安が原因そのもの、360円なら日本のが上だ

最低時給10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けよう、
GGDP/人は世界一、食料自給率大幅アップ、財政赤字も解消
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 21:48:00.33ID:ntZBdnfT
NEVADAブログ 13/12/10 3つ子の赤字に転落した日本
今や日本は世界最悪の状況になってきており、じわりじわりと円安が進んでおりますが、
国債は日銀による70%の買い上げで何とか値を保っていますが、いつ市場に投げが入り、
国債が暴落するか分からない状態になっているのを、殆どの日本人は理解していません。
日銀・銀行により買い支えられている国債市場ですが、一旦売りモードに市場が入れば、
今度は買い手は日銀しかいない状況になり、買い支えられるものではないのです。

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

財務省HP
ビフォー「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
アフター「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」

景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです(小野盛司)
突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢ですって言うハシタナさ(浜矩子)
絶対に破綻するはずがなくて自国建て通貨で発行して破綻しようと思ってもできない(西田昌司)
国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけどほとんどの財政破綻は国内で起ってる(池田信夫)

三橋 藤巻さん毎年来年破綻しますと言ってますけど当たるといいですね(笑)
藤巻 どんどん膿が溜まっている今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです
三橋 そりゃそうです
藤巻 人為的に破裂しないようにすればするほど大きい破裂があるということです
三橋 うん当たるといいですね(笑)
藤巻 当たると良くないと思います良くないです
僕だって破綻するのは嫌ですだけどアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する
アベノミクスが成功して長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです
円安にするという時期が遅すぎたアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろう
なぜ白川前日銀総裁が量的緩和をしなかったかハイパーインフレを怖がったからなんです
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 20:27:58.59ID:mSuawc03
今の福袋見る限り、貧乏人は大変な目に遭うことは確実だな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 05:52:34.42ID:lO4ZWHPv
外貨預金を増やさなければ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 06:34:14.99ID:L/90PfPs
段階の世代の他界による相続ラッシュで
不動産が暴落するって噂は本当か?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/05(水) 22:39:05.26ID:VXY+nsnU?2BP(0)
日本の物価は高い、なのにインフレターゲット

消費者物価は輸出物価の2倍以上、問題ですね
▼購買力平価 (2011年10月現在)
       円/ドル       ドル/ユーロ
消費者物価 130.84円/ドル 1.221ドル/ユーロ
企業物価   99.55円/ドル 1.212ドル/ユーロ
輸出物価   61.86円/ドル 1.280ドル/ユーロ
実勢相場   76.72円/ドル 1.371ドル/ユーロ
(出所)公益財団法人 国際通貨研究所
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 06:25:02.03ID:G6uqdMU5
やっぱりサイレントテロ?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 06:41:12.34ID:TvhpEBcl
消費税が上がったらモノが
売れない所為でデフレになるのでは?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 16:34:16.08ID:PrK7X3VZ
一日もはやく中国との国交断絶の実現を!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 22:31:14.06ID:MIoTknee
石油税の導入でインフレ?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 16:29:42.50ID:pIYCHs2d
>>251
ミンスのせいにして売国のかぎりをつくす安倍ぴょんw

                  /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  / 中国人を日本に導入します
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\


どうした、安倍政権! 隠された中国人移民の急増と大量受け入れ計画 正論5月号
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140401/stt14040114570005-n1.htm
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 06:10:42.95ID:9lLq77Xy
興味深いな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 06:51:44.76ID:FvYRRqgd
(維新の元勲)
夢にまで見た倒幕が現実になった、これで我々の望む社会が作れる
(尊皇攘夷の獅子)
いよいよ攘夷(異民族排斥)が実現するのですね・・・胸熱
(維新の元勲)
廃藩置県だ廃刀令だ明治維新だ、血統正しい武士の特権?犬にでも食わせろ
諸君喜べ、才能だけが唯一の物差しとなる時代を作る事が可能になったんだぞ
家柄や血統を無視して才能だけで無限に偉くなる時代を作ろうではないか

(自民党首脳部)
夢にまで見た政権奪還が現実になった、これで我々の望む社会が作れる
(ネトウヨ)
いよいよ、在日排斥が実現するのですね・・・胸熱
(自民党首脳部)
留学生だ国際結婚だ移民受け入れだ、血統正しい日本人の特権?犬にでも食わせろ
諸君喜べ、才能だけが唯一の物差しとなる時代を作る事が可能になったんだぞ
民族や血統を無視して才能だけで無限に偉くなる時代を作ろうではないか
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 06:00:20.65ID:6s/yURpe
あげ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 23:15:08.13ID:WU35aaq6
このスレが立った時に気づかなかった意外な点がある。
1.金融緩和でインフレにできるのか疑問だったけど、金融緩和との因果関係はともかくインフレになった。
2.円安になっても輸出が伸びない。
3.長期金利は上がらなかった。
4.インフレになる頃には過疎ってコピペの嵐。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/13(水) 15:52:54.78ID:wUIqLfWI
賃金上がり消費が増えてのインフレなら良いが、賃金上がらず、金融などでインフレにするのは国民犠牲になる
最低時給給を上げて世界ダントツに膨れ上がっている対外純資産をゼロにし360円/ドルに戻そう
「GDP(PPP)/人」は世界一、財政赤字も解消します
現在は22位と低迷、だが
対外純資産赤字世界ダントツ、ドル安の米国は6位と可成り上、こんなことも考えましょう
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 20:07:12.75ID:6CJkktVs
野口悠紀雄「実質金利は常に一定です」
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/18(木) 17:45:17.30ID:fshdNcPQ
>>257
デフレギャップが存在する間は、金融緩和しても金利はそれほど上がらない、と経済学者も
言ってる。


野口悠紀雄って、日本は絶対にインフレにならない、インフレになってもエネルギー価格の
上昇が原因に過ぎない、って言ってたんだけど。
コアコアでインフレになっちゃったら、何て言うんだろう。
おそらく「インフレにはなっていない」って言い張ると思うw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 20:43:48.06ID:rgqXMg8k
野口は、最初は「デフレは悪くない」って言ってたけど、
その後「日本はデフレじゃない」って言うようになった。

なぜそんなにインフレを恐れるのだろう?w
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 00:39:44.24ID:gCsL5AZb
勤務の駅で盗撮容疑=阪急電鉄社員を逮捕―京都府警

 阪急電鉄桂駅(京都市)で女性のスカート内を盗撮したとして、京都府警は29日、府迷惑防止条例
違反容疑で、同駅勤務の乗務助役川口隆史容疑者(49)=大阪府高槻市奈佐原2=を現行犯逮捕した。
西京署によると、「ネットで盗撮サイトを見て興味を持った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は29日午後3時55分ごろ、桂駅の東口から2階改札階に上がるエスカレーターで、
女子高校生(16)の背後からスカート内を盗撮した疑い。

 阪急電鉄によると、川口容疑者は桂駅で運転士の管理などを担当し、当時は休憩中だった。
同社広報部は「社会的信頼を失墜させる行為で言語道断。改めて社員の教育・指導を徹底し、
信頼回復に努める」とコメントした。


(時事通信) 2014年09月29日 21時46分
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 10:05:36.24ID:ONMNedUn
マイトレーヤが現われる! 株式市場が崩壊する! 嘘つき体制派エコノミスト&異星人いない派エセ科学者は亡命準備を!


TPP・インフレ政策・株式投機の罪

国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。

マイトレーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 22:16:16.52ID:58TzgFTf
年数%資産税をした方がいいでしょう。
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、資産的に応能負担してもらいにくいし、実需促進効果が弱いし、バブルに繋がりやすいです。
純資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、資産的に応能負担してもらいやすいし、実需促進効果が強いし、バブル抑制効果もあります。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 04:54:39.24ID:j5TXs1Hh
それって株を持っている金持ちはより大金持ちに
生活費でカツカツな一般人は貧困真っ逆さまだな。

で特にバブルだって?
ふーん

例)
資産税 資産税5%年として、バブルとして今年の株価の上昇年30%が続いたとして物価は30%増 税金も30%増 

一般人 現金収入のみで預金が殆ど無くカツカツ 土地0円 株0円 資産100万以下の借家住まい 所得税、市民税 計税金年100万
資産家 現金以外に株や土地を膨大に所有 資産50億円 (土地5億、株45億) 翌年の税金2.5億/年 その他税2000万 計2.75億

翌年 30%インフレで物価高になり借家の賃料30%増額 衣食住の物価30%増
一般人 土地0円 株0円  資産100万以下の借家住まい 所得税、市民税 計税金年130万 持っていた物を売りに出してサラ金に手を出して生活費を補うようになる。
資産家 土地6.5億円 株58.5億 計65億 翌年の税金3.25億/年 その他税2000万 計3.45億 差し引き税金差し引いても約12億以上の資産増 一般人が売りに出した貴金属や土地を買う。

更に翌年
一般人 土地0円 株0円  資産100万以下の借家住まい 所得税、市民税 計税金年169万 持っていた物を売りに出してサラ金に手を出して生活費を補うようになる。
資産家 土地6.5億円 株58.5億 計65億 翌年の税金3.25億/年 その他税2600万 計3.5億 差し引き税金差し引いても約12億以上の資産増 増えた金を元に一般人が売りに出した貴金属や土地を買い占める。

26年経てば 100円と同じ価値は10000円必要 デノミして1000を新1円に切り替えれば今の百万は1000円程度の価値。
ビンボー人の資産は1/1000に目減り 対して金持ちの資産はそれでも650倍に増大
へー ビンボー人はガンガン増えて、うまく立ち回れた極々少数の奴は五島慶太や小佐野賢治の様な超超大金持ちになるな〜(棒
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 05:01:50.14ID:j5TXs1Hh
で、上で書いた事、実際に過去に2度も起きた事なんだよな〜。

特に国の財政が厳しくなったら、日銀に買い取らせて金刷りまくってインフレ起こし続けて
金額ばかりガンガン増えるからデノミして桁を下げた。

円が出来たときは1$=1円だったけれど、当時の1円の価値は今の20000円の価値。
同じ1円を持ち続けていたら利子考えなければ2000万あったとしても1000円
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 05:12:28.17ID:j5TXs1Hh
あ、バブル抑制か。
バブルが起きなくても、今の底なしに発行している国債の増大は指数的に増大。
国債を安易に発行して遂にはそれが膨大になり、強烈なインフレは避けられないな。

昔の日本は戦争国債費を払おうとしてインフレが起きてしまった。
ちなみに、日露戦争の戦費を支払い終わったのはつい最近の1986年になって支払い終えた。
誰に借りて支払い続けたのかは調べてみて欲しい。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 12:56:47.84ID:We45FORw
日経平均二万5声援確定

そして一般庶民は正社員でも、アルバイト、パート 派遣、好きな仕事をすれば

もしくは、企業家もしくは大学とか、漁業とか原発作業など復活すればいい
0269名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 22:13:49.42ID:SImEYqQt
>>265
行動経済学の知見で、能力(所得や資産)が高い人ほど貯蓄性向が高いので、富裕層ほど資産税負担は重いです。

>>266
株価の上昇率と物価の上昇率が勝手なので無意味な比較でしょう。
資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できます。
0270名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 23:30:57.43ID:6DyHlZI2
今の日本はインフレ避けられない状態で
金持ちの楽天三木谷、ソフトバンクの孫クラスの資産家と
一般人を同じように課税しても、圧倒的に金持ちは焼け太りして一般人は貧困になることは避けられない。

>>269
その重さがかなり強烈にかかっても稼ぎですから金持ちや資産家になる。

株の上昇関係なく、インフレになったら資産家、大金持ちの勝利。一般人からむしり取れる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 16:55:34.87ID:0Z6BSiQB
福井県立大教授・服部茂幸氏 アベノミクスの“手口”を暴く
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155717/1

危機が本当に明らかになるまで危機を否定し、隠蔽する。
失敗しても、失敗の責任は他に押し付け、成果だけを自分の手柄にしてしまう。
失敗を犯しても、多数派の力で自らの責任を免責する。政治が有力集団と結びつき、
その利益を擁護する。米国同様、日本でも、こういうことが今も行われているからだと思います。
大多数の国民はアベノミクスの恩恵はないと答えていますが、
成果が出るまで「時間がかかる」といって、失敗を認めません。現在の不況にしても、
アベノミクスがうまくいかないのではなくて、消費増税のためにしてしまう。

安倍政権の周辺のリフレ派の学者たちも、こうやって自分たちの失敗を免責し、
間違った政策が続いていく。経済学と経済政策はさまざまな失敗を繰り返してきました。
その都度、警告も繰り返されていたにもかかわらずです。それは失敗した人々が失敗を隠蔽し、
ゴマカし、記憶を忘却させるからです。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 16:21:32.63ID:DjKuSN82
話題の仏学者ピケティ氏:金融緩和に頼らず財政で経済活性化を

6月2日(ブルームバーグ):ベストセラーで話題のフランスの経済学者、
トマ・ピケティ氏は財政投入による景気刺激で経済を再活性化させるべきだと主張、
金融緩和への依存を低下させるのが望ましいとの見解を示した。
同氏は2日、米経済専門局CNBCとのインタビューで「何でも中央銀行に解決してもらうわけにはいかない」と発言。
「中央銀行と金融政策に多くを求め過ぎている。もっと財政政策を求めるべきだ」と述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6JR1W6JTSEJ01.html
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 05:08:18.43ID:HED0b7ro
失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授
http://digital.asahi.com/articles/ASGDS4G49GDSUPQJ003.html

「仏独は第2次大戦が終わったとき、GDPの200%ほどの借金を抱えていました。けれども、それが1950年には
ほとんど消えた。その間に何が起きたか。当然、ちゃんと返したわけではない。債権放棄とインフレです」

「インフレは公的債務を早く減らします。しかしそれは少しばかり野蛮なやりかたです。つつましい暮らしをしている
人たちに打撃をもたらすからです」

――デフレに苦しむ日本はインフレを起こそうとしています。

「グローバル経済の中でできるかどうか。円やユーロをどんどん刷って、不動産や株の値をつり上げて
バブルをつくる。それはよい方向とは思えません。特定のグループを大もうけさせることにはなっても、
それが必ずしもよいグループではないからです。インフレ率を上昇させる唯一のやり方は、給料とくに
公務員の給料を5%上げることでしょう」
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 23:50:00.82ID:KX7sbHYq
クルーグマン教授、日銀のQEにインフレ達成効果ないと断言 米誌などは反論 | ニュースフィア
http://newsphere.jp/economy/20150318-2/

リフレ派(笑)とは何だったのか
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 06:37:55.27ID:kHsBeVKo
何だったんだろうね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 07:58:05.35ID:DDs2m61c
馬鹿だったのだろう。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 05:50:50.98ID:4+DNKXXe
マスコミは未だに持ち上げてるけどね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 16:29:27.52ID:l8ocFI2S
経済ブログはじめてみました。

良かったら覗いてみて下さい。よろしくお願いします。


http://keizai-blog.blog.jp
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 06:56:14.88ID:NvIIEx5e
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1429562348/
ちょいと未来を覗いてみましょう
いつまでも実質的な鎖国を続けるってのは無理ですよね
誰にでも寿命があるように社会制度も通貨システムも民族にも寿命ってのが・・・
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 03:50:36.54ID:9l+/A1id
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・妖怪ウォッチ
 http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
・崖の上のポニョ
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo-drippy.html
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo-spouting.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 19:42:38.73ID:xoH6cTxM
      【リフレ政策】 上念司 VS 増田俊男 【国債暴落】



上念司

この調子でやり続ければどんどん伸びると思います。
まだアベノミクスはやり始めたばっかりなんで、このあと十年やってください。
十年やったらもうかなり変わると思いますね。
だってデフレ政策、二十年やってたわけですから、リフレ政策、最低、十年やんないとトレンド変わんないですよね。

端的に言うとね、年内、追加緩和いつやるんだってことがテーマになってて、抵抗を続けられる根性があるのは、ちょっと微妙な木内さん。
言ってること微妙って言うか、完全に日本を滅ぼしたい人だと僕は思ってるんですけど。
非常にトンチンカンな空気まったく読めない木内さんていうちょっと可笑しな人を除いては、あとは皆黒田さんになびくかなと。
なると7月以降、私はあるかなと思うんですけど、このまま景気がいいのに追加緩和ということになると、フィーバーっていう状態に入る可能性はなきにしもあらず。
https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg

増田俊男

 じゃあ、これから先どうなるのかという話なんですが、いらないお金をドンドンドンドン出してるということは、中央銀行は金を印刷してるわけですから、
 印刷した金で国の借金、国債を買ってるわけですから、国債を買うなんて簡単に言いますけども、国債を買ってる金は全部、国民の金なんですよ。

 じゃ国民はいくら金もってんだったら1500兆円もってるんですね。
 でこれがですね1500兆円以上にですね、もう日銀はですね金は刷れないんです。
 ラスベガスでもですね、お客さんがいなくなって金もってくる人がいなくなったら、はい休業ですよ。
 だから株式市場もやがて休業することは、火を見るよりも明らかなんです。
https://www.youtube.com/watch?v=D8QuNMaZ3y8
0283旗幟
垢版 |
2015/05/27(水) 09:03:33.89ID:UTyLyZKs
信じる信じないの問題でなくなった。今旗幟をあげなくて日本人といえますか?
なぜここに書く?全日本人に関係することで、日本が無くなれば生活どころではないから。
マスコミは中韓が国家レベルで破たん寸前な事を国民に知らせず日本の危機も伝えない。
中韓はその末期国家の再生を、日本を 不当 に利用して復活させようとしている。

余命3年時事日記から一部転載です
在日韓国人の魯漢圭は、★民団★の新聞にこう書いている。
「もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は、日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の
2倍という凄まじい物だ。
 経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する」

※戦後の混乱期の蛮行の隠蔽、そして、日本のテレビ・マスコミ・新聞には、在日朝鮮人が多数。在日朝鮮人は、その在日特権による経済力を背景に、メディア権力を押さえた。
韓流、中韓よりの報道をする一方、中韓に不利となる情報は『報道しない自由』と称し、
日本国民に知識を与えなかった。
もはや中韓が国家レベルで破たん寸前な事も国民に知らせず日本の危機も伝えない。
中韓はその末期国家の再生を、日本を 不当 に利用して復活させようとしているのです。
これは、余命3年時事日記という識者のブログや、マスコミ以外の情報で簡単に手が入る当たり前の情報。これは現実の情報戦争です。
報道機関には日本人しか関れないといった法整備が急務は当然。
今、一人一人が旗幟をあげなくて日本人の誇りが保てますか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 13:32:59.96ID:VSRzwCBp
>>275
その記事、不正確な内容が含まれていたとソースが謝罪して取り下げているよ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 21:40:26.97ID:kvwiT0df
移民や外国人労働者・留学生を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らず、賃金上昇・物価上昇させる事で生産効率改善や多子化していく方がいいです。
・人手不足な仕事の労働条件が改善されて転職者が増え、空いた仕事に失業者が雇われやすくなる。
・人件費増による物価上昇によって、労働への参加意欲が高まるし、貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せる。
・企業が機械化や人材育成への投資を活発化する。
・増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会に必要性が高い産業へ労働力を配分しやすくなる。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 06:24:46.80ID:JLk3zmms
あげ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 06:15:32.84ID:R0f31TNi
固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。

1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 21:54:01.55ID:ns8zOpHU
グーグル上ではインフレに軍配−デフレ脱却目指す日銀に援軍
Bloomberg 7月17日 6時0分配信

 インフレマインドの欠如に悩んでいる日本だが、グーグル検索上ではデフレよりインフレに軍配が上がっている。
インフレがデフレの検索数をはるかに上回っており、実際の消費者物価(CPI)が目標である2%を大きく下回っている中で、苦戦を強いられている日本銀行にとっては思わぬ援軍となりそうだ。

日銀が2日に発表した「生活意識に関するアンケート調査」によると、家計は1年後の物価を3.0%上昇と予想。日銀が集計した企業の物価見通し」では1年後に1.4%上昇が見込まれていた。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRKNWP6K50YC01.html
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 14:52:32.07ID:FtZqpHZ4
世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

   「株式市場の崩壊は避けられない。その終わりは間近である。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
世界を餌にして生きており、株式市場で財を成しても、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 06:22:50.05ID:CFO3ijg0
大日本帝国は南京を攻略し、一般愚民は満面の笑みで提灯行列で祝った
驕りまくったバカどもは真珠湾攻撃に失敗(全ての空母を撃ち漏らす)し大日本帝国が壊滅するまで
左程の年月はかからなかった。

ドイツ第三帝国はパリを攻略し、一般愚民は満面の笑みでヒトラーを祝った
驕りまくったバカどもはソビエト侵攻に失敗(スターリングラードで攻勢限界)しドイツ第三帝国が壊滅するまで
左程の年月はかからなかった。

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり

猛き者もついには滅びぬ
風の前のロウソクと変わらず

コォ〜ン
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 10:26:53.10ID:SbcoyZfe
   《《《  10月以降〜株式大暴落は中国ではなく、日本からスタート! 全世界のサヨク化スタート!!!  》》》

         ワシントンDCの金融救済処置は完全に失敗しました。アメリカは間もなく大恐慌に突入します。


アノニマス: アメリカのみなさん、アメリカの崩壊が差し迫っています。年が明けると同時に、アメリカの株式市場は90%下落し、
        年間インフレ率は100%となるとの見通しです。ある日突然、スーパーマーケットで食料を調達することができなくなるのです。
https://shan ti-phula.net/ja/social/blog/?p=96771&pk_campaign=201301-blog-to-twitter
上念 司    ハイパーインフレとか書いてる変なトンデモ 『月間ムー』 みたいな雑誌じゃなくて(略)
         日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU


株式市場崩壊/これからの2〜3ヵ月は世界に衝撃が走る


その結果は、「GDPの縮小、実質賃金の継続的減少、再びデフレ突入懸念」と、つまり、アベノミクスによって日本の経済はマイナス成長しているのです。

「アベノミクスは、確かに失敗だった」・・・。「失敗」どころか、日本を経済崩壊に大いに近づけました。

その反省も検証もないまま、日本のトップは、今度は「新・アベノミクスでGDP600兆円を達成するぞ」と言い出したのです。
・・・そのきっかけとなる一つのイベントとして、11月4日、日本の郵政3社(日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険)の東証への正式上場があります。
小泉政権による郵政改革から10年。いよいよ、国民のトラの子である日本郵政の外資への明け渡しが始まるのです。

・・・世界中の中央銀行のトップは、私たちがテレビで観ているような冷静さを保ってはいません。彼らは、内心ではパニック状態にあります。
彼らは、デフレが金融システムの保証や信頼を爆縮させてしまうことを十分理解しています。

2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
2015年の秋から数ヵ月の間、悪い知らせと、ネガティブな想像もできなかったことが起こる流れになっていくはずです。

・・・最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、
「信じたくない」というバイアスが働いて、いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/14(日) 20:59:04.59ID:RdmvRVXi
いよいよ暴動か?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 11:11:55.94ID:iylevfaA
日本はデフレではない
物価が高いので海外価格に近づいているだけ、
食料以外にも例えば電気料金
U.S.Energy Infomation Administration Report
Released: March 11, 2011

U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     
     2011年、 2010年

Residential   11.09、 10.74

Commercial   9.99、  9.77

Industrial     6.72、   6.54
※電気料金に占める燃料費(石油石炭天然ガス原子燃料)は15.1%(04年、電事連のデータから)

電気料金の海外比較
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/708.htm
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 15:10:55.85ID:tYxcm8Py
4 名前:名無しさん@1周年 [sage]: 2016/02/24(水) 15:07:38.79 ID:AiktMulm0
アベノミクスって何だったんだ


6 名前:名無しさん@1周年 []: 2016/02/24(水) 15:09:37.50 ID:oillq23T0
>>4
マネタリストの最後の晩餐
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 06:51:49.09ID:XGmsK0vY
サンダースが日本にも
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 00:26:57.98ID:EP/p8gyZ
バカみたいにインタゲインタゲ連呼していた
自称専門家の連中、息してる?w
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 00:43:24.97ID:SBnDAdwU
2002年ぐらいからかな・・・

「インフレターゲット支持こそ経済学の本流」とかいう
スレがあったなあ・・・・。
スレのタイトルも145とか
エンドレスで続いていてさ・・・。
平日休日昼夜関係なく、24時間2ちゃんにはりついて
「インタゲこそ正しい」「クルーグマン先生は神」って
連呼していた連中・・・。

おそらく経済学を専攻しているオーバードクターが
大半だったのだろうが
そいつら、今無職なんだろうなw


あれから14年ぐらい過ぎたな・・・。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 11:59:19.74ID:MR0Jwejq
野口旭や安達誠司といった「リフレ派」の書いた本ばかり読んで修士課程を過ごしたわたしは


無職です・・・
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 12:58:15.75ID:0cTVI/pT
>>299

やっぱりそうなるだろうなあ、と・・・。
24時間2ちゃんに張り付いている時点で
おかしいんだよ。
院生なりオーバードクターなら
論文書くなり就職活動すればいいのに
2ちゃんに張り付いて、24時間インタゲインタゲってw
アタマいいのに、能力の無駄遣いしすぎだろ。

>>299さん、仕事探しなよ。
普通の人よりははるかにアタマいいんだから
なんとかなるはずだぞ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 13:13:44.28ID:+FTEGs8Q
原発は 安倍の選挙区である長門市と 安倍の母校がある武蔵野市の2カ所に作れば十分
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 13:24:25.67ID:IZiX3Ux3
>>300

でもさあ、あの当時、影響力のあった経済学の本は

『クルーグマン教授の経済入門』

だったということも、また事実なわけで・・・。

松原隆一郎先生のようにリフレ派には一貫して否定的なコメントを寄せていた
人は”傍流”だったような気がする。

松原隆一郎著『ケインズとハイエク』は、名著。学部生にオススメしたい。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 19:09:52.86ID:mMsGGt6N
>>302

で、本流の人は一体どこにいったのよ?
このスレ開いて華麗にスルー?

あれだけえらそうなことを書いといてさw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況