X



☆経済成長は可能か?妄信?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:4+DwpLhq
経済成長は絶対に必要であるし成し遂げられなければならない
マスコミでも一般常識でもそれは絶対的な前提のようですが
経済成長を永遠に続ける事は可能なんでしょうかね?

疑問1)新自由主義的方法で経済成長は可能か?
ビジネスに柔軟な発想や創意工夫は絶対的に必要だ、それ無しではソビエトの二の舞になる
その反面、新自由主義やリバタリアニズムを追求し格差が広がれば
クルマや高給衣料・宝飾品なんかは一般人では入手が困難となり経済成長は頓挫するのでは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9

疑問2)民族主義(部族主義的)国民国家に経済成長は可能か?
国民国家(部族主義的民族国家)ってのは素晴らしく成功したビジネスモデルだけど、
外国人労働者を血相を変えて拒絶した挙句に産業そのものが日本から出て行って
破滅的な結果をもたらしたんじゃないの?民族国家では経済成長など不可能?
参考文献・レイヤー化する世界
http://kajikenblog.com/?p=2645

疑問3)将来の知的向上は可能なの?
冷徹な判断力を持った人材など全人口の1%もいるか否か
それなら、国民の過半数を冷徹な改良人間にすれば?(本当に可能か?可能ならば凄いけど)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC
デザイナーベビー
http://blog.livedoor.jp/innocchi/archives/20020080.html
不安なニュース
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1355062677/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1373163576/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330358840/
関連スレッド
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 20:56:14.41ID:z72qeSrP
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>184を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 20:58:34.00ID:d6q7ztjX
>>185
障害者の頭でも分かるほど簡単に言うと

「先進国に特有の原因で起きていることなら、途上国にも同じような事が起きるのはおかしくないですか?」

これは単に、お前の論理が破綻している事を突っ込まれているだけ。
それが「論点すり替え」に思えるなら
お前は日本語能力すら怪しいキチガイというだけのこと。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 22:24:44.10ID:7SUxvS1N
経済が成長するって事は、要するに、「国民一人当たりの生産性×人口」が増えるって事。
生活水準で言うなら、「国民一人当たりの生産性」そのもの。

労働者一人あたり生産性上昇率よりも、経済成長率が低いって事は、不労所得が増えているって事。

経済が株主の利益だけを追求するようになれば、低成長になるのはむしろ自然なことでしょう。
消費の十分に増えない社会で設備投資だけが増え続けるわけがないんだから。
0190佐藤光
垢版 |
2014/07/17(木) 02:08:29.42ID:hdqPGRyp
単純に企業が社員の給料上げれば良いよ
生産性上がるし、個人消費も増えるし良いことずくめ
問題は、個人消費が海外に向かうことだけ
景気が良くなると海外からの売り込みが激しくなるから
0191佐藤光
垢版 |
2014/07/17(木) 02:18:51.43ID:hdqPGRyp
企業が競争力付けようと思ったらこれはもう人件費増やすしかないのに、日本の企業は何故か人件費切り詰めようとするからね
それで国力が下がる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 10:19:44.14ID:8P1axfIq
世界中、商品もサービスも供給過剰で余りまくってる。
第三次世界大戦で都市や工場を破壊して供給を減らして需要を作らないかぎり無理やな。
>>190
会社は資本家のものだとあれほど・・・
>>191
多国籍企業に国境などただの邪魔な障壁・・・

面倒なんで省略!
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 11:59:24.74ID:kQsjA8RZ
>>193
ヒント:途上国の輸出先は?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 20:11:45.23ID:Zp8iTw0U
リーマンショックで先進国の需要急減、中国が内需を拡大し世界経済をけん引してきたが
出来たのがゴーストタウンでアメリカ金融緩和縮小懸念も相まって投資引上げ。
今後新興国もドミノ倒しで破綻するかも
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 23:11:08.77ID:+9slIrfu
>>193
まあね。論証しなければ意味が無いのはその通りだが、
だったら、滞留してるのは同じ理由であり、よって成長率の違いと滞留は無関係だと自ら論証してみれば?
あるいは滞留している社会は成長率が高いことを論証するか。じゃないと、目くそ鼻くそ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 00:01:13.85ID:vgKskheh
>>197
アホか。
そんなもん経済の常識さえ知っていれば論証するまでも無い話。
先進国でも景気のいい時は滞留なんて起きないのはなんでだ?
金利が高いからだろうが。

何が成長率だよ。
どっからそんな連想したのか知らないが、頭がおかしいとしか思えんぞ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 00:17:43.63ID:Zvz+jW9y
>>198
常識だからじゃ、目くそ鼻くそ。
一方、発展途上国も金利は基本的に高いが、その上お前の話じゃ滞留してるんだろ?w

成長率が低い=滞留してるから

に対して、

成長率の高い発展途上国でも、滞留してるからというのがお前のロジックだろ?それが頭おかしいの?
自虐的だなw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 00:42:38.21ID:vgKskheh
>>199
金利が低いと貸し出しを増やしてもさして利益にならないんだよ。
貸し倒れのリスクも考えれば
滞留させて利息を貰った方がマシだという話になる。
不景気になると国債が買われるのと同じ理屈。
景気がよくなれば貸し出しが増えていく。それだけの話。

>一方、発展途上国も金利は基本的に高いが、その上お前の話じゃ滞留してるんだろ?w

高金利の国って基本的にインフレ率も高いからな。
日本から見りゃ高くても、インフレ率を考えると低いなんて事は当たり前にある。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 00:49:07.62ID:vgKskheh
滞留しているよ。
途上国でも先進国でも
量的緩和してから貸し出しが増えるのにはタイムラグがあるからな。
緩和した瞬間に一挙に貸し出しが増えるなんてことは
そもそもありえない。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 00:52:39.55ID:BhcJ4aTK
>>202
滞留してるからってだけじゃ、成長率が低いとは言えないが、高いとも言えない。
それだけじゃ論証にならないという意味では、目くそ鼻くそ。
成長率の高低に別の理由があるというのなら、途上国も滞留してることを持ち出しても反証にならない。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 01:12:35.90ID:vgKskheh
>>203
何の話をしてるんだ、お前は?

もともとこの話は
先進国がこれ以上経済成長できない理由として
もう「買う物が無い」状態だからと主張する輩がいて
「資金が当座預金に滞留している」のがその根拠ということだった。

しかし、発展途上国でも滞留するんだから
この論理は破綻しているわけ。根拠が根拠となってない。
その時点でこの話は終わってしまっている。

先進国とか途上国とか関係なく
単に経済原理で貸出が増えたり滞留したりするだけのこと。
滞留したからといって
「買う物が無い状態」なんて馬鹿な話は全くありえない。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 01:21:04.38ID:YEPQBzuu
>>206
別の理由で滞留しているのなら、途上国で滞留してることを持ち出しても反証にならない。目くそ鼻くそ。
その経済原理とやらをさっさと自分で説明すればいいんだよ。じゃないと論証にならない。

っていうか、これ以上何も出てこないならもういいよ。つまらん。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 01:27:49.75ID:vgKskheh
>>207
世の中には2通りの馬鹿がいる。
一つは論理性には問題はないが、知識の足りない馬鹿。
もう一つは論理性から欠落している馬鹿。

前者には知識を得るという救いがあるが、後者の馬鹿は救い難い。
お前は後者の方だな。
論点から分かってない。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 01:36:32.22ID:vgKskheh
手元にある論理学の本から例を出すと

「ここ二、三年、パズルの本の売り上げが増加している。したがって、世は哲学ブームであるといえる」
この主張に対する反論は
「哲学ブームでない時にパズル本の売り上げが増加することもある」
ことを示すのが正しい答えだが
論理性の欠落した人間にかかると、これが反論になる理由が分からない。

「違う理由でパズル本の売り上げが増加しているのなら、それを持ち出しても反証にならない」
なんて意味不明なことを平気で言い出す。
もはや馬鹿レベルが究極であって、処置無し。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 01:43:23.85ID:tJyEApG8
哲学ブームでもパズル本が売れて、違う理由でパズル本が売れるケースだって十分考えられる。

風邪の時にも熱が出て、風邪じゃない他のの理由でも熱が出るケースはある。
後者を示せば、風邪で熱が出ることは否定できるか?反証になるのか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 02:14:51.42ID:vgKskheh
>>210
だから論理性の欠落した馬鹿だっつうんだよ。お前は。

論理というのは根拠と結論の結びつきの正しさのことであって
そこが間違っていれば、仮に結論が正しくても、それは間違った論理だ。

お前が言っているのは『未知論証』という典型的な論理破綻のケース。
議論できる水準の知性に達していない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 02:23:23.89ID:tJyEApG8
>>211
未知?それぞれ論証できる話だろ?自分でやればいい。
あるいは、風邪と熱のケースのどこが未知論証なのか、論証してごらんw

経済学やってるとわかるのだけど、同じ1つの現象に対して、複数の原因があることがある。
それぞれ成り立つね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 03:20:30.98ID:vgKskheh
>>212
ほんと馬鹿だな。
「熱がある。故に風邪である」
これは間違った論理だ
風邪でなくとも熱がでることはある以上
実際にそいつが風邪であったとしても、論理が破綻している。

「否定するなら風邪でないことを証明せよ」
これは悪魔の証明という。
風邪であると主張する側が証明するべきものだ。
「風邪でないことの証明が無いから風邪である」
これが未知論証という論理破綻。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 03:42:14.91ID:tJyEApG8
>>213
>風邪でなくとも熱がでることはある以上
これは俺が言ってるんだけどw

>「否定するなら風邪でないことを証明せよ」
こんなこと主張してない。

じゃ、お前の主張を真似て、俺がお前に逆に聞こう。

俺が、風邪以外の原因で熱が出ることを論証できれば、
風邪で熱が出ることは否定できるのか?反証になるのか?

答えてみろ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 06:45:29.75ID:vgKskheh
>>214
凄いな。ネットやって長いが
お前ほど激烈な馬鹿に遭遇することは滅多に無いぞ。

>俺が、風邪以外の原因で熱が出ることを論証できれば、
>風邪で熱が出ることは否定できるのか?反証になるのか?

否定になってないな。そもそも否定する必要がない。
熱があることをもって風邪と結論できるかどうかが論点であって
風邪で熱が出ることがあるかどうかなんて
論点でもなんでもないからな。

しかし風邪と熱では一定の因果関係は認められるが
需要がなくなるほど経済成長すると資金が滞留する、なんてのは
「ピコピコ星人だから熱が出ている」
と言っているようなもの。
前提条件自体が根拠も何も無いファンタジーだからな。
「地球人でも熱は出ますよ」とでも反論すれば十分。

それに対してお前は
「地球人も熱がでることを論証できれば、ピコピコ星人が原因で熱が出ることを否定できるか?」
なんて意味不明な発狂しているのと同じ。キチガイ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 09:49:40.19ID:ADhWVMbn
>>184が潜在的成長率の高い発展途上国においても
 同様に滞留が起こる って一方的な決めつけなんなの?

典型的なアスぺルガーの思い込み決めつけ、論点のすり替え議論する価値なし!
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 20:33:17.83ID:ADhWVMbn
発達障害アスぺの会話

@文句
A愚痴
B弱音
C言い訳
D屁理屈
E自慢
F中傷
Gホラ
H自己擁護
I詭弁

聴くだけ時間のムダだから、無視が一番。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/18(金) 21:28:05.55ID:UX6Kv9Ju
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は童貞でエイズ。親がエイズなのにやっちゃったんだってさ(笑)。こいつには近づかないほうが良い。エイズは近づいただけでもうつるから(笑)
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/19(土) 12:16:56.90ID:ki0qGYa3
>>206「買う物が無い状態」なんて馬鹿な話は全くありえない。

先進国は需要が一巡してるので利潤の出せる投資先がないって意味なんですが・・・
言葉を額面通りにしか受け取れない人ですか?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/19(土) 13:07:45.03ID:AdiPEFM3
>>220
投資って株式?設備投資?
無いというのは発展途上国と比べて少ないという意味なのか
それとも全く存在しないという意味なのか
その辺をソース付きで説明する必要がある。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/19(土) 14:26:57.19ID:ki0qGYa3
>>221
利潤が生みだせないからゼロ金利がずっと続いてる
株は投機で上がってるだけ
安倍黒田は無理やり株を上げてバブルでバブルを清算しようとしてるが無理
早晩破綻する
前よりもっと悪くなる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/19(土) 14:57:21.45ID:AdiPEFM3
>>222
それじゃ話にならないな。
ゼロ金利なんて主要先進国でも日本だけだろ。

アメリカはリーマンショック以降は低金利だが
それ以前の好景気の頃は超高金利だったしな。
途上国が高いというのも
CDSと期待インフレ率でほとんど説明がついてしまう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/19(土) 17:08:16.45ID:ki0qGYa3
>>223
住宅バブル崩壊でアメリカもゼロ金利、欧州に至ってはマイナス金利じゃねーか
そんな初歩的な事も知らない馬鹿が経済を語るなw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/19(土) 18:56:22.54ID:AdiPEFM3
>>224
欧米はゼロ金利といっても
日本がいざなみ景気でゼロ金利解除した頃水準の政策金利は維持しているけどな。

いずれにせよ長らくゼロ金利政策が続いているような国は日本だけ。
EUもアメリカもリーマンショック前は
今のASEAN諸国と差の無いほどの高金利だった。
リーマンショック前は途上国だったというのならともかく
そんな馬鹿な事はないわけで。

単に不況時にとられているだけの金融政策を
先進国の恒常的な問題にすり替えるのが間違いの元。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/19(土) 20:11:58.30ID:V8fd/+sR
欧米も日本の後追いで完全にデフレに突入したな
資本主義は行き詰った
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 02:57:37.06ID:r87M49AC
いざなみ景気とはなんだったのかw 失われた20年に含まれているんだがね
デフレだったから不景気だったんだろ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 05:53:17.72ID:+vgwrR2G
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は三流大学のバカ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 10:21:26.64ID:PXrn9UjS
>>227
いざなみ景気は欧米の住宅金融バブルに乗っただけ
バブルは必ず弾ける
自律恒久的な経済成長は無理
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 13:13:42.84ID:OICrq4qf
自律恒久的な経済成長が無理だから国が国債発行して国民から借金して
公共事業等で無理やり仕事つくってる
借金1000兆でそろそろ限界
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/25(金) 16:13:55.56ID:dBKVhAkr
浜矩子先生も榊原英資先生も水野和夫先生も経済成長は無理って言ってたよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 14:44:18.54ID:6Z7/4Ry2
これ以外に世界経済は停滞します、実施は容易です
「世界の誰もがウインーウインに成れる経済学」
次を参照
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 15:14:43.75ID:TTcwSS+q
>>232
70億人全員が先進国の生活するには資源が足りないから無理!
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 06:11:25.58ID:QNn8i6Bd
経済成長は無理?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 08:06:59.21ID:zBSucyFk
せいやまかずお
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 22:04:39.34ID:FvdjTJPW
やっぱり生命操作?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/27(水) 10:15:28.19ID:FHOvdFuh
理念的実在というのは、
理念的に、実在するということです。
大学の卒業要件から、他人の心、法人、法律、神まで、
包括的に、包括しうる概念?です。
なお、盛山和夫が、「世界」に対して、
どういう「仮定」を持っているかは、
社会学者の探究課題であると言えるでしょう。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 06:34:47.38ID:0671zIHz
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1411595198/
秋はバスや電車・自転車で満喫しよう
ヒガンバナ・バラ・ホテイアオイ・コスモス・菊・紅葉と見るモノが多すぎて大変だ
空の深い所、アキアカネが飛んでるし(空気がキレイ)交通事故も激減だ(マイカーって言葉は死語)
夕方、肌寒くなったら「スゴイ夕焼けだなぁ」とか思いながら家に帰ろう
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 06:50:49.93ID:Um0xIGbx
日本は黄昏の時代に入る、ハイテク化、多民族化した60年代って感じになるんじゃないのかな?

春は家族と満開の河原で卵焼き弁当330円をほお張る、花吹雪が美しい
同僚に気をつかって大嫌いな酒を満面の笑顔で吐くまで飲む花見が義務だった時代があったらしい。

夏は海水浴にお出かけ、フナムシやカニの観察会、イソギンチャクやケヤリムシで花見するのも夏の風物詩
強い日差しと抜けるように青い空の下、岩に座ってセミの声を聞くのも悪くない
太陽熱温水器やソーラーパネル以外の屋根は真っ白で、道ゆく人々の殆どは半ズボン・サンダル
真っ黒な屋根の家で冷房をガンガン効かせネクタイ、スーツ、革靴が当然な時代があったらしい。

秋はヒガンバナ・バラ・ホテイアオイ・コスモス・菊・紅葉と見るモノが多すぎて大忙し
マイカーって概念が殆ど消滅状態なので公共交通を全面活用、バスや電車はびっくりする程に充実
家やクルマの為にローンを組んで支払いに生涯を捧げ、お出かけもせずに暮らすのが社会常識だった時代もあるらしい

冬は室内で厚着すればどうって事ない、クリスマスは商店街のツリーを楽しみ、バレンタインは手づくりの菓子でお祝いだ
真冬に暖房をガンガンきかせて大汗かいて、全館暖房が常識だった時代があるそうだ

そんな社会になるんだろう(地獄と感じるか天国と感じるかはヒトによって違うだろう)
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 08:08:53.71ID:ltcVlpYS
水野和夫の経済成長無理論は2000年の財で全てのイノベーションが止まってしまう
と錯覚していることにある。イノベーションが続けば経済成長は続くし、
低開発国の経済成長もある。そこらへんを吟味しなければならないだろう。
またこれをマルクスの利潤率低下傾向と結びつけるのは、資本の剰余がマージン、
消費者搾取、貢納でもでることを考えないマルクス狂信である。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 08:13:42.48ID:ltcVlpYS
経済成長を促さない制約条件としては資源制約、イノベーション制約がある。
資源も太陽光発電を本気で考えれば成長曲線上可能ではないかと考える。
イノベーションはすぐに止まるのだろうか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 06:08:17.24ID:KPCvg1Ih
移民嫁で経済成長
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/26(水) 23:19:30.62ID:jiFcbq1r
同意
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 04:35:07.36ID:R2i9v843
労働賃金を上げればいくらでも成長できる 金持ちを優遇しても別荘や車を増やす
のも限界がある 需要が無ければ投資先も無くなる 労働者は賃金が増えれば
家を買い 車を買い 家電も今もっているものよりいいものがほしくなる
必ず需要が増えて景気がよくなり経済成長する
0249 【東電 74.8 %】
垢版 |
2014/12/05(金) 09:25:37.79ID:1wgtv4Tm
>>248
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 07:56:22.66ID:t9peaTii
技術革新で生産性が向上することが格差の原因だと思う。
例えば、ネットショッピングの登場で、従来の店舗型の小売の売上は落ちる。
店舗型の小売よりも、ネットショッピングの方が人的コストが低いため、雇用があぶれる。
ここで新たな産業が生まれて雇用を吸収すればいいが、新たな産業など中々生まれるものではないし、生まれたとしても新しい産業もネット、コンピュータ、機械化で人的コストを限りなく圧縮するバイアスがかかるため、雇用は吸収しきれない。
結果的に、参入障壁の低い業種に人が流れ、競争激化して、低賃金化していく。

生産性の向上による雇用の減少が、新たな産業の雇用の増加を上回り続けることで、格差が拡大するんだと思う。

今後、自動運転技術、再生医療、人工知能などの技術革新は社会を豊かにする反面、多くの雇用を奪うことになる。

自由主義経済は、この矛盾解決する機能を持っていないと思う。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 07:28:40.71ID:hUmaN/Dt
日本は黄昏の時代に入る、ハイテク化、多民族化した60年代って
感じになるんじゃないのかな?

春は家族と満開の河原で卵焼き弁当をほお張る、花吹雪が美しい
同僚に気をつかって大嫌いな酒を満面の笑顔で吐くまで飲む花見が
義務だった時代があったらしい。

夏は海水浴にお出かけ、フナムシやカニの観察会、イソギンチャクやケヤリムシで花見するのも夏の風物詩
強い日差しと抜けるように青い空の下、岩に座ってセミの声を聞くのも悪くない
太陽熱温水器やソーラーパネル以外の屋根は真っ白で、道ゆく人々の殆どは半ズボン・サンダル
真っ黒な屋根の家で冷房をガンガン効かせ、ネクタイ、スーツ、革靴が当然な時代があったらしい。

秋はヒガンバナ・バラ・ホテイアオイ・コスモス・菊・紅葉と見るモノが多すぎて大忙し
マイカーって概念が殆ど消滅状態なので公共交通を全面活用、バスや電車はびっくりする程に充実
家やクルマの為にローンを組んで支払いに生涯を捧げ、お出かけもせずに暮らすのが社会常識だった時代もあるらしい

冬は室内で厚着すればどうって事ない、クリスマスは商店街のツリーを楽しみ、
バレンタインは手づくりの菓子でお祝いだ
真冬に暖房をガンガンきかせて大汗かいて、全館暖房が常識だった時代があるそうだ

そんな社会になるんだろう
(地獄と感じるか天国と感じるかはヒトによって違うだろう)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 22:25:17.13ID:ooSt8LgJ
経常赤字ではなく金融政策による円安では国内産業が促進されにくいし、日本は過去に貯めた外貨があるし、少子高齢化による労働人口の制約があるので、無理やり円安にしてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいいでしょう。
仮に経常赤字で外貨が減っていけば円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復していくので、多子化を促してそれまでに労働人口の割合を高めればいいです。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 22:02:10.51ID:/y3103vy
移民嫁を年間10万人以上受け入れれば経済成長するかも
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 10:33:56.57ID:PtrbNVdr
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 02:25:05.18ID:r9S/4vBj
1番いいのは、米国債を全部 今のうちに売りつくす!!
政府の借金が首を絞めているのです〜〜〜〜〜〜〜!!
消費税UPしても、社会保障費は減額!闇の者からの意向で
それらのお金は使われ消え去ります!
米国債を全部、今スグ 売ってしまいましょう〜〜〜〜!!
TVでモルガン・スタンレー証券のフェルドマンが言ってました〜御尤も〜〜〜!!
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 20:58:09.95ID:Q6msR8Qd
>>255
アメリカ国債を売ったら中国が買い占めるよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 18:07:38.25ID:Idu/vX/S
>>256

紙屑買ってくれるなら早よ売れやw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 22:12:28.78ID:9mSpMBOD
たぶん
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 13:09:12.42ID:ZGoZVgDX
景気はいくらでも計画経済で動く。良くなる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 07:33:04.79ID:7A7fyyOd
面白い
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 07:16:35.67ID:H0Y/oLp5
一人前で十分に満腹できる定食があったとする
10人前を注文するってのは流石に賢い行動とは言えないだろう
なぜなら9人前の食事が完全に無駄になるんだからね

さて、ちょっと考えてみよう
家やクルマを欲しがらなければ年収300万で楽に生活が可能だ
ヘロヘロになるまで働いて年収900万を実現した努力家がいたとしよう

その努力家は賢人なのか?それとも単なるバカの一人にすぎないのか?
どう思うね?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/19(火) 22:23:09.02ID:Jvjd4IKa
経済成長は無理と思う
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/26(火) 06:06:35.36ID:LjT//+kc
経済政策の損得を考えてみよう

最善→もっとも収益が期待できるケース
新幹線やLRT(公共交通)生命操作・グリーンニューディール等の税外収益が儲かる公共投資とか
公務員が血相変えてる国際結婚への規制を国内結婚と同レベルに規制緩和をすれば収益は無限大
結婚式場・ベビー用品・教育業界・不動産や運輸関連(高度成長期の再来は確実)

次善→それなりの収益が期待できるケース
土建業へのテコ入れ(労働者の直接雇用や建設資材の消費拡大)

三善→福祉ばらまき
政府の支出が いきなり 消費拡大を誘発し景気が良くなる

最悪は 法人減税
政府の支出が 消費・投資にむずびつかず いきなり貯蓄され
貯蓄過剰が 更に悪化して 景気悪化する

だから 税金を安くすれば 経済成長するというのは
素人のヴードゥー経済学なんだよ

本当は 政府が 金持ちから資産課税・所得税(累進)して財政を立て直し 貧民を雇用して
新幹線・LRTとか 水力/風力発電とか 国際結婚推奨とか 儲かる公共投資をやって
生命操作での国民の若返りが不可能なんだから移民ビジネス推奨も必要かな?
 
税外収益を増やすのが 一番GDPが経済成長する
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 21:50:58.00ID:wQJ8Az37
海外で結婚した者が嫁さんを連れて帰るだけの話なのに
「招聘手続き」等が一か月以上もかかるのは人権問題ではないか?
即日で審査完了するか管轄移管しろと国際的に非難されるかもね

まあ、これじゃ少子化(非婚化)は悪化する一方だし
街中は空き家だらけになるんだろうしこの国も終わりだな
まあ、公務員の皆さんが魂を入れ替えればその限りではないがな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 20:00:16.80ID:PxneqVGh
ストックを考えると資源が最初ものに行って飽和して、またサービスに移って飽和するからね
難しくはなるんだろう。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 14:05:51.18ID:6dmMvPMk
日本銀行は、国債買入オペにより、長期国債(利付国債)を買い入れていま
す。具体的には、2013年(平成25年)4月の「量的・質的金融緩和」の導入に
際し決定した買入れ方針に従い、長期国債について、保有残高が年間約50兆円
に相当するペースで増加し、買入れる国債の平均残存期間が7年程度になるよ
う買入れを行っています。
この長期国債の買入れは、金融政策目的で行うものであり、財政ファイナンス
ではありません。また、政府は、2013年1月の「共同声明」において、「日本
銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、持続
可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」としています。これ
らを踏まえ、いわゆる「銀行券ルール」を、「量的・質的金融緩和」の実施に
際し、一時停止しています。
なお、「銀行券ルール」とは、2001年(平成13年)3月の金融政策決定会合で
決定された、「金融調節上の必要から行う国債買入れ」を通じて日本銀行が
保有する長期国債の残高について銀行券発行残高を上限とするという考え方
です。


HPより。
額が大きすぎ区ないか?暫定的とは謳っているがいつまで続くのか。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 06:23:47.08ID:w9rN0NV8
海外で結婚した者が嫁さんを連れて帰るだけの話なのに
「招聘手続き」等が一か月以上もかかるのは人権問題ではないか?
即日で審査完了するか管轄移管しろと国際的に非難されるかもね

まあ、これじゃ少子化(非婚化)は悪化する一方だし
街中は空き家だらけになるんだろうしこの国も終わりだな
まあ、関係者の皆さんが魂を入れ替えればその限りではないがな

もし、海外から一杯嫁さんが来て専業主婦になって
赤ちゃんをドンドン産んでくれたら我らの経済も救われるのではないか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 15:47:29.93ID:bARZHNHF
HPで調べたら、国債整理基金特別会計ってのが増えてるみたいでした。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 07:17:49.54ID:b1k8kwh7
我々や地域社会の将来の為に何が最も必要なのか?
国内結婚でも国際結婚でも何でも良いから結婚数を増やして
産まれてくる赤ちゃんの数を増やす事が必要では(座敷童が必要なんだよ)

国際結婚の煩雑な手続きを国内結婚と同レベルに簡素化する事がまず必要だし
(嫁さんの為の招へい手続きなんかは即日処理を義務づける必要があるだろう)
それが出来ないなら管轄移管も止むを得ない(今のままでは地域も国も滅んでしまう)

いっそ、行政が率先して移民嫁等の歓迎の旗を振ったって構わないと思う
家も断絶寸前・地域だって崩壊目前・国だって人口バランスが傾いてるんだから
血統主義なんて幕末の尊王攘夷と同レベルの有害無益な思想でしかないよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 07:35:26.34ID:jqvLTBQj
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1433337391/
過去の日本では年間200万人の赤ちゃんが産まれていた(事実)
現在の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生も疑わしい(事実)
生命操作で若返ったり知的国民の量産なんて夢物語(事実)

日本人女性の平均初婚年齢
未成年→20才→25才→30才(今ココ)→35才→40才→45才(高齢花嫁の時代が来るの?)
日本人高齢花嫁VS移民嫁(若年)→移民嫁歓迎は正しいのでは?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 18:41:57.54ID:2GoKHmfU
            あの上念司氏を、マイトレーヤが滅多切りwww



上念司 「すごい立派な方でも日本が破産するとか言ってる人がいるんですよ、おかしいなぁ」
https://www.youtube.com/watch?v=zu7VRNoOA_k

彼らはただ座って待っているだけです。悪銭です。世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
世界を餌にして生きており、株式市場で財を成しても、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
マイトレーヤはまた次のように勧告された。
「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。適切な住宅。健康と教育、そして最後に防衛である。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd

上念司 貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
     なんかね農業自虐史観みたいなものがあってね、これなんなんだろうなと思いまけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg

富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。そのようにして、自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
富裕国では様々な農産物に対して隠れた補助金が支払われており、開発途上国の貧しい農家が全く太刀打ちできない状況がつくられている。
magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m
マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 18:43:37.18ID:2GoKHmfU
増田俊男

私はかねてから「10月暴落説」を述べているが、株価も債券もバブル化などという生易しい状況ではない。
これは明らかにNY市場大暴落の「予告」である。これで益々私の「10月バブル崩壊説」が真実味をおびてきた。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji150710_997.html

Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。これはどのくらい正確ですか。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
Q マイトレーヤはもう日本でインタビューされましたか。
A いいえ。
magazines/rwhnd8/pzytyf/dwe6t0
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。
Q 彼は日本語を話すでしょうか。
A はい、彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe
0278第一級特異点
垢版 |
2015/08/09(日) 04:34:12.28ID:zEet4V+8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5325/1413169421/692より転載

最強の企業誘致を原発排除によって出来る。
 地熱発電を主体とした電力料金五分の一作戦。
  他地域での企業と競争力で抗いがたい差が出る。
 放射能排除を主体とした清浄食品作戦。
  他地域での農業と競争力で抗いがたい差が出る。
この差の大きさは
大企業から中小企業に至るまでのあらゆる企業に誘致を「強要」すると言えるほどの、
大きな差が出る。他地域にいる企業を根こそぎ自分の地域に分捕れる。

邪魔が入る可能性があるため極秘でする必要があるかもしれない。
地方自治体単体で難しいなら、複数の地方自治体で連携をとるという手段もある。
必要とあれば国民の生命と財産を守るという国家の存在理由を施行根拠として、
税金の流れを押さえ国に税金を渡さないという脅しで邪魔させない。
企業誘致に成功してしまえば国からの補助金など必要なくなるのだから

国は「お金」を与えることはあっても
国は「好景気」を与えてくれることは無い。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 06:13:19.29ID:gKlKa+AN
(事実)昔の日本では年間200万人の赤ちゃんが産まれていた
(事実)今の日本では年間100万人の赤ちゃん誕生すら疑わしい
(事実)生命操作で知的猛者を誕生させたり、障害者を健常者にしたり、若返ったりさせるのは不可能

(痴れ言)「オラが村は高貴な血筋、他の村の者たちは穢れている」
(痴れ言)「血筋正しきオラ達の村では一滴でも他所の村の血が流れてる嫁はいらね」
(痴れ言)「他所の娘と夫婦になったもんは村役場で招へい手続きを受けて貰う、何か月でも審査するぞ」

明治時代の人間が幕末の尊王攘夷の主張を聞けば痴れ言にしか思えぬだろう
現代の人間が戦時中の皇国思想の主張を聞けば痴れ言にしか思えぬだろう
未来の人間が現代の少子化対策論議を聞けば血統主義・差別意識に凝り固まった痴れ言にしか思えぬだろうな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/20(日) 06:47:10.22ID:CFO3ijg0
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1441114785/
☆ゲノム編集スレッド

ゲノム編集→遺伝子組み換えを桁外れに進化させたモノって理解で良いのかな?
産まれてくる子供の知的好奇心を向上させる事すら可能になるんだろうか?
宗教的狂信(遺伝性疾患?)も治療が可能になるんだろうか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/CRISPR
CRISPR(ゲノム編集)
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 05:05:26.98ID:h4iP68ZV
ムリって気がする
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 06:19:54.43ID:KHCgbAv8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1403131176/
嫁さん候補として最高やん
     ,、     ,、
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  iミ ノ リハリ/!   .|  もし君が一生涯独身童貞を望まないとすれば
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|  <  結婚査証制度(移民嫁ビザ)を日本も始めるべきだと思うよ
   !l! ! と.フリ{つ!i! l    |  (血統主義者や在特会が血相変えて反対するかも)
   ノリ | v/_j_、 i!l !   \_____
   ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ

関連スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1402000499/
(悲報)子育て支援は有害無益(少子化)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1406060875/
自民党の移民政策を熱烈支持するスレッド
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 19:20:18.98ID:4BlCevLW
商工会議所で中越とミルテックのことで、官公庁の能見ナントカさんが
熱弁してたよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 21:29:30.19ID:9t087p07
現行の入国管理制度を
ドブに蹴り込めば経済成長が可能になるだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況