技術革新で生産性が向上することが格差の原因だと思う。
例えば、ネットショッピングの登場で、従来の店舗型の小売の売上は落ちる。
店舗型の小売よりも、ネットショッピングの方が人的コストが低いため、雇用があぶれる。
ここで新たな産業が生まれて雇用を吸収すればいいが、新たな産業など中々生まれるものではないし、生まれたとしても新しい産業もネット、コンピュータ、機械化で人的コストを限りなく圧縮するバイアスがかかるため、雇用は吸収しきれない。
結果的に、参入障壁の低い業種に人が流れ、競争激化して、低賃金化していく。

生産性の向上による雇用の減少が、新たな産業の雇用の増加を上回り続けることで、格差が拡大するんだと思う。

今後、自動運転技術、再生医療、人工知能などの技術革新は社会を豊かにする反面、多くの雇用を奪うことになる。

自由主義経済は、この矛盾解決する機能を持っていないと思う。