経研院生の雑談部屋★7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 13:05:35.17ID:shspGXHn
経研の院生は
こちらで雑談してください。

指導教員が馬鹿過ぎ、
経済学なんてホントは大嫌い、
早く教授になって女子学生とハアハアしたい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 13:18:19.84ID:shspGXHn
前スレ>>998>>999
> 事実をまとめただけに見える
> 経済動向をまとめました、ってだけだな

みずほ総研、三菱総研などのサイトを見ましたが、
そんな感じですね。

研究じゃなくて単なる子供の感想文ですね。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 13:22:54.38ID:shspGXHn
前スレ>>1000
> 民間なんてゴールドマンサックスやモルガンみたいな外資系の
> 本社の研究所でも研究やってるかどうか怪しい

そういえば、経済系のジャーナルで、
所属でそういう名前見たことないですね。

一般に売ってる週刊誌や
月刊誌でなら、いろいろ書いてるのを
見たことありますけど。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 14:30:14.35ID:a0S6buW9
純粋な経済研究をしているのかどうか分からないけど
金融工学みたいなものはやってるのかな
でもうまくフィットするモデルができたとしても
他社には教えたくないから公開しないって聞いたことがあるけど。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 16:50:06.74ID:shspGXHn
そうですね。
うまいモデルができあがっても
公開して、わざわざ他社には教えることは
しないでしょうね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 19:41:59.69ID:4chgnRgl
過去ログ(古い順)

【1】http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1288525727/
【2】http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1299997606/
【3】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1312002899/
【4】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1331313046/
【5】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1342476940/
【4(新)】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1358439108/
【5(新)】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1400798747/
【6】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1414966691/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 01:31:55.43ID:kljAbl6r
https://edirc.repec.org/japan.html
ここに載ってる機関や会社は研究してる可能性はある
ただそこに所属してる個人が自分の余暇時間で研究してる場合や、研究者を雇って研究してもらってるだけの場合もあるから研究してると断定はできない
機関名クリックすれば研究実績ある人を現在抱えてるかどうかは見れる
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 21:30:42.65ID:14EA3c03
>>3
逆に都市工学や社会工学で経済学やってるところは研究者が民間と共同研究してたりしてるから、これは工学系と経済系のカルチャーの違いによるものっぽいね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 22:09:33.61ID:C3kQPBXV
中国共産党が報道の自由や言論の自由を実現できないのは経済をコントロールできないから。
ちゃんと経済をコントロールできれば報道だって言論だって自由にできるが
習近平は無能なので経済をコントロールできないのです。

どうせ あと数年で国有企業の大量リストラをしなきゃならないのに
報道の自由なんか認めたら 国内で内戦が起きてしまうから
いくら日米欧が報道の自由を求めても 対応できないのです。
それだけ習近平は無能な政治家なのです。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 09:48:39.40ID:t3ybijYZ
>>8
要するに、経済学界は排他的ということだな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 11:34:14.12ID:BEsibNxj
工学系は実際に道路作ったり都市作ったりと形にしないといけないので具体的な技術やコストを前提に考える
そうなると個人でやるって考えにならない
また、最適化問題は扱うが変数が多くて解けないのが前提なのでヒューリスティックスにシミュレーションだってのが工学系
知り合いの土木系は組み合わせ的な問題で一つの計算が終わるのに1ヶ月近くPCを回してた
経済学はデータは使うが理論の検証の面が強いし、そもそも対象とアプローチが違う
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 11:38:10.36ID:BEsibNxj
カルチャー的なものでいえば
工学系は人の結果を相互に利用するのが普通なので調和的で頭から否定したりはしない
経済系は人の結果に論争的に意見をいう人が多く否定的
学会や研究会の雰囲気は違うね
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 11:56:40.92ID:t3ybijYZ
>>12
工学系のあり方が、学問として理想的なあり方だと思うね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 20:07:41.47ID:lz2xQgZm
都市経済学とか社会工学とかの研究室でもやってるやつやりたいなら東大京大阪大一橋の院に辺りに行くより、東工大や筑波の社会工学の院に行く方がいいかもしれないね
院試も経済で受験出来るし、理系院生扱いになるから、修士で就職するときにも就職がいいし
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 22:03:41.62ID:vgoluOAr
>>12
その辺の違いは「工学部ヒラノ教授」にも書かれているね。
工学系の人たちは、成果が出ればいち早く公刊、
さらに、改訂・修正していいものを目指せ、というスタンスですが、
経済系は、査読・意見が厳しく、批判に耐ええたものしか世に出ないですよね。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 22:25:10.96ID:oflQ7YoU
ノーベル賞とったアカロフの、レモン市場の論文も当初はrejectされたって言うしね。

査読者が頭固くて、新しい枠組みを拒絶することもあるし。

まあ数学でも、ガウスがガロアの論文をほったらかしにしたとか逸話はあるけど。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 00:46:46.76ID:yVt3zmYf
>>15
あれは彼個人のの偏見がかなり入っているから真に受けない方がいい
経済系でファイナンスやってる人からすると逆に金融「工学」畑のひとが
壁になってなかなかパブリッシュまでいかないなんてざらにある

そもそも「金融工学」は工学扱いになるのかも疑問だし
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 01:17:56.07ID:0HNuAzKs
>>15
経済でも結果出たら、まず早い内にワーキングペーパーで世に出してから
改訂しながらジャーナルに出すって流れかな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 09:34:32.77ID:55663BKU
ワーキングペーパーにしないでいきなりジャーナルに送るアホはいないわな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 11:25:56.59ID:BOGrXNV8
工学系は100本以上ジャーナルに載せるのもおかしくないし
共同研究は当たり前で指導教授と院生との共同研究が院生のドクター申請の業績にカウントされる
大問題を解くというよりもコツコツと結果を出して上書きして行く文化(大きな問題を解く人も当然いる)
大上段から研究の意義とか価値なんてのを言い出さないので論争的にはなりづらい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 12:12:58.55ID:7Z22ICN0
このずっと上げてる子は、同一人物とみなしていいの?
age,sageの文化とか廃れて、もうないのかもしれないけど…
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 14:46:22.67ID:8BEwljQL
>>18
ワーキングペーパーってどこに掲載するの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 15:27:58.01ID:DEXLI7Jj
>>22
大学とか研究機関とかが、○○ワーキングペーパーシリーズとかいうので発行しているシリーズの中の一つの論文として出す
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 16:31:35.01ID:8BEwljQL
>>23
今は院生じゃなくて教員です。
コネ採用です。

>>24
うちにはそういうのなかったような。
そういえば、東大のワーキングペーパーは
読まされましたが、、、。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 17:07:14.50ID:55663BKU
>>25
いくらなんでもありえない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 09:50:54.84ID:SBIsmWSe
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463272674/

5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 13:11:10.48ID:oqSikYKf
最近ネタで読み始めた資本論が面白すぎてやばい
面白いよって話を友達にしたらくそ引かれたからラノベの表紙被せて研究室に置いてある
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 23:00:56.94ID:3P+cooAj
>>32
なんとなくわかります。

私が最も面白いと思った書籍は、
レーニンの帝国主義論ですから。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 23:08:09.03ID:cFpwj9J9
また始まった
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 23:58:01.87ID:7ea1KxoR
何が始まったの?
教えてクズ院生!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 06:12:36.68ID:My6p5nEt
>>33
本当にあったのか、そんな本が…

感想書いてるブログ見つけたけど、
よくまぁ、こういうくだらんものを書く気になるもんだ…
http://www11.big.or.jp/~kkk/pico/?date=20070929
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 08:17:30.80ID:DHlLFOtJ
>>38
すさまじい名著だな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/27(金) 09:46:57.22ID:tNdpfXi9
世間から見ればアカデミックという狭くて汚い便器の中で
「おれは天才!」と言ってるのが経研院生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況