このような状況は、何も政府支出の拙さのみの問題ではない。
個人個人の自己アピール力、宣伝力の拙さにもつながっているように思う。

たとえば、日本映画を見ていてもおもしろくないのは
映画業界に才能のない人が集まって利権構造化しているからだ、
あるいは、日本映画には金を出す人がいないんだ、という説明もできるが
視聴者以外のだれかに配慮したようなメッセージ性の散漫さにもあるように思う。
それを絶妙なバランスで実行するのが日本人であり、日本的な美だという人もいるかもしれないが
事実としておもしろくないし、美しくもないのだから仕方ない。
感性は人それぞれだし、そうではないという意見もありうるだろう
だが、嫌なら見るな的に、説明もしない、説明してもまったく説得力がない
素人には理解できないから関わるなとなるのは、表現力の欠如でしかない。