X



マクロ経済学信奉者は馬鹿ばっか [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 20:58:37.08ID:O1miqeIB
いったいどうしたらマクロ経済学信者みたいな馬鹿になれるのか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 11:09:29.61ID:ZclIqMq2
「フリードマンは悪いけどハイエクは悪くない」という議論について | ASREAD
http://asread.info/archives/282


 確かにマルクス主義は、ハイエクの批判で理論的に論破されています。格差社会という
現実における対応という点では共産党に見るものがありましたが、今さらマルクス主義を
持ち出してもどうしようもありません。先が無い状況で無理に突き進めば、破壊をともなう
破滅が待っているだけでしょう。

 それとは別に、「フリードマンは悪いけどハイエクは悪くない」という意見についてはよく
考えてみる必要があります。確かに、ミルトン・フリードマンとF・A・ハイエクの考え方には
無視できない相違があります。

 ですが、私の見解ではフリードマンの提案が受け入れられないのは当然として、ハイエク
の提案も受け入れられません。フリードマンとの相違にかかわらず、ハイエクの思想を拒絶
することが後々重要になってくると思われるのです。フリードマンは悪いけど、ハイエクは悪
くないという議論は間違っていると思うのです。ハイエクのマルクス主義批判が正しいからと
いって、代わりに提示されているハイエクの提案が正しいとは限りません。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 17:38:22.54ID:Qb0Xz1FC
>>77
マクロ経済学を批判すること自体は構わないが、
もっと内容ある批判をしないと考慮に値しない。

>>78
お前さん、本当にハイエク読んだことある?
ハイエクの社会主義批判では、基本的にマルクスを相手にはしてないんだけど。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 23:45:37.90ID:gUVkyMwR
>>79
その上から目線が痛々しい。
机上の空論だって言ってんだろ。外に出ろ引きこもり。
マクロ経済学信者なんか世間から白い目で見られてるって良い加減に気付け。

用語一つ一つとっても馬鹿丸出し
何が限界消費性向だよ死ねバカ。人間を機械みたいに見立ててんじゃねえよ。
一般物価と個別物価が違う?一般物価が中央銀行が操作する?
経営も知らない引きこもり=阿呆のケインズ狂が何ほざいてんだよw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 23:57:35.26ID:ZclIqMq2
http://www.akishobo.com/akichi/inaba/v7
 「ケインジアン対マネタリスト」の構図からはいい加減脱出したいので、とりあえずここまでの議論を
まとめましょう。フリードマンの「kパーセントルール」の意義づけの話をカッコにくくるならば、割合と
きれいな図式ができあがりました。すなわち、経済政策をめぐる対抗軸にはミクロレベル、そして実体経済
のレベルで「できるだけ市場に任せるか、あるいは市場の失敗に対して積極的に介入・規制を行うか」と
いう軸があるほかに、マクロレベル、貨幣経済のレベルで「景気に対して積極的に介入するか、あるいは
放っておくか」という対抗軸があり、両者は無関係ではないにしてもたがいに独立して動きうる、という
ことです。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 00:18:26.90ID:57tY3kyI
経済学が机上の空論或いは宗教というのそもそも論に真っ向から反論した信者を見たことがない。
こっちは現実と相関性のないモデルだの理論には興味ないんだよ。
人間観がルソー的だからその時点でお花畑のサヨクなんだけど
その自覚症状すらなく自己愛の殻に閉じこもってるんだから議論なんか出来ない罠。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 00:29:48.41ID:1gL7M2G7
問題に対する出来合いの対処法を得るためではなく、そのようなものを受け売りして
経済を語る者にだまされないようにするためである」ジョーン・ロビンソン
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 00:31:42.10ID:1gL7M2G7
「経済学者や政治哲学者の思想は、それが正しい場合にも間違っている場合にも、
一般に考えられているよりもはるかに強力である。事実、
世界を支配するものはそれ以外にはないのである。どのような知的影響とも無縁であると
みずから信じている実際家たちも、過去のある経済学者の奴隷であるのが普通である。
権力の座にあって天声を聞くと称する狂人たちも、数年前のある三文学者から彼らの気
違いじみた考えを引き出しているのである。私は、既得権益の力は思想の漸次的な浸透に
比べて著しく誇張されていると思う。もちろん、思想の浸透はただちにではなく、ある時間を
おいた後に行われるものである。なぜなら、経済哲学および政治哲学の分野では、25歳
ないし30歳以後になって新しい理論の影響を受ける人は多くはなく、したがって官僚や政治
家やさらには煽動家でさえも、現在の事態に適用する思想はおそらく最新のものではない
からである。しかし、遅かれ早かれ、良かれ悪しかれ危険なものは、既得権益ではなくて
思想である。」
(出典:『ケインズ全集7 雇用・利子および貨幣の一般理論』 訳者:塩野谷祐一 東洋経済新報社 P384)
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 00:43:21.28ID:1gL7M2G7
The purpose of studying economics is not to acquire a set of ready-made answers to economic questions,
but to learn how to avoid being deceived by economists.

Joan Robinson - Wikiquote
Contributions to Modern Economics (1978)
Chapter 7, Marx, Marshall and Keynes, p. 75

「経済学を学ぶ目的は、経済問題に対する出来合いの対処法を得るためではなく、
そのようなものを受け売りして経済を語る者にだまされないようにするためである」
ジョーン・ロビンソン
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 01:04:26.55ID:6N2vfXr2
>>85 まさにそれだ わかったかな?リベラル君 鵜呑みにしてはいけないんだよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 01:04:49.57ID:+Qc7tvDP
そもそもマクロ経済学一般は、「現場の経営」と直接関係性はない。
経済のマクロ的な概観図、それこそマクロ的な把握と方法だ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 01:15:33.28ID:1gL7M2G7
Keynes
The General Theory of Employment, Interest and Money (1936) #24


The ideas of economists and political philosophers, both when they are right and when they are wrong, are more
powerful than is commonly understood. Indeed the world is ruled by little else. Practical men, who believe themselves
to be quite exempt from any intellectual influence, are usually the slaves of some defunct economist. Madmen in authority, who hear voices in the air, are distilling their frenzy from
some academic scribbler of a few years back.

経済学者や政治哲学者の思想は、それが正しい場合にも間違っている場合にも、一般に考えられているよりもはるか
に強力である。事実、世界を支配するものはそれ以外にはないのである。どのような知的影響とも無縁であるとみずから
信じている実際家たちも、過去のある経済学者の奴隷であるのが普通である。権力の座にあって天声を聞くと称する
狂人たちも、数年前のある三文学者から彼らの気違いじみた考えを引き出しているのである。

ケインズ一般理論#24
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 06:50:04.89ID:x5mtVzGZ
>>88
>経済学者や政治哲学者の思想は、それが正しい場合にも間違っている場合にも、
>一般に考えられているよりもはるかに強力である。

これは基本的には、ケインズみたいな有力大学の教官になれた学者にのみ妥当する真実。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 12:47:45.85ID:1gL7M2G7
http://www.asahi.com/articles/ASJ4G5SJLJ4GUTIL050.html
「まさかこんな展開になるとは」。ある外務省幹部は、トランプ氏の躍進に焦りを募らせる。
外務省では北米局が中心となり、トランプ氏のブレーンの身元や過去の言動などをリスト化。
仮に「トランプ大統領」が誕生した場合、世界情勢にどんな影響をもたらすかについての
解析を始めている。ところが、トランプ氏が発表した「外交ブレーン」の名前を見た別の幹部は
「知らない人だらけ」。政権内からは「クリントン氏なら心配はないのに」との言葉も漏れる。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 13:46:07.01ID:1gL7M2G7
ドナルド・トランプ - Wikipedia
…トランプはケーブルテレビのインタビューで、大統領に当選すれば、投資家のカール・
アイカーンを財務長官に、実業家のジャック・ウェルチや投資家のヘンリー・クラビスを政策
ブレーンに起用すると発言した。

*
ジャック・ウェルチはピーター・ドラッカーの信奉者。
ヘンリー・クラビスもドラッカースクールで懸賞付きコンペをつくっている。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 13:50:25.28ID:1gL7M2G7
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/judea/neozionismco/neoconco/dai4intertonokankeico.htm
現代米国小ブッシュ政権の中枢に位置しているネオコンには高イデオロギー性が認められ、
それは永続革命論を展開したトロツキーの諸言説に基づいている。ネオコン初期の理論家が
こぞってアメリカ在住の元トロツキストであったことは偶然ではない。…「ネオコンとは、トロツキ
ズムがシオンの議定書派のシオニズムと結合したものであり、そのコスモポリタン的世界革命
主義が現代極右理論として生み出されているところに特質がある」ことになる。


http://www.jrcl.net/frame03414g.html
…チェイニー、アーミテージ、ラムズフェルドらブッシュ政権の首脳が結集するネオコンのシンク
タンクPNAC(新しいアメリカの世紀プロジェクト)の議長クリストルが、『トロツキストの思い出』と
いう著書の中で、一九四〇年に大学を卒業するまで、YSA(青年社会主義者連盟)のメンバー
だったと語っているのだという。…

アーヴィング・クリストル - Wikipedia
クリストルは「記憶にある限り、私はいつも『ネオ』だった。ネオマルクシスト、ネオトロツキスト、
ネオリベラル、ネオ保守主義者。ネオトロツキストやネオマルクシストだった時ですら、宗教上はネオ
正統派だった。私は一生『ネオ』尽くしで終わることになるだろう」と自らを語る。

日本の政界にも影響を与えており、2004年4月29日にのちに価値観外交を掲げることになる当時自民党
幹事長の安倍晋三はアメリカン・エンタープライズ研究所での講演でクリストルに敬意を表し、アメリカ
同時多発テロ事件についての発言を引用した。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 00:35:44.11ID:nRU3+Re8
ドラッカー『マネジメント』の冒頭にはこう述べられている。
「成果をあげる責任あるマネジメントが、専制に代わる唯一のものであり、それへの唯一の防衛策である」

Performing, responsible management is the alternative to tyranny and our only protection against it.
 - Peter F. Drucker(Management)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 16:24:06.89ID:z7L5oYXX
経済学者同士でお互いに貶し合ってるしなw まじめに勉強してる奴が馬鹿w
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 17:10:56.27ID:ABGk81MQ
ビジネス・スクールって専門学校でしょ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 19:32:40.34ID:nRU3+Re8
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1407/08/news021.html
 …『マネジメント』でドラッカーは組織が正しく機能をしていくためには、意思
決定に「フィードバック」が含まれていないといけない、と説いている。ここでいう「フィ
ードバック」とは、サイバネティックス理論を唱えたノーバート・ウィナーが示した「フィ
ードバックと学習(learning)」という概念がベースにあるとして、安冨氏はこう定義する。
「いかなる場面においても、自らの過ちを認めて反省し、自分自身のあり方を改めていく」
 このような姿勢をドラッカーは「integrity」と表現した。『もし高校野球の女子マネージ
ャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』にも登場した「真摯(しんし)さ」とい
うやつだ。そんな「フィードバック」を、孔子の『論語』の中にも見つけることができる。

 子曰、學而時習之、不亦説乎、有朋自遠方来、不亦楽乎、人不知而不慍、不亦君子乎

 先生が言われた。何かを学び、それがある時、自分自身のものになる。よろこばしいこと
ではないか。それはまるで、旧友が、遠方から突然訪ねてきてくれたような、そういう
楽しさではないか。そのよろこびを知らない人を見ても、心を波立たせないでいる。それ
こそが君子ではないか。(訳は『ドラッカーと論語』より引用)

 孔子が『論語』を生み出した時代は、「秦」という巨大な官僚組織・軍隊がさまざまな民
族を統制していくという激動の時代だった。それまでは比較的のんびりとした国だったのに、
圧倒的な武力を盾にして巨大国家ができていく。法律やモラルも今と違うので、逆らう者は容
赦なく殺される。これを孔子の流れをくむ孟子は「覇道」と呼んだ。孔子は「覇道」を憎ん
だ。だからこそ、力ではなく、「徳治」(マネジメント)ができる「君子」の必要性を説いた
のである。
 一方、ドラッカーも「マネジメント」ということを考えたのも「覇道」を憎んだからである。
彼の時代では、それを「ファシズム」と呼んだ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 22:47:34.52ID:z7L5oYXX
リベラル君 スレ違いのコピペでごまかそうとすんなよ バレバレだぞw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 04:06:52.75ID:8RLHESds
「徳治」(マネジメント)が出来る「君子」???
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 06:16:55.27ID:xlr0ZowD
>>100
バカ丸出しだなw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 16:35:24.66ID:1VUwxYRY
>>87
つまり机上の空論と認めるんだなw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 16:42:03.55ID:1VUwxYRY
そもそも経営を知らない奴がなんで全知全能の神の様に国家全体の経済を語るのが滑稽。
「雇用」って経営の一部だろ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 17:18:27.59ID:qrctnZnp
煽ってるだけで議論にならないな
これじゃいくら頑張って煽ってもレス200もいかないわ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 05:57:51.75ID:M6ZARz8j
>>104
経営を知らなければマクロ経済を完全に捉えられないというのは正しいが、
極めて詳細に考えると必要な情報が膨大化して入手も分析も困難になるので、
ある意味適当な範囲で妥協して作られてるのが、マクロ経済学というもの。

マクロ経済学の精密性にはかなり問題があると思うが、
だからといって、そういう視点がない方がいいとは言えない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 10:35:49.31ID:iANyWyO+
>>106
緻密どころか滅茶苦茶なんだけど。
例えばマクロ経済学信者で一番ポピュラーなリフレ派。
雇用を一般物価なる概念で捉えてキャンキャン吠えていて非常に耳触り。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 12:01:01.51ID:iANyWyO+
安倍政権をはじめ口を開けばデフレガーという奴だらけだろ。
マスコミも便乗。みんなマクロ経済学に洗脳されたDQN
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 14:56:55.64ID:iANyWyO+
>>110
自己紹介してんのか?引きこもり君w
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 16:04:39.22ID:Fmk8aMMn
>>109
とりあえずマクロ批判するならJournal of Monetary Economicsでもパラパラ読んで、いまのマクロ経済学とはなにかを理解したら?
いまのおまえは何も知らないのにその知らないものを批判してるだけだぞ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 18:27:27.77ID:iANyWyO+
>>112-113
だから経済学なんかそんな高尚なもんじゃなく唯の宗教だろ。
違うというなら反論してみろよ。引きこもりが思いつきで国家ネズミ講唱えてるだけだろ。
経営も知らない奴がなんで雇用に言及してるんだよ?デフレ悪玉論とか馬鹿丸出し過ぎて痛々しいだけ。
市場経済に参加したこともない引きこもりが上から目線で国家経済を語るとか馬鹿じゃねえの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 18:32:06.03ID:iANyWyO+
世間知らずの引きこもりが「お前なにも知らないだろ」とは恐れ入るは。
流石、裸の王様の自己愛性人格障害者。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 18:33:03.43ID:XK5o1LJN
>>114
リフレがポピュラーとか言ってる時点で無知丸出しだぞ。
引きこもり引きこもりって言ってるけど、もっとお外見た方がいいぞ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 18:35:19.82ID:iANyWyO+
>>116
お前引きこもりのノビー信者か?
どうみても主流派だろ。ノビーが現実逃避してるだけ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 18:44:49.50ID:XK5o1LJN
>>117
ノビーとかリフレとかね、もうチョイスがねwww

ネットで経済学(笑)するなら、
もっとさ岩本先生のブログとかがちょいちょいリフレをくさしてるわけだし。

もう少しいいチョイスないわけ?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 18:47:22.05ID:iANyWyO+
>>118
いやリフレ論は底辺層に心地いいからポピュラーなんだわ。
現実を見な、俺的にはカルト宗教の宗派なんかどうでもいいけどな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 18:55:05.73ID:XK5o1LJN
>>119
底辺層にポピュラーwww
苦しい、苦しいよーwww
それって、データあるんすか?
君の周りでポピュラーなのかい?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 18:59:46.73ID:iANyWyO+
>>120
現政権と日銀の連中がそうだし、マスコミも便乗してるだろ。
なに宗教の宗派に固執してるんだお前は?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 19:05:46.47ID:XK5o1LJN
>>121
現政権と日銀が底辺層と来たかーwww
あれが底辺だと経済学者とかも底辺だが、別にリフレはポピュラーじゃないぞwww
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 19:08:07.72ID:iANyWyO+
>>122
底辺層を煽るポピュリストだ。
なに揚げ足取ってんだおまえ?
議論できねえのかカルト。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 19:13:42.33ID:iANyWyO+
成る程、スレタイにピッタリのヒッキーだなw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 23:56:16.40ID:HBImWJ0O
経済学知らないのになんで批判してるんだ?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 09:29:02.07ID:jLY/CKnY
これのどこが批判なのか
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 09:29:28.60ID:jLY/CKnY
ただの罵倒じゃないか
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 10:52:43.62ID:7caDOxNQ
消費者物価指数が下がっているとニュースが出てるが そもそもこの指標自体がおかしい
値段が同じでも量を減らしたり品質を落としたりしているものも多く 消費者の感覚では
実質的に物価は上がっている だから消費は伸びない 

物価が上がって景気が良くなるのは資産をたくさん持っている人だけで 資産がない人は
消費を抑えるしか無い だがマクロ経済学では物価が上がれば景気が良くなるというのが
通説となっている アホとしか言いようが無い 
日銀の黒田さんとか中学校から勉強し直さないと駄目なレベル
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 10:56:41.21ID:7caDOxNQ
間違った指標で間違った考え方をしているのがマクロ経済学 意味のない政策を国にやらせ
その付けは国民に押し付けるクソ経済学
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 11:00:14.97ID:iH1hG7iR
インフレは資産を減価するんだけど
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 13:02:58.14ID:FiZfNVEv
ケインズもフリードマンもDSGEも区別もしないでマクロ経済として一緒くたに
批判するから説得力がない
マクロ経済学の打開策はミクロの中にではなくマクロ経済学の中にある
ゲゼルについて記述したケインズ( >>58 )はそのことをわかっていたと思う
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 15:02:42.42ID:7caDOxNQ
>>132 通貨だけが資産じゃないんだよw 資産の意味がわかってないみたいだな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 15:09:57.67ID:7caDOxNQ
>>133 楽しんでいただいて なによりですw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 16:12:15.07ID:16WU3y37
>>130
>物価が上がれば景気が良くなるというのが通説となっている

この議論は、今の日本ではふつう、
実質利子率が低下するという論理と結びつけて理解されているので、
とりあえずそこを論破していかないと、多くの経済学者は説得されない。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 18:44:49.74ID:GI2qMDVt
>>137
ここ、クルーグマンのits back論文だと将来の物価が上がれば、名目金利が貼り付いてる今期の実質金利が下がって、今期の景気が良くなるみたいな話だから、"物価が上がれば景気が良くなる"ともギャップが出ると思う。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 01:03:12.35ID:jBI57K8w
>>137 お前が無知なだけでしたー
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 01:27:19.59ID:6XCCQu60
>>1、its back程度の話になっただけで煽るだけしかできず
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 06:24:42.62ID:ZLNVj1tb
>>139 どういう意味で無知なのかを指摘して、貴方の有能さを示してみせてよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 09:25:18.00ID:jBI57K8w
経済学者がお互いをけなし合うのが経済学 両方反証があるが両方はっきり証拠がないw
そこに気が付かないお前らが馬鹿w
それに国が推進してる政策の話なのに 通説ではないという根拠を示せ
>>140 >>141 >>142 証明しないといけないのはお前たちだ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 09:37:21.33ID:ZLNVj1tb
>>143
有意義な経済学批判を聞きたかったのに、
自分が無知なことしか告白できないとは、残念だねぇ…
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 09:45:32.32ID:jBI57K8w
だいたいなんでいま低金利政策をしているんだ? 
お前ら頭がいいなら説明してみろ 現実には低金利にもかかわらず需要は伸びず
会社の内部保留が増えている 何でだ? 説明してみろ 

根本的に考え方が間違ってるのではないか? と普通は思うけどね
お前らは思わないんだよなw マクロ経済学が有効だと思ってるんだよな?
説明してくれ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 09:46:46.55ID:jBI57K8w
>>144 それは俺のセリフ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 09:55:54.81ID:ZLNVj1tb
>>145
低金利政策の有効性を疑問視する意見は、経済学の世界じゃ昔からある。
貴方の意見は、経済学をよく知る人にとっては珍しくもなんともないんだよ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 10:07:26.61ID:jBI57K8w
流動性の罠でも説明しきれない状態なのも分からないのかね? いまマイナス金利でも効果がない
それなのに就職率は好調だ 今の状態をマクロ経済学で説明できるのか?

>>137 夫忘れていた 通説ではないという理由をおまえが明確に示せ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 10:09:43.61ID:jBI57K8w
>>147 だからマクロ経済学は馬鹿だと言っているんだよw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 10:15:27.13ID:6XCCQu60
まともに話が成り立たない
都合が悪かったら、関係ない話を連投しまくって草生やせば煙にまけると思ってるのか
そんなの2chでしか通用しないぞ
しかもここにいる全員はおまえが議論に参加できず逃げたと分かってる。おまえだけが「勝った」と思い込んでる
虚しいことしてないで、>>137>>138にちゃんとしたレスをしてみろ
それができなきゃおまえと遊ぶのも終わり
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 10:17:36.39ID:jBI57K8w
そもそもマクロ経済学では景気が良いか悪いかもまともに判断できてないw
いま景気悪いの? 小泉総理の時代は好景気と学者もいってただろ 誰も実感が無いのにね
どういうことだと思う? 政治家のプロパガンダで利用されてるだけじゃないのか?
マクロ経済学の根拠が脆弱だから都合よく解釈して政治利用されてるだけだろ
これがマクロ経済学の本質なんじゃないのか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 10:18:26.32ID:jBI57K8w
>>150 それも俺のセリフ まともな見解がないのはお前
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 10:20:16.75ID:8PncfO6a
だれも見解の話なんてしてないんだけどな…
普通に話せばいいのに
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 10:30:20.13ID:jBI57K8w
>>153 勝ったw もうお前はまともな反論が無いみたいだからいいよ
他のやつ理論的に俺にかかってこい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 10:36:21.52ID:8PncfO6a
>>154
おまえに真面目にレスしても、>>139みたいに

お前が無知なだけでしたー

って言われるだけだろ。というかおまえだれとも議論成立してないぞ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 20:20:10.42ID:qo1WqmE6
>>148
低金利で総需要上昇して労働需要上がってるならマクロ経済学通りでは
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 01:09:21.20ID:JbLQexZG
>>156 >>157の意見が正しいと思う 更に言うと今まで雇用を抑えていた分人出が不足し始めている
だけだと思う 低金利は関係ないね 低金利で需要が増えたわけでもないしね
既存のマクロ経済学ではもう何も説明できない つまり今のマクロ経済学はゴミ
これからまともなマクロ経済学をおまえらが作っていかなくてはならない
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 07:22:42.89ID:JbLQexZG
>>167 ゼロ金利を何年やってるの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 07:23:44.39ID:JbLQexZG
>>160だった
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 08:27:38.72ID:m03P/OI+
ここではなくもっと違うところで発言したら?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 09:31:58.76ID:JbLQexZG
お前らニュースぐらい見ないのか?>>158の内容は普通に報道されてる話だぞw
経済学の前にニュースぐらい見ろよ まず基礎知識が足りてないよ
マイナス金利で景気刺激とか言ってるのはマクロ経済学者(バカ)だけw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 17:45:31.98ID:IKlNUZ1N
米利上げ後の値動きはいずれも円高が進む

http://hbol.jp/102280/2
【為替】数年内に1ドル75円台も アベノミクス前の水準に逆戻りの可能性

…「では、過去のデータを見てみましょう」と、切り出すのはエモリキャピタルマネジメントの江守哲氏だ。
昨年末から円高トレンドへの転換をいち早く予想し、見事に的中させた人物である。
「その予想を立てるうえでの根拠のひとつにしたのが、『過去にアメリカが利上げした後、為替レートがどう
動いたのか』というデータなんです。
過去3回の米利上げ後の値動きを見ると、いずれも円高が進んでいます。為替市場は先々を織り込んでいくため、
利上げのウワサが流れるとドルが買われ、実際に利上げすると売られやすくなるためです。
直近では’04年6月の利上げ前後で13円23銭の円高が進みましたし、過去3回の利上げ後の円高幅を平均すると
23円56銭にもなります」
 アメリカが利上げに踏み切ったのは昨年12月16日だ。その際には1ドル121円台だったが、そこから23円56銭
下がるとすれば97円台という数字が出てくる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 00:23:14.39ID:7tTXBQNF
輸出物価の購買力平価だと1ドル73円位らしいよ
企業物価だと98円位だって
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 01:35:26.52ID:gbNHQQ1v
近隣窮乏化政策(きんりんきゅうぼうかせいさく、英語: Beggar thy neighbour)
とは経済政策のうち、貿易相手国に失業などの負担を押しつけることによって自国
の経済回復と安定を図ろうとするものをいう。

政府が為替相場に介入し、通貨安に誘導することによって国内産業の国際競争力は増
し、輸出が増大する。さらに国内経済においても国産品が競争力を持ち、国内産業が
育成される。やがて乗数効果により国民所得は増加し、失業は減少する。
その一方で貿易の相手国からすると、通貨高による国際競争力の低下、輸入の増大と
輸出の減少、雇用の減少を引き起こすことになる。多くの場合、相手国は対抗措置と
して為替介入を行い、自国通貨を安値に誘導しようとし、さらにそれに対して相手国
が対抗措置をとる。こういった政策を「失業の輸出」といい、さらに関税引き上げ、
輸入制限強化などの保護貿易政策が伴うと、国際貿易高は漸次減少していき、やがて
世界的な経済地盤沈下を惹起する。
世界大恐慌の後、1930年代に入ると主要国は通貨切り下げ競争、ブロック経済化を
すすめ、やがて国際経済の沈滞とそれに続く植民地獲得競争が第二次世界大戦の遠因
となったという反省から、戦後は国際通貨基金(IMF)、関税および貿易に関する一
般協定(GATT)(2013年現在は世界貿易機関(WTO)に継承)等の設立により為
替相場安定と制限の撤廃が図られた(→ブレトン・ウッズ体制)。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 01:36:41.65ID:gbNHQQ1v
若田部昌澄は 「大きな金融緩和をした結果として為替が切り下がること」は良い切
り下げであると主張しているが、アイケングリーン(2013)は「1930年代半ばまで
金本位性が取られていた当時の世界経済と、2013年現在の世界経済は状況が異な
るため、この議論を2013年現在の経済にそのまま適用することはできな い」とし
ている[3]。2010年にはジョセフ・E・スティグリッツが、欧州やアメリカの欧州
中央銀行(ECB)、連邦準備理事会(FRB)の金融緩和政策が 世界経済に過剰流動
性をもたらし、為替レートを不安定な状態に陥れているとしており、周辺国のブラジ
ルや日本などの国々が打ち出した自国通貨高抑制の動き について一定の理解を示す
発言をしたものの、追加の金融刺激策は世界の需要不足によって生じた問題を解決
できないのは明らかと指摘している[4]。

経済学者の野口旭は「近隣窮乏化政策の問題点は、他国の報復を誘発する可能性が
高く、結局は自国の状況も悪化させるケースが多い。世界恐慌時、近隣窮乏化政策
を多くの国が先を争って実行したため、貿易の縮小を通じ恐慌がさらに悪化した」
と指摘している[5]。

3^Barry Eichengreen. 2013. Currency War or International Policy Coordination?.
University of California, Berkeley. p.6.
4^ FRBとECBの超緩和政策、世界を混乱に=スティグリッツ氏Reuters 2010年10月6日
5^ 野口旭 『グローバル経済を学ぶ』 筑摩書房〈ちくま新書〉、2007年、133頁。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 02:49:28.05ID:gbNHQQ1v
 かつてロスチャイルド財閥の創始者マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドはこう言った。
 「国家のことは諸君に任せた。議会も首相も法律も、民主制でも君主制でも、君たち政治家の
好きにしたまえ。私には通貨を作らせてくれるだけでいい」
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 17:18:44.95ID:xHIjJMNg
ロスチャイルドは究極のリベラルだなw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 21:53:54.11ID:ahjJrJg9
ジェフマドリック & 池村千秋「世界を破綻させた経済学者たち──許されざる七つの大罪」
https://itun.es/jp/0MFP9.l
出版社: 早川書房 (2015/8/21)

第3章にフリードマン(主に『資本主義と自由』)批判

解説     主流派経済学にひそむ欺瞞
東京大学大学院教授(経済思想史、社会経済学)   松原隆一郎

「インフレ・ターゲット」は、金利操作を通じてインフレ率を目標値である二%以下にしようとするも の。インフレになると市場で合理的な価格付けがゆがめられるとして、「見えざる手」を実現する
ためにも唯一、政府(中央銀行)が行なうべき経済政策とする。それを正当化する論拠に、フリー
ドマンの「自然失業率仮説」がある。財政赤字で総需要を無理に増やしても一時的に失業率が
低下するだけで、長期的に失業率は自然な水準に戻り、インフレだけが残るという説である。失
業率は自然な水準以下には下げようがないのだからインフレ率はなるべく低い二%に抑えよう、
というわけだ。ちなみに日本のアベノミクスではデフレ脱却が目的であるため、「インフレを抑え
る」という本来のあり方とは逆の用い方がされている。

 経済学者たちは近年、ケインズ主義は無効であるとか政府は「市場の失敗」にのみ対処す
べきだとかいった経済学界の思想潮流は、著名な経済学者が支持するから「コンセンサス」な
のだと喧伝するようになった。完全には確証がなされずイデオロギーとしての側面を払拭でき
ないにせよ、多くの賢者が支持する潮流は正しいと言いたいのだろう。私はこれはまさに、ケイ
ンズの言う「美人投票」だと思う。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 22:07:13.05ID:OAe9Wk5Q
神奈川大吹奏楽部員が演奏旅行で世界遺産に落書き

ドイツに演奏旅行をしていた神大吹奏楽部の4年生二人が世界遺産であるケルン大聖堂に落書きをしていたことが発覚しました。
http://imgur.com/NJ0Ehc1

これを受けて神奈川大学が副学長を現地に派遣、公式に謝罪
http://www.kanagawa-u.ac.jp/att/13972_00.pdf

音楽に携わるものが異文化交流する上でのモラルやマナーとはなんなのか、
わきまえる姿勢とはどういったものか、
このことをきっかけにみなさんで考えてまいりましょう。

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1468350200/

神奈川大学吹奏楽部の連絡先
→ kusbhp@yahoo.co.jp
TEL&FAX : 045-481-2989(部室直通)
携帯電話 : 070-5581-2035
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 01:07:47.07ID:jve6HgE0
そもそも国というのは古代から 建国してから時間が経つと財政は厳しくなっていくものだ
なぜなら巧妙な脱税と国の金を使って我田引水する者が増えてくるからだ
これは歴史の理りであって現代も同じ状態にある 
マクロ経済学は国から金を合法的に持ち出すための方便なのである

そもそもケインズは金持ちの家庭で育ち経済学と同時に投資でも成功した人だ
もともと投資家目線でしかものを見ることができない人物だ マクロ経済学
とは名ばかりで投資家村をを国が守れというのがマクロ経済の本質だ
 
投資家の投資家による投資家のための経済学がマクロ経済学だ

偽りのマクロ経済ではなく 本当に国や人々が豊かになるマクロ経済学が必要なんだよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 01:08:46.80ID:8BTQITem
資本ストック額の求め方ってここで聞いたら教えて貰えたりする?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 20:06:13.69ID:jXWFzo4I
>>175
違う。ケインズは資本家階級の癖にネズミ講社会主義を唱えるモリタクと同類の確信犯。
人気取りの為に社会主義を唱える金持ちも中には居るんだよ。鳩山や安倍だってそうだろ。
資本家階級は普通はリバタリアンであって金本位制や最小国家に行き着く。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 20:09:49.85ID:jXWFzo4I
>>175
そもそも投資の「と」の字も知らないお前がなんで上から目線で悟ったような口きいてんだよw
外に出ろよ引きこもりw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況