X



格差の何がいけないのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 19:40:51.05ID:lPn1v/fY
宝くじを当てたやつがいい思いをするのは当然やろ?
それと同じ
特権階級に生まれた子弟がいい思いをするのは当然
格差の何がいけないのか
運も実力のうちなのです
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 11:02:34.10ID:UigPHa06
>>60
相対的貧困を問題視するんなら、
>>58の「格差はあっても良いですね」という発言は
矛盾してるよってことを言ってるんだよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 18:44:12.84ID:gTB6E6ei
>>61
相対的貧困でも貧困があるならゼロにすべきだ
(貧困がなくなれば、貧困率とは言えないですね、これを期待します)
特に「GDP/人」で日本は26位と低迷、それなのに子供6人に1人が貧困と世界的にも貧困が多い

物価も高いので日本の貧乏人はお気の毒ですね
 デフレだと政府日銀は喚いているが、日本の物価は高く海外物価に近づいているだけ
日本は食料ばかりでなく電気もかなり高いのです、

U.S.Energy Infomation Administration Report
Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
      2011年、 2010年
Residential  11.09、 10.74
Commercial  9.99、  9.77
Industrial  6.72、  6.54
※電気料に占める燃料費(石油石炭天然ガス原子燃料)は15.1%(04年、電事連のデータから)
 電気料金海外比較
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/708.htm
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 06:52:42.44ID:lSDotxHA
>>62
>相対的貧困でも貧困があるならゼロにすべきだ

ってことはつまり、格差をなくせって言ってるわけね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 10:59:38.87ID:PyhABPvn
>>63
格差がある限り貧困はある、貧困がなくなれば格差も無くなる、ということですか
こんな馬鹿なことありませんよ、貧困とはなんですか、
貧困でない生活が保障されたら格差はいくらあっも良い、ということ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 12:15:40.79ID:lSDotxHA
>>64
相対的貧困は格差の指標なの!
相対的貧困があるってことは、格差があるってことを言い換えなの!
Hattoriさんは、絶対的貧困と相対的貧困を混同してるんですよ!

絶対的貧困と相対的貧困の意味の違いもわからんのに、
よくまぁ「世界のエコノミスト全て無知無能」なんて大言壮語が吐けるもんだ…
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 19:24:20.18ID:Lun5QInj
>>65
相対的貧困は全員の所得の中央値の半分以下の所得だから、それを0にするのと格差があるのは両立できる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 06:50:30.64ID:LLnZnH71
>>66
貴方は間違ってることを言ってはいないけど、
その場合の許容可能な格差範囲には限界があるでしょう。

>>65ではラフな表現をしたけれども、元々言いたかったことは、
相対的貧困を0にするには無制限の格差は許容されないはずで、
その意味で、相対的貧困批判は格差社会批判の一種でしかないということ。
Hattoriさんがその認識を欠いているように思ったので、
それはおかしいと言いたかった。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 07:29:17.88ID:LLnZnH71
>>68への補足

ある社会の全員が同じ所得で飢餓に苦しんでいる場合、
その社会には絶対的貧困はあるとみて差し支えないだろうが、
それにもかかわらず、そこには相対的貧困は存在しない。

なぜなら、全員の所得が平等であれば、
全員の所得は全て中央値に等しくなるので、
中央値の半分以下の所得になっている者は存在しないことになるから。

その点から考えても、相対的貧困の本質はあくまでも格差問題でしかない。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 11:28:40.92ID:jdYvbfoY
資本家が裕福な生活を送っているから格差が生まれるんだよ。
労働所得税を低率もしくは無税、資本所得税を高率に設定して、労働者有利の税制にすればいい。
企業についても生産活動に関係しない内部留保(現金・債券・株式など)については課税をし、設備投資と雇用増加を促すべき。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 15:26:47.35ID:nhn/IjhY
格差があっても貧困がなければ問題はない
そもそも「相対的貧困」を「所得格差」に名称変更すべきですね

※格差がある限り貧困は無くならない、など全く矛盾していますよ

貧困解消策ですね
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 20:09:50.74ID:i8OnN7s8
アフリカでと比べたら日本に貧困はないといえる
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 20:02:16.07ID:jXWFzo4I
左翼用語と化した「相対的貧困」だけど
これは左翼のお得意様の労組の既得権が原因だからね。
経営知らない引きこもりorワープアの左翼は本当に頭が悪いねw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 20:24:50.16ID:jXWFzo4I
貧困=絶対的貧困だから、日本に貧困は殆どないし問題にするならホームレスとか極一部の人に限られて、
自分はタカれないから相対的貧困みたいな貧困と関係のないインチキ指標を出してくる。
その癖労組の既得権にはメスを入れないというダブルスタンダードが日本の左翼。
低レベルな乞食集団に過ぎない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 20:59:59.63ID:jXWFzo4I
>>70
これも世間知らずの妄想。生活自体は中間層も富裕層も大差ない。
決定的に違うのは選択技の多さや柔軟性や閉塞感これがキャッシュの力。
因みに日本は労働貴族でも富裕層は沢山いる。前近代的な資本家vs労働者の階級闘争史観も陳腐。
内部留保はキャッシュじゃないだろ。内部留保課税とか阿呆か。赤旗新聞の読みすぎだお前。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 22:09:48.90ID:QCWYHxpQ
日本のがん検診率は極めて低い
乳がん検診率
アメリカ80.4%、フランス75.4、韓国74.1、イギリス72.6、ドイツ68.4、オーストラリア55.0、日本36.4
子宮がん検診率
アメリカ85.0%,ドイツ78.7,フランス71.1,韓国68.7,イギリス68.5,オーストラリア56.8,日本37.7
https://www.med.or.jp/forest/gankenshin/data/foreigncountry/

アメリカではがん検診は無料のようです、
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 22:13:25.16ID:2cSeZkro
台風のどさくさに紛れて島を強奪しようとする中国
尖閣近辺の大量漁船は、台風待ちなんでしょう。
日本の警察と自衛隊は、万一、中国漁船が尖閣に避難したら、全部管理しないと駄目ですよ。

【福江島 中国漁民避難事件】 
http://hon.bunshun.jp/articles/-/2671?page=2
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 13:03:59.24ID:JmhANV53
高野連職員の給与を公表すべき

ちなみに
NHKの局員は、30歳で優に年収2000万円オーバー。
部長クラスになれば3000万円〜。
公表されてる給料は基本給だけで、実際の収入には手当がたくさん付加されています。

高野連もNHKと似たようなものでしょう。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 23:24:42.34ID:/ZzK3ZNz
>>77
嫌がらせがどんどん増えてきます、だが軍力では解決しません
相手国に良識あれば別ですがね

ここは経済学のサイトなのですがね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 10:51:12.90ID:pgJ1TZF3
>>81-82
妄想ぶっこいてんじゃねえよアカ。
大企業は軒並み大赤字でパナとか東芝とかは倒産危機。
お前ら乞食が有りつける金などない。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 19:04:03.45ID:IGb//cEC
 >>83
格差が大きいから、消費は停滞する、円高になる、景気が低迷する
これに気づかない経営者、政治家、エコノミスト、マスコミもだ
全てが経済音痴だから気づかないのでしょうね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 20:59:23.72ID:/Hxp1+IX
マスコミの記者は経済オンチが多いけど
エコノミストは勿論、経営者や政治家も気付いてるだろ
分かったうえで嘘付いてるんだよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 01:01:13.67ID:Nkto9n7t
>>85 だよな どう見ても理屈にあってない
数値データも都合がいいとこだけ切り出していっているだけで
全体をよく見たら全然整合性がないとか普通にある
結局金持ちに有利な理屈を大衆に認めさせるための方便としか思えない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 10:41:34.91ID:PYDK7yFd
タカリを正当化させるケインズの屁理屈を持ってして経済音痴とか言い出すのは
アカの常套手段。
左翼など市場に参加してすらいない乞食に過ぎない。現場の市場経済などまるで知らないど素人。
乞食が経済に興味を持つと自ずとケインズ理論を振りかざす。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 15:31:54.38ID:kF2a+Fzk
ケインズは素晴らしい、今は資本主義でなく利権既得権主義だよ

次を参照ください
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 16:00:23.22ID:ZDYqQBHu
ケインズがどうとかじゃなくて
可処分所得が低いほど消費性向は高いんだから
低所得者の可処分所得を増やせば民需は伸びるだろ
消費税を上げるなら所得税の課税最低限も引き上げるべき
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 16:25:28.29ID:kF2a+Fzk
日本政治は米国に比べ貧乏人に冷たく金持ちに甘い、10以上の事例
逆な例があったらご指導していただきたい
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/1.3.6.htm
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 19:34:38.73ID:PYDK7yFd
>>90
思いっきりケインズ理論。
世の中労働者中心に回ってるというお花畑の左翼理論。
俺に金クレと言ってるだけ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 21:10:44.63ID:PYDK7yFd
統計数値?
科学的に社会を統治してやろうなんて左翼思想の最たるものじゃん。
底辺の引きこもりの確証バイアスが見抜かれてないとでも思ってるのかねヒッキー君w
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 21:16:20.18ID:PYDK7yFd
金持ちがそんなタカリの屁理屈魔に受けて
「どうぞ我々から収奪して下さい!大きな政府マンセー」とでも言うと思ってんのか?
ここのアカは引きこもり過ぎて現実が見えてないらしいなw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 21:36:39.39ID:MAsz19Pg
まず左翼が国家主義的であるしかないという思い込みが間違いだ
基本的に左翼は国家を認めない
右翼に皇道派と統制派があるように左翼も多様だ
単に自らの不勉強を露呈しているだ

またケインズは労働者ではなく投資家を主体に考えたから
大きな政府に必ずしもつながらない
公定歩合の調整は民間へのインセンティブを考慮したものだ

さらに
統計を軽視するのは右派左派関係なく愚か

http://dot.asahi.com/aera/2014071600109.html
 吉田はある時、政府統計をもとに、「餓死者が出るから食糧輸入を」とマッカーサー元帥に迫った。
「日本の数字はずさんだ」と責められ、こう返した。

「戦前にわが国の統計が完備していたならば、あんな無謀な戦争はやらなかったろうし、もし完備して
いたら、勝っていたかもしれない」
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 23:51:02.74ID:PYDK7yFd
>>96
本当に陳腐感奮だなオマエ。投資のトの自も知らない引きこもりの癖に。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 00:00:22.20ID:VP2Jqq1y
そもそも投資って国家介入に依存してやるもんじゃないしw
たった一匹のヒッキーが必死に俺様理論書き殴ってて笑える。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 00:14:35.68ID:l+oLsFbO
資本主義は素晴らしい、今は資本主義でなく利権既得権主義だよ
経済音痴の方が資本主義を非難しているだけ

ただ労働力にも不況カルテルを活用すべきですがね、資本主義なのに、なんで活用しないのか不思議でならない、
次を参照ください
>>89
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 00:36:27.12ID:IiFtOLTm
資産だけで遊んで暮らせない奴が資本主義を擁護してるのが滑稽だよw
何のために擁護してるんだ? 馬鹿すぎる
貧乏丸出しの奴に限って擁護するよな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 10:19:40.29ID:VP2Jqq1y
貧乏人の言う資本主義ってのはケインズの言う所の修正共産主義の事だろw
資本主義自体が垢が着いてて不毛。
リベラルや自由主義も社会主義の意味に歪曲されている。
リバタリアニズムですら垢がつけられつつある。
左翼はなんでも乗っ取りたがる。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 10:46:27.70ID:lYpXytnp
>>102
アベノミクスは修正共産主義、まで読んだ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 11:09:01.28ID:l+oLsFbO
今は資本主義でなく利権既得権主義社会だ
だから今を非難するなら良いが資本主義を非難するのは経済音痴と言わざる得ない

自由と競争は必要なことです
ただ労働力にも不況カルテルを活用すべきですがね、資本主義なのに、なんで活用しないのか不思議でならない、
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 20:25:07.26ID:IkN7JT4X
われわれは国家があるおかげで国家を批判し、一時的に溜飲を下げることができている。
国家=税金のない社会は唯一、ゲゼルマネーによって可能だ。
ゲゼルについてはケインズ一般理論#23で紹介されている。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 12:40:29.60ID:2hVGdW7+
不平等感が出ないような物質的格差って可能なの?
不可能なら「格差は悪くない」と言ったところで不満は抑えられないと思うけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 20:32:52.97ID:uEUhe9yw
>>109
完全な平等は無いし、完全に不満を抑えることもできないから程度問題だよ。
今の日本の選挙制度なら4割の支持があれば政権維持できるから、
4割の勝ち組と6割の負け組くらいなら体制維持できる。
これが前の自民党政権末期みたいに1割の勝ち組と9割の負け組みたいになると政権がひっくり返る。
多数決やると1対9になるからね。

それと負け組の負けっぷりも大事。
負けてもお気楽に生活できる程度ならいいけど生きていくのも大変な程度だと、
それを見た中間層や富裕層が財布の紐締めるから経済が停滞する。
そいういうことにはならないようにセーフティーネットはある程度無いと国として持続的成長はできないだろうね。
セーフティーネットは税金で給付より親族や地域で助け合いとか雇用環境が良好だと理想的。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 21:48:21.91ID:2IItMWu3
左翼は性善説のお花畑だから現実には通用しない。
綺麗事と感情論ばっか。世界一豊かで平等な国で国に集る駄々っ子。
因みに日本に絶対的貧困は殆どない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 23:31:07.27ID:E3CCFf9i
そのレスが感情を排してるようには見えない
レッテル貼りやめたらいかがか
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 00:04:39.66ID:Z9gCcrFl
>>110
負けてもお気楽に生活ってのはどういうこと?
負け組でも特に精神的に負担にならないような負け方だと競争圧力にならなくない?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 00:29:58.74ID:L4T3z3G+
>>113
生きていくのも大変な程度だと、それを見た中間層や富裕層が財布の紐締めるから経済が停滞する
からそうではない程度っていうぐらいの意味
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 10:15:24.17ID:jdsNPx40
アカの言う「経済が停滞する」の意味は?
悔しかったら自分が貯蓄に励めばいいだけなのにな。
嫉妬とタカリしか能がないから負け犬になる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 10:22:43.82ID:jdsNPx40
消費を国家がコントロール出来ると思い込むのが国家社会主義者の浅はかでおこがましい所。
一般物価なる机上の概念を持って中央銀行がそれをコントロール出来るとしているリフレ派しかり。
完全に個人より国家を上に置いているアカの一種だ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 11:14:14.06ID:kahI5t89
労働力にも不況カルテルを活用すれば済むこと
不況カルテルは資本主義の道具なのに労働力には使われないのが不思議でならない

現状は資本主義ではなく利権既得権主義ですね
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 11:50:18.49ID:m7Ghqqy+
「負け組が出てくるのは今のシステム上仕方ない」ってことなら分かるが、
「負け組が必要」ってことあるか?
鬱屈させておしまいな気がするけど
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 11:59:55.52ID:kahI5t89
憲法では最低生活が保障されているという、ほんとかね
保障されているなら、どんな格差があっても問題ないと思うがね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 19:41:22.74ID:7wumFs82
島国で単一民族だから嫉妬が強いだけ。
日本ほど豊かで治安のいい社会主義国家は世界中見回してもない。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 20:41:57.60ID:kahI5t89
日本政治は米国に比べ貧乏人に冷たく金持ちに甘い、逆な例があったら指摘していただきたい
島国だから気づかないだけでしょうね

その13の実例です
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/1.3.6.htm
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 22:56:49.87ID:DFwsOImc
>>123
その昔、仁徳天皇は、都の民家からかまどの煙が登らないのをご覧になられて
「民のかまどより煙がたちのぼらないのは、貧しくて炊くものがないのではないか?」と仰せられ
「向こう三年、税を免ず」と詔(みことのり)されました。
それからというものは、天皇は衣を新調されず、宮垣が崩れ、茅葦屋根が破れても修理も遊ばされず、
屋根が破れて星の光が隙間から見えるという有様にも堪え忍び給いました。

 三年がたって、仁徳天皇が高台に出られて、炊煙が盛んに立つのをご覧になり、かたわらの皇后に申されました。
 「朕はすでに富んだ。嬉ばしいことだ」
すると皇后が
 「宮垣が崩れ、屋根が破れているのに、どうして富んだ、といえるのですか?」
と聞かれた。それに対して、
 「政事は民を本としなければならない。その民が富んでいるのだから、朕も富んだことになるのだ。」
とおっしゃったのである。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 05:22:52.26ID:Hp64Fh5m
日本人は群れ意識、平等意識が強すぎ
個を重視すれば格差も許容できるようになる
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 10:52:43.87ID:ZJEECh/I
>>123
米国の税額控除の税制(EITC)、日本も米国に見習い税額控除にすべきです
子2人の4人の例
年収49974ドル(課税最低限)これ以下には現金が支給される、
最高支給額、年収13870ドル〜23630ドル間で支給額5548ドル
http://www.cbpp.org/research/federal-tax/policy-basics-the-earned-income-tax-credit
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/25(木) 11:34:07.03ID:1SXb+qtS
この手の議論は左翼が頭悪過ぎの偽善者だから不毛になる。
資本家と労働者の格差は当たり前だが、大企業正社員及び公務員
とその他の労働者間の格差は労働貴族を囲う左翼政党が原因。
(絶対的)貧困を問題にするならホームレスとかだけの問題になってタカれないから
相対的貧困などという貧困と相関性のない出鱈目指標でキャンキャン喚くのもアカの特徴。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 09:53:27.80ID:F4nIk9GC
日本政治は米国に比べ貧乏人に冷たく金持ちに暖かい、逆な例があったら指摘していただきたい
島国だから気づかないだけでしょうね
その13の実例です
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/1.3.6.htm

例えば
>>126
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 19:30:29.73ID:hTcd3j51
冷たいとか暖かいとか思いっきり感情論。レベル低すぎ。
票田に利益誘導してるだけの衆愚政治だろ、バカ左翼が。
日本みたいな社会主義国家マンセーしてる金持ちは赤い貴族だけ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 20:09:04.39ID:F4nIk9GC
資本主義は素晴らしい、自由と競争は必要です、ただし今は資本主義ではなく利権既得権主義ですね
米国と比較しているのですよ。それも具体的に、
▼その一例
がん検診率、日本は最低それもかなり低い
▽乳がん検診率、
アメリカ80.4%、フランス75.4、韓国74.1、イギリス72.6、ドイツ68.4、オーストラリア55.0、日本36.4
▽子宮がん検診率
アメリカ85.0%,ドイツ78.7,フランス71.1,韓国68.7,イギリス68.5,オーストラリア56.8,日本37.7
https://www.med.or.jp/forest/gankenshin/data/foreigncountry/

米国では検診は無料のようです、日本も無料にしていただきたいですね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 17:47:32.20ID:IduokvO9
ビルゲイツのように自力で億万長者になったやつも遺産相続で億万長者のやつも億万長者であることには変わりはない
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 18:03:49.06ID:oHd7aoNl
日本は貧乏人には暮らし難い国ですね
日本では食料ばかりでなく電気もかなり高い
U.S.Energy Infomation Administration Report
Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
      2011年、 2010年
Residential  11.09、 10.74
Commercial  9.99、  9.77
Industrial  6.72、  6.54
※電気料に占める燃料費(石油石炭天然ガス原子燃料)は15.1%(04年、電事連のデータから)
 電気料金海外比較
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/708.htm
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 18:32:09.48ID:uOL1Ynau
日本が階層社会であることを理解できない人間にとって格差は理不尽なものに思えるだろう
階級社会のようにはっきりとした区別があればいいのかも
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 18:55:07.68ID:V2Q14RED
階層社会でない社会など古今東西どこにもない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 19:38:57.72ID:oHd7aoNl
▼法人実効税率(国・地方)国際比較(平成28年)
日本 29,97%
米国 40,75%
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/084.htm

▼日本の企業減税
法人実効税率は平成25年37%なのに26年34.62%、27年32.11%、28年29.97%と大幅企業減税している。
30年には29.74%と30%以下に減税
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 01:06:25.92ID:WuaYih1w
論語から始めないとお前らはダメだな 階級とは一種の分業と考えられる
そして階級に応じた能力が必要でたとえ皇帝でもそれにふさわしい仕事をしなければ
政権交代があるという考え方だ
現代で言えば金持ちに生まれても能力がないやつからはどんどんむしり取るべきということだ
つまり累進課税を強化するのが最も世界のためになる
累進課税でもそれ以上に稼げる者が金持ちになるべきなのだ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 10:30:47.27ID:ga9Tzn1I
>>136
自己愛性人格障害者丸出しの共産主義者。
ボクチャンは不遇な負け犬だけど能力はあるんだ〜特別な人間なんだ〜ってか?w
お前みたいな雑魚は掃いて捨てるほどいる。幼児的万能感は捨てろよヒッキー君。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 11:28:25.79ID:lohjRwUT
何で累進課税が共産主義なんだ? 行き過ぎた資本主義を制御するだけだぞ
共産主義の定義を言ってみろ どこに当てはまるんだ?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 11:34:40.02ID:lohjRwUT
むしろ極端な共産主義を抑えるための考え方だぞ 社会保障は国の義務だ
社会保障をしなければ植民地と一緒だ 植民地で独立運動が起きた理由も知らないのか?
累進課税と社会保障はむしろ極端な共産主義を抑えるためのものだぞ
本当に馬鹿な奴が多いからまともな議論にならない
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 12:13:19.40ID:kg5KvZih
格差がどうであろうとも
供給過剰で困るとは馬鹿げたこと、供給過剰でも子供6人に1人が貧困とは馬鹿げていますね
 科学技術が進んだのだから勉強勉強働け働けではなく豊かな自殺犯罪のない楽しい世界を作りましょう、
次の2点のルール化で容易に可能なのです 
自由と競争は必要で本来の資本主義は素晴らしい。ただ供給過剰で困る、供給過剰でも貧困が多い、とは馬鹿げたことですね
「外貨を貯めない」「労働力不況カルテル」のルールですね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 13:07:53.28ID:ga9Tzn1I
>>138-139
平等主義丸出し。私有財産を嫉妬で強奪。
共産主義の根底には嫉妬がある。
ネズミ講介入しまくって何が行きすぎた資本主義だ。
お前の言う「資本主義」は修正共産主義の事だろ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 16:50:21.84ID:jd3BBWV8
格差は社会を不安定にする。
格差が拡大したままで
平和と安寧は得られない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 21:21:01.76ID:kg5KvZih
格差などより、次を考えていただきたい
▽マイナス金利でも360円/ドルに戻らず「円高ドルは安」、なんで戻らないのか
▽対外純資産は366兆円と世界ダントツ(2014年末)、なんで膨らんだのか
2つの根源を政府は考えて頂きたい、これが大問題なのですよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 00:16:12.58ID:xxg5+ngk
世界に提言します(格差などどうでも良い)
▽「外貨を貯めない」対外純資産黒字国は最低時給を上げゼロにする
▽「労働力不況カルテル」失業者で求職しない者のみに失業保険量を支給する(現行と正反対)
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 03:26:18.79ID:UWqs5FRI
>>143 感情論しか言えないのか
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 18:11:35.36ID:UWqs5FRI
全体を成長させ続けなければならないという前提なら

ろくでもないことになる。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 19:41:23.55ID:Z72zolg0
ネズミ講で無理矢理バブル起こして成長とかならしなくていいよ。
成長しないで社会主義政策ばっかやったら全体が貧しくなるし
何れにしてもアカの言う「成長」ってフリーランチの詐欺理論を魔に受けただけ。
こいつら嫉妬してるだけで現実の市場経済の厳しさなんかまるで分かってない。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 21:18:00.32ID:sDIQ7waq
>>149
まあ既に日本は所得が累進課税だしね

>>131
そこは分けろよw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 01:27:04.99ID:x3jQmndc
今の日本で十分大きな政府の社会主義国家だろ。
大きな政府は税金の分捕り合戦になって特定の層が私腹を肥やす。
サヨッキーは性善説前提だから駄目なのだよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 15:52:24.71ID:3Y5pNhwy
法人実効税率(国・地方)国際比較(平成28年)
日本 29,97%
米国 40,75%
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/084.htm

※法人実効税率は平成25年37%なのに26年34.62%、27年32.11%、28年29.97%と大幅企業減税している。30年には29.74%と30%以下に減税
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 05:59:52.58ID:ZJATXI1i
格差が広がると共産主義者みたいのが増えて、結局は完全に格差のない(そして効率の悪い)社会を作ろうって話になるだろ

格差はあってもほどほどに収めておくのが賢いよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 10:06:18.84ID:79413ACL
>>155
すでにそうなってる。ジャップの嫉妬深さとタカリ根性は半端じゃない。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 08:08:52.21ID:MAS4m1Yd
格差があるのは問題はないと思う
問題なのは階級の固定化と貧民が最低限の生活すら困難になるというような低福祉社会なのだ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 09:02:25.11ID:yxKSOWrP
http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2006/09/29syosin.html
安倍晋三内閣総理大臣所信表明演説
平成18年9月29日

 新たな日本が目指すべきは、努力した人が報われ、勝ち組と負け組が固定化せず、
働き方、学び方、暮らし方が多様で複線化している社会、すなわちチャンスにあふれ、
誰でも再チャレンジが可能な社会です。格差を感じる人がいれば、その人に光を当てる
のが政治の役割です。私は、内閣の重要課題として、総合的な「再チャレンジ支援策」
を推進します。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 10:01:46.57ID:8noiqDNh
貧困をなくすことを最優先すべきですね、貧困がなくなればどんな国でも良いよ、
子ども6人に1人が貧困とは日本はおかしな国ですね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 13:50:51.31ID:PRDY7CQm
>>160
だから相対的貧困は貧困と関係ないと何度言えばわかるんだ?
頭悪すぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況