竹中平蔵と小池百合子、平成を象徴する「二人の権力者」の意外な共通点
佐々木実×石井妙子対談
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75776
https://news.livedoor.com/article/detail/18926752/
石井 あと竹中さんはエッセイやインタビューで、自分は朝から晩まで一人で草履の鼻緒をすげ替えている
父親の背中を見て育った。だから父のような、コツコツ働く人が報われる社会であってほしいといったことを
語っているのですよね? でも、私にはそれが本音だとはちょっと思えなくて……。むしろそういう父親の
生き方を否定的に見ていたのではないか、と思うんですが。

特に竹中さんが一橋大学進学後、高級官僚を父親に持つ大学同級生の家に入り浸っていたというエピソードで
強くそれを感じました。

穢多
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%A2%E5%A4%9A
江戸時代には、・・・草履・雪駄作りとその販売、・・・竹細工の製造販売など、多様な職業を家業として
独占していた。
ttp://www.osaka-doukiren.jp/guidance/guidance04/2988
草履や下駄の表として取り付けられる竹の皮で精巧に編まれた畳表や、靴などの材料となる革などの
はきものの部材、およびはきものは被差別部落民衆によって製作されることが多かったものです。
https://blhrri.org/old/info/book_guide/kiyou/ronbun/kiyou_0082-15.pdf
彼らの多くは動物の屠殺、皮革業、かご作りまたは下駄やぞうり作りといった、
伝統的な卑しい(とされる)仕事にずっとついている。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054917827732/episodes/1177354054917856289
 軍事上必要な革製品を確保したい幕府は、既に穢多非人に死牛馬取得権や、井草と草履や筬と
竹細工の生産販売独占権を認めていた。

ついに明らかにされた、竹中平蔵の少年時代の秘密
https://ameblo.jp/baba-push/entry-11406082737.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/115.html
http://www.l-time.com/contents/contents0510.html