X



マルクス経済学 第4章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:12:20.90ID:SpIoTAeH
◇過去ログ
マルクス経済学 第3章
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1504824267/
マルクス経済学 第2章
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/economics/1407899652/

◇資本論の主な翻訳
・岡崎次郎訳『資本論』(大月書店、1972年)
・資本論翻訳委員会訳『資本論』(新日本出版社、1982年) ※分担訳
・中山元訳『資本論』(日経BP、2011年) ※第1部のみを訳出したもの
・今村仁司ら訳『資本論』(筑摩書房、2005年) ※第1部のみを訳出したもの

なお、向坂逸郎訳『資本論』(岩波文庫、1969年)がよく読まれているが、これは上述した岡崎次郎が翻訳したものを、向坂逸郎の名で出版したもの。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:08:44.13ID:uFHpfPal
1793年4月21日ロベスピエールによってジャコバンクラブに提出された
人権宣言草案の13条にも累進課税の規定がある。百科事典によれば
最初の累進税性の導入はイギリスで1798年ウィリアムピットによると言う。

JSミル「経済学原理」(1848)p.809にも累進税に関する言及あり
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:35:49.64ID:d+P3XoTV
GDPは生産性を表すと教科書には書いてあるが 実質的には金の動きだけしかとらえていない
言葉遊びが経済学だ 生産性も実は関係ない 金の動きだけだ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:57:19.82ID:HaHu+9os
実際の社会主義経済体制は非効率性もさることながらエコノミーならぬエコロジーの方の環境問題にもとんと無頓着であった。
その割にのちのちリベラルづらで環境問題にコミットして利権化していく
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:02:43.82ID:HaHu+9os
この環境に対する対応と同様に共産圏は情報化の進展にも遅れをとった。(言論弾圧してるので当たり前と言えば当たり前だが。)
この両者、環境と情報に共通する概念としてエントロピーという概念がある。
一方向性と無秩序さの指標である。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:07:36.19ID:HaHu+9os
日本のかつての製造業における現場主義は中央からの指令に基づいてなんでも経済活動が行われるのとは真逆であった。
或る意味では現代的なサーバー群で構成されたシステムに近い。
そしてQC活動などに代表される末端従業員による自発性と創意工夫の上に構築された一種の労働者の楽園でもあった。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:05:43.87ID:89tPeFAM
【世界教師マ@トレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539828384/l50

株式市場をギャンブル場にし、まじめな企業活動を妨害し、失業と貧困を促進する投機家は報いを受ける!
0692学術
垢版 |
2018/10/19(金) 16:14:15.85ID:AUgovLUb
国家の総資産、総活動費なんて計算に入れたら違法だから、法律の方がしっかりしているよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:59:30.50ID:apl//PYb
QC活動って自発的じゃないよ。
製造業に勤めたことがある人ならわかる。
なんでこんなウソが公然と教えられているんだろう。
0695学術
垢版 |
2018/10/19(金) 20:00:49.08ID:AUgovLUb
商学版が立った方が現実的な経済規模論が育つだろうね。
0696学術
垢版 |
2018/10/19(金) 20:01:06.31ID:AUgovLUb
商学板
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 05:11:18.56ID:snfuNwRz
>>686
まだ言い張ってるのか
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:36:54.49ID:/mB2vtKy
>生産性も実は関係ない 金の動きだけだ

そもそも生産性って概念が

MSのWindowsは商用OSだからWin開発には生産性があるけど
Linux周りのフリーソフトウェアは全部タダで配布してるから、Linux開発それ自体には生産性がない

みたいな話だからね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:46:56.63ID:04jP6Tqt
だからロバートキヨサキ読めって言ってるの
21世紀の経済・社会の新しい視点は全部キヨサキのパクリと言っていいぐらいキレキレだから
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 01:01:36.39ID:L5xqobWY
0583 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/14 01:35:43
以下、根井雅弘『経済学の教養』(20-1頁,2006年より)

【コラム3】利潤決定の命題
 単純化のために、政府の経済活動と外国貿易が存在しない「封鎖経済」を考えてみまし
ょう。カレツキは、表の左側に国民所得勘定を、右側に国民生産物(支出)勘定を置いて
対照させます。すなわち、左側には、利潤(資本家の所得)十賃金(労働者の所得)=国民
所得を、右側には、投資十資本家の消費十労働者の消費=国民生産物、を書き込みます。
ここで、労働者はその所得をすべて消費する(賃金=労働者の消費)という仮定を置くと、
あとに残されたものの関係から、利潤P=投資I十資本家の消費Cという式が出てきます。
これがカレツキの利潤決定の命題ですが、彼は、この式を右辺が左辺を決定する(資本家
の投資および消費に関する決意が利潤を決定する)というように解釈します。ところが、資本
家の消費は利潤の関数(C=B0+λP, Bは基礎的消費部分で常数、0<λ<1)なので、これを
前の式に代人すると、P=(B0+I)/(1−λ )という式が得られます。さらに、賃金分配率
W−Y(Wは賃金所得、Yは国民所得を表わす)をα(0<α<1)とおくと、利潤分配率は(1−α)
なので、これをさらに代入すると、次の式が得られます。

  (B0+I)
Y=______
  (1−λ )(1−α)

 ここで、1/(1−λ )(1−α)がカレツキの「乗数」に当たります。
 カレツキは、利潤決定の命題を、マルクスの再生産表式をヒントに次のように導き出し
ました。まず、経済を三つの部門(投資財を生産する第1部門、資本家の消費財を生産する第
II部門、労働者の消費財を生産する第III部門)に分けて考えましょう。各部門の生産物の価
値が、不変資本c、可変資本v、および剰余価値mの和に等しいことはマルクス経済学の
ABCですが(以下では、各部門のc、v、mを表わすために下に数字を添えます)、カレツキ
は労働者はその所得(v1+v2+v3)をすべて消費する(c3+v3+m3)と仮定しているので、
v1+v2=c3+m3という関係が得られます。この関係を利用すると、粗利潤c+mの総計
(m1+m2+m3+c1+c2+c3)は、第I部門と第II部門の生産物の価値の合計
(c1+v1+m1+c2+v2+m2)に等しくなります。すなわち、P=I+Cと同じ命題が得られるのです。
0702学術
垢版 |
2018/10/22(月) 18:58:10.54ID:2ayIjX+q
ハイオクに巣食うハイエク。燃料系統と電気自動車。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:59:57.18ID:sjvOxPMU
就業者数,雇用者数
就業者数は6682万人。前年同月に比べ109万人の増加。68か月連続の増加
雇用者数は5953万人。前年同月に比べ113万人の増加。68か月連続の増加
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:04:15.50ID:sjvOxPMU
26社が10年以上の連続増益を実現
1位はニトリホールディングスで30年連続増益。ニトリは北海道札幌市に本社を置く
全国トップの家具・インテリア製造小売りチェーンだ。ニトリは1989年の上場前から
「増収増益」を続けており、最近では東京都心での出店を強化している。
2位のヤオコーは埼玉を地盤とする食品スーパー。独立系で提案型の売り場づくりに
定評があり、業界トップクラスの営業利益率を誇る。近年はPB商品を拡充しており、
低価格で高品質の商品を求める消費者ニーズに応えている。
20年以上の連続増益記録を持つのはわずか4社。10年以上でみても26社と上場企業全
体の中でも非常に限られた企業だけが達成している。
売り上げを増やし続けるのも、もちろん難しいが、営業利益となると、そのハードル
はもっと高くなる。いくら優れたビジネスモデルや商材、サービスを持っていてもラ
イバルとの競争は常にある。時には採算度外視の値引きで勝負しなければならなかっ
たり、原材料や商品の仕入れ原価が高騰してしまったり、人材を採りすぎて人件費が
想定以上にかさんでしまったりなど、想定外の事態もあるだろう。
そうした諸要因を乗り越えて、長年にわたって利益を伸ばし続けられる会社は経営力
が強い。本ランキングは過去5年以上連続で営業利益を伸ばし続けている323社を網羅
した。本ランキングに登場する会社で最も営業利益が大きかったのはJR東海(69位、7年連続増益)の6195億円だった
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:05:53.01ID:sjvOxPMU
ttps://toyokeizai.net/articles/-/190158?page=2
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:17:11.39ID:sjvOxPMU
中国天津市で先ごろ開催された中国国際鉱業大会2018で、中国黄金協会の宋鑫(そ
う・しん会長は、中国が金の生産販売量で世界一の座を守り続け、確認埋蔵量が南
アフリカに次いで世界第2位となり、中国の金産業が新たな発展段階を迎えているこ
とを明らかにした。
 宋氏によると、昨年の中国の金生産量は426.14トンと世界総量の13.03%を占め、
11年連続で世界最大の金生産国となった。消費量は前年比9.41%増の1089.07トンで、世界最大の金加工国、金・アクセサリー消費市場となっている。
 中国の金商品市場も急速に成長しており、金取引量(単独)は世界第3位。上海金
商品取引所では昨年、全商品の取引量(双方向)が前年比11.54%増の5万4300トンに
達し、世界最大の場内金現物商品取引所に成長した。現在中国の金商品市場の取引量
(単独)合計は約5万5千トンで、世界第3位となり、世界の金商品市場の重要な一極
になっている。
 金の資源埋蔵量もかなり増えている。昨年末時点の確認埋蔵量は前年同期比8.45%
増の1万3195.6トンで、南アフリカに次いで世界第2位となっている。
 「現在多くのリスク要因が重なり、不確実性と複雑性が顕著に増えている。今後も
金価格はなおも多くの不確実要素に直面する」と宋氏は語り、次のような認識を示し
た。中国の金産業については、各大型企業グループが資源の整理統合、合併・買収
(M&A)、タイプ転換と高度化を進めており、企業間の優位性による相互補完、協力
ウィンウィンを進めるための有利なチャンスがもたらされている。
 今回の国際鉱業大会は中国鉱業連合会が主催した。「新しい枠組みの開放と新しい
モデルによる協力」をテーマに掲げており、69カ国・地域の代表1万人余りが参加し
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 02:42:22.49ID:CpWlKVlt
>>702
ハイエクは社会を廃屋と化する市場原理主義者
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:25:31.08ID:bXedXBI7
マルクス経済学からみれば、ハイエクは似非市場原理主義者。
真の市場原理主義は共産社会の中にしかない。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 00:19:57.23ID:uF5D0OdK
ハイエクこそ設計主義の権化
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 07:22:31.47ID:8tsRp789
共産主義社会=協同組合社会

分配は生産の現場で行われなければならない
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 14:18:01.48ID:isrz0KWP
>>714
究極にAI・ロボット化された無労働者社会と資本主義は両立しないだろう。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 21:43:28.39ID:XDwmU7g1
スラヴォイ・ジジェク - 民主主義と資本主義の結婚は終わった [1/2]
http://www.youtube.com/watch?v=zFk0ZXGO3aY
《…私たちは何も破壊してなどいない。私たちは単にシステムが自己破壊するのを目撃して
いるのだ。
誰でも知ってるマンガの定番のギャグ。ネコが崖にやって来るが、足の下に何もなくなっても
そのまま歩き続けてしまう。そして、ふと下を見て気づいた途端、落っこちてしまう。
私たちがここでやっているのは、ウォール・ストリートの連中に「おい、下を見てみろよ!」と
言うことだ。… 》

Slavoj Zizek, Tom and Jerry, and Mubarak
https://youtu.be/o16_iy1rv1U

tom and jerry cat napping, tom fly in the sky
https://youtu.be/OPayZXAW6rc
https://i.imgur.com/x2opLDR.gif

RoadRunner Psychological Gravity
https://youtu.be/OKZ3-IOlhIw
https://i.imgur.com/DaIAZKe.gif
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 00:52:09.92ID:IU4n5tMF
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)によると、同法人の運用資産額は2018年9月末時点で165兆6104億円となった。7―9月期は、国内外の株や
債券以外の現金保有を2兆円超積み上げ、年金特会で管理する積立金を除いた短期資産
は10兆3148億円に膨らんだ。
7―9月期は5兆4143億円のプラス運用だった。資産別では、国内債券を4595
億円売り越した。一方、国内株式は17億円、外国債券は94億円、外国株式は28億
円それぞれ買い越した。
運用比率は国内債券25.26%、国内株式25.65%、外国債券14.81%、外
国株式25.70%となった。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 10:21:19.26ID:g/id4Ssq
財政再建を優先するならばリフレ政策が最も有効なはずで、
黒田のミクスを推進するのがもっとも効率的なのに、
財務省がそれを理解していないのは不思議だ。

黒田のミクスはまさしく財務省救済政策だったのに、
それをリフレ派が語らないのも不思議だ。
リフレ派の主要論客の中には財務省を敵視している連中までいる。

このネジレはいったいなんなんだろうか。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:38.97ID:4QnfGcdE
マネタリズムは究極的には政府を否定する
(ヘリコプターマネーは政府なしに可能だ)
財務省も必要ないと考える

財務省は財政再建というよりも自分たちの自由にできるお金を増やしたい

結局地域再投資法によって地域金融を活かし、地方の人口を地道に増やすしかない
これは金融政策でもあり財政政策でもある
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 14:46:14.54ID:jE0GIdHK
>>720
日本銀行廃止で政府紙幣発行でいいやろ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 19:09:12.44ID:G5Sh6pcZ
>>723
そこまで政治的に機が熟してるなら日銀廃止する必要はないだろ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 23:22:23.99ID:3wIBLpHu
地方から若者が都会に出て若者が
いなくなり産業が成り立たなくなった。
そこで外国の若者の移民ですよ、
移民を田舎に入れて田舎活性化!!

だったら田舎の若者が都会に出なくても
立ち行く政策をとらんかいな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 00:45:01.17ID:g1eosVlw
地域金融に町興しを義務化する
地域再投資法(CRA)しかない
0729学術
垢版 |
2018/11/10(土) 08:21:49.38ID:ScyFHs8G
地方回帰。過疎で少子化の原因の旧都東京も断罪されるべき。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 08:37:16.82ID:g1eosVlw
アメリカの「地域再投資法」に学べ - 最速マネー研究会 20150826
http://d.hatena.ne.jp/tbq8/20150826/1440570413
アメリカの「地域再投資法」に学べ
この不況下で進行しつつある金融再編成の動きは、残念ながら、日本経済の中長期的な展望
を念頭に置いたものとはなっていない。それは、結局のところ中小金融機関の切り捨て、ある
いは吸収・合併による「集中」化の推進にほかならない。その結果、信用金庫や信用組合の数が
「着実」に減少しつつあることは指摘した通りである。

こうした「集中」化推進の論理は、「自由化」による競争促進とそのことによる金融効率化の実現
ということであって、地域分散や中小企業金融の安定性等の問題は、「市場メカニズムへの依
存」という事のなかに埋没してしまっている。

しかし、一般的にいって、市場メカニズムは、「集中」を媒介するものではあっても、「分散」を
誘導するのは難しい。バランスのとれた「分散型経済」を実現するためには、むしろ市場メカニ
ズムに対する一定の効果的なコントロールが必要になる。

そのことを示すものとして、ここでは、アメリカで実施されている「地域再投資法」(CRA=
Community Reinvestment Act)に関する事例をみておくことにしよう。同法は、一九七七年、
地域の低所得者やマイノリティーなどに対し、金融機関がその融資活動で差別的な扱いをする
ことを防止する目的で制定されたものである。同法によって、連邦金融監督機関は、金融機関
が地域の金融ニーズの充足に継続的に貢献するように、その権限を行使することを義務づけ
られている。その権限は合併や支店開設などの申請に際して行使され、金融機関の地域貢献
が不十分であると判断されると、その申請は認可されないことになる。

たとえば、一九八九年二月、連邦準備銀行理事会は、シカゴを拠点とする大手銀行である
コンチネンタル銀行からの銀行買収の申請を、「地域再投資法」に関する活動(CRA活動)が
不十分だという理由で却下した。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 16:52:43.60ID:/E6AXhmi
>>729
10年ごとの遷都か?
0733学術
垢版 |
2018/11/10(土) 17:38:34.27ID:ScyFHs8G
遷都なら仙台でいいよ。オリンピックのキャンプ地として人気だろうなあ。
0734学術
垢版 |
2018/11/10(土) 17:39:21.21ID:ScyFHs8G
大地震大津波ぐらいしか事件ないし、なぜ復興も兼ねてそこに政権を立てなかったんだろう。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 20:41:41.88ID:PSBDbdb2
消費税上げますね。

その代わり消費したらポイントあげますぅ。

おれの頭がどうにかなりそうだ誰か分かるように
説明してくれ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:16:15.61ID:AfTj38vH
クレジットカード会社に巧妙に利益が行くようにしている
利用者を増やすわけだから
0737学術
垢版 |
2018/11/11(日) 08:17:52.27ID:p+q1816M
仙台新都 逢坂副都 旧都東京 帝都京都とか。
0738学術
垢版 |
2018/11/11(日) 08:18:26.04ID:p+q1816M
遷都がよく行われていた時代の先例に習うのもよかろう。
0739学術
垢版 |
2018/11/11(日) 08:19:03.60ID:p+q1816M
停滞している日本の起爆剤となりうるかもよ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 09:41:16.81ID:pl+Zv+C3
少子化対策、地方過疎化対策の究極の手は、ズバリ、ベーシックインカムだと思う。
1人7万貰えるとしたら、子供3人産んだら、家族で35万だ。
家賃がタダみたいな地方に住めば、軽い農作業やりながら充分暮らせる。
出来るだけ働きたくないカップルとか、種付けして貰って働かないで暮らしたいシングル女性とか、どんどん地方に定住して、明日の日本人を生産してくれるぞ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 10:51:45.93ID:pl+Zv+C3
少子化対策、地方過疎化対策の究極の手は、ズバリ、ベーシックインカムだと思う。
1人7万貰えるとしたら、子供3人産んだら、家族で35万だ。
家賃がタダみたいな地方に住めば、軽い農作業やりながら充分暮らせる。
出来るだけ働きたくないカップルとか、種付けして貰って働かないで暮らしたいシングル女性とか、どんどん地方に定住して、明日の日本人を生産してくれるぞ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 11:59:53.73ID:p0q4wiou
>>736
みんな低賃金なら与信も低いし審査も通らんだろう。
0743学術
垢版 |
2018/11/11(日) 12:40:44.40ID:p+q1816M
ベースメント アウトカム
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:47:59.72ID:Flc5jBn/
税金を一種の罰金としよう

すると消費税上げるは罰金額を増やすということである。

でも消費したら罰金を減らすというポイントを上げるぞって

だったら罰金額増額をやめるのが一番手間隙かからないのでは?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 18:52:36.59ID:vZKtq1Ew
なにを犯罪として処罰するかは正義に関わることだから、
そういう遊び事みたいな概念操作をしてはいけない。
みな法律を軽く見て法律を守らなくなる。なお罰金という
制度そのものは重要な財源であるので、罰金額を高くして
財源を補填しようとする考え方そのものはありうる話し。
ようは「何を罰するか」「どこまで罰するか」は正義に則る
べしということ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:41:42.82ID:GhzgWeIW
というか資本主義滅亡共産制ユートピア到来を必然視するマルクス主義に先行する終末論系宗教のキリスト教だと「労働」は「原罪」だろ。

マルクス主義は金銭忌避の方は完全に継承したけど。
0747学術
垢版 |
2018/11/12(月) 21:31:38.56ID:IlCvAUGw
律法 戒律 界隈 
0748学術
垢版 |
2018/11/12(月) 21:32:17.22ID:IlCvAUGw
中央大学 地方大学。
0749学術
垢版 |
2018/11/12(月) 21:32:44.84ID:IlCvAUGw
明治外宮。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 00:03:47.72ID:o7yWQxsC
若者の数が減り、搾取の対象に外国人労働者が加わるようだ。安倍首相は実質的な移民政策である「入管難民法改正案」の強行採決に踏み切る見込み。治安の悪化が懸念されるほか、出生率の高い外国人が爆発的に家族を増やし人口構成が大きく変化する可能性もある。

権力者達は日本人を増やすことを諦めて、外国人を増やして自らの地位を守ることに決めた。若い世代はいったん自民支持を打ち切ったほうが良さそうだ。

権力の集中で政策が決定的におかしな方向へ向かい始めた。アメリカと同様、日本の議会にもねじれが必要な状況となっている。

【外国人受け入れ拡大】入管法改正案 安倍首相、今国会での成立目指す考え強調★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542031639/
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 20:20:37.15ID:+0i3GavD
日本のGDP利益は海外のインバウンド効果と映画の利益

アニメ映画「君の名は。」の興行収入は邦画史上で歴史的な水準に
映画「君の名は。」の最終的な興行収入は250億3000万円
日本の映画の興行収入ランキングで見ると「君の名は。」は4位。
5位のハリー・ポッターと賢者の石(203億円)を大きく抜かし、3位のアナと雪の女王(254億円)と並ぶ
また、「君の名は。」は海外での日本映画の興行収入としては断トツの成績

つまり個人の給料月収30万より有名人の納税額が多い
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 20:54:58.00ID:+0i3GavD
2025年大阪万博まで経済が持てばいい。JR東海リニアモーター開通品川駅新大阪間開通2045年で
車とリニアモーターカー開発終了、電気自動車はたぶん発電所がフル稼働しても電力が足りないから原子力発電をしないとなんだけど地震大国日本だよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 21:34:07.46ID:+0i3GavD
ジャニー喜多川の年収や資産がトンデモナイ!成功までの道、荒れる後継者問題
ジャニー喜多川の年収や資産がトンデモナイ
ジャニーズ事務所は、年間で700億円を超える売り上げをあげるといわれています。その社長である、ジャニー喜多川の年収はもちろん、
トンデモナイ額です。2012年の長者番付では、ジャニー喜多川の年収は8億9000万円。ちなみに、ジャニーズ事務所の女帝と言われるジャニー喜多川の実姉で、
副社長のメリー藤島も、年収は8億円超。
姉弟ですごい年収になっています。もちろん、ジャニー喜多川の資産だって半端ではありません。
ジャニー喜多川が堂本剛に譲ったとされるタワーマンションの最上階は、新築時に購入した物件で、時価およそ7億円。所有する不動産もこれだけはないでしょうから、
ジャニー喜多川の資産がどれくらいかを想像することすら難しい気もします。毎年億単位で稼いでいるジャニー喜多川にとっては、そのくらいはたいした買い物ではないのでしょう。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 21:37:34.28ID:+0i3GavD
カルロスゴーンの年収10億は妥当、国際社会からあの取り調べは文句言われる日産上層部もかかわってるんじゃないの。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 22:58:34.16ID:f1Vp3gKD
>>754
常温核融合か宇宙太陽光発電早こい。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 08:13:13.35ID:eKph7jX7
この分野素人だけど大谷禎之介の「図解 社会経済学」読んだよ
図解雑学シリーズみたいなものを想像してたら全然違った
図解ってのは普通の教科書に比べて図が多いってことで全然本格的な教科書だった

中身はというといい本だね
わかりやすいし図がたくさんあって理解や記憶を助けてくれる
著者の真摯な態度も素晴らしい

でもあえて言うならマル経そのものがダメだね
ふつうの経済学の教科書と違って包み隠さず「労働者は搾取されている」と言ってくれるところはいいよ
でもそれって経営者からしたら当たり前のこと
経営者は破産するかもしれないリスクを負って会社を運営している
そのリスクの見返りとして多額のリターンを得ている
ハイリスク・ハイリターンなんて金融工学でも当たり前の話

というかマル経に関わらず経済学はなにかしら隠し事というか嘘というか偽善というか本当のことを伝えようとしない部分がある
解釈やイデオロギーが入り込むせいかしらんけどね
それなら解釈やイデオロギーなしで数学的モデルを作るとなるとこれまた役にたたないシロモノが出来上がる
経済学それ自体が壮大なトラップもしくは学者のおもちゃにすぎないってことがしみじみわかった
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 08:21:56.56ID:7Z2S2oq+
マル経貨幣論のメタリズムは修正されるべきだわ

商品貨幣論がそもそも古典派経済学の間違いの残滓
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 10:51:18.94ID:JsJbNRrb
大谷禎之介「図解 社会経済学」は名著だが
以下のようなマルクス自身の図解(マルクス経済表)には及ばないし
カレツキの有効需要の原理発見のような発展性もない

むしろ貨幣=商品に立ち戻る必要がある

これはイデオロギーだというのもイデオロギーに過ぎない


参考:マルクス直筆経済表(全集第30巻p289〜292参照)
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/35/78/3663578/12.jpg
邦訳 http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/35/78/3663578/13.gif
再生産表式と部門1と2が逆
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:02:17.39ID:H1COXs03
役に立たないトンデモ経済学でしかない
0763学術
垢版 |
2018/11/29(木) 21:43:44.44ID:kI33FFjg
サンマルクも経営苦しんでるしマルクスから勝つだけのノリは。敗戦もしょえないと。機微なし。
0764学術
垢版 |
2018/11/29(木) 21:44:53.14ID:kI33FFjg
死神詩賊 スリーピートス
0765学術
垢版 |
2018/11/30(金) 18:13:15.99ID:NqmKjAsx
経営すると収益が上がって搾取できるというシステムが資本主義のおかしいところだな。人間関係、政治、他の能力に関係なく上下関係ができて、工場の中の出世だけを考えてしまう皮相な人間ができてしまってきた。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:25:26.17ID:fssqIJOy
越村信三郎著『四元的価値のパラダイム マルクス経済学と近代経済学の統一のために』28頁
四つの元と四つの差益[記号改変]

 ____C|_ 
 効用差益 | |
     〜〜〜〜
     〜〜〜〜
[消費者] | |  
    _B|_|
  費用差益|_|_価格
      |P|  費用差益
      |_|A__    [生産者]
      | |          
      | |     効用差益
      |_|D____
      | |
      |_|________

第一の効用差益はマーシャルだけが認識した。通常は生産者の費用差益しか認識されない。
C,B>[価格]P>A,D

マルクスは支配労働Bと投下労働Aを同一視した。
https://lh3.googleusercontent.com/-ZeTti0G_ltc/W6hbv9NbyII/AAAAAAABeqQ/W7IOoGlT1VkJ-j8m_OuoTDIbrTzo36Z1wCHMYCw/s640/blogger-image--162528641.jpg

8頁価値学説の系譜
https://lh3.googleusercontent.com/-jbeaKQpRgYM/WXWmaxcMfNI/AAAAAAABSFI/6A_mLPDptak_TSzer7cFMreTO_qbQRgOQCHMYCw/s640/blogger-image--788209631.jpg
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:24:41.93ID:TySt6Ymc
>>766
越村先生は原価計算の学者でもあるんだな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:17:15.48ID:48nU5k/p
最近マルクス経済学って大学で教えなくなってきてるの?
調べてみたら東大や一橋にマル経を専門にしている人がいないっぽいんだけど
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 19:58:55.23ID:7ghnBkjY
こんなクソの役にも立たないし新古典派から論破されまくりのウンコ教える価値ねーだろ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 16:39:01.32ID:ySNxQulm
>>769
一橋 石倉雅男教授
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:12.86ID:1VJnnMHP
つか、なんでマル経が21世紀のこの時代にこんな幅きかせてるのか意味不明なんだけど
特異な研究分野もってないと博士号もらえないから、しょうがなくマル経やってる連中ばっか
という日本独自の事情でもあるんとちゃうやろうか(´・ω・`)
0775a
垢版 |
2018/12/04(火) 20:45:37.49ID:3plilDAG
岩井克人『資本主義を語る』
http://tetsusala.seesaa.net/article/400611103.html
(「貨幣の起源」に関して、柄谷行人氏との対談「貨幣・言語・数」の中で、岩井氏は次のよう
なことを語っています。)文庫版197-9頁

《柄谷 …震撼させられたという思いがしたのは、マルクスではなくて、鈴木鴻一郎の『経済学
原理論』だった。…ぼくのマルクスの読み方は、宇野弘蔵よりも鈴木鴻一郎を経由しているもので、
はじめから「信用」の問題なんです。
岩井 ぼくは、鈴木鴻一郎の講義を一度聞いて、マルクス経済学をやめたんですよ(笑)。
柄谷 ぼくは、講義なんか一度も出ていないもの(笑)。…
岩井 …ぼくがやったというのは、結局、鈴木鴻一郎のいう信用過程が終わって後ろからすべてを
見直して、信用過程を最初の流通過程にくり込んだということな のかもしれません。マルクスの
場合、「労働価値説」という不可能性のコアをもっていて、「真理」への到達がつねに遅れてしまう
から、どうしても俗な意味で の「弁証法的」な展開をしてしまうわけです。ぼくの場合は、その
「労働価値説」という不可能性のコアがないから、無限の時間を、無限そのものを今ここで実
体化している「貨幣」の問題の一つの派生的な問題として処理することができたわけです。…》
0776a
垢版 |
2018/12/04(火) 20:49:06.55ID:3plilDAG
http://d.hatena.ne.jp/kingfish/20090605


柄谷行人 政治を語る
作者: 柄谷行人,小嵐九八郎 出版社/メーカー: 図書新聞
発売日: 2009/04

[試験のために読んだ]鈴木鴻一郎の『経済学原理』で、はじめてその体系性がわかったのです。
 ふつう『資本論』というと、第一巻・第二巻しか読まないですね。ルカーチもアルチュセールも、
第三巻を読んでいない。少なくとも精読していないということは明らかです。じつは僕もそうだった。
試験があるから、精読してはじめて『資本論』が体系的な著作であることに気づいたのです。
 第三巻は信用過程を論じています。第一巻・第二巻しか読まないと、『資本論』が、資本主義経済
が「信用の体系」だということを論じていることがわからないのです。ふつうは、第一巻を読んで、
資本は労働者から剰余価値を搾取しているというようなことで、資本主義を理解する。そして、マルクス
はそういうことを書いているのだと思う。しかし、その程度のことなら、マルクス以前のリカード左派
の人たちが書いています。彼らは「搾取」や「賃金奴隷」という言葉も使っていた。マルクスの独自
性は、そういうところにはないのです。
(略)
[宇野の『経済原論』は必須科目、左翼でない者もそれを学んで、官庁や大企業に行った]
 宇野がいったのは、君らは何をしてもよい、しかし、資本主義には根本的な弱点がある、恐慌は不可避
的だ、それを覚えておけ、ということです。宇野経済学を学んだ官僚や企業幹部が、その後それをどう
活かしたかは知りませんけど、市場経済万能論を学んだ人たちよりはましでしょうね。いまのように
恐慌が起こると、途端にうろたえ、資本主義が終わる、なんていって騒ぐ人がいますが、資本主義が
自動的に終わることはない。国家と資本は何をしてでも生き延びようとしますから。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:13:48.25ID:wulW6U6i
>>775
やっぱり柄谷行人ってハッタリだけだなあ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:39:29.10ID:wulW6U6i
>>774
しょうがなく経済学者やってる数学徒崩れが幅きかせてる業界で何をいまさら
0780学術
垢版 |
2018/12/05(水) 10:04:33.99ID:PbKBO4/x
マルクスも常勝東洋経済限らないし毒見も大事だ。レヴェルが低いものまで背負っているし。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:03:11.98ID:qYQ9mVnr
>>778
宇沢弘文は数学ができるが竹中平蔵は数学すらできない。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:09:22.70ID:qYQ9mVnr
>>779
置塩信雄と大西広と松尾匡は数学と宗教を接着させる。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 00:25:03.62ID:YW2twZv3
神が存在するという公理から出発して演繹的に矛盾なく構築された宗教ができたとしても
少しも驚かないけどね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 00:28:04.03ID:ACQGcLli
そこでスパゲティモンスターですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況